https://lute33.web.fc2.com/tls2/g99.jpg アメブロはじめました。https://profile.ameba.jp/ameba/aslutsax
ひとり言
ひとり言


ラテンジャムセッション

2024年04月15日(月)

えー予定変更してすいません、「リュートを始めて30年 Part2」は次回に、、、、

先週の金曜日の夜、久しぶり(半年ぶり)に関内 A.B.Smileさんで開催されたラテンジャムセッションに参加してきました。
今回は演奏曲を絞り、パーカス、エレキギター、フルートで参加、ゲストはオルケスタ・デ・ラ・ルスのキーボード奏者(と言うか、作、編曲家としての方が
お名前が有名)斎藤タカヤさん!! いやー楽しかったです。主催の小林さん、ホストバンドのメンバーの方々、セッション参加者のみなさん、A.B.Smileの店長様
ありがとございました。

今回参加した曲ですが、パーカス(ボンゴ)で2曲 エレキギター1曲(マリアセルバンテス)フルート1曲(モーニング)の計4曲
出来は、小さいミスはありましたが、かなり良かったと思います。!!
今回のセッションですが、参加を決めたのは今月7日のグリーンコンサートのママさんとのデュオリハ(ファーストリハ)終了後!! (藤田さん、小松さんとのファーストリハは3月31日)
両方のユニットとも出来は良かったので、(ガツガツ個人練習しなくても良い感じで)、、だったらセッション、曲を絞り込んでパーカス、ギターとフルートで参加できないかな、、と

今回のセッションの自分的な目的ですが、まずエレキギターのリハビリ(5月からのDTM本格始動の為と7月のリリーバンドライブで、1曲ですが真面目にギターだけを弾くので)
と練習量と本番での出来の比較とデータ収集 !フルートはメンタルとブレスのコントロールが聴衆の前で出来るか?(この日ビールは一杯だけしか飲んでません)
パーカッションは今年1月のJECTERのライブで掴んだドラミングのイメージがキープできているか? 
ギターは練習量の割には出来は良くイメージ通りの演奏ができた感じ(一番長ーく続けてきた楽器だからかも) フルートは3月の録画会の為の練習が糧になったのか、
演奏中も弱音でブレスコントロールが出来てた感じ、パーカスも力の出し入れのメリハリがついて、客観的に良い演奏ができたかなっと、、、個人的な収穫は大でした。(^^)

あと斎藤タカヤさん!!とギター(マリアセルバンテス)とフルート(モーニング)で共演していただき、フルートの演奏後 「ギターの他にフルートの演奏も出来るんだ、凄いね」
とのお言葉を頂き、ちょっと有頂天!!(著名人の方に褒められるのは久しぶりだったので(^^)V)
えー今年、まだ半年しか終わってませんが、「凄い」を頂いたのは1月のおとバンで
ドラムを叩いて以来2回目!!(2月4日のリリーバンドの打ち上げの時の「音が綺麗ですね」を入れると3回かな(^^)) この勢いで5月4日のグリーンコンサート、頑張ります!!(^^)



フルートデュオ録画会

2024年03月15日(金)

3月10日 フルートデュオ撮影会、無事終了いたしました。逗子 結 Yui コミュニティーホール様 後藤先生 撮影を引き受けて頂いた
今井様、ありがとうございました!!

えー今回録画した曲ですが全部で2曲 G.Ph.テレマンの「2本のフルートのためのソナタ ニ長調」からAndante と 菅野よう子作「花は咲く」
2曲ともフルートの二重奏で、、で来は 良かったと思ってます。(自分的には今年一番のイベントと位置付け 練習しましたので(^^)v)
いやいや、出来上がりが楽しみです。(^^)

今回の撮影会を思いついたきっかけですが、前の日記にも書きましたが昨年の7月、モジベーションアップの為フルートを新調いたしました。
で新調したフルートで昨年末の教室の発表会に出ようと思ったのですが、、リュートの会とバッティング!!今年の教室主宰のオケの本番も5月でこちらも
時期的にリュートの会と被りこちらも断念! モジベーション維持の為何かできないか、、と思い、、
一発勝負の本番より緊張感が少ない(敷居が低い)録音会が良いのではと思いつき、後藤先生にご相談し開催を企画いたしました。!!

で伴奏付きの独奏でなくデュオにした理由ですが、(ちょっと長くなります)私がフルートを習い始めたのが2021年 当時VDGG(ヴァンダーグラフジェネレーター)のコピーバンド
に所属しサックス&フルート奏者のデビット・ジャクソン氏のパート補完の為フルートを独学で練習をしてましたが、、音が出ない(楽器は2019年アマゾンで購入)
で後藤先生の門を叩き、、、半年で有る程度吹けるようにはなったのですが、、本番で思ってた通りに楽器がコントロール出来ず玉砕の連続、
でようやく思ったとおりの演奏が出来たのが昨年1月のラテンセッションでフィシャーのモーニングをフルートで吹いた時かな!!
昨年の日記と重複しますが、コントロール出来なかった理由を自分なりに分析した所、、、次の事が原因ではないかと「緊張と伴奏の音量」 
緊張すると口元に力が無意識に入りブレスコントロールが出来なくなる あと伴奏の音が大きいと自分の音が聞こえなくなり、もっと音を出そうと強く吹くと口元に力が入り
ブレスコントロールが出来なくなる!(ラテンセッションの時はお酒が入りかつバックの音量もVDGGのコピバンの時より圧倒的に煩くない)
で話は戻りますが、、フルートレッスンですが、現在デュオの教則本を使用しているのですが、課題曲を教室で吹いた時、ハーモニーが心地よく差音も聴こえてきたり、、
リラックスして気持ちよく演奏ができる、、、ならばとデュオで、、、と思い至った訳であります(長々すいません)
(結果的に正解でした!!)
(今現在、緊張下&爆音下での楽器コントロールは未だに出来て無い状態!! ちょっと時間は掛かるかもしれませんが、これから克服して行きたいと思ってます。)
で次なる目標は7月21日の発表会!!気合入れていきます

あと今回初めて使用させていただいた 「結・YUI コミュニィティーホール様」ですがお客さんが入って無い状態でしたが、天井が高く
良く響く感じを受けました(音が上へ抜け直線的に帰って来る様な感じ)このホールは2022年の12月 後藤先生が参加している木管五重奏団
「Fem」さんの演奏を聴いたのが初めて!!その時の感想ですが満席でしたが、各楽器の程よい分離と心地よい残響がブレンドされた様な感じ
古楽器演奏にも適しているような感じを受けました。機会があれば古楽器、演奏してみたいです。

で次ですが半年ぶり「リュートを始めて30年 part2」を予定してます!!(^^)



Lily Band GIG 総括 その他

2024年02月08日(木)

2月4日 Lily band gig 無事終了!! ご来場いただいたお客様、主催のアークシップスタッフの皆様、ライブハウス LITスタッフの皆様、メンバーの皆さん、
共演していただいた皆様、写真を撮っていただいた、MAXさん ありがとうございました。

えー今回演奏した曲は6曲で全て以前のGIGで演奏した曲ばかり、リハは全3回! 個人的な練習時間かなり有りましたが、本番直前のスケジュールが密すぎで、体力、メンタル
両面でかなり消耗してしまい、ちょっとグロッキー気味で本番当日を迎えました。(母の体調不良、母の入院手続き、法事、リハ日程の調整、、)
で出来ですが、バンド的には荒さは有りましたが、お客さんの反応も良かったみたいなで成功ではないかと!!
個人的な出来ですが、メンタル的に張りつめていたからかもしれませんが、キーボードから入る曲でズッコケてしまったり
あとスタジオリハや本番前のセッティングの時に切れてしまい、メンバーの方々には迷惑を掛けてしまったような、、、すいませんでした。

でその他やっちまった事、良かった事ですが、、、(^^)

ビデオ録画:一月のパーティ演奏で痛恨の電池切れ、、取説に画質を落とせば長時間録画可能との事だったので最低画質に設定(今回40分近い演奏だったので)
結果、全曲録画できましたが、画質が昔のアナログテープビデオ並みに、、(xx)

本番前セッティング:セットアップ済のギターを誤って倒してしまい購入したばかりのクリップチャーナーを壊してしまった!
(ギターにダメージ無し、ジンさんにチューナーを貸してもらい再セットアップ)

「未来予想図U」:最後に演奏した未来予想図U、演奏中モニターで聴こえてきたピアノの音のコードが間違っていて?不況和音に、しかし弾いてるキーは正しい!
でパニックに陥ってしまい、次のコードを完全に外す、、(直也さん演奏のキーボードの音は私側のモニターには返ってきてなかったので、あの音は私の音??)
ただビデオを見てみると違和感を覚えた箇所は特に問題無し(動揺して間違えた箇所はそのままでした(xx))
気の迷い?原因いまだ判らず、、、

良かった事!!
アークシップの方から打ち上げの時、音色が綺麗、特にストリングの音がとお褒めのお言葉を頂き有頂天!!
前の日記にもかきましたが、私鍵盤楽器をちゃんと習ったのは幼稚園の時、なので手は動きません、ただ音色のチョイスやオーケストレーションには少し自信が
(これも前の日記に書きましたが、学生時代に影響を受けたスペースサーカスの豊田貴志さんの音使いにかなり影響をうけました。)
ここらへんも自分のキーボードの売りに成りそうなので、もう少し磨きを掛けたいと思ってます(^^)v

でこれからの予定、、ですが、、重複しますが3月10日の後藤先生とのフルートデュオ録画会、5月4日のリュートの会グリーンコンサート
上記後はDTM作業に集中できそうです!!(^^)V
あと現在お休みしているセッションですが4月位から復帰できそう(ドラム演奏が進化できたのはラテンセッションのおかげだと思ってますので、リハビリを兼ねてギター
復帰参加を目論んでます)
あとサックスですが、先生が4月から産休・育休に入るため左記期間中ジャズサックス教室への転入を希望してます(現時点ではまだ未定)
上記の希望が叶えば、新しい景色が見れそうな予感が(^^)

づきづきワクワク!!気合いれていきますよーー(^^)



今年の抱負(仕事偏)

2024年01月23日(火)

少し間があいてしまいましたが!!
私、今現在、旧社時代(2004年以前、今の会社に買収される前)から社内の基幹システムの開発、保守をしています。
システム開発は現行機種の最初の機械(オフコンと呼ばれている機種)から、、だから30年以上か!!(1989年から?)
途中情室(情報システム室)を離れた時期、通算で4年位ありましたが、今世紀に入ってからは転勤等はありましたが20年以上同じ仕事をしてます。

ちょっと昔話、、えー私が配属になった当時、情室メンバーは10人位、この10人で会社内の全てのシステム(経理、総務、人事、販売管理、製造管理、在庫管理、購買管理、統計等)全て
自分達でシステムを組んでいました。えー前の日記にも書きましたが2000年前後、旧社の雲行きが怪しくなる頃、入れ替わりもありましたが、情室は私と私の上司の二人だけになり
その上司も2007年に退職し、ついに私一人だけ、 現在上記システムも大半がオープン系のパッケージに置き換えられ、現在私が担当しているのは製造、購買、在庫、統計 位かな
とは言え単純数えただけでもプログラム数は1万本近く有、かなりヘビーなシステムです。で私も定年まで一桁を数える歳になり、、ここから本題です。今年の目標ですが、自分達が作ってきた
システムの文書化(仕様以外にテクニック集みたいな物、、)に取り組んでみようかなと、、で今現在ですが上記システムを他のシステムに置き換える為、若い同僚達が外注さん、
協力会社さんと組んで置き換え作業をしてますが、かなり難儀をしてるみたいです。(要件定義は済んでますが、何かの役に立つかも)

えー補足、一般的にシステムを作成する場合は取材、要件定義、概略設計、詳細設計、複数人で作る場合は人員配置やスケジュール管理等をするらしいのですが、私の場合は取材し
要件が決まれば、フローのマンガを描いて仕様書もメモ程度作成し、システムを組み始めます。
(おそらく長年同じシステムを面倒みてるので、データフローが頭の中に有るからできる事ではないかとは思いますが)
なので短い工数で難しいシステムを組む事が可能、(一人で組むので打合せも最低限、オープン系のウイークポイントのデータ連携も殆ど気にしない)
自分的には全てが統合された現行機、一番生産性が良いので皆さんも、、(XX)いやいや無理かな、音楽に例えるとプロトゥールスやロジックプロ使って音楽作成をしている人に
24チャンネルのオープンリールとフェアライトを使って音楽作成をしろと言う様な感じかな、、、!!(^^)

話が戻りますが、スキルの文章化をすると今まで見えなかった事や見落としていた事が見つかる事が多々あるので(経験上) 時間を作って今年はやってみようと思ってます。(^^)V



明けましておめでとうございます。

2024年01月08日(月)

1月1日の能登半島大地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心よお祈りいたします。

明けましておめでとうございます。毎年の事ですが、今年の抱負(音楽編)!! (^^)

1.昨年からの続きになります、DTM録音をもっと勉強し、複数のジャンルでアルバム作ったり、ネット配信をやって行きたいです!!
ちょっと話はズレますが阿南君水鏡、録音準備を始めたような感じなので、こちらも様子を見ながらMIZUKAGAMIの録音を初めて行きたいと思ってます
ついに念願がかないそう、5対2 マンガの台詞じゃないが「これで負けたら言い訳できないよ」かな、、、楽しみです(^^)

2.本番の回数は現状維持!! ですが 、、、藤田さん、小松さんとのトリオ、ママさんとのデュオ リュートの会以外にコンサートホールを借りた有料コンサートや
ノルマの無いカフェバーやライブハウス等での演奏もやってみたいですね!! あと「おとバン」を主戦場とする Lily band と新バンド(私がドラムでリーダー)
のJECTER !! キーボードとドラム、自分的には21世紀に始めた楽器達のスキルを、凄腕先輩達の胸をかりブラッシュアップできたら良いなと思ってます。
えーJECTERですが、バンド結成の発端は一昨年の高津さん企画のライブ、合奏の時にドラムを担当させていただいたのですが、バンドリハやライブの時にドラムの叩き方!!
何となく閃きがあり、で同じ曲を昨年1月のおとバンパーティの時にLILY BANDのジンさん、テッくん ボーカルのロドさん、キーボードの西さん
にお願いして演奏したところ、!!自分的には一皮剥けた感じが!! 具体的にはスティックを太くしパワー重視に!!
以前参加していたレイナーディンやシャインは小回りを利かせる為にスティックを細く、かつ力を入れない様にを心がけたのですが、、、
自分的な評価ですが、コンプを掛けすぎたベースみたいで、強弱のメニハリが全く無く、当然グルーブもイマイチ!! ですが太いスティックだと強弱のメリハリが付けやすい事に
気が付!!!!! なので不得意なドラム!!勉強のつもりでJECTER、可能なら続けて行きたいと思ってます。(^^)
あと自分的には今年最大のイベント、3月の後藤先生とのフルートデュオ録画会!!一昨日テレマンの譜読みが、やっと終わり現在反復練習中!! この撮影会が新しいフルートの
デビュー戦になります。今現在の印象ですが、テレマン以外の曲「花は咲く」は自分的には初見でも大丈夫そうなのですが、テレマンは変な跳躍があるのと、吹きっぱなので
ちょっと不安!!まだ2か月あるので、何とか頑張ります!!

3.テオルボの練習!! 実際に人前で演奏する予定はないのですが、昨年の11月3日 つのだ先生にお会いした時、先生から、「独奏でも伴奏でもよいからテオルボ弾いたらと」ご助言を
いただきました。えー実は今私が持っているテオルボですが6年前につのだ先生から譲っていただいた楽器で製作者は西村順治氏(私所有のルネサンス、バロック、アーチは西村氏作)
6年前に一度伴奏で使っただけなので、今年は機会をみつけて練習してみようかなっと!!
ちょっと話はズレますが、昨年つのだ先生が大阪へ演奏旅行をされた時、西村氏に何十年ぶりかにお会されたみたいで、元気そうでしたとのお話を定演の時、伺いました(^^)
自分的には西村さんの作るリュートは日本最高峰だと思ってますので、もしリュートの買い替えを検討されている方 絶対オススメです(^^)
(あと今年の年賀状に書いてありましたが、西村さん 今ソプラノの方と組んでリュートで伴奏をされているとの事!! いやいやビックリ!!昔はリュートは独奏以外はマガイ物と言う考えの方だったので、、、)

あと音楽関係で新年早々ビックリするような、おめでたいニュースが入ってきました。 いやいやビックリいたしました!! ただ一時期お会いできなくなるので、チョット寂しくはなるかなーと

次回は新年の抱負、仕事編をチラット(^^)



今年総括Part3 パフォーマンス

2023年12月29日(金)

今年総括パート3 えー今年の本番数ですが、、、セッション含めて16回(二刀流有り) 内訳は、、、、
内訳(二刀流含む)フルートX5 ボンゴX7 ドラムX1 キーボードX2 コンガX2 バロックギターX1 ガンバX2 テナーサックスX2
アルトサックスX2 ティンパネスX1 エレキギターX1 バロックリュートX1 クラシックギターX1
昨年より少ないが、、でもまだ多いっすね!!!
(12月23日 大場クラスの教室内発表会があったのですが、叔母の葬儀出席のためキャンセル)
先の日記にも書きましたが、DTM録音を優先の為、極力ギグ、セッション参加を少なくしました。

ただギグやコンサートの会場で、今年は3回「凄い」をいただき!!! V(^^)V
詳細は ドラム X 1 フルート X 1 クラギ X 1 かな(^~) 自分なりの分析、どの楽器も演奏が突出しいるのではなく
「キーボードも弾けるのにドラムも!」「パーカッションの他にフルートも!」「ガンバ、リュートの他にもクラギも弾けるんだ、、」
なのでね、、、、、、、ただ二刀流、三刀流の人って私の周りにも居ないので、凄いを頂けたのではと!?

あと印象にのこったコンサート、セッションですが !
今年の1月、A.B.SMILEさんでのラテンセッションでオルケスタ・デラ・ルスのトロンボーン奏者、相川さんとモーニングで共演できた事!!
6月の鎌倉芸術館でのオケの本番 20分前にフルートのキーのバネが外れてしまい、後藤先生になおしていただいた事(バックアップ持ってきてなかったのでヒヤヒヤでした)
11月のリュートの会・定演に、つのだ先生がおみえになり、藤田さん、小松さんのアンサンブル、ママさんとのデュオを聴いていただけた事かな(^^)
(特に藤田さんとのトリオ、ママさんとのデュオに関しては共演された方からも「凄い方々と組まれてますね」とのお言葉をいただき(社交辞令も入っているとは思いますが))
藤田さん、ママさん、小松さん 本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

で今現在の来年の予定ですが、確定してる本番 4つ (ドラム&キーボード キーボード&ギター フルート ガンバ&クラギ?)
まずは1月13日のおとバンパーティ(キーボード&ドラム) ガツンと行きます!!!!

来年も宜しくお願いいたします!!!



今年総括Part2 DTM

2023年12月24日(日)

自分的には今年最大のトピックであり目標「DTMスキルの習得」何とかクリアできました!! V(^^)V
この日記で非定期で近況を報告してますが、重複があるかもれませんが書き出してみます。

今年の1月、自分だけで作品を作る場合(ネット配信、CD等の物理的な記録物)必要となるスキルの棚卸をしてみました。
(1.軽音楽を作る上で最小限の各楽器の演奏スキル =〇 2.作曲能力=〇 3.自分で録音するスキル=× 4.編曲能力 =△ 5.歌=XXX)
(歌に関しては、頼もしい方々からお力添えをいただけるみたいなので習得は諦めてます(XX)
2月〜 イロハ先生に弟子入りし、DTMに必要な機材の確保及び PC上での録音メソッドの習得(現在進行中)
7月〜 自作曲を使用しての編曲方法の習得(現在進行中)
10月〜 ミックス方法の習得(現在進行中)

仕事柄、システム設計とプログラム作成を一人で作ってるので、直観的ですが、現在使用しているPC&ソフト(PRO TOLLS)の操作は何となく、、、(^^)
この勢いで来年は何か作って可能ならリリースしたいですね(^^)

あっ作品を作る目的ですが、、、先の日記にも書きましたが、、自分が納得できる作品を残す(話題にならなくても、売れなくても良い 客観的にみて自身の持つ審美眼に引っ掛かれば (^^)評価は後から付いてくる)

で来年はDTMの時間を増やしたいのですが、、、昨年も人前演奏を少なくして時間を捻出したいと書きましたが、、SNSで他の方の近況を見ると、「何かやらなくては」
と言う脅迫観念が生まれ、今年も自分に縛りを作って人前演奏の機会を捻出してしまっているみたい、、、なので「不必要にSNSやWEBの記事を観ない」
上記を実践してみようかなっと(^^)

で次回は「今年総括 Part3 パフォーマンス」について、、、、



今年総括Part1 審美眼

2023年12月15日(金)

今年もあと半月でおしまい、本番は今月23日のサックスの教室内発表会がまだ残ってますが、、、一応、、何回かに分けて今年度の総括を書いてみたいと思います。
2023年、色々な局面でのお別れ、新し出会い等がありました。自分的にはDTMに本格的に取り組み、自分で描いたプランの初年度目標を何とかクリアできたのではと思ってます!
で今年総括Part1 今回は審美眼について、、、ちょっと書いてみたいと思います。

えー自分で言うのはなんですが、、今年は「自分には審美眼が有る!!」と言う事が確信できた年だったような気が致します!!(^^)
具体的には、、何年か前からネット上の動画等を拝見して、「うわーこの人凄い」と思ってた人が今年大ブレイク!!
お一人はリュート奏者の会所幹也氏、もう一人は私のDTMの師匠で作曲家、編曲家、マルチプレイヤーのイロハ氏 !!
会所氏ついては今年の3月の日記に書きましたが、、氏を知ったのが2020年 (YOUTUBEの動画) 昨年6月のツィッター(X)にも書きましたがこれから露出度が高まるでしょうと書いたら
昨年7月マウリツィオ・プラトラ国際古楽コンクール優勝、凱旋コンサートでは古楽、ギター界以外にも一般の新聞にも紹介され、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い!! 
3月のコンサート時にお話しをさせていただき、次回凱旋時には通奏低音も披露される予定とか!! これからの活躍が楽しみです。

イロハ先生については今年の2月の日記にも書きましたが、氏を初めて知ったのが昨年の10月頃!(今年の2月に弟子入り) 録音技術者、マルチプレイヤーであり作、編曲家 !
と色々な顔を持つ氏、今年はご自身のユニットでユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー 編曲家としても福山雅治氏の新曲にも参加しツアーにも同行されるとの事
いやいや凄すぎです!!

お二人に共通している事!! 若い(おそらく同年代) 幼少期よりギター、ピアノに触れ大学で専門知識を身に着けられている!!(土台が揺るがない)
これからのお二人の活躍、楽しみですし、これからも応援をして行きたいと思ってます。

で私、今回確信できた審美眼、演奏作曲以外に某氏みたいに若くて才能のあるアーティストを追っかけてWEBやSNSで紹介すると言う顔も持つことができるかも、、、(^^)
でも、、、ちょっと無理かな!! 私、文書力無いので某氏みたいに品のある表現(ハレンチとか情念とか)が浮かばないんですよ!!(笑い) 此方の方も何方かに弟子いりしないとダメかな?



Moon Stoneさん Angel's Ladderさん ギグ観戦

2023年12月12日(火)

少し時間が空いてしまいましたが 11月12日 目黒LIVE STATION で開催された Moon Stone さんのライブ、12月3日 目黒LIVE STATION さんで開催された Angel's Ladderさん
のライブに行ってきました。(^^) 両バンドともボーカルのMAXさんが参加しているバンドで 両バンドともカラーは違いますが、プログレハード色が強いバンド
自分的にはストライクゾーンど真ん中 !! 素晴らしい時間を過ごさせていただきました。(^^)

Moon Stoneさんライブを初めて拝聴したのは、沼袋にあったサンクチェアリーと言う箱で、以前私が在籍していたバンド水鏡との共演した時だと記憶してます。
初めて聴いた時の感想は「おーーーーノヴェラみたいだ凄い、、」メロディアスなボーカルラインにハードロックの鎧を身に纏い、細かな決めのユニゾンや変拍子が散りばめられ
一聴して引き込まれました。
少し話はずれますが、Moon Stoneさんサンクチェアリーさんが2007年に作成したオムニバスCDに楽曲を提供されていて、水鏡もこのCDに(水の鏡で)参加しております。
(このCD、少し前にネットで調べたら凄いプレミアが付いてました、私の手元にもあと3枚残るのみ うひひ(^^))

えーMAXさんとの付き合いですが、かなり古く、1995年頃からかな、私が1990年代に参加していたバンドが当時プログレ愛好家の団体P.R.R
(PROGRESSIVE ROCK RENAISSANCE OR PROGRESSIVE ROCK REVOLUTION ?) さん主催のイベントに、たびたび出演していて、その団体の主催の飲み会?でお会いしたのが初対面だったような、
その後、私がドラムで参加していたプログレコピーバンド「レイナディーン」でギターを担当していた GINGIRAさん(中村さん)が当時のMoon Stoneさんのキーボードを担当されていて
レイナディーンのギグに、たびたびお見えになられていて、、現在に至っているような感じです、、、(^^)!!!

(1990年代のP.R.Rを中心にしたお話は別枠で日記に書いてみたいと思ってます(^^)ご期待ください。!!

12月4日は目黒LIVE STATION で開催されたAngel's Ladderさんギグを聴きに!!! Angel's Ladderさんの演奏を初めて拝聴したのもサンクチェアリーさんで開催された
プログレイベントで共演させていただいた時かな???
Angel's Ladderさんの演奏ですが、プログレハード+テクニカルプログレ、、Moon Stoneさんのように聴きやすいメロディーが曲全体の雰囲気を作ってますが、
変拍子、ポリリズム、ユニゾンの頻度がMoon Stone さんより多く、楽曲的にはMoon Stone さんより複雑に作られているような印象を受けました!!
ですがメロディアスなボーカルが曲を支配しているので、サーカスの様な曲芸を売りにしているバンドとはチョット違い独特の雰囲気を持ったバンド
(ちょっと雰囲気は違いますがキャメルの様な)
Angel's Ladderさんを初めて聴いたのが10年以上前だったので、おーかなり進化してなーと言う感じを受け、速攻で最新版のCDを物販コーナでゲット
ただ今ヘビーローテーション再生中です(^^)

両バンドとも、来年も勢力的に活動されるみたいなので、次回以降も是非ギグにはお邪魔してみたいと思います(^^)

次回は予定を変更して、今年総括(審美眼)を予定してまーす



リュートの会・定期演奏会 & 連休総括

2023年11月09日(木)

11月3日のリュートの会・定期演奏会 無事終了いたしました。写真を取っていただいたMAXさん、ご来場いただいたお客様、出場された皆様、裏方をしていただいた
五十嵐家の皆さん、録音をしていただいた三本木さん、録画をしていただいた今井さん、聖グレゴリオの家スタッフの皆様、ありがとうございました。
今回は出場者10組、リュートソロ有り、歌有り、器楽アンサンブル有り、とバラエティーに富んだプログラムで中々良かったのではと思います。
次回は来年5月4日(土)、今年と同じ東京中央教会にてグリーンコンサートの開催を予定してます。次回も宜しくお願い致します。

えー個人的な出来ですが、、、ママさんとのデュオ! 全般的に良かったと思います。反省点!ホールの響きを計算に入れてなかったのでマドレデウスのラスギャードのギター
かなり煩かったみたい、、リハの時に五十嵐さんから「ギターの音量少し落とした方が」とのアドバイスを頂たのですが、落とすとグルーブが出なくなり、、
で結局、弾く位置を少し下げて(ステージ後方へ)、、、そのまま行ちゃいましたが、、(^^)が本番は特に問題なかったかな、、、、???
で私、今回初めて人前でクラシックギターを弾かさせていただきました!! いやいや色々な意味で緊張いたしました。
(不慣れなクラギ人前でちゃんとコントロールできるか! 古楽のコンサードでモダンギターを弾いて、、のお客さんの反応は! 、、)
案ずるより産むが易し、、かな(^^)

藤田さん、小松さんとのアンサンブルですが、昨年に比べて全体的にガンバの音は出ていたと思いますが、レイエのアダージョ、間違えては無いが音色のコントロール
がイマイチ!! (悔やまれる) 最後の曲のラストの決めで一音、(コード上の音ではあるが)間違えた!! あと打ち上げの時に青山さんよりの指摘されたのですが、ロングトーンの時
のボウの切替しでリズムが崩れる!! あと弦を擦る位置をブリッジ側にした方が音程がとりやすいですよとのアドバイス!!
(さっそく家で実践させていただきました 青山さんありがとうございました)
うーガンバ、誰かに習った方が良いかな!!!
でアンサンブル自体は全体的に良かったのでは!! ですが次回に向けて個人的な課題ができましたので精進いたします。!!(^^)

なんと今回、リュート奏者のつのだたかし先生がご来場になり、終演後ファドの事やモダンギターの奏法(先生はクラシックギターも弾かれます)
いろいろアドバイスいただきました! (音量を制御してグルーブを出す方法 目からウロコでした)先生ありがとうございました。
あと音楽的な事ではないのですが先生から「演りたいと思った事は気にせず演った方が良いよ!」肝に銘じて精進いたします。

あと今回、本番で今年3つ目の「凄い」を頂きました!(^^) 昨年は2回だったので来年は4つを目指して頑張ります!!(^^)V

11月5日はフルートとサックスを習っている平山音楽院さんのサックス大場クラスの発表会を聴きに東神奈川かなっくホールへ!!
今回スタートは朝10時からで先生からビデオ撮影を頼まれたので少し早めに入って場所の確保!! (かなっくホールさんは過去何回も発表会で使わせてもらってるので
ホーム感覚) サックスの演奏の前にコントラバスとクラリネットの演奏があり、試し取試験をさせていただき、いよいよサックスクラス発表会開始!!
いやいや皆さん素晴らしい演奏で、いろいろ勉強させていただきました。特に最後のサックスアンサンブル、素晴らしかった!!
サックスアンサンブル参加者、全員大場先生のクラスの生徒さんではなく他のクラスの方も参加されての合奏でした。
打ち上げの時聞いたのですがアンサンブル誕生の発端は、今年の6月に開催された同教室の吹奏楽演奏会の打ち上げの席で意気投合して秋の発表会でも何かやりましよう
と言うノリだったみたいです!! 来年もこの企画が続くのであれば私も是非ノリたいです!!(^^)

ちょっと話ずれますが、6月の発表会でテナーとアルトのダブルホーンを演ったこと、他のクラスの方にも認知されてました。(^^)v

今年もあと2か月!今後の予定ですが!!12月23日に大場クラスサックスアンサンブル勉強会! 来年1月13日にLily Band おとバンパーティ演奏! (キーボード参加)
2月4日にLily Band ギグ(キーボードとギター)3月10日に後藤先生とのフルートデュオで撮影会 5月4日にリュートの会・グリーンコンサートと、
かなりハードです(うー何とか録音の時間捻出しないと、、、)

次回はMAXさん率いる MOON STONEさんギグのレポート!! その次に「リュートを初めて30年 PART2」を予定してまーす



濱田クラス研究会〜リュートの会定演リハ

2023年10月16日(月)

10月1日 要町の現代ギター社4階 G.G.ホールで開催された濱田クラス勉強会に4年ぶりに参加してきました。
今回私が演奏したのはバロックリュートでWEISSのニ短調ソナタからブレーとメヌエット!!実はこの曲、リュートの会のデビュー戦(1997年の定演)で演奏した曲
かつ初めてのバロックリュート人前演奏曲、、、いやーリュートにノメリ込んだ当時の事を思い出しながら演奏させていただきました。
で演奏自体ですが、とりあえず弾き切りましたが、かなり不安定(速い曲ブーレでリズムがくずれたり、メヌエットでは音がちゃんとコントロールされてなかったりと)ですが、
7月からリハビリを始めて、他の本番の練習をしながら臨んだ演奏会、とりあえずは自分に課したミッションをクリアできたかなっと(^^)

話しズレますが。打ち上げの席で濱田先生から聞いたのですが、現代ギター社、島村楽器に買収されたんですって!! ビックリ!
赤坂のビックバンドの箱 「B♭」も山野楽器に買収されたみたいだし、、、楽器店って景気良いんですね!!!

翌く週の10月7日と8日は11月3日の「リュートの会定期演奏会」の連荘リハ!! 7日はBISQUE DOLL ボーカルのママさんとのデュオのファーストリハ
演奏曲はマドレウスとベートーベン! ジャンル的にはファドとロマン派クラシック!!なので今回、私初めてクラシックギターを弾かさせていただきます
私クラシックギターの経験は無いのですが、周りに達人の方々が沢山いらっしゃるので、見て聞いて、色々勉強させていただきました。
かなりインチキな演奏ですが、頑張って務めさせていただきます(^^)
で出来ですが、前回同様、一発目目でかなりのパフォーマンスが、、、ママさん恐るべし!! 自分的にベートーベンの曲で抑えにくい運指が1っか所あるので、練習で何とか克服したいです
あと3週間あるので個人反復練習で何とかなると思いますが、、でマドレウスの「O Pastor」お勧めの一曲です!!(^^)V

8日はバロックギターの小松さん、リコーダーの藤田さんとのリハ!私は前回同様、ヴィオラ・ダ・ガンバで参加させていただきます。
演奏曲は小松さん編曲のバロック&現代の曲(デュアルテ)と藤田さんと3年前の定演で一緒に演奏したレイエのリコーダーソナタ一番より、アダージョとジーグ
リハは今回2回目ですが、1回目の時に指摘された拍の取り方の修正、テンポの修正!!自分的には良かった様な気がいたしました。
あとリハ当日、前日と比較すると温度湿度が大きく変わり、ガット弦のガンバのチューニングがかなり狂ってしまい、一曲毎にチューニングをやり直す様な感じ!!
かなり神経を使いました!!
今回のお勧め曲、女性2人のためのカナリ と レイエのジーグ! ジーグは前回演奏時よりも余裕をもって演奏できそうです(^^)



DTM奮闘記 秋の陣

2023年09月18日(月)

いやーまだまだ暑いっすね!! でも暦では秋、「DTM奮闘記 夏の陣」に続き「DTM奮闘記 秋の陣」をば、、、!!
前回の日記ではMTRで録音してWAVデータをPRO TOOLSにインポートし クリックと同期させ、新たなオーディオトラックをPRO TOOLSに録音しよう
としたところ、録音できなかった、所まで書きましたが!!
上記日記の翌日、DTMのレッスンで先生に確認したところ、単に赤ボタン(録音ボタン)を押してなかっただけだった事が判明(恥ずかしい)
自宅にもどりデモ音源の中間部分のシンセバッキング、問題無く録音できました!!!、、、が、、次なる問題が噴出
中間部分のシンセソロを新たなトラックに録音しようとしたところ、録音できるオーディオトラックが上限に達してしまいトラックが作成できなくなってしまう事態に!(XX)
私が使っていたソフト PRO TOOLS INTRO(無料ダウンロード版)で録音トラック数(オーディオトラック)の上限が8 (他インストルメンタル、MDI 共に8トラック)
で上記録音で8トラック全て使いきってしまったみたい、、、(XX)
9月の最初のレッスンの時に先生から、「操作もだいぶ慣れてきて、目標としている事の実現性が見えてきたので 有料バージョンに切り替えた方がよいのでは」とのアドバイスを
いただきバージョンアップについての具体的な方法を先生から教えてもらい、、、、
いざ自宅にてバージョンアップしようとAVIDのWEBページにアクセス、ログインして、、、、、!!最後の決済画面の所で、、先生の話だと画面を開き、暫くすると日本語が表示される
はずだったのですが、決済画面は英語表記から変わらず!! お金にからむ所なので翻訳ソフトを使い日本語に訳し、必要事項を入力して完了ボタンをクリックした所、タイムアウトでやり直し!!
再トライした所、前回入力した項目はそのまま残っていてくれたので2回目でバージョンアップに成功(所要時間、約40分 もう少しかかるかなと思ったのですが)
今回バージョンアップしたpro toolsですがアーティストと言うバージョンで32トラックまでオーディオトラック録音可能!!その他プラグインもイントロとは比較できないほど充実!!
で本日シンセソロまで取り終えで骨格は完成! あとは効果音をオーディオとインストルメンタルトラックを使い録音すれば、実験曲第一号が完成(^^)V

でこれからですが、夏休みに録音したテクノ音源、新規に普通のバンド形態の録音、それとピアノ フルート、ソプラノサックスを使った曲を(4年前に作った曲をアレンジして)
同時進行で録音してみようとおもってます(11月3日のリュートの会の練習に差し支えない程度 (^^)でも本番があるとDTMに集中しにくいねー!!)

ps
9月のDTM最初のレッスンの時にピンポン録音について教えてもらったのですが、先生曰く「覚えてて損はないけど、使う局面は殆ど無いと思います」との事
うー確かにイントロの一つ上のアーティストでオーディオで32トラックあれば、、ね インストルメンタルトラックやMIDトラックを使いこなせれば、確かに必要ないかも!!



リュートを始めて30年 PART1 (長文です スルー推奨)

2023年09月15日(金)

今月の9月4日、えー私、、リュート歴30年を迎えました、、!! (うーーー長い間演ってるわりにはあまり進歩がない!! グスン、、)リュートにハマった経緯を当時を思い出しながら
文字に起こしてみます。

私がリュートに興味を持ったのが1992年の秋頃! 当時の職場の休憩室にCDラジカセが置いてあり、昼休みや休憩時間に自分が持参したCDを
かけて聴くことができ、わたしもプログレ系のCDを持参し、時たま聴いていました!!(CDラジカセを使って音楽を聴いてる人は、私を含め5人位だったような)
である時、休憩室でアンナ・ビルスマのバッハの無伴奏チェロ組曲のCDを聴いている人がいて、凄くよかったので(当時アンナ・ビルスマやバッハについては無知)
その人に話かけ意気投合!! で彼女、古楽に興味があり目白のギタルラさんでチェンバロを習っているとの事!、、当時の私、プログレ系の音楽に興味がありCDを買いあさってた
時期で当時、古楽のキーワードにひっかかるバンド、人はフォーカスのヤン・アッカーマンとグリフォン位 リュートについてはヤン・アッカーマン在籍時の
フォーカスのライブ アット レインボウのブートビデオでしか見たことが無く(共通のキーワードはリュートのみ)、、、で彼女曰く、ギタルラさんではリュートも販売してて、リュート教室もある、、で
リュートのカタログまでいただき、、、うーこれは後には退けないかな、、!! 思い切ってギタルラさんへ、、(目白へは移転前のワールドディスクへ頻繁に行ってたので、ついで感覚で

とは言えリュート購入の決断まで、かなり迷いがありました。エントリーモデルとはいえ20万弱、もし買って弾けなかったら、、、部屋のオブジェには高価すぎるなーー、、等、
でリュートを注文したのは93年の1月で出来上がったのは7月、楽器を引き取りに行った時にレッスンの申し込みと教則本(水戸先生監修)を購入し、約1か月間の自主練!!
で、まず楽器に触れて驚いたのはフレットが紐性で(フレットガット)動く!!それとペグが木製でバイオリンと同じでペグボックスに刺さっただけ!!
練習してると突然ペグが抜けてチューニングがグチヤグチャになる!!! 私リュートの事に付いて何も知らなかったので「これは不良品だ」と思いすぐにギタルラさんへ電話
で店員の方から「不良品では無くスタンダードなリュートの仕様です。古楽器は一度歴史から姿を消した楽器のレプリカ、現代の楽器と比較するとコントロールは難しです!!
ペグを押し込む様にすると安定しますよ」とアドバイスを頂き何とかペグ抜けはなくなる様になりました。
あっ私が購入した楽器ですが山下暁彦氏作の8コースルネサンスエコールリュート(エントリーモデル、楽器の素材は基本端材、かつ仕上げ塗装無し、なので真白)
で初レッスンの9月4日まで、教則本をみてチューニングやタッチの練習を、、!!ただ基礎だけでは飽きてしまうのでフォーカスのハンバーガーコンチェルトのDelitae Musicaeを
耳コピ(ルネサンスリュートはギターと同じ4度調弦でかつ当時はアコギでYESのムードフォーアデイやジェネシスのホライズンを耳コピしてたの
でアコギ系の耳コピは苦痛でなかったです)でレッスン開始日までにCDと同じ音、速さで弾ける様になり、、最初抱いていた不安は完全に払しょくされました。
(今思うと、この頃に付けてしまった癖を抜くのに時間がかかりました(XX))

で9月4日のレッスン当日、私のレッスン時間は夜の7時!!6時半過ぎ頃?にギタルラさんに到着すると試奏用の丸い机に
小松さん(当時小松さん、濱田先生にクラシックギターを習ってました。)と松井君が座っていて、店員の方から紹介され雑談!しばらくすると濱田先生がレッスン室から出てこられ
挨拶をし、レッスン室へ、(濱田先生の第一印象、風貌はベートーベンの様で何かオーラがある感じ、しゃべり方は論理的ですが、優しい感じ!!)
でレッスンですが、私の音楽経験をお話した後、チューニングの方法、演奏フォーム、あと少しタッチの練習をしたかな、、で年末までには教則本の最初の曲(グリーンスリーブス)
を弾けるようになりましょう、、と言うお話をしファーストレッスン終了!!
でレッスン室をでると10人位の人だかりが
(記憶ですが、松井君、小松さん、吉田さん、佐藤さん兄弟、高浜さん、田中君、品川治夫先生(古楽情報誌アントレ編集長、カテリーナ古楽合奏団リコーダ奏者)リコーダークラスの萩原さん、、、)
濱田先生から皆さんを紹介され、帰路へ、、、

で翌週のレッスン、6時半過ぎに教室に到着すると、小松さん、松井君、高浜さん、の3人が試奏テーブルの前にて雑談中、私も挨拶をし雑談の中へ!
あとリコーダーの藤田さんも7時からリコーダレッスンを受ける為に到着!!藤田さん、この日がリコーダの初めてのレッスン日だったようで、、
(当時、藤田さんクラシックギターの合奏サークルに所属していてギターも弾けるのですが、合奏の時に変化をつける為にリコーダーも吹きたいとの事で
品川先生のレッスンを受けられたようです。)
で高浜さんから濱田先生、品川先生とレッスン後に飲み会があるとの事、もし良かったら参加しませんか、との誘いあり、土曜日でかつ翌日バンドリハ(その当時清瀬氏、倉田君
、AUGUSTで一緒だったキーボードの後藤さんとバンドを組んでました。この時点ではバンド名無し、と言うか活動を開始したばかり!!)
も無かったので「はい」と二つ返事!!でレッスン終了後レッスン室を出ると、10人程度の人だかり、先生達が帰り支度をしている時に
当時リコーダを品川先生に習っていた田中麻里さん(現アイリッシュハープ奏者)も合流、品川先生の誘いで、初めてでしたが藤田さんも飲み会に参加で、いざ「とりはち」へ!!
で続きは「リュート始めて30年 PART2」へ(^^)

PS
話はかわりますが、今年10月1日に開催される濱田クラス勉強会に4年ぶりに参加いたします!! 曲はバロックリュートでWEISSのDのソナタからブーレとメヌエット!!
先週の日曜のリュートの会で演奏して効果測定しましたが、ともに2か所(繰り返しの同じ場所)でミス!! ミスは4か所ともバス弦の2本飛ばしの箇所!!
人前で弾いた時ミスする場所が分かったのであとは速度を調整して反復練習すれば、おそらく大丈夫でしょう!! (^^)



セッション!

2023年09月02日(土)

先週8月27日、関内A.B.SMILE さんで開催された フュージョンセッションに初めて参加してきました。目的は、DTM作業で弾くエレキギターのリハビリ
えーエレキギターですが2020年の12月(平和堂の録音)以来、先月の頭(このセッションに出ようと決めた時)まで触って無かったんですよ!!
あと久しぶりに人前でエレキ弾きたくなったので、、、それとレパートリーリストにサックスの発表会で吹いた「太陽にほえろのテーマ」があったので
サックスでも参加してきちゃいました。演奏した曲はエレキギターでプリズムの「スパニッシュソウル」とブルースジャム、サックスは「太陽にほえろのテーマ」
とボーカル参加した方のバックで(曲目忘れた)、他のサックス参加の方と一緒に楽譜初見で一曲、、、、
でリハビリ結果ですが、特に問題無し、、ちょっと速弾きの時に指がもつれたくらいかな、、、サックスもVDGGコピバンの時とは違い、周りが適度な音量だったので
気分良く吹けました!! いやいやリハビリに関係なく人前で吹く弾く、、ストレス発散になりますね。

えーA.B.SMILEさん開催の複数のセッションに参加してますが、個々の目的、ラテンセッションはリズムの訓練(DTM、あと昨年開催されたセレナーデの高津さん企画のバンドでドラムを担当したので)
フュージョンセッションはエレキ、ベースその他の竿係楽器のリハビリ 
特にラテンセッションでのリズムの訓練は最重要項目!!! えー実は今までの音楽経験の中で唯一技術的な事が原因でバンドをクビになった楽器がドラム
2017年かな、LILY BANDでギターを弾いている輝夫君から、「俺のバンドでドラム叩かないと」と誘われて参加したのですが、中森明菜の「ミ アモーレ」の
サンバキックが出来ななかったのと、走る、等でバンドのファーストライブ後にクビ !! 一応私も審美眼あるつもり、自分のドラム、どんなものなのかは分かっているので
その時は「やはりなー」と言う気持ちでした、、、
ちょっと話はずれますが、輝夫君、学生時代から一緒に音楽活動をしてきた仲で、楽しみの為のバンド演奏でも妥協が無く、ある種非情な所もある!!
2016年に、彼経由でLILY BANDにキーボードで誘われた時、初めてのリハの前週、彼から連絡があり、「ギターとキーボードのコードが違うとマズイので
一度個人練習でスタジオ入って確認作業をしましょう」と提案がありスタジオに入りました、そのあと飲み屋で昔話やら何やらで盛り上がり、、
で当時私が参加してた「水鏡」の話になり、、彼 ライブを観たのかYOUTUBEを観たのかは忘れましたが、その時の彼の言葉「キーボードが全然ダメ、何でクビにしないの、、」
私、「いやいや彼がリーダーなので其れは出来ないよ」で彼のダメな箇所を指摘され、、話題は翌日のリハの話へ、、、

で次回は「リュート演奏 30周年記念」えーあと2日後の9月4日、30年前に初めてリュート教室に通い始めた日なんです!!!
その当時の事を振り返りつつ、、



DTM奮闘記 夏の陣!

2023年08月18日(金)

7月中旬からDTM音源作成に舵を切り約一か月 ! とりあえずリズムトラックのスケッチをMTRで作成し、その音源をPCに取り込み!
PCソフト Pro tools のクリックと同期させ、取り込みデータの「切った貼った」が出来る状態までは何とか辿り着く事ができました。
えーで、その後ですが、、オーディオインターフェイスとして使用しているZOOM R16経由で他楽器の音をPCに録音しようとしたところ、、、録音できない。
(プレイバックエンジンはZOOM R16に設定し、PCで再生した音もR16のヘッドフォン端子から出力される)
で授業の時にとったノート、写真、を見ても解決できず、、ネットで調べても、、、!! うー以前使用していたWINDOWS PCでは問題無く録音できたのですが、比較しても原因つかめず!!
(明日 8月19日にDTMのレッスンがあるので R16持参して先生に診てもらおうと思ってます、、、、!!)

なのでPC側での録音は諦めて、MTR側でリズムトラックをベースにして電子フォルクローレの録音を再開!!
で進捗状況ですが、、、リアルに弾いて録音する事が当たり前と思っているMTR世代の私にとってストレスレスで録音作業をすすめられました。
で一応まだ完成ではありませんが、自分が描いていた作品に近づけたかなと!! 実験用の使い捨て音源と思っていたのですが、電子音楽を使用したアルバムに
入れようかなと思ってます!!(^^)
で、今月のDTMレッスンですが、上記WAV音源をPCに取り込み、そこでの作業を実技実習してもらう予定です!!

ここまでの効果測定ですが、PC上での作業は×、作曲を含めたイメージの具体化は〇、、かな??
で上記完成後、いきなりプロジェクト用の曲の作曲録音では無く ボーカルメインのポップス系の曲数曲と ピアノ、弦楽、フルート、ソプラノサックスを使用したイージーリスニング系
の曲作りをはじめてみようかなと(こちらも実験兼ねてますが音源として残す事を目的として、、、(^^))

で次回の日記ですが、A.B.SMILEさんで開催されている、ラテンセッシヨン、フュージョンセッションに付いて書いてみたいと思ってます!!



フルートの買い替え!!

2023年08月08日(火)

先月7月22日、横浜のセントラル楽器さんで新しいフルート購入いたしました。(^^)v
フルート習い始めて2年!! レベルアップ、テンションアップには楽器を新調して、自らにプレッシャーを掛けた方が良いかもと、、、実は一昨年から思案してました。(^^)
で今回購入したフルードですが、ムラマツ製 フルート「GX-IIIRCE」!!スペックですが、リングキー、オフセット、管体銀製
当日、この楽器以外にもサンキョウさん、アトラスさんの他のフルート(総銀、カバードキー、インライン含む)を試奏させていただいたのですが、
この楽器が一番吹きやすく響きも良かったので!!! (^^)

で今回の買い替えで一番迷ったのが、、、リングキーにするか、カバードキーにするか!!
後藤先生にお伺いしたところ、リングキーにするメリットは、フォームの修正(リングキーはキーに穴が開いていて、ちゃんと押させないと正しい音程の音が出ない)
あとは12音階以外の音も出せるのでアバンキャルド音楽、フリージャズ、現代音楽にも対応可能との事!! デメリット楽器に慣れるまで少しの時間を必要とする
正直、習い始めた頃に戻るのは、、とは思ったのですが、、直近で人前で吹く予定もないし、今までの経験で練習すれば何とかなるかな、、と思い
で新しい楽器で練習し始めた所、、そんなに違和感無し(Dの音を出すとき時たまに空振りする程度) ラッキー(^^)
で現在、一応一日一回楽器に触るよう心掛けてます(ガンバの時もそうですが、上達の早道!!)
今回、ご助言、試奏に付き添っていただいた後藤先生、ありがとうございました。

でチョット話はずれますが、後藤先生に試奏していただいた時に(音色等を客観的に判断する為)気が付いたのですが、楽器をコントロールする技術 重要だなと確信いたしました
えー実は前々から思っていたのですが、先生が吹くフルートの音、芯があり音が飛んで行くような感じで、かつ柔らかく美しい音色!
当然技術的に天と地の差が有るのですが、ただ楽器が変われば近づく事は可能かなと思ってましたが、、、私が吹いた時の音色とは全然違う、、ショック!!
またまた話がズレますが、先月 頭脳警察のPANTAさんが亡くなられ、久々に頭脳警察のCDを聴いたのですが、フルートが印象的だった「さよなら世界夫人よ」昔聞いた時は
フルートの音、綺麗だなーと感じたのですが今フルートを吹く身で改めて聴いてみると、、、うーん 前の日記にも書きましたがフルートを売りにしてるアマチュアプログレ
バンドの演奏を聴いた時と同じ感じを受けました!!

次回はDTM奮闘記、夏の陣!!!お楽しみに



Lily Band Gig 終了

2023年07月18日(火)

一昨日の日曜日、おとバン主催の22周年パーティにリリーバンド、キーボードで出演してきました。
主催の「おとバン事務局」の皆様、LILY BANDのメンバー及び、共演していただいた皆さん、聴きにきていただいたお客様、ありがとうございました m(_ _)m 

演奏曲は2曲でサザンの「LOVE AFFAIR〜秘密のデート」とドリカムの「決戦は金曜日」、、個人的な出来は、3発被弾しましたが体制には影響なし。
バンド自体の演奏も悪くはなかったのでは、、、
えー今回、曲が決定したのは5月初め、で音取を開始したのが5月下旬頃、リハは2回のみでファーストリハは6月中旬!!
他の本番もあったので自分的にはかなりタイトなスケジュール、両曲ともキーボード1台では完全再現は無理、リーダーからは「編曲は任せます」
との事だったのでケツカッチンでしたが、色々試せて自分的には録音に向けて腕慣らしになったかなーーと(^^)
で編曲ですが、「LOVE AFFAIR〜秘密のデート」は音色、ピアノとストリングス(メロトロン)、あとエンディングのブラスのみ
左はバスとストリング、右はピアノ和音とリフ、、一応コード通り弾き、肝となる部分は完コピ、音色チェンジもほとんど無く構成を覚えるのは少し大変でしたが
特に問題無くファーストリハ、本番へ臨めました!!問題は「決戦は金曜日」 キーボートの音色はボコーダーボイス、ストリングス、ピアノ、ブラス、シンセリード、、他
何の音色を中心にし、どの音色を捨てるか かなり迷いました、結局はボコーダーボイス、ピアノ、ストリングス、ブラスの4色で、junoはスプリット、gr20はバンクの
切換えで、、、あとはボリュームペダルのアップダウンでなんとか、、、
問題は編曲箇所、アウトロ の8小節繰りかえしの所、最終リハ後にギターのテル君から、「終止のコードがギターと違うしストリングスは良く無い、」との指摘を受け、、
練習音源を確認、うー確かに変だ で指摘箇所はブラスで原曲に近いリフにしたら、本番は上手く行ったかな、、、
こちらも綱渡りでしたが、良い経験ができました!!

でDTM、作曲、録音 これから本格始動、、まず一発目ケーナの岩川さんのYOUTUBEを聴いてインスパイアされて思いついた曲!!
DTMの授業で習った電子ドラムのループとシンセシーケンスを使って、それっぽい曲(電子フォルクローレ)を録音してみようかなっと、、、
(思いつきが具体化できるかどうかの実験も兼ねてます)
で結果が出せれば、いよいよ「水鏡3」の録音、、、自分的には阿南君水鏡の1STのクオリティーを超える事を目標にしてます!!(自分的には2NDは駄作)
出来れば阿南君水鏡にも3枚目を録音してもらって、音楽で3枚目勝負したいのですが(阿南水鏡から理不尽な辞めさせ方を、させられたのでリベンジも兼ねて)、、、
うーんでもちょっと無理かな?
実は在籍時にベースの柳川君が「できれば設備の整ったスタジオで1STの再録したいですねー」と飲み会で宣ったところ、、、リーダー「そうですね、もう一度録りたいねー」
と言ったの思い出したので、、、(これってもう自身の作曲の能力、枯れてしまってるので3枚目は無理とも取れてしまうのですが、、、(煽ってます (^^))  
できれは五対二(五が勝って当然の試合)、勝負したいな、、(^^)V

ちなみに、2007年にリリースされた Ringingring 1st と 水鏡2nd 海外サイトレビュー、レビューした人は違いますが☆わずか、ringingringの方が勝ってます(プログレ専門サイトで古楽が)
RINGING RING 1ST
水鏡 2nd



発表会終了!!

2023年07月11日(火)

先週末7月9日 教室の発表会 無事終了いたしました。平山音楽院様、後藤先生、大場先生 ありがとうございました。
今回も昨年と同じフルートとサックスの二刀流 でかつ、サックスはテナーとアルトのダブルホーン、発表会初披露!! 気合が入りました!!
まずフルートですが、いつも発表会では、クラシック&トラッドの曲を演奏していたのですが、今回は先生にご無理をお願いして、ラテンジャズの曲にチャレンジ
演奏曲の「マリア・セルバンテス」と言う曲ですが、、、えー私、昨年の5月から関内のA.B.SMILEさんで月一で開催されているラテンジャムセッションに
参加させていただいているのですが、そのセッションの時にかなりの頻度で演奏され、個人的に大好きな曲でセッションでもフルートで数回演奏させていただいた曲、、
アマゾンでピアノ伴奏譜をさがしたのですが、ジャズ用のコードが記載された楽譜しか手に入らず、だめもとで音楽院のイベント担当の方に先生を通じて
確認させていただいたら、やはりコードだけではチョット無理そうとの事、で担当の方から「リズムと和音だけでカラオケを作ってみては」との提案を頂き、
丁度DTMの勉強中だったので、「おっ、これは無理して頑張れはDTMスキルアップできそう!!」とその案に乗っかってしまいましたが、、、
とりあえず楽譜はあるし、良く知っている曲なので大丈夫だろうと思っていたのですが、、、6月はオケと吹奏楽の本番、7月ライブ予定のリリーバンド新曲2曲の仕込みと
ちょっと初挑戦のPCではキツイかな、、と思い本番2週間前(オケ&吹奏楽本番)の翌日に方向転換、使い慣れたMTRでの録音にスイッチ、、、
パーカッションはエレドラのコンガ、カウベル、ジャンベの音色を使い3トラックごど一発取り、(一年前から参加してるラテンジャムセッションで習得した技術が役立ちました)
ベースも初見に近い状態でしたが2時間練習後、1トラック一発取り、ピアノは、コード表をみながら3トラック(テーマ、ザビ、キメを別取り)
3日で何とか作成完了、で後藤先生に聞いてもらった所、エンディングのパーカッションとピアノのリズムの変更提案があり本番2日前になんとか完成、、、、
で演奏は、、クラシックと比較すると高音域もでてこないし、各メロディーも単純でかつアドリブも抜いたので、かなりリラックスして演奏できました!!

サックスは、えーー4月まではテナーでジャズスタンダードの「枯葉」でエントリーしようと思っていたのですが、YOUTUBEでVDGGとコージーパウエルのテーマワンを観て、
こちらも先生にご無理をお願いしてテナーとアルトのダブルホーンでエントリーさせていただきました。
あっ書き忘れましたが、今回の発表会 伴奏はカラオケでもOKとの事だったので、、、、、音源は
コージーパウエルの音源をPC上で編集(転調箇所を元のキーかつ途中フェイドアウト)させてもらって作成、一応自分のサックスの売りである「ダブルホーン」
発表会で吹いたらどんな反応があるか楽しみだったのですが、、あっこの曲一昨年まで参加してたVDGGコピバンでも演奏していた曲、、、ダブルホーンは吹いた時の
ブレスの強さアンブシュアで出来不出来がはっきり出てしまうので、今回は脱力かつ演奏前の両楽器のチューニングと和音を鳴らした時の響きのチェックを十分にやっての本番
自分的には理想にはマダマダですが課題はクリアできた納得のいく演奏だったような気がいたします。
でお客さんの反応ですが、「珍しい物が見れて楽しめました」との事で、、、ちょっと拍子抜け、、まだまだ修行が足りんかな、、、、

でサックスとフルートですが、秋の発表会が丁度リュートの会の定演と重なってしまい、ちょっと出演は無理そう!!来年のオケと吹奏楽の開催日も5月25日とグリーンと接近しすぎ
でこちらもチョット参加は無理そう、、なので来年のこの発表会までは演奏する機会は無さそう、、(丁度DTMに集中したい時期だったので好都合かも、、)
その間に新し楽器もゲットできそうなので、地味練に励みます(^^)V

で来週はLILY BAND GIG !!! 土曜日最終リハで新曲のアウトロの編曲ダメ出しがあったので(ストリングスからブラスへ変更)これから籠って作り直し頑張ります!!
次回は Lily Band ギグのレポ予定、、、、(^^)V



オケ、吹奏楽終了!! DTM準備 !!

2023年06月26日(月)

昨日、鎌倉芸術館で開催された音楽教室主催のオーケストラ、吹奏楽、コンサート無事終了いたしました。
聴きに来ていただいたお客様、主催の平山音楽院様、指導していただいた、大場先生、後藤先生、
講師の皆様、共演者の皆さん、ありがとうございました!!!!!! 自分的に出来は、、でしたが、でも楽しく演奏させていただきました!!(^^)

えー私、今回もオケはフルートで全曲、吹奏楽はテナーサックスでセプテンバーー、アフリカンシンフォニー、宝島を演奏致しました。
昨年も感じた事ですが、弦の揺らぎ、フルート、ホーンのお腹への共鳴、、凄かったな!!! 、ソロ演奏、小規模アンサンブルも良いですが
大合奏でしか味わえない感覚、、癖になりそう、、、、チャンスが有れば次回以降も参加してみたいと思ってます。

で今後の予定ですが、7月9日に教室発表会! 伴奏はカラオケでも良いと言う事なので、、フルートはノロ・モラレスのマリアセルバンテス 伴奏はこれからDTMにて作成
サックスはジョージマーティンのテーマワン、楽器はテナーとアルトのダブルホーン!!伴奏はコージー・パウエル版をPCで編集したバージョン!!
16日は「おとバン22周年パーティ」にリリーバンド(キーボード)で出演予定!!!  (一応、耳コピは終わり反復練習中)
7月16日以降現在入っている予定は「リュートの会・定期演奏会」のみ、、やっと録音準備に取り掛かれます。
で7月の予定はデモトラックの作成、ラフスケッチ録音とあと、エレキギターのリハビリ(ここ3年、エレキギターに触ってなかったので)
一応フュージョン系のセッションが関内A.B.SMILEさんで開催されるみたなので、数曲エントリーしようと思ってます。
7月以降、可能ならば年末位までにアッコ姉さん三本木さんとご相談してRINGING RING 2ND 録音再開!!(器楽は録音済なので私はディレクターとして)

えー少し話しがずれますが、エレキギター、、自分的には一番キャリアが長い楽器ですが、2000年以降は阿南君リーダの「水鏡」でしか弾いた事がなく
また楽器自体も特別好きだと言うわけでも、、(自分的にはリュートの方が上)で水鏡ですが20年以上続いているバンドですが、演奏曲(オリジナル)は20曲未満で曲も全て阿南君作曲
なので難しくない(ただ鍵盤で作ったリフやアルペジオをギターで再現する難しさはありますが)ので一回曲を覚えてしまえば、ほとんど編曲は発生しないのでライブで演奏する場合は十数曲の中からの
順列組み合わせ!なのでギターの技術向上にはそれほど役に立たなかったようなので、、、今更ながら技術向上のためにジャズ、フュージョンのセッションに参加してみようかな、、と
またまた脱線、私目線ですが、リリーバンドに参加して5年ですが レパートリーは20曲超、演奏曲は歌謡曲中心ですが水鏡と比較して演奏する楽曲のクオリティーは上(当たり前ですが)
編曲も有りなので自分的にはかなりキーボードの技術向上に役立ちました。(^^)



DTM奮闘記 もうすぐ7月!!

2023年05月30日(火)

DTMを習い始めてもうすぐ4ヶ月、、、先の日記でPC上のDTMソフトが不安定な為 PCをMACBOOKに替えた所まで書きましたが、、えーそれからも山あり谷あり!!!
初めてのMAC PC、、、 購入前から不安、かなり有りましたが、、、不安的中 、、、、
PCはネットでアウトレット品(型落ち品)と言う事だったので購入したのですが、実は完全な中古! (PC自体も初期設定されて無い状態)
セットアップをしようと、、、、! キーを押しても反応する時と反応しない時があり設定にかなりの時間を費やしてしまいました。
(Bluetooth のキーボード、マウスを設定して現在は特に問題無し)
でその後、WEBSITEからDTMソフトをインストールをしようとしたところ、、WINDOWS PC で登録した IDとパスワードを受け付けてくれない(ログイン出来ない)
どうにもならないので、新規でIDを発行しログインしソフトをダウンロード&インストール、!!、
その後、オーディオインターフェイスドライバーをインストールし何とかWINDOWS PCと同じ状態に、、、、

でMACを使ってのDTM作業ですが、レスポンス的には問題無し!! MIDI音源も問題無く音は出るし、オーディオインターフェイスを認識しない、ソフト起動時落ちてしまう
と言う現象は今のところゼロ!ストレスレスで作業できてます!

で時間を見つけて家で復習、予習をしているのですが、、、仕事の新規案件が急に入ってきたり、、ポシャッタ案件が復活したり、、
プライベートでは、6月にオケと吹奏楽 7月初めに教室の発表会 中旬にキーボードでのギグと、曲の仕込み、楽器練習等で、
中々時間が取れず違った意味でのストレスが、、、7月中旬以降プライベートではリュートの会しか予定入って無い(入れないようにしてます)ので、かなり作業が進みそうです。
気合入れて、年末位までには何とか道筋つけたいですね!!! 少し焦りぎみ(^^)

でも(自分では意識してないのですが)長いスパンで眺めてみると、、、運が良いのか10年前(キーボードとドラムにチャレンジして、何となく手ごたえを感じた時期)
に描いたシナリオが予定通りに、進んでいるような、、、一応向こう10年の自分の予定、セルフ録音とリュート演奏頑張ります!! (^^)



福澤宏さん、野入志津子さん、コンサート

2023年05月13日(土)

先月4月30日、東京中央教会で行われた福澤さん(ガンバ)野入さん(アーチリュート)「ガンバとリュートで巡るヨーロッパの旅」を聴きに行ってきました。
開催場所の東京中央教会!!前日に「リュートの会・グリーンコンサート」開催された場所と同じで、世界レベルの人達が演奏すると響きがどう変わるかと
言う興味もあり、ワクワクしながらお伺いさせていただきました。

当日は朝から大雨、午後から雨は止みましたが、温度、湿度ともに高め、古楽器奏者目線ですが、かなり厳しいコンディションの日だったような気が致しました。
チョットお話はずれますが、福澤さん、野入さん、私が古楽器を演奏し始めた1995年頃当時から古楽界の中心で演奏されていて、当時お二人のコンサートに
何度かお伺いさせていただきました(野入さんはヨーロッパで活動されていたので、ラ・スカトラ・デリアーギと言う野入さんリーダバンドでの演奏が一回だけだったような、、)
(福澤さんは、1995年のジブリ作品「耳をすませば」でのガンバ演奏の吹き替え、現在は鈴木雅明氏主宰の「バッハコレギュームジャパン」のメンバー等で活躍されてます)
(野入さんはヤコプスと組んでヨーロッパで通奏低音、ソロを中心に活躍されて方で、私が制作をお願いしているリュート制作家、西村順治氏の楽器を使われているみたい)

一部ですが シンプソン、シェンク、ヴィヴァルディの作品が中心、途中リュートソロでバッハの999のプレリュードも弾かれてました。
野入さんは14コースのアーチリュートで弦はシングルで張られてて
(会場が広くある程度の音量が求められる局面で復弦は強く弾くと音か濁る可能性が高いのでシングルにしたのでは?)とても芯の有る音を出されてました。
福澤さんは7弦ではなく、6弦ガンバを使用されてました!!ビックリ(2部でマレの曲を弾かれるので7弦かなーと勝手に思い込んでました)
で演奏は、まずお二人とも音が凄く綺麗 福澤さんのビブラトーを掛けた時の音や速弾きの時の音の暖かさビックリいたしました
あと野入さんの弦を弾いたときのプチーン、プワプワプワと音が飛んで行く感じ!! 鳥肌ものでした。!!
自分的にはシェンクのソナタ!!圧巻でした!!
あと音楽とは関係ないのですが、1部は、おふたりとも気候が不安定だったためか、かなりチューニングを気にされていたように見受けられまし。

2部はマレの曲が中心!! 自分も何度かCD等で聴いている馴染みがある曲が1部より多かった為か、前のめり状態で聞き入ってしまいました。
最後のマレのト長調ソナタ!! 凄かった

あと野入さんのガロとクレランボーのリュートソロ!! 幽玄の世界にひたれました!!
あとビックリしたのは野入さん、バロックリュートの曲をアーチリュートで弾かれてましたね!!(Dマイナー3度チューニングの曲をG4度チューニングで)
野入さん通低のスペシャリストなので、おそらく五線を見て弾かれたのでは!!

あと会場でリュートの会の青山さん、上川さん、伊佐坂さん、にお会いし少し立ち話をさせていただきました! 青山さん曰く、会場のお客さんが凄すぎ、
バッハコレギュームジャパンのメンバーの方や(若松さんらしき人を私は目視で確認、人違いかも)古楽界で名前を売られてる方々がチラホラ RINGING RINGに参加していただいた
ガンバの坪田さんのお顔も見受けられたような、、、、、

日曜の午後、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。次回も是非お邪魔させて頂こうと思ってます!!

次回はDTM奮闘記第3弾 「もうすぐ7月、、」を掲載いたします!! お楽しみに(^^)



グリーンコンサート

2023年05月07日(日)

先月の4月29日、新大久保の東京中央教会で開催された「リュートの会・グリーンコンサート」にBISQUE DOLLのボーカル ママさんとのデュオと
リコーダ 藤田さん、バロックギター小松さんとのトリオアンサンブルーで参加してまいりました!!
えー今回は定員制限、検温無しの開催でしたが、DMでのコンサート案内が無かった為か、お客様はコロナ前までと比較するとチョット少なかった感じ
でも延べで40人位のお客様が来られてた様なので、、会としては成功かな

で個人的な出来ですが、両ユニットとも良かったような感じです。 ママさんとのデュオは気分的にリラックスして弾けました(何かリハと変わんなかったような、、)
一応本番に向けて自分的に気を付けてた事ですが、ママさん物凄く声量があるので、フォルテの時にバロックギターの伴奏が聞こえなく成る事があるみたいで、、、
体を揺らして視覚的に乗りやすい様な伴奏を心がけました!!
あと、演奏の後に友人から、「良かった、演奏した曲が19世紀〜20世紀の作曲家の曲なのでビブラートを掛けてた事に全然違和感無し
あと伴奏のギターの音量、音圧?がボーカルに負けてる」うーやはりママさんの作る世界観からちょっと取り残された感じでした、、すいません、精進いたします。
あと、打ち上げの時、五十嵐さんに 「今回演奏してた曲の伴奏、19世紀ギター(ロマンティックギター)の方が良かったのでは、19世紀ギターは爪も使わないし、、」
ご指摘、ごもっともなんですが、私19世紀ギター弾いた事無いし、持ってないんですよ、、、、クラギより弦のテンションかなり低いし、楽器も小さいので、
気合いれて練習すれば、、、行けるとは思うのですが、、うーパノルモ、トーレス、ラコートのコピーモデルが、目の前にチラチラ、、ーー

藤田さん、小松さん、とのアンサンブル、、自分的には2か所ミスしてしまいましたが、大きなミスはしてなかったし、グランドで少しリズムが崩れましたが、リカバリー
も直ぐ出来たので全体的には良かった様な感じ。ただ会場リハの時の方が、お互いの音がよく聞こえてたからかもしれませんが、演奏してて、ストレスが無かった様な感じが、、、
あとアンケートを見ててビックリしたのですがイタリアングランド、グリーンスリーブス変奏曲の様な有名曲の方が何か評判が良かったみたい!!!

今回もママさん、藤田さん、小松さん、凄腕の方々と気分良く演奏でき、感謝しております。この勢いで次回、秋の定演に向け、皆さま方の足を引っ張らないよう、精進してまいります。

最後に録音、録画をしていただきましたエンジニアの三本木様、今井様、ご来場いただいたお客様、東京中央教会のスタッフの皆様、
共演していただいた会員の皆様、受付をしていただいた五十嵐家の皆様、ありがとう御座いました。

次回は「福沢さん&野入さんデュオ」のレポ、お楽しみに!!!(^^)



DTM PC

2023年04月06日(木)

先月よりDTMの教室に通い始め、取り合えずは順調にスキル習得中、、!!
ただ、教室で習った事を自宅の録音用PCで復習しようとすると、PCのスペックが足りない様で、
ソフト起動中にハングして落ちたり、プラグインの音源をトラックに読み込ませようとしも音が出なかったり!
作業途中に急にPCが固まり再起動始めたりと、、、、、先生曰く「スペック的にギリギリ、バックグランドで何かの処理が
実行されると、PC自体が不安定なっている様です」との事、、、トホホ
うーなので今ちょっと買い替えを思案中!! 実は今使っているPC 2015年に 動画編集ソフト「Adibe Premiere Elements」
を使用する為に購入、(自分の演奏動画作成の為) ただ当時バンド、アンサンブル 計 8バンドで活動していた為、中々時間が取れず
コロナになる2020年まで約5年開封もせずそのままホッタラカシにしてました
(えー動画はスマホソフトを使って録画編集できるので、ソフトはインストールしましたが上記PCでは使用してません)

で買い替えPC候補ですが Macbook air の型落版を、、、今使用してるソフトとの相性も良さそうだし、、教室のPCもMacなので、、
ただMac pc 今まで触った事がないので、少し不安ですが、、、でも新しい事を吸収できそうなのでワクワクも、、、(^^)
で先ほど ポッチっと、、、(^^)V



会所幹也 氏 リュートソロコンサート

2023年03月26日(日)

先週 3月21日、原宿のアコスタディオで開催された新進気鋭のリュート奏者 会所幹也 氏のリュートソロコンサートに聴きに行ってきました。
いやいや、素晴らしかた!! 難し曲も難しさを感じさせない余裕の演奏、圧巻でした。!!!
演奏された曲は、アテニヤン(仏)ジュリオ・チェザレー・バルベッタ(伊)ダウランド(英)の三人の作曲家の曲
アテニヤン、ダウランドは比較的有名な曲を選曲されて演奏されてました(トルディオン(アテニヤン)ファンタジー(ダウランド)特に素晴らしかった!!)が
ジュリオ・チェザレー・バルベッタの曲は初めて拝聴させていただきました(今世紀世界初演?)! MCでも話されてましたが、この作曲家の曲は今まで、誰もCDに録音
されて無いし、誰かが人前で演奏されたと言う記憶が無いので、もしかしたら今世紀世界初演かもとおっしゃってました。
また「古楽器演奏の醍醐味、今まで誰も演奏しなかった曲を発掘して弾く事」と!!! 激しく共感!!!!

コンサートについてもう少し詳細に、、、場所の「アコスタディオ」、、初めてでしたが、全体的に木目を強調した空間でライティングも木の温もりを生かした優しい雰囲気
を醸し出してました。音響は壁面が木である事を感じさせない基音が真っ直ぐ後方へ飛んでくる様な印象
当日は満席だった為か室温が少し高かったような(特に前半) 会所さん、低音弦にガット(もしかしたらナイルガット)を使用されてたのか前半チューニングに少し悩まされてた
様に見受けられてましたが、後半は室温も安定しチューニングの狂いはほとんど無かった様な、、、(チューニング、、古楽器の宿命です)
あと譜面はタブレットで表示し足元のスイッチでページ送りをされていたような、譜面はほとんど見ず、暗譜で弾かれてた??? 90%以上フレット側を見られてた様な、、、
あと静寂の間の取り方が絶妙、、無音の中にリュートの音がポーンと飛び出す感じ いやいや若くしてこの域に達しているとは、、、ビックリ

えー会所さんの演奏を拝見したのは2年前のYOUTUBEでのクラシックギターのオンライン配信!!クラシックギターからリュートへ転向した会所さんの事を特集されていて
その配信の中でダルツァ、ピッチニーニ?の演奏をリュートとテオルボでされてたのが最初 ! 最初の印象、うわー綺麗な音出す人、テクニックも凄いし若い!!こりゃ凄い人が出てきたな!!
で、その特集の中で転向理由を話されていて、クラシックギターのコンクールで入賞された時、審査員から「クラギ以外の音楽、あまり聞いてないでしょう」と指摘されたのがきっかけだったとか
その配信の後、彼のYOUBEチャンネルの曲を聴き、、、うわー本物だ!!と確信!! (自分で言うのは何ですが、審美眼は有ると思ってます)
個人的な見解ですが、会所さん、レオナルドさん、坂本さん、佐々木さんの4名が日本のリュート界を牽引して行くような気がいたします。
これからの活躍が楽しみです。



リュートの会 グリーンコンサート

2023年03月25日(土)

4月29日 新大久保の東京中央教会で開催される「リュートの会 グリーンコンサート」に小松さん(バロックギター) 藤田さん(リコーダー) 私(ガンバ)と BISQUE DOLL で
ご一緒させていただいてる、ボーカルのママさんとデュオ(私はバロックギター)で出演いたします。

3月26日現在の仕上がり状況ですが両ユニットとも順調!!!
小松さん、藤田さんとのユニットですが、カー、シャルパンティエ、カンプラ、ムルシエ、と作者不詳の曲の計5曲 一回目の練習は3月5日
個人的にはグランドの曲2曲(白玉バッソオスティナート)は余裕だろうと思ってましたが、アンサンブルの響きは自分的にはイマイチ!! 舞曲3曲は
私の譜読み間違えはありましたが、一回目にしては良い感じ! 先週3月19日のセカンドリハ、グランド2曲は譜面通りに弾くのではなく、上の音型に合わせスタッカートや
オブリを入れたら、段違いによくなりました。舞曲も譜読み間違えを修正し、前回よりも良かったような、全体的に中々の出来だったような!!!

ママさんとのデュオですが曲は映画「マルセリーノ・パンビーノ」の主題歌「La Cancion de Marcelino」とバッハ、グノーの「アベ・マリア」
先週21日ファーストリハでしたが、いやいやママさんの歌唱力にあらためてビックリさせられました。
La Cancion de Marcelino 2回通しましたが、本番行けそうな感じ、アベ・マリアも最初こそお互いのリズム感が少しずれてましたが、4回目位からは
こちらもそのまま本番行けそうな<感じ、!!BISQUEでご一緒させていただいてる時も、ママさん、歌上手いなーとは思ってましたが、いやいや凄い!!
(実は今回クラシックの曲&マイク無しなので、ファーストリハまで少し心配でしたが、、、いやいや心配事、吹き飛びました(^^))
でリハ後のミーティングで少しお話させていただいたのですが、若い頃少しクラシックの歌唱方を習われていたとか、あと今回バッハの曲、途中端折って弾いていた箇所
も指摘され、、、(すいません!次回までに修正します。)こちらもあと2回、、いや1回のリハで本番行けそう!!

いやいや両ユニットとも、4月29日!!何か良い感じの演奏になりそうです!!(^^)V



映画 Blue Giant

2023年03月20日(月)

先月2月23日 音楽アニメ「Blue Giant」を鑑賞してきました。
この映画を知ったきっかけですが、FBの複数のサックスコミュニティ!!原作は週刊コミック誌連載の漫画の様で、、、
2013年から連載がはじまったらしいのですが私は未読、、漫画もFBで評判が良かったので映画化の話しがコミュに載るようになってから、絶対観ようと前々から思っててました!!
で感想!自分的には、最近観た映画の中ではNO.1かな、、ストーリ、音楽、、演出 どれも素晴らしい!!引き込まれました!!
物語は音楽版スポコンアニメ、、JAZZが好きで高校を卒業したばかりのサックス吹きが、上京し色々な人と出会いバンドを組み、日本で最高峰といわれる
ライブハウスに出演するまでのサクセスストーリー!! 音楽を演っている人ならば共感できる場面がてんこ盛り状態!! 涙する場面も、、

それと音楽が素晴らしいかった!! 音楽はJAZZピアニストの上原ひろみ氏が担当、主人公達が演奏した曲は全て上原氏作のオリジナル!!
曲も劇中演奏もメチャ良かった、(普通の音響の映画館でしたが、前のめりになって演奏シーンを鑑賞したのは生まれて初めて)!!

えー映画を観て感じた事、、劇中の主人公と組む天才肌のピアニストの言葉、「JAZZはロックと違い、同じメンバーで長く一緒に演奏を続ける事は無く、お互いを踏み台にし、
名を上げる」激しく共感、
実は前から思っていた事なのですが、JAZZやクラシックを演奏する人(プロ、アマ含めて)皆さん個人で名を売っている人がほとんどで、ロックバンドと違って個のバンド
依存度が極めて低いような気がいたします。、、、(例外はありますが、、)
例えば、ロックだと「AAAA(バンド名)のドラマーのBBBBB(個人名)さんが今度XXXするらしい、うん、おーあの人か、、」
クラシックの演奏会、アンサンブルXXXX チェンバロは SSSSSS 、、、ZZZZZリーダバンドのYYYYY ギターはUUUUUU ベースはRRRRRRR、、、、この個人名の後ろにバンド名が入る事は
殆ど無いような気がします。(個として最低限の合奏に対応するスキルを持っている)
私の勝手な思い込みですが、音楽には優劣は無いと思いますが、ジャンル毎の奏者の音楽スキルのバラツキ
かなり有る様な気がいたします!!(楽譜の読めないジャズメン クラシック演奏家、聞いた事が無いです)

あと劇中のサックスの音、!、この映画のサックス奏者の音、かなり暴力的と言うか爆発的と言うか、、物凄いアグレッシブな音圧の演奏で、音の中渦に引き込まれる錯覚に陥りました。
実は私、昨年までロックバンドでサックスを吹いていて、その時のライブを観に来てたお客さんから、「朝倉さんって本田雅人氏みたいな、オシャレな音って出せないんですか」
と言われ、、、、、うー「出せません」と、、、
それから、お洒落な音が出せるようアンブシュアのレッスンを受けたり、リガチャ、マッピ、リードをかえたりと、、色々やってみたんですが、、、
結果は出ず、、、でこの映画を観た後に、ジャイアント(巨匠)のパーカーやコルトレーンの音源をあらためて聴いてみたのですが、、はっきり言ってお洒落な音色より爆発音の方が
多かった様に感じてしまった、、、なので私、とりあえず、お洒落な音にこだわらないで、このままの芸風で行ってみようかな、、、、、、、と



夢のお告げ Part2 ??

2023年03月05日(日)

久々に仕事の話題です、、、、昨年7月頃かな 「今年、今までに無いカテゴリーのアイテムをリリースするので、システムの手直しをしてほしい」との
依頼があり、、、でシステムの棚卸をした所、、、結果、数百本超のプログラムの修正が必要と判明、!!!
仕様が決まってるので力仕事で何とかはなるのですが、、、うーやりたく無いな、、、、、、と思ってた所、、、、
今年の1月の末頃だったかな、、、夢の中で、、私、、知らないオフィスで仕事をしている、隣に昔の同僚が座っていて、私が上記の事で悩んでいると告げると
「このマスターのこの値を直すだけでいいじゃん」と笑いながら宣う、、、私うーそんな簡単に行かないよと思った所で目が覚める、、、
で夢の中で昔の同僚が指摘したマスターの値を確認し、システム診断ツールを使用しその値を使用しているプログラムソースのスキャンを掛けると
結果数十本のプログラムがヒットするが殆どが、ここ数年動いた(実行された)形跡が無い。(そこの値を変更しても現行システムには影響無し)
でその値を判別するプログラムを数本書いてテスト環境で実行したところ、、、あららシステム修正簡単にクリア(今週水曜日)!!
いやいや、またまた夢のお告げで難題クリア、、、前にも(10年位前の日記?)書きましたが、、、、不思議な事って、あるんですね!!!!(^^)v



DTM 体験レッスン

2023年03月03日(金)

先月2月18日 DTMの体験レッスンに行ってきました。(^^)
今回レッスンを受けさせていただいた方は「イロハ先生」大学で作曲、音楽理論を学ばれた方で、現在複数のユニットで活動の傍ら、
自作曲をアーティストの方に提供されたり、CM関係の音楽を作曲されたりと色々な方面で活躍されています。
また楽器演奏もマルチプレイヤーで、エレキギター、ベース、キーボード、ドラム、サックス、トランペット、バイオリン等を演奏されます。
私が先生を知ったきっかけですが、YOUTUBEでマルチプレイヤーの方の動画を検索してて、たまたま先生の動画を発見、凄い演奏をされていたので興味を持ち
色々調べさせていただいたら音楽教室で DTM、作曲、楽器演奏(複数)の講師をされているとの事で、「おーこれは受講するしか無い」と、、、思い即申し込み

で体験レッスンですが、まず私がやりたい事の確認、それを実現する為に必要な機材の有無の確認、あと持参したPCのスペックを確認していただき、
DTMに必要なソフトインストールのアドバイスをいただきました。
あとデモで音源エフェクト、波形編集、AIを使った作曲のお話もチョコット、、いやいや目からウロコ、勉強になりました。

で次回までの私への宿題でずが、DTMソフトのインストールと余裕があれば自作曲の各パートをWAVで持参しそれを使用しての実技&レクチャー
いやいやワクワクです!!

上記環境が整へば、場所、時間に制約される事無、色々な事を実現できそうです。(^^) (2007年挫折したリュートの独奏のみのCD作成とか、、夢は膨らみますね!!)
RINGING RING 2nd や勝負音源(後に残したい作品)は今まで通り三本木さんにお願いするつもりです!!(^^)



ラテンジャムセッション

2023年02月18日(土)

先週2月10日 関内A.B.スマイルさんで開催されたラテンジャムセッションに今回もパーカス&フルートで参加してきました。
えー当日は朝から雪で15時まで決行か中止か結論が出ませんでしたが、15時過ぎ、、横浜は雨に変わり積雪もなかったので、開催に決定!!
だだ、ゲストベーシストの、八尋洋一氏が雪の為欠席、参加者も何時もより若干少なめでした!!

今回はパーカス(ボンゴ)で4曲、フルートで「マリアセルバンテス」と当日飛び入りで「サボールアミ」と言う曲に乗らせていただきました。
出来は、パーカスはソロもそれなりに決まり、まあまあ、、フルートはマリアセルバンテス、キメでかなり外しましたがアドリブは、まあまあかな、
サボールアーミはコード進行だけ頭にいれて、対旋律とアドリブを吹かさせていただきました。
自分的には前回1月の方が出来は良かった様な気がいたしましたが、マスターや野本さんからは「良かった」とのご批評いただいたので、、悪くはなかたかも、、、

で今回は大学生4人組が初参加 !! パートはサックス、ピアノ、ドラム、トロンボーン、、、いやいや皆さん凄く上手い!! 久々に共演してて劣等感に襲われました
(昨年の凄腕フルート高校生の隣でオケの練習に参加して以来) サックス、ドラム、鍵盤 、、全て負け!!!!
休み時間に彼らと少しお話をさせていただきましたが、4人とも同じ大学のサークルのビックバンドのメンバーでジャムセッションも含めジャズコンボは初めてだとか、、、
ただ曲はビックバンドで演奏し慣れてる曲だとの事で、、、少しホット致しました。(^^)

あと休み時間の質疑応答コーナで「ジャズ(ラテンジャズ含む)にはソロバトルは無いのですか?」と質問させていただいた所?!
ホストの小林さん、藤本さんからのご返答「あらかじめ打合をしておいてのバトルは有り、打合せ無しに人のソロに割り込んでいってバトルを始めるのはルール違反で
嫌われる、例外的に格下の奏者のソロをみかねて、マスタークラスの人がソロを横取りする事は有る」との事、、、
あわわ、サボールアミでトロンボーンの人が、ソロを取っている時にバトルを仕掛けたのですが、彼女演奏を止めてしまい結局私がソロを取り続けた事を思い出し、、反省!!
いままでジャズ系のプログレバンド「HEAD POP UP」「平和堂」に在籍していた時、本番で突発的なバトルをしてましたが、ジャズではNGなんですね
(和田さん、大谷さん、「面白いからドンドン演りましょう」と言う乗り、、、でした)

ちょっと話はずれますが、HEAD POP UP がジャズロックプログレバンドと言われてる事が段々わかってきました。
ジャズのスタンダード演奏、テーマとキメが曲の冒頭と終わりに有り、中間部は循環コード上で各パートがソロを取る(HPUの特選ぶらり旅、土湯温泉 サマー90がこのパターン)
ただHEAD POP UPの曲はテーマが20/8拍子だったり、循環コードが 5-7-6拍子だったりと、、、かなりヒネリはありますが、、、



吉田祥子さんコンサート

2023年02月11日(土)

先月1月28日、あざみ野のレストラン「アンジュ」さんで開催された吉田祥子さんのコンサートにお邪魔させていただきました。
コンサートはフルコースディナー付形式でピアノとボーカル(吉田さん)のデュオ!! 演奏された曲はオペラ、演歌 J-POP 歌謡曲、洋楽ポピュラー、ジャズ 等
バラエティーに富んだプログラム!! いやいや素晴らしかった!! パフォーマンスも含め圧倒されました。
とにかく吉田さんの変幻自在の歌唱力 !!ビックリいたしました。いままで、色々なジャンルのコンサートを聴きに行ったり、また伴奏等もさせていただきましたが
吉田さんのような色々な歌唱法を操る方は初めて!!演歌コブシとオペラソプラノのハイトーン(6C位?)を同じコンサートで聴けるとは思いませんでした。
特に「津軽海峡冬景色」のグリグリのこぶしと、オープニングのユーリズミックスの「There must be an angle」でいきなりハイトーン、、、初っ端から持っていかれました!!
(ちょっと話はずれますが、これってサックスのソロコンサートの一曲目の冒頭でフラジオを当てに行くような事、相当なメンタルの強さが無いと出来ません)
ハイトーンソプラノ、、こんな感じでした(フィフスエレメントのオペラの4分11秒位から) 昨年聴きに行ったコンサートで二期会の方もこの唱法、多様されてました!!
あとスティービーワンダーの「OVER JOYED」と「恋するデューク?」だたかなバラードと16ビートの裏乗りの曲を歌い分けていたのもビックリ!!
いやいや、吉田さんを紹介して頂いた野本さんに感謝!!(昨年11月、野本さん参加のビックバンドを聴きに行ったとき、吉田さんと同じテーブルになり、お話させていただいた事が
きっかけ、、なんと吉田さんプログレバンドTEEのキーボード奏者 米倉さんと同じ職場だったとか、、ビックリいたしました、、この日のコンサート、米倉さんも見得られてて
終演後、少しお話をさせていただきました!! (^^))

今回のピアノ伴奏をされてた平田もも子さん、この方も凄かった!!! タイプの異なる曲をピアノ一台で弾き分ける、、また合いの手入り方が絶妙、、色々勉強させていただきました。
(MCでお話しされてましたが、芸大卒の方でドラマの中での演奏や、俳優さんへの演奏演技指導、等もされている方だとか!!! ビックリいたしました)

あとフルコースのディナーのコスパが良かった 美味しいしコンサート&ディナー付で3000円は安すぎ !!、、、とても残念なお話ですが「アンジュ」さん 1月いっぱいで閉店との事、、、うー
場所は変わるとおもいますが、次回のコンサートも是非お邪魔させていただこうと思ってます。(^^)



DTM

2023年01月28日(土)

2月から自宅録音の準備を開始します。現状分析!!
録音する作品の有無=● 録音に必要な楽器の演奏技術=○ 録音環境=△
録音環境精査 録音に必要な楽器の有無=○ 録音機材=△
録音機材精査 MTR=○ PC=○ PCソフト&操作技術 = ×

で2月からDTM教室に通おうと思ってます。
1月28日現在、体験レッスンをお願いしている先生ですが、マルチプレイヤー(軽音楽&クラシック)で大学で作曲と音楽理論を学んだ方、、
私の作曲技術ですが、軽音楽は無(と言うかコード進行とリフを考えて繋ぎ合せる程度)クラシックは通奏低音を演奏する上での知識のみ
DTMの知識技術以外に曲作も学べるのではないかと、、、
またまたワクワクが、、、、(^^)



おとバン159 新年パーティー

2023年01月22日(日)

昨日1月21日、関内 SILVER BACK で開催された「おとバン159新年パーティ」にリリーバンド(キーボード)と「歌っちゃいなよコーナ」にドラムで参加してきました
いやいや楽しかった、久々にスカットしました。!!!
今回は参加バンドも人数も少なめ、で空間的にも時間的にも余裕がありましたが、、ちょっと機材トラブルで、巻いていたのに、チョッと押してしまった、、
すいません、、、

えー今回のリリーバンドの演奏曲は「安全地帯」の「熱視線」とボーカルにナオキさんが参加しての「桑田バンド」の「スキップビート」
出来は熱視線もスキップビートも自分的には一か所傷がありましたが、まあまあ、、かな あとビデオを見ましたがキーボードの出音が小さめ?
あとモニターの返りが全然なかったのでほとんど綱渡り、、、(出音が小さかったので傷も、わからない)
でも上記の様な状態でも一定のクオリティが担保できたので、、良しとするか、、な(^^)
(前の日記にも書きましたが自分、バンドのアンサンブルの音を聞いて感情移入をして弾くタイプなので返りが有った方が良かったのですが、、、)

あと今回は「歌っちゃいなよコーナ」にドラムで参加、、え---この「歌っちゃいなよコーナ」の説明ですが、バンドではなく自分の演奏したい曲を上げ、
ホストの方(おとバンを主催しているアークシップ様)や他のバンドのメンバーの方の力を借りて演奏するコーナー、、元々は歌の人限定でしたが、他のパートでも
良いですよとの事だったので、自分的にあまり得意で無いドラムでエントリーさせていただきました。アークシップの長谷川様、スタッフの皆さん、キーボードの西原さん
ボーカルのロドリゲス・ケンさん、リリーバンドのジン隊長、てっくん、ありがとうございました。
演奏曲ですが、高津さんの企画ライブで演奏した「マウンテン」の「ナンタケットスレイライド」、、前回はスティックの太さが細目だったので、ハードロックのドラムの表現が出なかった為
今回はやや太めのステックを使用しました。で出来は、、、自分的には良かったような、、、演奏が終わったあと、皆さんからお声を掛けていただきちょっと良い気分に、、、(^^)
先週のフルートに続き苦手楽器で何となく結果がだせたので、、今年は春から縁起が良いかな、、、(昨年1月はフルートの発表会でコケてかなり凹んでました、、、)

で終演後、今回サポートをしていただいた、凄腕キーボード奏者の西原さんとキーボード談義をさせていただぎ、色々情報をいただきました(^^) 西原さんありがとうございます。
あとビックリしたのは90年代に私が参加していたBACHWEISと言うバンドのリーダーの清瀬氏、大船にある某電気会社の軽音部の創始者なんですが、、
なんと西原氏もその軽音部に所属していて清瀬氏の名前を知っていました!!(合った事は無いそうです)、意外な所に接点がありビックリしました!!

この後は4月29日まで本番の予定は入ってないので(セッションは除く)DTM環境の構築とデモ作成に時間が取れそうです!! 頑張ります



年始は、ラテンジャムセッション

2023年01月17日(火)

今年最初の楽器演奏人前本番!! 1月13日、関内A.B.SMILEさんで開催されたラテンジャムセッションにパーカッションとフルートで参加させていただきました。(^^)v
えー今回のゲストはオルケスタ・デラ・ルスのトロンボーン奏者 相川さん!! いやー楽しかったです!!
で、、なんとフルートで相川さんと競演!!! うー緊張しました、、、、(^^)
あと休み時間に相川さんからラテン音楽を演奏する上での極意等も聞けて、今回も収穫大!!!!(ツーショット写真も取らさせて頂きました(^^))
えっその内容ですが、、ちょっと難しいのですが、まずオンビートを感じる。表の拍の無音の空白がキッチリ合うように心がけて演奏する!!
私もラテンを演奏する場合、裏拍に気が行きがちですが、、表があっての裏、表の空白がバラバラだと確かに気持ち悪いですよね!!
あとホーガルで裏拍から入る曲の注意点や、左記の理論的な説明 ちょっと難しかったですが、色々勉強になりました。

で演奏の方ですが、ボンゴで4曲 フルートで2曲参加させていただきました。
ボンゴは、、、自分的には定石もだいぶ身についてきたかな、? あとリズム的な悪い揺れは無くなってきた様な気がいたしました。
でフルート、イヤー今までの人前での演奏、殆どちゃんと吹けた事がなかったんですが、、今回初めて、納得行く演奏ができました、、(^^)
曲はフィッシャーのモーニング、もう一曲は曲名不明、、(モーニングとキーが似てたのでアドリブで乗らせていただきました。)

今までの人前演奏なんですが、、クラシックが4回、ロックが1回 !! の計5回でクラシックの演奏は全て発表会、ロックはライブバーでの演奏でVDGGのコピー
5回の演奏とも、リハや練習では問題無く演奏できたのに、本番で音が当たらなかったり、音形を間違えたりと、、
自分的な分析ですが、、クラシック演奏の場合は緊張で口に余計な力が入り、ブレスコントロールが出来なくなったのかな、、
ロックの場合は緊張もありますが、周りの爆音の為、自分の音が聞こえにくくなり、こちらも変に力みブレスコントロールが出来なくなったのかな、、

今回はジャズライブ、かつセッションでお酒も入っていた為、メンタル面での緊張、音量面で自分の音が聞こえなくなると言うマイナス要素が無くなったから、、上手く行ったのかな、、と

フルートを習い始めて3年目に入る直前で、何とか自分的に納得のいく演奏が出来、ひと安心、、
で来月は少しハードルを上げ「マリアセルバンテス」に挑戦したいと思ってます(^^)V



2022年、総括

2022年12月31日(土)

今年も良い音楽、新たな出会いが有り、とても刺激的な一年を過ごせました。皆様ありがとうございました
まず、、、吹奏楽、オーケーストラに真面目にチャレンジできた事(コロナ前は6バンド掛け持ちしてたので、出来る事、出来る曲しか乗れなかった)
特にオーケストラはフルートパートにて初挑戦、、吹奏楽とは、また違った音の響きを体感でき、、大収穫 ! あと自分的には今のスキルでは出来ないチャイコフスキーの交響曲
に挑む事でかなりフルートのスキルアップが出来たかな、、、と

あと横浜関内で月一で開催されているラテンジャムセッションに5月より参加させていただき、今まで聴いた事の無いジャンルの音楽に触れられ
かなりカルチャーショックを受けました。また素晴らしいミュージャン、仲間と出会え、いままでとは違った視点で音楽に接する事ができこちらも大収穫

古楽では、小松さん、藤田さんとのアンサンブルも安定した演奏が出来るようになり、カフェライブも射程に入ってきました!!
あと長めのリュートソロ演奏の機会を頂き、こちらも録音に向け、かなりリハビリが出来たかな!!!(wisの猿渡様、高津さん ありがとうございました。)

時間が出来たので、、、ビックバンド、チャップマンスティク、ハープ&ニッケルハルパ、サックスアンサンブル、クラシックアンサンブル、リュートソロ、高津さんソロ、等、色々なコンサートにお伺いでき
見聞を広める事ができました!! (録音に向け色々なヒントを頂きました。こちらも収穫大!)

あとセレナーデ高津さんからお声を掛けて頂き、企画バンドでドラムを叩かせていただき、、、感謝!!(5年ぶりかな、、、ラテンセッションと今回のライブでドラムのスキル上昇を体感できました。)

来年は、、、録音中心の音楽活動になりそうなんだけど、、でもビックバンドにもチャレンジしたいんだよな、、ちょっと時間的に無理かな、、、(ビックバンドのサックスパート募集、何件かみつけましたが全て毎週練習みたいなので
これってブラバンの伝統かな?)
あと高津さんの企画バンド、継続はチョット無理そう、、Mさんが何か私と一緒に演るの嫌がってるみたいなので、、(ゴタゴタに巻き込むなって言われてしまった)
まっMさんと一緒に演っても音楽的に得るものは無いし(彼が出来る事は、だいたい出来てしまう、逆はおそらく無理でしょう(^^))、楽しくも無いし、友達でも無いので(普通、友達にゴタゴタに巻き込むなとは言わないよね!!)

あとサックスアンサンブルの復活、フルートの買い替えも画策中!!

まず直近の1月13日のフルートジャムセッションデビュー、21日のキーボード、ドラムの本番に照準を合わせます!!!(^^)V

と、、、、ちょっとネガティブになりましたが、、、、来年も頑張ります!!!(^^)



Youtube CD 楽譜

2022年12月30日(金)

えー10月のリュートの会の例会だったかな、YOUTUBE動画の話題が出て、かなり盛り上がりました!
岡沢さんから「昔の音楽家は自分の作品を後世に残す手段として、楽譜を出版するしか方法が無かったが、今は楽譜以外にCDや動画で後の世代に残す事が
可能になり、、、本当に便利な世の中になりましたよね!!」
五十嵐さん「そうですね、自分の孫にお爺ちゃんの演奏はこんなだったんだよ、、と見せられる、、、本当に良い世の中になりました!!!」

今、古楽を演奏する自分から見て、、、、学校の授業では教えてくれなかった音楽家の作品を発掘し演奏する事。人の知らない曲を知った事に対する優越感に浸れるし、
また演奏意欲、研究意欲を駆り立ててくれます、、、、また、その音楽家からすれば、自分の作品を後世の人が弾き、評価してくれる
自分がその音楽家の立場に立ったら物凄く嬉しい事だと思います。
来年私も節目を迎え、いよいよ音源作成に本腰を入れようと思ってます。(毎年そんな事いってますが、今回は真面目です)
一応来年の構想!! 同時3枚CD作成、今途中で止まっているRINGING RINGの録音を再開、自分名義の多重録音CD、水鏡名義のCDの作成
RINGING RINGはアッコ姐さんと相談しリスタート、自分名義はシンセ+フリージャズ(平和堂みたいな音楽)、トラッドライクな曲、ETC 水鏡は和旋律のファンクや対位法の曲
あと涼風のパロディ曲(曲の一部を抜き出し再構築)やラテンと和旋律を融合させたような曲 (ある意味本当のプログレ?)
RINGING RINGはファースト以上のクオリティを目指し、自分名義のCDは、まとまりが無いカオス(ジャンル的にも)的な作品 水鏡は阿〇氏の曲と真っ向ガチ勝負!!(^^)
(一般的な見方ですが55歳を過ぎると30代の様な演奏技術、作曲技術を維持するのは容易では無い あのバッハですら50歳を超えてからは、昔作った曲の改定のみで作曲しなくなった)

とにかく作品を残せば、リリースした時は相手にされなくても、ある程度のクオリティを出せれば後世の人の評価対象になりうる!!
バッハもピアソラも存命中は今の様な知名度はありませんでしたからね!!!(ピアソラはタンゴ界では重鎮でしたが)
自分がバッハやピアソラだとは思いませんが、作品を残さなければ評価の対象にものぼらないですからね!!

来年は気合だけは、、取りに行きます!!!!V(^^)V



週末、年末、諸々!!

2022年12月29日(木)

12月24日クリスマス、3年ぶりのサックス大場クラスの内部発表会&忘年会!! 参加してきました。
前回は2019年の12月14日、合奏が主体の発表会でしたが、、今回は、まだコロナが治まりきらない中での開催、なので合奏は無し
事前に先生から楽譜を頂き、主にデュオ形式での発表会でした。
えー私は「宇宙戦艦ヤマト」「トゥルース」「ウインターワンダーランド」「キラキラ星変奏曲」のトランペットパートの4曲
出来は、、油断してたトゥルースでチョットコケタ位かな、、ただ、、まだメイヤーのマウスピース、コントロール出来て無い感じ、、、、
年末年始は何処も出かけないので、慣れるまで練習してみたいと思ってます。
で発表会の後は3年ぶりの「じんぱち」での飲み会!!
皆さんの近況、来年のオケ、吹奏楽の事、あと合奏での慰問復活、、ポジティブな話題ばっかりだったので!!!元気を頂けました。
個人的には合奏、復活してほしいな、、(吹奏楽やオケには無い程良い緊張感があるんですよね!!)
来年が楽しみ(^^)

昨日28日は代々木「ムジカーザ」で開催された「北ヨーロッパの礎」を鑑賞!!
出演はRINGING RINGのCDに参加していただいた、アイリッシュハープの田中麻里さん、ニッケルハルパのトリタニタツシさん、動画作成の本田晃子さん
コンサートは2部形式で一部は田中さんトリタニさんのデュオとソロ!! 2部は会場暗くして、本田さんが作成した動画に田中さんとトリタニさんが音楽を
付て演奏する 映像アートと音楽のコラボ!!!! 素晴らしかったです。
まずニッケルハルパの演奏!! 初体験!! 楽器の形状はヴィオラダーモーレの様な共鳴弦を持ったハーディガーディに似たフォルム
音はフィドルと言うかヴィオラに近いような感じ!! 左手で音程を決める為のニッケルと呼ばれる鍵盤?(大正箏に似た鍵盤)で指板を押し、右手でボーイング
鍵盤で弦を抑えるためビブラートは不可!! なのでボーイングの強弱で抑揚をつける難しそうな楽器!! 素朴で素敵な音がしてました。
あと麻里さんのソロ良かった!! 特にオカロランのCarolan's Ramble to Cashel!! Gian Castelloの「 Look at me 」にソックリ おそらくGian Castelloがパクったのかな、、
実はこの曲、自分名義の作品にメロディーを編曲してフルート、ギター、ガンバの多重で録音しようと思っていたのですが、トラッドなら編曲必要ないですね!!
2部は客席前方に白いスクリーンを張り、本田さんが作成した動画に麻里さんトリタニさんが音楽を付けるアーティスティックな演出!!
音と映像がクロスする感じで凄く良かったです!!
でビックリしたのですが、スクリーンに映像を映す為、会場は真っ暗、奏者は微かな光が入る空間で映像とシンクロさせた曲を演奏しなければならない!!
これ、無茶苦茶大変な事、(私、以前キーボードで参加したライブ、ライト落とされ、弾けなくなってしまった経験あり)
暗譜は必須、ブラインドタッチで20本以上のハープを弾きこなす!!考えただけで気が狂いそう!!!
麻里さんトリタニさんのスキルに脱帽です。



高津さんソロライブ

2022年12月26日(月)

12月11日(日)所沢の喫茶店チコチコさんで開催された高津さんのソロライブに昨年に引き続き、お伺いさせていただきました。
今回の高津さんのセッティングですが、スチール弦のアコギとストラトタイプのエレキギター
コンサートは約10分の休憩を挟んでの2部構成で演奏曲は高津さんのオリジナル曲とカバー曲、割合は2;8位かな (前回はオリジナルとカバーの割合 7;3)?
カバー曲はビージーズ、ビートルズ、ルイ・アームストロング、山本コータロー、ビーチボーイズ、メリー・ホプキン、モンキーズ、クライマックス、ストーンズ
バラエティーに富んだプログラムで楽しめました。

一部演奏曲ですが、ホリデー、幸せはホットケーキミックス、インマイライフ、この素晴らしき世界、さらば方舟、グリーンスリーブス
ジョーク、インプロ
印象に残った曲はグリーンスリーブスとインプロ!!グリーンスリーブスはクラシックギター的なアプローチ、インプロはルーパーを使用し
回帰を彷彿させるような甘いトーンのエレキギターソロ!! 対極にある曲を同じコンサートの中で表現できてしまう技術は、ただただビックリするばかり!!
いやー良いヒントを頂きました!!

二部は山本コータローの「岬めぐり」にはじまり、ピージーズ、ビートルズ、モンキーズ、メリーホプキン、と良質なポップスが中心!!のプログラム
高津さんの甘い声と鋭いギターワークでお客さんを魅了してました。
でアンコール曲は娘さんとのデュオでストーンズの「ルビーチューズデー」!(昨年、北山さんとのデュオで歌われてた曲のような)
私的には今回のコンサートのベスト1の曲!! (デュオ曲、もっと聴きたかった!!(^^))

あと残念なお話なのですが、喫茶店チコチコさん、来年の1月、閉店されるそうで今回高津さんのライブがチコチコさんで開催される最後のライブだそうで、、、
アットホームな雰囲気の自分的には居心地の良い場所だったので凄く残念です。
ただ高津さんのソロコンサート場所を代えて、来年からも続けられるそうなので次回のコンサートも是非お邪魔させていただこうと思ってます。



Angel Ladder さん ライブ観戦

2022年12月23日(金)

12月10日(土) MAXさんリーダーのハードプログレバンド、Angel Ladderさんライブを観戦に、新宿のクラウダディクラブへ
Angel Ladderさんのライブを観戦するのは7年ぶり?位かな(沼袋のサンクチェアリーで水鏡と共演させてもらって以来かも)
Angel Ladderさんの音楽の世界観はノヴェラやヴィエナの世界観に通じる所が多々あり、ハードロックハイトーンボイスの楽曲に変拍子やキャッチーな
フレーズを取り込んだ、難しいんだけどメロディーの力が強い!!!のでプログレにありがちな、これ見よがしの変拍子が後ろに隠れた感じの完成度の高い音楽
いやいや、素晴らしかったです。MAXさんの伸びのあるハイトーンボイスをバックの演奏陣がしっかり支えた隙のない演奏、ただただ圧倒されっぱなし!!
特にキーボードとドラム、凄かった!! ドラムはバイブルブラックのコウタロウさん?、キーボードは音楽教室の講師をされてる方みたいです。!!
(ドラムは変拍子、キーボードはオーケストレーションと音色の作り込みも含めたソロ)いやいや勉強になりました。

MAXさんはAngel Ladderさん以外にも Moon Stoneさん他 複数のバンドを掛け持ちされていて、来年は録音、プロモーションビデオ撮りが予定されているとか、、
これからも勉強も兼ねてギグには可能な限り、お邪魔させて頂こうと思っております。



ラテン ジャムセッション

2022年12月20日(火)

12月9日 関内 A.B.SMILEさんで月一で開催されているラテンジャムセッション、今回もパーカッションで参加させていただきました。
今回のゲストはラテンボーカリストのマコトさん、6月に次いでの2回目のご出演!!
前回はソンの曲中心でしたが、今回は12月と言う事でクリスマス?にちなんだ曲が多かったような、、、
参加者は、パーカスは前回とほぼ同じメンツ、フロントはボーカル2名と、あと終盤にプロのサックス奏者?の方が参加されてました。
えー私はボンゴ、コンガ、ティンパネスを叩かせていただきましたが、、、
反省点と良かった点、、ミドルテンポのモーニングでコケて(もたる)しまいましたが、アップテンポのマリアセルバンテスでは、ソロも決まり
今まで中では一番の出来だったったような、あとラテンの定石も完璧ではないですが、有る程度憶えられ、体が反応するようになってきました(^^)V
いやいや着実に進歩が体感できたセッションでした!!

あと今回、ホストの方から「次回1月13日のセッションはパーカス以外、他の楽器で参加されてみては、、」とのお誘いを頂き、、、(XX)
うー、お言葉に甘えさせていただき、フルートでフィシャーのモーニングを吹かさせて頂く事に、、
(初めはアルトサックスでと思ったのですが、見せていただいた楽譜、サックスはシャープ3つ、フルートは0、あとフルートは自分的には最重点強化楽器なので、、、)
テーマ&リフ、スピード、運指も得に問題なさそう、問題はアドリブソロ、、自分的に一番アドリブが取りやすいギターで家で弾いて骨組みを作っておいて、それをベースに組立てようかな、、と
クラシックとジャズ、簡単には比べられませんんが、規定演技のあるクラシックより、何でも有りのJAZZの方が音楽的には纏まり安いかな、、、と
1月13日ゲストはオルケスタ・デ・ラ・ルスのトロンボーン奏者の相川さんなので、もしかしたらフロントで共演できるかも、、楽しみです。

次回はエンジエルラダーさん、高津さんソロのライブレポを予定してます。(^^)



コンサートレポVol.1

2022年12月16日(金)

少し時間が経過してしまいましたが、コンサートレポさせて頂きます。(^^)

先月11月26日(土) ラテンセッションで御一緒させていただいてる、野本さんパーカス参加のビックバンド「MNF JAZZ ORCHESTRA」
のコンサートを鑑賞しに元町のクリフサイドさんへ!! いやいや元町10年ぶりでしたが、何時も変わらぬ良い雰囲気の町!!
(前回は水鏡 横浜スリーデイズライブで「フラワー&ドラゴン」さんに出た時かな、、)
今回のコンサートは横浜、藤沢、埼玉に拠点を置く3つのビックバンドのジョイントコンサート形式でM.J.O さんはトップバッター!!
演奏曲はJAZZのスタンダーナンバーが中心のプログラム、ゆったりとした中にも程よい緊張感がある演奏!!
素晴らしかったです!!! 中でもムーンナイトセレナーデ、黒いオルフェが良かった!! あとトランペットの方、良い意味で無茶苦茶目立ってました。
演奏は上手いし、しゃべり方、風貌もユニークだし 確かスミジャズの時にも出演されて方の様な、、、
あと最後に出演したビックバントさんゲストで、プロサックスプレイヤーの藤陵 雅裕氏が出演されたのですが、その時に
1番目、2番目に出演したバンドさんの腕自慢の方とのアドリブコーナーがあり、そこでもペットの方、かなり存在感を出してました!!
(余談ですが終演後、受付で 藤陵 雅裕さんとツーショット写真を撮らさせていただきました。(^^))

またまた少し話しはズレますが、ビックバンドの中のギター立ち位置、バロックアンサンブルの中のテオルボとまったく同じなんですね(ソロ部分は除く)
大音量での合奏時の目立なさ! 音の塊が途切れた時の入り方!!そっくり!! よく通奏低音とJAZZは同じと言われますが、、再認識!!

先週12月4日はフルートの後藤先生出演の「Ensemble fem Concert」コンサートを鑑賞しに逗子の「結・YUIコミュニティーホール」へ
演奏予定曲はルロイ・アンダーソン、ガーシュウィン、etc、、 アメリカの作曲家中心のプログラム! 編成は フールト、オーボエ、ホルン、バスーン、クラリネットの
五重奏形式のアンサンブル!! 目を閉じて音の余韻を楽しむ様な素晴らしい演奏会でした。
えー実はルロイ・アンダーソンの曲殆ど初体験、唯一「シンコペイテッドクロック タイプライター」だけは聴いた事ある、、程度
(曲名までは知りませんでした) うー世の中にはまだまだ聴いた事の無い良い曲があるんですね!!
あと後藤先生のフルートの音、攻撃的な音と優しい音の緩急の使い分けが凄かった!!勉強させて頂きました。
あと会場の「結・YUIコミュニティーホール」、、、、響き、キャパ、古楽のアンサンブルにも良い様な、小松さん達と組んでるアンサブルの演奏会場候補としても良いかな、、
チョット東京からは距離があるか、、、な、、、うー

次回ブログのお題は、ラテンセッション、エンジェルラダーさんライブ、高津さんソロライブのレポを予定してます!!



発表会総括

2022年12月13日(火)

えー更新だいぶ遅れてしまいましたが、11月19日 20日に開催された「平山音楽院発表会」(私が今習っている音楽教室)の総括をいたします。
11月19日はフルートの発表会 場所は東神奈川の「かなっくホール」演奏曲はフォーレのシシリアーヌ
結果は、今回こそは人前でちゃんと吹ける様にと、、と思い臨みましたが、、高音部の所で乱れましたが、緊張で音が当たんなかった前回と比べると、
かなり前進、、一応旋律部の強弱も付けられるようになったので大収穫、、、 (^^)この調子で来年はもう少し難しい曲を
クリア出来るようになれればなーあと思っております。あと来年はモジベーションを上げる為、楽器の買い替えも考えてます(^^)v

11月20日はサックスの発表会、場所は19日と同じ「かなっくホール」曲は「太陽にほえろのテーマ」と「傷だらけの天使」出来は悪くは無いが良くも無い、
本番の被弾箇所が5箇所、マッピを10月にジャズ用のセッティングに変えたのが裏目に出たのか、ピッチがイマイチ、、
10月11月は大きな本番を控えいたので、練習不足なのも事実ではあるが、もう少し今のセッティングに慣れる時間が必要だったかも
うー次回に繋げます!!!

次回のブログのお題は、ライブレポ、、、なるべく早く更新いたしますm(_ _)m



秋うらら〜リュートの調べ コンサート

2022年11月27日(日)

先々週の11月13日、永山公民館で実施された、目の不自由な方達を支援する市民団体様主催の「秋うらら-リュートの調べ・コンサート」無事終了致しました。
市民団体様からお話しを頂いたのが今年の3月。リュートの会に頂いた演奏時間は90分。秋の定演が終わって直ぐなら定演の曲をそのまま演奏できるので、参加希望者
も多くなるはず!!と予想していたのですが、、蓋を開けたら参加希望者4名、、、90分を4で割ると一人の持ち時間は20分、「何かやろうぜバンドで演奏する曲をそのままスライド
させればと思っていたのですが、主催者様のmc等を含めると一人の持ち時間は約15分!! なので「何かやろうぜバンドギグ」からネグリとミランを削りミランの別の曲を追加したプログラムで
演奏させていただきました。出来は「何かやろうぜバンドギグ」の時とそんな変わらず、、ダ・ミラノのリチェルカーレがチョット雑すぎたかなー位
個人的な出来、演奏会としての出来も良かったのではないかと、、、終演後、別のボランティア団体様から口頭でしたが出演依頼を頂き、、いやいや有難うございます。(^^)

あと今回、MAXさんに起こし頂き、写真を撮っていただきました。MAX様ありがとうございました。
MAXさんのFBのウォールにも書かれてましたが、受付から席に座るまで、目を瞑ってエスコートの方の誘導で席に付くと言う模擬体験を私もちょっと体験させて頂いたのですが、
思った以上に恐怖感があり、目が見えにくいと言う事は本当に大変な事なんだなーと実感致しました。

怒涛11月、先週土日の教室発表会で一段落、詳細は来週にでも、、、(^^)


ラテンジヤムセッション

2022年11月23日(水)

先々週の11月11日(ベースの日) 関内 A.B.SMILEさんで開催されたラテンジヤムセッシヨンに今回もパーカッションで参加させていただきました。
今回のゲストはピアノの斉藤タカヤさん、参加メンバーはパーカスは前回とほぼ同じ、バリトンサックスとボーカル2名、、あと斉藤さんのお弟子さんが2名、、かな
今回私はボンゴとティンパネスで参加させてもらいました。(^^) えー自分で言うのは何ですが、ツースリー、スリーツーのリズムの乗り、段々解ってきました、、、!!!
(何となく体に染みついたような、、、かな??えーまだまだ、、、(^^))

今回の収穫、、ホストの方と斉藤さんのお弟子さん達、パーカスの黒川さんが参加したバト・パウエルの「ウンポコロコ」凄かったです!!何か出だしがナショナルヘルスみたいで
目茶目茶カッコ良かった、、2-3のリズム上に変拍子系の決めのリフが、、いやいやまいりました!!!
自分が演奏しなくても、聴いた事の無い曲に巡り逢えるのもセッションの楽しみですね

来月12月は6月にゲスト出演されたMAKOTOさんがゲスト!! SON、、勉強させていただきます(^^)



代々木アルティカセブン「なんかやろうぜバンド」ギグ 開催されました。

2022年11月15日(火)

11月6日代々木アルティカセブンにて、「なんかやろうぜバンド」ギグ、、、開催されました。
メンバーは高津さん(セレナーデ)、レイレイ鈴木さん(新●月)、ヒレッジ村上さん(ACS)と私の4人
1部はメンバー個人によるソロ、2部はメンバー4人によるバンド演奏!!私はリュートソロ7曲 とドラムでバンド演奏6曲の計13曲を演奏しました!!
えー約20年振りの20分を超えるリュートソロ演奏と、自分的にはあまり得意では無いドラム演奏!!ライブが決定した8月からプライオリティNO.1
で練習に取り組んできました。出来は、個人的には練習成果が出たかな、、、と(^^)

私の1部の演奏曲ですが、リュートソロで、リチェルカーレ(スピナチーノ)、ファンタシーア(ミラン)、リチェルカーレ(ダ・ミラノ)、プレリュード(ザンボーニ)
若い娘(作者不詳)、白い花(ネグリ)、パッキングパンド(作者不詳) と言う少し軽めのプログラム
当初マイク無しでPAの方にお願いいたしましたが、リハの時に音がカウンターの所では聞こえないとの指摘があり、マイクを使わせて頂く事に
お願いして、長めの残響と高音域のカットをしていただき、思った以上に良い空間を演出していただけました。(凄い)!!

2番目にヒレッジ村上さん、ルーパーとサンプラーを多様し音を積み重ねて行き、独特のアンビエントの空間を作り上げてました。
当初ノイズを演奏すると言われてたので、以前一緒に演っていたBAZOOKA DADAのインプロの部分を想像していたので、ちょっと面食らいました。
個人的な感想ですが、フィリップやイーノの世界観に通じるかな、、詩の朗読のバックに合いそうな、ゆったりとした音空間に包まれて凄く良かったです

3番目は高津さんによるアコギによる弾き語り!!!演奏された曲は幸せはホットケーキMIX(新曲)、さらば箱舟、未来へ(新曲)、GOD ONLY KNOWS(ビーチボーイズ)の4曲
素晴らしかったです。昨年の高津さんのソロ観戦の日記にも書きましたが、曲を作り、歌い、演奏する。一人で同時に2つ以上の事を奏で、
且つお客さんを引きつけてしまう。本当にあこがれます。(鈴木さんのソロもですがベースラインと歌、2声を同時にコントロール、難しいです)
個人的には、さらば箱舟、、良かったです

4番目はレイレイ鈴木さんのソロは 演奏された曲はオール・オブ・ミーをベース弾き語りで演奏、あとS'Wonderfull(ドラムで参加させていただきました)
良かったです、鈴木さんのJAZZ仕込みの甘い声でのスタンダードナンバーグット来ました!!
高津さんのソロと重複しますが、同時に違う楽器(すいません声も違う楽器と定義させていただきます)で異なる声部をコントロールする
むちゃくちゃ難しいです(私は出来ません)
色々勉強させていただきました。

2部は4人そろっての演奏で 抱きしめたい(高津さんオリジナル)、COSMOS(高津さんオリジナル)、鈴木'Sブルース(鈴木さんオリジナル)
ナンタケットスレイライド(マウンテン)、ジャンピングジャックフラッシュ(ストーンズ)、アンコールでCOSMOSの計6曲を演奏
自分的には不得意な「鈴木'Sブルース」のシャッフルビートと」COSMOS」の変拍子、何とか叩ききれました。
上記2曲は一週間前のファーストリハの時に指摘を受け、一週間で修正できるか、、ドキドキでしかだ、なんとか足を引っ張らずにすんだかな、、と
鈴木さんには本当にたすけられました!!!ありがとう御座いました

あとビックリしたのは、お客さまで、セレナーデ、新月のボーカリストの北山さんが起こしになっていて全演奏、ドキドキでした(特にリュートソロ)
終演後、村上さん経由で、皆さん良かったとのお言葉をいただき、内心ホットいたしました(^^)

それとアルティカセブンさんですが、今、リコーダーの藤田さん、バロックギターの小松さんと演っているアンサンブルの演奏が出来ないか、情報収集させていただきましたが
何か良さそう、このコンサートを聴きにきていただいた藤田さんからも否定的な見解は出なかったので、小松さんを説得すればGO出来そうな雰囲気!!

いやいや良い体験ができました。アルティカセブン、スタッフの皆さん、競演していただいたメンバーの皆様、お越しいただいたお客様、有難うございました。

ラテンセッション、「秋うららコンサート リュートの調べ」は週明けにでも、、、



リュートの会 定期演奏会 無事終了

2022年11月14日(月)

11月3日 今年の「リュートの会・定期演奏会」無事終了いたしました。今回、私はヴィオラ・ダ・ガンバで 藤田さん(リコーダ)小松さん(バロックギター)
と3人でオトテールのリコーダーソナタから「プレリュード、ガボット、ブランヌ」あと小松さん編曲のカルヴィ、コラス、ターナーの曲
を演奏を致しました。出来はアンサンブル的には悪くは無かったと思いますが、個人的には最後2曲、弓が弦に乗らずスカスカの音に、、
(上記現象、個人練習やリハの時も頻度は少ないですが何度か出てしまった現象 松脂の塗り過ぎ、、かな、まさか本番で出るとは)

で今回は演奏よりも会として無事に終える事が出来るかで、演奏会前からハラハラドキドキでした。
実は事務局長の五十嵐さんが約1週間前に諸事情で出演が不可能になり、当日の会の運営が事務局にプラスアルファーで大きく圧し掛かって
きてしまいました。ただ会員皆さんの協力により何とか無事終演できました。(会員の皆様、ありがとうございました。)

あとMOON STONEのMAXさんがお見えになり、終演後、色々アドバイスを頂き、目からウロコ、、皆さん近況も聞けて有意義な時間を過ごせました。
あと我々の写真も撮っていただき、、MAXさん、ありがとうございました。(^^)

今回お客様も30名位?お越しいただき、段々とコロナ前に戻りつつある予感が、、あと当日の演奏は有志会員のみ後日リュートの会youtubeチャンネルで
公開いたしますので、お楽しみに、、、
えー次回予定は2023年のゴールデンウイークにグリーンコンサートを予定しております。

聖グレゴリオの家スタッフの皆様、出演者の皆様、写真をとって頂いたMAX様、ご来場のお客様、録音の三本木様、録画の今井様 本当にありがとう御座いました。



超ハードな一ヶ月

2022年10月21日(金)

明日から超ハードな一ヶ月がはじまります。ざっと書くとこんな感じ
明日土曜日は30日サックス音合わせ前最終レッスン、23日は「リュートの会 定期演奏会」最終リハ、25日は30日フルート音合わせ前最終レッスン
29日は「何かやろうぜバンド」初リハ、30日サックス、フルート音合せ、11月3日「リュートの会定期演奏会」、11月5日「なんかやろうぜバンド」
最終リハ、11月6日「なんかやろうぜバンド」ギグ、11月13日「秋うららコンサート」11月19日「フルート発表会」11月20日「サックス発表会」、、、、

いやいやコロナ前に戻ったような(リハと本番で土日が潰れ個人練習が出来ない)感じです、、
ですが、先の日記にも書きましたが、11月本番の各楽器の仕上がり状況は悪くても6割強、、いやいや8月から準備してて正解!!
もし抜かってたら、今頃大変な事になってました。!!!
だだ、、気がかりは12月10日のキーボードリハの仕込みと12日24日のサックスアンサンブルの仕込みがまったく出来て無い事、、、
日が進む毎にやる事が減っていくので、何とか時間を見つけないと、、、、!



週末総括 Part7

2022年10月18日(火)

週末総括7回目、、かな?、、、 えー金曜の夜は「A.B.SMILE」さん月一開催のラテンジャムセッションにパーカッションで参加してきました
今回は花形ホーンセクション参加者0人、なのでインストより歌物が多かったような、、、
で今回の収穫、、今回、初めて参加のジャズドラマーの方がみえられてて、休憩時間の質疑応答で「パーカッションがいる楽団でのドラマーの立ち位置」
について質問されてました。ホストの小林さんから「バスドラはベース&コンガ、スネアはティパネス、フィルはボンゴに合わせた方が、、、
ずれるとチョット気持ち悪くなるかな、、、」との答え!!なるほど、私ファンクの影響なのかアクセントを付ける為拍の裏へ裏へ入ろうとしてましたが、コンガ、ティパネスで裏打ちはNGだと
言う事に気づかされました。

あとちょっと話はズレますが楽曲の縛りはジャズよりラテンの方がかなり強いような印象を受けました。上記の質問の時にホストの小林さんから、ジャズメンの中に
入ってラテンを演奏する場合、心がける事とか、(気持ち悪くても我慢、、)ちょっと難しかったですが、何となく分かったような、、、
で上記の説明を聞いていて、ふと頭に浮かんだのがモダンクラシック(変な言い方ですが、現代の楽器を使ってクラシックを演奏する事)と古楽との関係、、
同じ曲を演奏する場合でも古楽のほうが、ヘミオラやイネガル等に気にしてる方が多い、、、、と言う意味ではラテンの人達といっしょなのかな、、と

で日曜日はリュートの会の例会へ! 議題は11月3日の詳細の再確認と11月13日の「秋うららコンサート」の打ち合わせ、、
で打ち合わせ終了後、11月6日「なんかやろうぜバンド ライブ」で演奏予定のリュート独奏曲を効果測定の意味も込めて演奏させていただきました。出来はまあまあ
当日は今回と同じパフォーマンスを出れば御の字かな、、、

リュートの会終了後、野本さんパーカスとオルガンで参加のビックバンドTwizzを聴きに「すみジャズ」へ いやいや凄い迫力!! びっくらしました
演奏された曲は主にスウィングのスタンダード中心?最後の曲がラテンの曲で熱帯JAZZ楽団の「オバタラ」と言う曲(メールにて野本さんに教えていただきました)
これが乗り乗りで凄く良かったっす!!
野本さん、ボンゴ&小物とオルガンの二刀流、オルガンはピアノの方とのコンビネーションもばっちり!
パーカスも切れのあるグルーブで楽団をリードしていると言う様な印象でした!!
あとソプラノサックス、トラッペットも良かった、ボーカルの方も中々伸びのある声でぐっと致しました!(ちょっと衣装が地味かな、、)
次回は11月26日横浜関内なので、こちらもお伺いしたいなと思ってます。



なんかやろうぜバンド ギグ

2022年10月17日(月)

11月6日(日) 代々木アルティカセブンで「なんかやろうぜバンド」のライブがあります。
詳細
Open 18:00 Start 18:30
料金 \2200+500(ドリンク代)
出演者 高津昌之氏(ex.セレナーデ) レイレイ鈴木氏(新●月) Hillage村上氏(ACS) 朝倉靖雄(水鏡)
内容は 2部制で 1部は4人のソロ演奏、2部は4人でのバンド演奏、私は1部でリュート独奏を約30分位、2部ではバンド演奏で
ドラムを担当させていただきます。

リュート独奏15分超は約20年ぶり位?ドラム演奏は3年ぶり位かな!!
チョット大変そうですが、それ以上のワクワクが(^^)、今回の様な催しを企画していただいた高津さん、メンバーの方々に感謝です。

このお話をいただいたのが、2019年の2月頃、(コロナが日本に上陸して間もない頃) 一度4人で集まって具体的な事を決めましょうと言う事になった途端に
緊急事態宣言が発令され企画は中断を余儀なくされましたが、、今年になりコロナの収束が見えてきた頃
高津さんよりお声を掛けて頂き、3年越の実現に至りました。(^^)、
先の日記にも書きましたが、音楽スキルの上の人達とご一緒させて頂く事、得るものは多くありますが、失う物は何も無いので
緊張いたしますが、皆さんの胸を借りるつもりで頑張ります!!(^^)

PS 週末総括は明日の日記にて(今回も盛りだくさんです)(^^)



練習進捗状況

2022年10月15日(土)

現在の楽器練習進捗状況です!! まずこの秋以降の本番の棚卸
11月3日(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 11月6日(リュートソロ、ドラム) 11月13日(リュートソロ)
11月19日(フルートソロ) 11月20日(サックスソロ) 12月24日(サックスアンサンブル) 来年1月21日(キーボード バンド)

各楽器の練習仕上がり状況
ビオラ・ダ・ガンバ (90%) リュート独奏(90%) ドラム(75%) フルートソロ(60%) サックスソロ(85%)
サックスアンサンブル(0%) キーボード(30%)

直近の本番で一番仕上がりが遅いのは、やはりフルート(演奏曲の難易度はヘンデルのアレグロより少し落ちますが高音キーをかなり使います、、)

現状は、何とかなるかな、、、うっ何とかします!!! これから高音部の反復練習、、、(^^)



フルート録画、スリット実験

2022年10月05日(水)

先週2日の日曜日、フルートとサックスを習っている平山音楽院さん企画の録画会にフルート演奏で参加いたしました。
えー今回演奏した曲は6月の発表会で演奏した曲(先の日記にも書きましたが自分的には不本意な結果になってしまった演奏)
リベンジと言う事も有り、かなり練習してのぞみましたが、、、出来は、、、

演奏曲はヘンデルのフルートソナタ イ短調組曲の第一楽章ラルゲットと第二楽章のアレグロ
ラルゲットとの方は特に問題無く3テイクで撮り終えたのですが、前回もコケたアレグロ、カメラ設置前のリハでは問題無く吹けていたのが途中でロストしたり
最後の方で力が入りすぎて音がちゃんと当たらなかったりとか、、、結局10テイク撮ってしまいました。
で出来もリハに比べると全然で、、とりあえずは吹けているが、良い演奏かと言うと、、、、、
あんなに練習したのに、、悔しい、、

で火曜日のフルートレッスンの時にも録画会の話が出て先生から「リハではちゃんと吹けてて、周りは気心のしれた人だけなのに、、不思議ですね、、」
私、「今回は練習量も多かったし、自信もあったのに、、やはりメンタルかな、、あとはカメラで撮られてると言う事を意識してないようで、、
じつは意識してたとか、、何か量子力学の二重スリット実験みたいな結果ですね、、、不可思議」と言う訳で今現在もかなり凹んでます、、、

でも出来れば来年の早い時期にアレグロ、もう一回!! チャレンジしてみたいです!!!



週末総括 Part6

2022年09月12日(月)

えー、またまた週末のイベントの総括を致します!!(^^)
9月9日 金曜夜、関内 A.B.スマイルさんで開催されたラテンジャムセッションにパーカッションで参加させていただきました。
今回の参加者はやや少なめで、特にベース&ホーンセクションが、、パーカスも何時もより少なめ、、でしたが見学の方が多くてビックリしました。
ゲストはサックスプレイヤーの大堰邦郎さん いやー素晴らしかった!! 音がお洒落、、うーん盗みたい、、
セッション終了後にセッティングを聞いたのですが、ごくごく普通、、大堰さん曰く
「サックス吹きが集まると、すぐセッティグの話になりますが、私あまり好きでないのと、あとセッティングも気にして無いんですよ、、」
との事、、であの音出せると言うのは、、凄い(ちょっと前までVDGGのコピバンでサックス吹いていたのですが、グロールは多用してましたが
高音が抜けるお洒落な音って必要なかったのであまり練習してなかったっす、、)
youtubeに大堰さんの動画、上がってるみたいなので色々勉強させてもらいます。(^^)

あと今回セッションの収穫!! 野本さんに教えてもらったのですが、ボンゴ奏者、曲中のコロカンタ部分はカウベルでツースリ、若しくはスリーツーのリズムを刻まなければならないとの事
知らずに叩いてました、皆さんご迷惑おかけしてすいませんでした。

あと休憩時間、今小松さん、藤田さんと組んでいる古楽アンサンブルで A.B.スマイルさんに出演できないか、マスターとお話をして情報収集を
させてもらいましたが、マスター曰く「コロナで潰れたライブバーを拠点にして活動してたミュージシャンが流れてきているので、今はブッキングは
アップアップの状態」うー、、、あとアマチュアの場合はノルマがあるようでチョット厳しいかな、、、と
と言うか東京をベースにしているバンド、楽団が横浜でコンサート、ライブをする場合は結構大変かも、、じつは10年前「水鏡」で横浜3DAYSを開催したのですが
お客さんは3DAYS合わせて一桁、、(CD 2枚出してるバンドでも、この体たらく、、)

あと余談ですがラテンジャムセッションホストの小林さん、大学の時、副科でヴィオラ ダ ガンバを取られてて、ガンバ界重鎮の志水先生に習われてたとか、、
イヤー意外な所に接点が、、ビックリ致しました。

昨日、日曜は「リュートの会・例会」に参加、主な打ち合わせ事項は11月3日の定演と11月13日、永山公民館視聴覚室での「秋麗〜秋うらら」コンサートの詳細について
11月3日は客の上限は無し、検温、連絡カード記入、マスク、アルコール消毒の徹底、、とほぼ昨年と同じ
「秋麗〜秋うらら」は出演予定、五十嵐さん、私、松坂さん、岡沢さんの4名 当初4名で90分のステージと思っていたのですが、休憩、質疑応答等が入るので、
実質60分、割る4で私の持ち時間は15分、25分位を想定していたので、かなり楽になったかな、、、(^^)
なので高津さんイベントで演奏する曲から数曲少なくすれば良いかなーーと

ミーティング後の時間、高津さんイベント&「秋麗〜秋うらら」で演奏予定曲5曲(14分位)を皆さんの前で演奏させていただきました。
出来は思っていたより良かったような、(感情移入も出来たので、、)、仕上がりは一応順調です、、、、(^^)v



8月28日リュートの会・定期演奏会のファーストリハと高津さんプロジェクトWEB打ち合わせ。

2022年09月09日(金)

えーちょっと遅くなりましたが、、、先月の8月28日「リュートの会・定演のファーストリハ」と高津さん企画「何かやろうぜプロジェクト」(仮名称)
のミーティングがありました。!!

えーまず28日午後の定演リハ、今回我々の演奏予定曲はオトテールのリコーダーソナタから「プレリュード、ガボット、ブランル」とバロックギターの小松氏
編曲のバロック、ルネサンス舞曲3曲の計6曲、この日はオトテールの曲のみのリハでしたが、、、初回にしてはまあまあ、、かな
主にテンポと繰り返しを含む曲構成の確認に大部分の時間を費やしました。
あと初見でしたが小松氏編曲の曲もチラッと、、自分的には難易度はそんなに高くないかな、、、(舞曲は器楽ソノタと違い構成が単純 、、、あっガボット、ブランルは舞曲か、、)
11月3日に向けて、かなりの手ごたえを感じました。

で夜はwebにて11月xx日開催予定の高津さん企画ライブの打ち合わせ、、、
えー高津さんのブログ掲載まで詳細は伏せます。(^^) で決まった事は、4人での合奏曲、開催日、場所、当日のタイスケ(出演順含む)、料金設定、あと合奏のリハ日程
持ち越しになったのがライブ名称とメンバー表記、、、
えー実は高津さんから、私の紹介に水鏡と言う表記を入れるかどうかの確認のメールをもらったのですが、、「一応入れてくださいと」返信いたしました。(^^)
理由、先の日記にも書きましたが、web上で私の作品やイベント告知、紹介で水鏡と前置きされているケースが圧倒的に多く、私もこれから主に多重録音で個人名義と
水鏡名義で作品を作り、もう一度世界へ出たい思っているので、、(^^)v (あっ水鏡の後日談はタイムリーな時期に改めてこの日記にて、、(^^)v)
(女性のアーティストの方で結婚して姓が変わったけど販売戦略で、旧姓のまま活動されてる人多いですよね!!、、と同じ理由)

と言うわけで11月XX日は人生初のリュートとドラムの二刀流、、でイベントに臨みます!! 何かワクワク(^^)



週末録画

2022年08月24日(水)

えー先週の日曜日、私がフルートとサックスを習っている「平山音楽院」様のご計らいで、地元泉区の文化ホール「テアトル・フォンテ」
でビウエラのセルフ録画をしてきました。平山音楽院様、ありがとうございました。
今回はZOOMのQ2N-4Kの性能チェックも兼ねての録画テストでしたが、、自分的には演奏は70点、Q2Nの性能チェックに関しては90点かな、、
得にエフェクト無しの音声データ、さすがZOOMさん 実音に近かったような、、、、

今回の録画に至った経緯ですが、実は土曜日にサックスのレッスンがあり、新しい曲をレッスンに掛けるのでレッスン前に、個人練習の予約を入れたのですが、
で帰りがけ、受付で事務の方から「明日午前に予定していた音楽院主宰の催しものが、出演者のご都合の為急遽中止に、時間が空いてしまったので講師の皆さんに、
お声を掛けているのですが、今日の明日の為、中々使われる方が現れない。なので当日、照明代の400円が掛かりますが練習場所として使いますか」
とお声を掛けていただぎ、即答でok!!! 、、で帰宅後、当初はフルートかサックスの個人練習をしようと思っていたのですが、うー綺麗な場所での練習なので録画に使って、、
と思いつき、フルートサックスでの録画曲を思案したのですが、、録画できそうな曲が無く、、で頭に浮かんだのがビウエラ!!
RINGING RING 2NDで収録して没にした曲ならば一晩練習すればなんとか、、と思い 、、
で出来は、、、先にも書きましたが1日でこのレベルまで戻せれば、ウーン御の字かな、、
秋の人前ソロに向けて、少し自信が付きました(^^)
今回演奏した曲は、動画ページにYOUTUBEのURLリンクを掲載致しましたので、ご興味がありましたら、、是非聴いてみて下さい(^^)
と言う訳で来週からリュート練習 再開致します。



夏休み総括

2022年08月17日(水)

えーまず、8月12日の夜、A.Bスマイルさんで開催された、ラテンセッションに今回もパーカッションで参加してまいりました。
この日は東京オフィス出社日だったので就業後に横浜関内へ、、開始時間は19:30分だったので、かなり余裕をもって会場に入れました。
で、今回はお盆でかつコロナが蔓延中と言う事で、参加者はいつもより少なめ、ホスト陣もゲスト無しでの開催でしたが、色々盗む事は
多かったような、、、
収穫 = 何時も裏方に回られてたホストの小林さんのドラミングを拝見できた事、印象深かった事、いつもは演奏しないブラジル音楽パルチードのリズムの
取り方、(昔、中森明菜のミ・アモーレをドラムで演奏した事があるのですが、サンバキックが中々取得できなかったのを思いだしました。)
あと小林さんからブラジル音楽とキューバ音楽との違いについての説明があり、、(ブラジルの公用語はポルトガル語、キューバはスペイン語 爆発音の多い
ポルトガル語の方が音楽的にも派手になる傾向がある、、)なるほど、、、、
あと今回準ゲストのピアノ奏者の藤本さん、鍵盤上でのリズムの取り方が凄かった、打楽器経験者なのかな??
よくピアノは打楽器とは言われてますが、いやー度肝を抜かれました。藤村献さんとはタイプは違う凄みをかんじました。
いやいや来月も楽しみです。

土曜から火曜日までは最終日のフルートレッスン以外何処にも外出せず、ひたすら楽器練習 !
リュート= 11月予定の2つのイベントのソロ用に曲を選定し、効果測定を含めた通し演奏テストを実施、、、、
練習し始め1週間たらずですが感触が、かなり戻って来てくれました。11月は結構余裕かも(^^)
あと昨年の録画でも使用した右手濡らし作戦、練習でも取り入れてみましたが!!!大正解、コンスタントに綺麗な音が出せるように
えーこの方法、昔、つのだたかし先生に教わった方法でしたが、若い頃は右手に有る程度、湿り気が有ったので実践はした事はありませんでしたが
近年、歳??なのか、手の潤いが無くなってきたので、昨年から取り入れ始めました。(つのだ先生ありがとうございました。)

あと11月本番のリュートの会演奏予定のガンバ、高津さん企画のドラム、此方も、かなり順調
ガンバの曲、ブランク3ヶ月ありましたが特に問題なし、ドラム個人練習も初日こそ苦戦しましたが、反復練習のおかげで目標設定した3曲、人前演奏レベルまで
もって行けました
ガンバの未定曲も8月28日の初リハの時に小松さんから楽譜を貰う予定、あと鈴木さんの曲、昨日MP3でいただきましたが、もう一曲JAZZぽっい曲が追加に
なるみたい。こちらも全体像がハッキリしてきました。

あと9月末に予定していたフルートのリベンジ録画、10月2日で決定いたしました。
この録画会、今私が習っている平山音楽院さんが昨年から始めた企画で、「発表会は敷居が高い」人をターゲットにした企画で、
時間は区切られてますが、時間内であれば何テイクでも録画可能!! で録画データはデジタル化して頂けると言う斬新な企画
場所は院内のコンサートスペース、で伴奏は何時もピアノ伴奏をして頂いいる千歩先生にお願いいたしました。
(発表会本番、先生には何回も修羅場になる所を救っていただきました、先生ありがとうございます。)
曲目はヘンデルのフルートソナタaの第一楽章と第二楽章 ! まずは照準を2日に定め頑張ります。(^^)v



秋に向けて!!

2022年08月10日(水)

7月末のオケと吹奏楽の本番が終わり、先週から秋のイベントに向けての準備に取り掛かり始めました。
先の日記にも書きましたが、予定されている本番、9月は1、11月は5 、アンサンブルは2つで、両方とも本番は11月
えーアンサンブル以外のソロについては、演奏予定曲は、ほぼ決定!! アンサンブル予定曲は、「リュートの会」演奏予定曲
オトテールのソナタ以外は小松氏が編曲&採譜中、高津さんイベントはベースの鈴木さんの曲のデモ音源待ち!!
上記以外は本番へ向けてのマイルストーンも大体出来上がってるので、、あとは計画に沿って練習するだけ!

でちょっと気がかりなのが、11月のアンサンブルリハ!
両イベント、本番の間隔が非常に短く、両アンサンブルのリハが10月に集中しそうな感じ、、
リハの調整がかなりタイトになる予感が、、、
ただリハの回数が減ったとしても、、藤田さん、小松さん、高津さん、鈴木さん、村上さん、、
皆さん音楽的なスキルは、自分よりも上でかつ百戦錬磨の強者達なので、私がやる事やっておけば、まっ大丈夫かなっと(^^)

で個人的な不安事項は、、、やはりドラム、、、まだ未聴の鈴木さんの曲以外はストレートな曲調が多いのですが
一筋縄ではいかない、ヒネリが随所に、、、、
で鈴木さんの曲が新月みたいな曲だったら、、、あわわわ、、まっ出来る範囲で頑張るしかないのですが、、、(^^)



週末総括 part5

2022年08月02日(火)

先週末、日曜日の音楽教室主催(平山音楽院)の定期演奏会(吹奏楽&オーケストラ)無事終了いたしました。
個人的な出来は、、、ですが全体的には聴きにきていただいた方の話を聞くと、、そんなに悪くないような、、、、
(自分的には自信の有る曲やフレーズはノリノリで、そうでない曲やフレーズは音を出さず、もとい、小さく、やさしく、、(^^))
とりあえずはアンサンブルを壊さなかったので良いかな、、、 

で今回の収穫
吹奏楽 (テナーサックスで参加)= 全5曲中2曲のみの参加でしたが、個人的な出来としては自分のイメージしていた感じの演奏に近かったような、、
最後の練習で注意された事もセッティングを代えずにアンブシュアのみのコントロールで何となく補正できたかなっと、、
(ふふふ、、チョット自身が持てました。)
オーケストラ(フルートで参加) = 全曲エントリーですが、吹けそうな箇所だけ先生に指示してもらい、ヨロヨロでしたが、何とか吹き切りました。
難易度の高い曲ばかりだったので初心者の自分にはかなりハードルが高かったですが、出来る範囲で練習努力をしたので自分的には演奏スキル、かなり進歩したかなっと(^^)v
来年こそは、、、、頑張ります。(^^)

あと私、、オーケストラに参加しての演奏、、、生まれて初めての体験だったのですが、、、いやー色々な気づきがありました。
特に弦楽器の分厚いアンサンブル、、、シンセやメロトロンと全然違いますね!!
表現が変ですが、お腹中で音が共鳴していると言うか、、、何か不思議な響きを体験できました。
よくバンドで歌ってた人が、オーケストラをバックにして歌うと、音に包まれる臨場感が病み付きになると言う噂を聞いた事がありましたが、何か分かるような、、、

いやいや本当に貴重な体験させていただきました。演奏の場を提供していただいた平山音楽院のスタッフの皆様、指導をしていただいた先生方、(特に後藤先生、大場先生)
あとコンサートを聴きにきていただき写真を撮っていただいた野本さん、同門の皆様 ありがとうございました。

で次なる目標は、、9月予定のフルート録画会、11月3日のリュートの会 11月x日の高津さん企画ライブ 11月13日予定の市民団体様企画のコンサート
そして11月19日20日の教室ソロ発表会 、、、演奏楽器はフルート、ガンバ、リュート、ドラム、サックス

でチョット思案中なのが高津さん企画のライブと市民団体様企画のコンサート、ともにリュートソロ20分枠(市民団体様企画は出演希望者数により変動有り)
をいただいてるのですが、当初は同じプログラムと思っていたのですが、聴きにくるお客さんの客層があまりにも違うので、チョット大変ですが
プログラムを変えようと思ってます。
高津さん企画ライブではリュート曲以外に自分の曲やインプロの曲を、市民団体様企画のコンサートは目に障害のある方々がお客様なので
リュートの音が綺麗に響く曲を集めてみようかなっと、、、、取り合えず早めに選曲して、練習開始しないとエライ事になりそう、、、(^^) でも楽しいっす!!



Lily Band ギグ、吹奏楽・オーケーストラのリハ、フルートレッスン

2022年07月21日(木)

先週の17日の日曜日 新横浜のLitさんで開催された「おとバン21周年パーティ」に私がキーボードで参加しているLily Band が出演致しました。
えー約一年ぶりのライブハウスでの演奏 !! 気合入りました(空回りもしましたが (^^))
演奏曲は2曲!! 3月の「おとバン新年パーティ」で演奏した、玉置浩二の「じれったい」と新曲、サカナクションの「新宝島」!!
自分的には音色チェンジを間違えた位で演奏自体は可もなく不可もなく、、、ただ音色チェンジをミスった箇所が、新宝島の聴かせ所だったので、
かなり悔いが残ってます。
えー前の日記にも書きましたが、新宝島のイントロとアウトロ、キーボードJUNO DIのシンセリードの音にGR20のメロトロンを重ねて、
「いかにも」っと言う音を作ったのですが、アウトロの所でペダルを踏み間違え?(機械暴走?)でブラスの音になってしまい、かなり曲のイメージと
かけ離れてしまった。 (XX)、、、、
(うーんパッド系の音でば無く、立ち上がりの速いブラス系だったので 不幸中の幸い、、パッド系だったらボヤケて何が何だか分からなく、)
でこの踏み間違え、ちょっと不可解な現象が、、今回使用する音源のGR20のユーザーバンク番号 7と6と5(SE音、ビブラフォン、メロトロン)しか使用しないはずなのですが
何故か11番にセットしておいたブラスの音が出てしまった、、、バンクの切替はアップダウンペダルでコントロール、なので直前で使用してた6から11に切り替えるには
アップを5回踏まなくてはならないのですが、本番時、ペダルを踏んだのは1回だけ、、、のような、、なのでもしかしたら機械トラブルかも、、
うーリハでは一回も起こらなかった事が、、なんで本番に、、、、次回リハまでかなり時間があきますので、一度機材チェックを念入りにしたいと思ってます
うー悔しい

で翌日は7月31日の吹奏楽とオケの最終リハ 両方とも自分的には、(諦め感が多い)こんな物かな、、、、、
前にも書きましたが、、アンサンブルを壊さないように、、、、
で今回ちょっと気になった事、吹奏楽で私のテナーの音がジャズっぽいので一人だけ浮いてしまっている、、なのでもっと柔らかい音でとの注意を受けてしまった、、
たしかに近頃はジャズ(演歌?)の曲しか吹いてなかったのでアンブシュアが変わってしまったのかも、情けない話しですが、言われるまで自分の音を客観的に聴けてなかった、、
でも最後の方にはOKが出たのでうー大丈夫かな、、本番まで2週間をきりました。無理なく頑張ります。

一昨日火曜日、発表会後の初めてのフルートレッスン、先生から「練習の時の実力は出てませんが着実に進歩してるので、次の目標を決めて頑張りましょう」との暖かいお言葉
ただ楽器を始めて一年以上経過してるのに、人前でチャント演奏できなかったのはフルートだけ、、かなりショックです、、と先生にお話ししたら、
先生の生徒さんでフルート始めて一年でヘンデルのソナタを吹いた人はいないそうです、みなさん「ごしきひわ」が吹けるか吹けないか、、なので自信をもってくださいとの事
いやー先生のお言葉でかなり救われました。ただ自分的には悔しいので、教室で募集している録画会にこの第一楽章と第二楽章でエントリーして録画してみようと思ってます。
7月31日の定期演奏会が終わった後は、秋の音楽祭と、この録画会を目指し気合を入れて頑張りたいと思ってます。
  リュートの会、市民団体さん主催の演奏会でのリュート独奏、高津さんとの企画ライブと、なんか年末にかけて忙しくなりそうです。でも楽しみ楽しみ、、、!! (^^)



週末総括 part4

2022年07月11日(月)

先週に引き続き週末の総括です!!!(^^)

えーー金曜日の夜は、、A.B.SMILEさんで開催されたラテンセッションに参加、ボンゴ、ティンパネスで主に器楽曲に乗らさせていただきました。
今回のゲストは、なんとオルケスタ デラ ルス のトロンボーン奏者、相川 等さん、えー私、5曲ほど共演させていただきました。(^^)V
で相川さんからラテン音楽演奏時、注意をしなければならない事(オンビートをキープ)や作法(モニャ=定ったリフを演奏し始めたら4小説後には、次のパートにソロを受け渡す)
ツースリーのリズムにおける緩和と緊張、あとアフリカ音楽やアイリッシュ音楽で多様されているスリースリーのリズム解説など、色々な事を教えていただきました
今回も知らないことてんこ盛!!!! (^^)
あとセッションでは参加したスローな曲でリズムがキープできないなど、自分の欠点も再確認でき、、、また野本さんからティンパネスを叩く時の定石なとも教えていただき
今回も有意義な時間過せました。皆様に感謝です。次回8月12日も是非参加したいと思ってます。

土曜日は日本を代表するチャップマンスティク奏者、金丸敏明氏とドラムの林直樹氏の演奏を聴きに吉祥寺ストリングスさんへ、
今回も15分の休憩を挟む2部構成、前半はプログレ系ジャーマンテクノのセット、後半はクリーンな音色を主体にしたウインダム・ヒルの様なイージーリスニング系のセット
コンサート的に緩急が有り、とても楽しめました。特に前半のジャーマンプログレは凄かった、ギターシンセやルーパーを駆使してアンビエント音楽の世界を演出!!二人でこの世界観を作りだすとは、、、
あとドラムの林さん、ジャズやロック系のドラミングは拝見した事はありましたが、まさかハンマービートも叩けるとは、、懐広いっすね!! ビックリしました。
今回の前半で演奏した楽曲はまだ録音されてないようですが、次々回あたりにはパイロット版を販売できるかもとの事なので、こちらも楽しみ 次回も是非お伺いしたいです!!
あと休憩時間に金丸氏と少しお話ができ、色々な情報をお伺いする事ができました。(エメットチャップマン氏が亡くなられた後のスティックエンタープライズの事、ボブ・カルバートソン氏やグレック・ハワード氏の動向など、、、)

で昨日は私が習っている音楽教室の発表会、今回はサックスはテナーで「ギザギザハートの子守歌」フルートでヘンデルの「フルートソナタa 第一楽章と第二楽章」
サックスの出来は、リハよりは落ちましたが、まあ許容範囲内、、、問題はフルート、、、
前回同様、緊張で口の当たる位置がずれ最後の方で音が出なくなってしまいました。やはり緊張で力んで口が堅くなってしまったのかも、
練習ではかなり楽に吹けてたのですが、(でも本番ミスタッチは無かったような気もする)、、、ただ通してノーミスで2楽章連続でふけるようになったのは、
1週間前、練習不足があったのは事実、、、まっ気分を切換え次に繋げます、、フルート難しい、、、、(XX) この曲、リベンジします。



週末総括 part3

2022年07月04日(月)

えー土日の予定がコロナ前程ではないですが、段々埋まってきました!! またまた週末総括いたしまーす。
土曜日は通っている音楽教室の発表会前の伴奏合わせ、今回はテナーサックスでチェッカーズの「ギザギサハートの子守歌」、フルートでヘンデルの「フルートソナタa」の
第一楽章と第二楽章、、でテナーサックスは特に問題ありませんでしが、フルートはガタガタ、私の拍の取り間違えで曲が途中で止まったりとか、焦って力んで音かでなかったり
アレグロでは音型を間違え、こちらも曲が止まったりと、、、、散々でした。うーんやっぱりフルート難しー!! 
一応昨日の個人練習から、音源を聴きながら合わせる練習に切換えましたが、、うーあと一週間、何とかなるかなーーーー ちょっと不安ですが、、
色々試して楽しみます。(^^)v

で土曜日の夜は2年前にお声を掛けて頂きコロナで止まってしまった セレナーデ 高津さん、新月 鈴木さん、月兎 村上さんとの企画ライブのミーティング!!
いやー中々有意義なお話ができました。まだ煮詰まってない所が多々ありますが、大体のアウトラインが決まったみたいです。
4人によるソロと4人揃っての合奏!! 私に課せられたミッションはリュート独奏 20分と、4人での合奏の時ドラム(もしかしたらキーボード)を担当(うーアチャー)
時期に関して秋口以降、、、 リュート独奏は市民団体様からのリュートの会の依頼案件の時の演奏曲を、そのままスライドさせようと思ってますが、問題はドラム
自分で言うのも何ですが、私の今のドラム技術は普通以下、、簡単な曲なら、なんと行けそうな気が致しますが、ドプログレの曲となると、、、
今回はネームバリューがあるお方との共演なのでかなり気合を入れて望まないといけなさそう、、最悪誰かにドラムを習おうとも思ってます。(^^)
まーでも、このハラハラワクワク感がたまりませんね!!

で昨日は7月31日の教室の定期演奏会の練習、午前はオケでフルート、午後は吹奏楽でテナーサックス こちらもサックスは大丈夫そう、フルートも先生のアドバイスが奏功
して、前よりは進歩したかなっと、、、まだ本番まで時間が多少ありますので7月10日の発表会が終わったらチャイコフスキーに頭を切り替えます。(^^)

で吹奏楽では演奏予定曲「星の生まれた場所で」の作曲者 芳賀さんがおみえになり、演奏に対する色々なアドバイスを頂けました。
で此処での収穫、、、作曲者の意図、古楽や現代曲、楽譜から作曲者の意図を読み解く事がある程度もとめられますが、作曲者が楽譜にそって色々な事、大事な音、、
繰り返しの意味等、を解説しいただけると、あーなるほど、、曲作りでも色々ヒントをもらいました。 うー作曲の技法、この辺もちゃんと習った方がよいのかなーと

話はずれますが、昨日練習の休み時間、人が少ない時に7月10日演奏予定のフルート曲の練習をしたのですが、昨日の練習会場の神奈川公会堂、壁面がレンガ作りになっているのか
残響が凄い、「聖グレゴリオの家」程ではないですが、吹いててかなり気分がよくなりました。もしかしたら古楽の会場に良いのではと、、、、

さーて今週末はラテンセッション、日本を代表するチャップマンスティック奏者 金丸敏明ライブ観戦、そしてフルートとサックスの発表会 (^^)v 来週の週末総括に乞うご期待!!



週末総括 part2

2022年06月20日(月)

先週に引き続き週末総括してみます。まずは土曜日、Lily Band リハ えー本番は来月7月17日(詳細は、まだ発表できません)
今回は新曲コピー1曲を含むプログラム、新曲も超有名な曲らしいのですが、例によって私は未聴の曲でした!!
(大場先生、後藤先生に曲について聴いたところ、知っているとの事 トホホ私、歌謡曲 J-POPについては本当に知識が全くありません)
で私のパートのキーボード、派手なソロは無いのですが、音の重ね方がハンパなくて、マズ1人では再現は!!不可能
取り合えずキーボードパート全部コピーしていって、全体のアンサンプルを聞いてから取捨選択をしようと思ってたのですが、パーカスの
ナオヤさんがAKAIのDTMに使う小型キーボードを持参されたため、メインのリフをかれに弾いてもらい、裏の合いの手と白玉系は私が演る事に、、、
その場対応でしたがバンドのアンサンブル的にも中々良かったのでは、、、、(^^)

今回の私の目玉はメロトロンストリングス!! オリジナル曲には勿論録音されてませんが、イントロとアウトロ、インパクトのある音なら良いかなと思い、既存のムーグ系の
野太い音とメロトロンを重ねてみたら、アラアラピッタンコ!!
聴いた事の無かった曲なので、曲に対する先入観が無い、音色含め絶対変えてはならない箇所(経験値から)以外は曲からインスピレーションを貰い、色々編曲しちゃいました!!
(Lily Bandの良い所は、原曲に忠実でなくても、曲の世界観を壊さなければ何でも有り)
本番が楽しみです(^^)

昨日は7月31日、鎌倉芸術館で開催予定の音楽教室主催の定期演奏会のリハ!!今回は今年初めのブログにも書きましたが、不得意パートスキル向上の為
サックスは吹奏楽、フルートはオーケストラでエントリーしました!!
で出来は、今回2回目参加の吹奏楽の方は、フレーズに関しては反復練習のおかげで大丈夫そう! あとは休み後の入る位置を間違えなければなんとか、、
問題なのはオケのフルート、まだ譜読みがチャンと出来てない上に曲が難しい!!
テンパって力むと音が出ない、、サックスでは問題なくできる節回しがフルートだと出来ない、、、で横には同じパートを吹く凄腕高校生がいて、ずーと劣等感に襲われる、、、
久々に練習後、いやーな気分になりました。
一応先生と相談して捨てる場所を明確にし、演れる所まで頑張ると言う事に、、、吹奏楽でも経験した事ですが、本番で変な音出してアンサンブルを壊さなければ、、、、
まっ無理せずに楽しみながら頑張ります(^^)



週末総括 (ラテンセッションとリュートの会)

2022年06月13日(月)

先週末の金曜夜、関内のA.B.SMILEさんで開催されたラテンセッションに、先月に引き続き打楽器で参加させていただきました。
今回のゲストはラテンボーカリストのマコトさん! で演奏された曲は、キューバ音楽、サルサ、チャチャチャ、マンボの元になった ソンと言うジャンルの音楽が中心
えー私、ラテン音楽の知識が無いまま、先月のセッションから参加したのですが、今回のセッションの中心のソンと言う音楽、リズム的にかなり縛りがあり、参加する前に
ホストの方から「一応セッション前に説明しますが、定石がありますので、、」との前置があり、少しビビッてしまった、、具体的には2-3 3-2のリズムが曲の全てを支配する
メインボーカルの掛け声(コール)のあとに演奏者がコロカンタと言うコーラス(レスポンス)で返さなくてはいけないとか、、、、、
私は幸いにも難しい構成の曲ではなく前回と同じ器楽曲やベサメムーチョといった超スタンダードな曲にの乗らせていただき、自分なりに楽しむ事ができました。

いやいやドラムスキル強化の為に勢いで飛び込んだラテンセッションですが、見るもの聞くもの全く今まで体験した事の無い音楽なので、毎回ワクワクの連続です。
こんなシロウトを暖かく向かいいれていただいたセッションホスト様、A.B.SMILE様、セッションに参加された皆様に感謝です!!

で今回の収穫とヤッテしまった事、まず収穫、ラテン音楽の捉え方が私、、、大雑把すぎた事に気づかされました!!
具体的には私の中でのラテン音楽とはブラジルのボサノバ、サンバ、アルゼンチンのタンゴ、そして キューバのルンバ、サルサ、チャチャチャ マンボ 全て一緒、、、
ラテン音楽を演ってる人は全ての事に精通していると思てったのですが、そうではなくキューバ音楽専門、ブラジル音楽専門と言うように皆さん深く掘り下げられてる事に気づかされました!!
あと、キューバがカソリック国のスペイン統治下だったと言う事も影響しているのか、、、、コロカンタのようなコール&レスポンスが典礼音楽の影響を受けているのではと、、、
でヤッチまった事、セッション最後の曲、「皆なで演奏」と言うことだったので、ソンの曲を強引にドラムで参加してしまい、なんか曲を無茶苦茶にしてしまったような、、
(ベースの人や他のパーカッションの人が何回も私の方を見たので、相当変な事をやっちまったのかなーと、、、反省)
でも楽しかったので次回も参加してみたいと思います。(いやーこの歳になってまだワクワクが味わえるとは(^^))

で昨日の日曜日はリュートの会例会に出席!! メインの議題は前回同様、市民団体様から企画について。一応実施日は決まったので、どのタイミングで会員に募集をかけるか
あと具体的な告知方法など、かなり突っ込んだ話し合いになりました。 
で私、先の日記にもかきましたが、いつもアンサンブルを組んでいる小松氏、藤田さんから了承を得られなかったので、今回はビウエラのソロで出演してみようかな、、、と
(たまたまYOUTUBEで見たギタリストが弾いたミランのババーヌの1番にグットきてしまった為、、、)
こちらもワクワク、、、楽しくなりそうです!!(^^)



ガラコンサートvol.8

2022年05月31日(火)

先週末の日曜日、フルートの後藤先生が出演される「戸塚区演奏家協会による ガラコンサートvol.8」を聴きに行ってきました。
場所は戸塚駅隣接の「さくらプラザホール」、、、ここは5年位前、教室のサックス発表会(たしかリュートで五十嵐さんに伴奏をお願いした時)
の時に演奏させていただいたホール、、雰囲気、響きとも素晴らしい会場でゆったりとした午後の一時を満喫させていただきました。

今回も後藤先生達のグループはトリオソナタ編成(ピアノ フルート アルトフルート) 演奏曲はオールピアソラ、馴染深い曲あり哀愁ただよう曲あり
ピアソラ好きの私にとってはストライクゾーン、ど真ん中の選曲でした!!
あと今回は声楽が中心のプログラムだったため、器楽だけの演奏はコンサートの構成上も緩急を付ける意味でもグット演出
今回演奏された曲では「悪魔のロマンス」が秀逸!! 引き込まれました。音源かビデオに残してもらえないかな、、、、(^^)

あと、声楽の人達のレベルの高さに圧倒されました。中でも二期会会員の「中野亜維里さん」!! 凄かったです。
中野さんの歌を初めて聴いたのは昨年11月の後藤先生が出演されたコンサートを聴きにいった時、人を引き付ける歌唱力と演技力
に圧倒されてしまいました。口では言い表せないのですが凄いオーラを持っているような気がします!!
あと「一瀬美奈子さん」と言う方、この人も中野さんに負けない位の歌唱力と演技力を持ってました。特に演技力かな、小物の使い方が上手い!!!(歌われた曲はオペラの小曲)
で出番ですが一瀬さんの後に中野さんが出演され、初めに一瀬さんが大喝采を浴びた後に中野さん登場、、そしてそれを上回る大喝采!!
下世話な勘ぐりですが、楽屋でこの二人、火花をちらせてたのではと、、、、(品が無い表現ですいません。(xx) )

今回のコンサートでも音楽の中での歌の人の持つ力を実感させていただきました。

またまた話はズレますが、5年位前かな私が「歌の下手なおばさん」の伴奏をしてた時、師匠から「朝倉、下手な奴と組むな、お前まで下手だと思われるぞ」
私「私も下手なので、、、」師匠「そうか、、なら何も言わない」と言われた事が、、、、



後藤先生フルートコンサート

2022年05月16日(月)

昨日後藤先生が所属するアンサンブル「Trio」の演奏会を聴きに川崎のミューザ音楽工房へ行ってきました。
後藤先生が出演するアンサンブルを聴くのは昨年の10月以来(その時の編成は4人〜5人のフルートアンサンブル)
今回はピアノとフルートがお二人 (バロック音楽で言うところのトリオソナタ編成かな)
演奏された曲はドップラー、久石城、チャップリンの映画メドレー etc、19世紀〜20世紀に作曲された曲が中心!!
専門的な曲では無く親しみやすい曲を中心にプログラムを組まれてたようです。

まず圧倒されたのが音の美しさ、レッスンの時から先生の吹くフルートの音色には触れさせていただいてましたが
小さな音響の良い空間で間近で聴くのは初めて!! ビックリいたしました。
アンサンブルもフロント二人の息もピッタリ。美しく響かせるロングトーンの時にレッスンで習った「差音」も聴こえてきました。
あとお一人がリードを取っている時のバックのアルペジオ!! 終始ピアノで吹き続け、フロントのリードをけっして邪魔しない、、!!
勉強になりました。(自分的は技術が未熟なせいか跳躍の多いアルペジオは力んでリズムも安定しないし、フォルテになってしまう)
あと瞬間的に出てくる物凄い早いパッセージの二重奏、お二人の息もピッタリ!!完璧でした。
私、今までフルートの曲をこんなに間近で聴くことて、不思議と無かったんですよ。(トラヴェルソはあるんですが、、、(^^))
フルートの持つ美しい表現力に触れられ、珠玉のひと時を満喫できました。後藤先生、ありがとうございました。

あとサックスを習い始めたときにも感じたのですが、吹奏系の楽器ってクラシックとロックは別物ですね、同じフルートでも爆音の中で弾くフルートは
多少音が汚くても、ミスタッチをしても、爆音にかき消されるから分からない(フルートの良さも分からない、と言う意味も含みます)
なので今フルートを吹く身で、今まで競演してきたロック系のフルート吹きの事を思い出すと、ううう?と思ってしまう事が多々あります(^^)
あと私、古楽も演っているので、トラヴェルソのアンサンブルに触れる機会がありますが、楽器の音色としては完全な別物!!
バロックの曲のトラヴェルソのパートはモダンフルートで吹く場合は、リコーダで吹くのと同じ位の違いと考えた方が良いですね!!

7月10日の発表会に向けてヘンデルのa-mollソナタ、練習いたします。(^^)



ラテン セッシヨン

2022年05月14日(土)

昨日、関内のライブバー A.B SMAIL さんで開催されたラテンセッションに初めてパーカスで参加してきました。
(A.B.スマイルさんはサックスで参加した2018.9のJAZZセッション以来、、、)
えー今年のはじめ頃の日記にも書きましたが、多重録音でネック(他の楽器に比べて技術が劣る)になるパート、フルート、サックス、ドラム
の強化策として、地元ライブバーで開催のセッションに参加し、場数を踏む事でスキルを上げる、、、を実戦してきました。
私が参加したのは全部で5曲 (コンガ、ボンゴ、ティンパネス) はじめはリズムに乗れず、、でしたがお酒が入り気分が良くなってきてからは、自分的には
結構良かったのではと、、、 何かラテンのリズム、自分的にはすごくあってるような、、、(私ベースではスラッパーなので裏拍に入るの得意なんです)
表の後にアクセントの効いた裏が入ると何かうねるようなグルーブが出ますよね!! これが心地良い

あと今回ゲストで参加されてたラテンピアノのマエストロ 森村献さんから、「乗ってくると力む、力むと疲れる、もっと脱力して瞬間的にスピード上げてヒットすると音が抜けるよ」
とのアドバイスを頂き、目からウロコ、、やはりどの楽器でも脱力が基本なんですね!!! いやー収穫収穫!!
(一曲だけでしたが、森村献さんと共演させていただきました。(^^)V)!

またまた話しは脱線しますが、今回のセッションで仲良くなったパーカスの野本さん、何とルーツはシンセサイザー、、先日亡くなった クラウス・シュルツ、タンジェリン・ドリーム
の話しで盛り上がってしまった。(まさか、ラテンセッションでクラウス・シュルツの話しで盛り上がるとは思わなかった、、、)
あと今回のホストをされたドラマーの小林さん、なんと声、容姿、がレコーディングエンジニアの三本木さんそっくり!! お話しをした時、何か不思議な感覚に陥りました。

来月のセッシヨンも参加してみたいなと思います(^^)V



高橋さん、SHEZOOさん コンサート

2022年05月11日(水)

先週金曜日、関内のエアジンさんで開催されたソプラノの高橋さん、ピアノのSHEZOOさんのデュオコンサート 鑑賞してきました。
うーんエアジンさんは10年位前かな松井秋彦さんのソロを観て以来???
感想、圧倒的な歌唱力と演奏力に裏打ちされた変幻自在の音空間、物凄く良かったっす。コンサート中 私、終始目を瞑り、お二人の作り出す音空間に体を泳がせていました。

セットリストは前半はフランスロマン派?の歌曲やトラッドをSHEZOOさんがアレンジした曲が中心、後半はSHEZOOさんのオリジナル曲が中心
特に後半の緊張感!! 凄かったです。

言い表すのが難しいのですが、高橋さん(歌)が音空間を全部持って行こうとする所、ピアノ巻き返すと言う戦闘的な音楽の対話や、、
お二人が一体となった「間」と静寂が交互に迫ってくるような不思議な感覚、、、
ちょっと話がずれますが、高橋さんの歌、以前 二期会さんのメンバーが出演されたコンサートを観たときと同じ感覚を味わいました。
抽象的に言い方ですが、歌唱力と演技力でお客を全て釘付けにするようなオーラ(私は持って行くと言う表現を使ってますが(^^))
二期会さんの演奏を聴いた時はバックのオケが良い意味で歌を演出する為の音空間を作っていたと言う感じだったのですが、SHEZOOさんのピアノ、
終始ではないのですが、物凄い攻撃的なアプローチで歌が持って行こうとする所をピアノがあえて巻き返す(音楽の対話の演出だと思います)
「凄い」と言う感覚と感情が高ぶって行く張り詰めた感じの「緊張感」が同時に伝わってきました!!

SHEZOOさんの編曲と作曲技法、色々吸収しようとしましたが、次元が違い過ぎてヒントが中々つかめなかったす!!
(自分的にはヴィラ-ロボスのブラジル風バッハの崩し方が、どうすれば、ああなるのかヒントを掴もうとしたのですがダメでした。
 SHEZOOさんはMCで「降りてくる」と、、と言う表現をされてましたが、うーん此れは持って生まれた物が違うのかな、、と)

実はピアノと歌のデュオ、クラシック、プログレオペラ、ロック、トラッド 含め今まで色々鑑賞しましたが、高橋さんとSHEZOOのデュオは
ブッチギリの最高峰!!! 次回コンサートも是非お邪魔させていただきたいと思います。(^^)



リュートの会・グリーンコンサート

2022年05月03日(火)

4月30日、リュートの会グリーンコンサートに私が参加している古楽アンサンブル Ensanble Joie で出演致しました。
リュリとオルティス、アノニマスの曲をバロックギター、リコーダー、カンバで演奏!!(私はヴィオラ ダ ガンバで参加)
出来はちょっと辛めの自己評価ですが悪くは無いが、そんなに良くもない、個人的に大きな傷はなかったのですが、何か音符をなぞった感があり
何か俺たちの演奏を聴けって言う感じにはならなかった、
あと今回リュート奏者のつのだたかし先生が起こしになり、かなり緊張しました。(先生はケルン音楽大学時代、副科でガンバを取られてたとか)
うーメンタル面が弱い、反省、、、
ただ聴きに来て頂いた方々に聞くと「良かった」と言う声が多かったので、まっちょっとストイックになりすぎかな、、と

まーこのぐらいの演奏が何時でも出来るようになっていれば、カフェでの演奏も問題はなさそうです!!(^^)

あと今回矢沢さんのアンサンブルに参加されてた、渡辺マリさんとお話でき、目からウロコ、、弓の持ち方、短すぎるのでは、弓の重さを使って弾いてないのでは、
コマと弓が平行になってないので、雑音が出やすいのではとか、色々な気づきをいただきました。マリさんありがとうございました。
あと嬉しかったのは、マリさんからリコーダーの藤田さんと今度遊びませんかとのお誘い、、ガンバはマリさん家にあるのでリュート持ってきていただければと、、、うー光栄です(^^)(
頑張らねば、、、!!!、(何か藤田さんと一緒に組む様になってから、色々な方からお誘いが掛る様になったような、、藤田さんありがとうございます。)

それとmixで連絡を取合っている、アッコ姉さん、ロゼッタさんと約5年振り位にリアルでお話が出来た事!!、
(アッコ姉さんは今 Ringing Ringの2ndの歌をお願いしてます。ロゼッタさんは1stに収録したジョスカンやセルミジの楽譜を頂いた大恩人)
お二人ともお元気そうで、、、懐かしい話に花が咲きました。

次回は11月3日 かな、、、頑張ります。(^^) 


Lady Honkerz Live 観戦

2022年05月02日(月)

4月24日、サックスアンサンブル、Lady Honkerz のレコ発ライブを渋谷のCafe Legatoさんにて観戦してきました。
今回のレコ発ライブメンバーは6人でパート編成は、アルト3、テナー2、バリサク1 (持ち替えあり)
いやートーク&演奏、堪能させていただきました。リーダのエミリさん、絶好調、、、元気をいただきました。
演奏も安定と爆発(良い意味です)の境界線をいったりきたり、剛速球とナックルの排球が絶妙でした。(^^)
リズムもハーモニーもサックス吹きの目線ですが、完璧、うーん、、さすが!!!

で演奏曲は、始め2曲はスイングのスタンダード?、後は全てオリジナル!! スイング調の曲あり、プログレあり、ヒーリングあり、ファンクあり
曲の多彩さにもビックリ!! おもちゃ箱をひっくり返した感じで、何か以前私が参加していたバンドが競演した「大門オーケストラ」ににてるような、、、
あと曲の作り方も、和声進行からのアプローチとポリフォニーっぽい声部からのアプローチ、リズムからのアプローチと多彩で、今、私が実現しようとしてる録音プロジェクトの
曲作りのヒントをいただきました。(特にTakumiと言う曲、カッコ良いです プログレです)

今回のライブ会場ですが、ブルノート東京、ビルボードの様な感じなので、ちょっと古楽アンサンブルには不向きかな、、、と

話しはずれますが。私がレディホを知ったきっかけ、私が今習ってるサックス教室の先生がレディホに参加されていて、教室の有志で作っている老人ホーム
慰問アサンブルにもゲストで参加されていて、そのメンバーで何回かレディホのライブを鑑賞させていただき、現在に至ってます(^^)
これからも可能な限りライブにお邪魔して色々勉強させていただきます。



リュートの会・Youtubeチャンネル

2022年04月18日(月)

えー昨日は2ヶ月に一度のリュートの会例会が開催され、その会議に私、参加してまいりました。
通年の4月の例会はゴールデンウィークに開催予定のグリーンコンサートの詳細についての確認と
その後、有志の演奏がお決まりのパターンでしたが、昨日は某市民団体様からの演奏依頼(詳細についてはまだ発表できません)の件で
時間の大部分を費やしてしまいました。結論は、会として参加、詳細の詰めは後日、そして会員に声掛けと言う手順まではきまりました。
えー先の日記にも書きましたが、個人的にもう「持ち出し」の演奏会はチョットと書いて直ぐの本件依頼だったので、うー何とタイムリーな
と心の中で、、、(^^)
えーここからは私の想像が多少はいりますが、2年前に始めたリュートの会Youtubeチャンネルが何か功を奏したのではと、、何故かと言うと
もし私が主催者で何方かに演奏を依頼する場合、まず情報をSNS、紙媒体(チラシ)、噂等で収集し、そして直接演奏を聴き判断します。
この直接聴くと言う方法が一番ベストだと思いますが、コロナの中では中々生演奏を聴く機会が得にくいのも事実!
あと確認する方法は動画サイトを確認して演奏をお願いできるレベルかどうか判断、、この判断材料にどうもYOUTUBEチャンネルが
一役かったのでは、、、(^^)V

少し話はずれますが、例会の残り時間、私が持参したタブレット端末で国内外の有名、新人、留学生のリュート奏者のYOUTUBE動画をチェック
皆さん、若手の台頭にビックリされてました。 それと面白かったのは再生回数、皆が良いなと思った動画の再生回数が、えっと思う動画の1/100以下だったりとか
でちょっと思い出しのが、昨年リュート製作家の西村氏と電話ではなした時、YOUTUBEのこの動画を西村さんが見て「リュートってこんなもん、と思われたらいややなー、、」
偏ってると言われるかもしれませんが、音に対する審美眼、私は絶対必要だと思います。



カフェやバーでのライブ

2022年04月15日(金)

Ensemble・Joie 、、、今年の秋頃位かなー、、、、カフェコンサートできそうな雰囲気!!!
この前のリハ後のミーティングの時に、それと無くメンバーに提案しましたが、ネガティブな意見は出てこかったので!!!(^^)
ふふふ、やったー (^^)v

実は小編成でのカフェやバーでのノルマの発生しないコンサート、前々から模索してました。
上記を意識して活動しようと思ったキッカケ、私が参加しているバンドで、ミーティングの時にリーダか言った言葉
「ノルマを払ってライブハウスに出してもらって、お友達を呼んで、またそのお友達が出るライブを義理で見に行く様な音楽活動、止めたいです。」
その時は我々はアマチュアなので今までの様な活動でも良いかな、、とは思ったんですがね 、、、
それから色々な音楽仲間としりあい、見聞を広めていく内に、、発表会形式の音楽活動から、もう少し志を高くもった音楽活動を出来ないかと思い始めるように、、、
特に古楽アンサンブルはアコースティク楽器で演奏するので、場所の制約がある電気楽器を使うグループと比較すると格段に自由度があるかな、、、と
ただ当時は自分が最低限必要と思った音楽スキル(演奏の安定度や表現、テクニック)持つ仲間が周りにいなかったので、、、中々実行に移せなかった、、
しかし幸運な事にEnsemble・Joieの今のメンバーと何回か本番をする中で、これは行けると言う確信が、、、、(^^)



週末リハとRinging Ring CD

2022年04月11日(月)

昨日は、Ensemble・Joieのホーム、目白のギタルラさんにてリュートの会グリーンコンサートのリハ、!!
初めの30分間は新曲のリュリのチャコーナを中心にした練習!! 休憩を挟んで通し練習に、、個人的にはチャコーナ以外は良い感じ
ガボットの最後の早いパッセージも慣れてきたのか特に問題なし。
ただチャコーナは基本グラウンド(循環コード)なのですが、後半チョット和声的にひねった場所があり惰性で弾いていると
落ちる事が、、、、チャコーナだけの曲の合わせ練習の時は、楽曲に対しての集中力も維持出来てたのでロストはしなかったのですがね、
通し練習だと、だんだんと緊張が緩み循環コードで油断して落ちると言うな情けないパターン、、2回もやってしまった。
本番までまだ時間があるので反復練習で何とかなるかな、、、と(経験則)

話はかわりますが、10年位前ポセイドンさんが大阪へ引っ越す時、東京の倉庫に眠っていたRINGING RINGのCD 30枚位かな、、
無償でいただきました。(ポセイドン様 ありがとうございます。)
いただいた後、整理もせずに楽器部屋に置きっぱなしにしてたのですが、DTM環境整備の為楽器部屋の楽器を移動した時に偶然発見
これは眠らせて置くのは勿体無いと、目白のギタルラ様とワールドディスク様に電話し交渉、、両店ともCDの取り扱い快く承諾していただけたので
昨日CDを持参し、ご挨拶を兼ねて両店を訪問させていただきました。ギタルラ様、ワールドディスク様、ありがとうございました。
自分で言うのも何ですが、RINGING RING の「ANCIENT STONE」とても良い作品なので色んな人に聞いていただければ嬉しいです。(^^)

で同時に発掘した水鏡の1.STと2.ND 、、これも処分したいな、、、
うーん、これはギタルラさんに置いていただけないので、ワールドディスクさん、新宿界隈のプログレ専門店に電話して置いてもらうしかないか、、!!
(両CDともディストリビュートを除く(我々はプロでは無いので)録音に関してはメンバーが等しく、労力、お金、時間、アイデアを出しているのでバンド名を名乗り、交渉します。)

ただねーー1STはともかく個人的には2NDはあまり好きでないので置いてくれる所あるのかなーー
今、水鏡ぽい曲を集めた自作曲の録音を考えているので、まっそれを待っても良いかな、、、、と おっとその前にRINGING RING 2NDが先かな、、、



金丸敏明氏チャップマンスティクコンサート

2022年04月4日(月)

先週土曜日、日本を代表するチャップマンスティック奏者、金丸敏明氏と林 直樹氏のユニットのコンサートを聴にいてきました。
いやー素晴らしかった!! 今回は会場が小さめだからだと思いますが、歪系のエフェクトは殆ど無し、ギターパート、ベースパートにリバープと
コーラスを数曲深めに掛けていた程度、あと2曲位ですか、早いソロを弾く時にギターパートにディストーションを掛けられてました。
オープニングの曲、ループステーションを使用したグラウンドを作成し、その上にE-BOWを使用してのフィリップを彷彿させるソロ、これが中々雰囲気があって良かった!!
林さんのドラム、今回はかなりジャズよりのアプローチをされてビックリ、前回は確かもっとロックぽかった印象が、、、
お二人とも表現は変幻自在なんですね、色々勉強をさせていただきました。   次回も是非お邪魔したいと思ってます(^^)

このチャップマンスティックという楽器、私も少し嗜みますが、自分的には難易度は最高レベルの楽器!!
ギターやベースのテクニックは殆ど通用しませんし、左右両手で弦を叩いて発音すると言う意味で一時期、鍵盤系の人の方が習得は早いんじゃないかと言われましたが、、
鍵盤で同じ音程のCは一つだけ、チャップマンスティックは無数に存在します。本当に難しい楽器、、それが仇になり中々普及してないのが現実!!
数年前、チャップマンスティクの講習会に出席した後の飲み会で、誰かが言っていたのですが、
トニーレビンはスティックを世に知らしめた事は評価できるが結果ベースの一種と間違られて、ベースの延長線上でしか普及しなかった事がマイナス要素、、、、、、、私もその通りだと、、
以前、蕨界隈を拠点にしているベース弾き兼スティック弾きが、スティックで、私が右手を使ってメロディーラインを弾く動画を見た時に
「私は正当なスティク奏者なので、曲芸みたいな奏法は使いません」と、のたまわれた事が、、、、、(おいおい、亜流は其方だろうと言いたかった、、、)
単旋律しか追っかけないベース弾きの感覚では、やはりハードルが高い楽器なのかなーと、、

むしろクラシックギター弾きやリュート弾きの方々のほうがかなり興味をもたれてると言う印象が、、
リュートの会定演の後の打ち上げで、私がFBに掲載したチャップマンスティックの事で、有名リュート弾きの先生からも質問されたし
昔のクラギ仲間からもボブカルバートソン氏がYoutubeの掲載してるバッハやアルベニスの演奏の事について質問されたりと、、、

楽器普及戦略としてはクラギ弾きをターゲットにした方がよいのでは、、クラギ弾きが鍵盤曲を弾く時のフラストレーション
右手でしか音を出せないので編曲が不可欠、でも左手でも音を出せるスティクならそのフラストレーションも解消されるはず、、
あとチューニングは異なりますが、フレットを抑える行為は変わらない、、、なのでクラギ弾きをターゲットに、、、、



3月総括

2022年03月30日(水)

今年も早くも四半期が終わろうとしてます。3月に入りコロナも下火??になり、1月から延期になってたギグ、古楽の発表会と
計2回の本番に出演する事ができました。皆様に感謝です。(^^)

で本番の総括ですが、まず3月19日の「おとバン新年パーティ」に私がキーボードで参加しているLily Band が出演、一曲ではありましたが
玉置浩二の「じれったい」を演奏させていただきました。出来はまあまあ、自分的にはキーボードソロがあったので、かなりテンション
上がりました。(演奏時の気分は俺のソロを聴けーってな感じでした。(^^))
またチョット話はずれますが、ツイッターにも書きましたが、キーボードのソロ、イントロでキーボードだけ弾く曲 大好きなんです。
何か自分の世界に浸れる、、、、おそらく私にとって、キーボードはメイン楽器ではないので、「ダメもと」と言う意識が深層心理にあって
それが何かイケイケ感を私にくれる様な感じがします。
あと私が以前在籍していたバンド、水○、リーダがキーボードでイントロ弾くのが嫌いで、殆どの曲のイントロをギターに丸投げしてたので、
もしかしたらそこで鍛えられたのかも

で3月21日は小松さんがバロックギターを習ってる教室の発表会に「Ensmble Joie」で出演、出来はチョット荒い所はありましたが、まあまあ
着実にアンサンブルとして進化してました!!
このアンサンブル、持ち曲も増え、デュオ、ソロ含めれば一時間を越えるレパートリーが有りそうなので、そろそろ演奏させていただけそうな
喫茶店等の情報収集を始めようかな、と思ってます。 いやいや楽しみです。(^^)

今分かってる私の今年の予定ですが、4、8、11、12月に本番一本づつ、7月に本番3本、、3年前に比べるとかなり余裕があります(^^)
自由になる時間が増え、自分的にも聴きたいコンサートも目白押しなので、吸収と実践のバランスを上手く取れる様なスケジュールを組めればなっと思っております。
で、今週末は日本を代表するチャップマンスティク奏者 「金丸敏明氏」ユニットを聴きに御徒町へ、、、いろいろパワー貰えそうです!!



ヴィオラ・ダ・ガンバ

2022年03月28日(月)

えー私が初めてビオラ・ダ・ガンバに興味を持ったのがリュートを習い始めて直ぐの1993年頃
リュートレッスン日に同じ教室でリコーダーレッスンも実施されていて、でリコーダーの生徒さん達と仲良くなり
その生徒さん達が参加するアンサンブルにも参加するようになり、そこでガンバを生で聴く事が、、、、
初めて聴いた時の印象、柔らかくて暖かい音、、、(確か演奏してた曲はルネサンスポリフォニーだったと思います)。
それからサバールやビィンツェンガーのCDを聴くようになり、、、、、、あと映画かな、サバールが音楽監督をした、
マランマレーとサントコロンブの師弟関係を描いた「めぐり逢う朝」1995年公開のジブリの「耳をすませば」とか、、、
うーリュートより感情移入がしやすいガンバに密かに憧れを持ち続けるようになりました。

(リュートレッスン時の雑談で浜田先生の話、「ガンバは4度調弦でルネサンスリュートと同じ、左手はリュートのテクニックが応用できる。
私(先生)のリュートの弟子の故、中野哲也氏も二刀流でガンバを弾いてる」との事 なので何時かは弾いてみたいなーーと)

でガンバを実際に弾こうと思った出来事は、、、
2009年より水鏡のボーカルのFの歌の伴奏をリュートで演る様になり、2014年頃だと思います、Fが「音大出の姉達と合唱をしたい」と言い出し、
私がリュートで伴奏をするようになりました。演奏曲はルネサンスの四声のポリフォニー曲が中心でバスパートに和音を付けてリュートで伴奏をしてたのですが、、、
リュートは撥弦楽器なので音が持続してほしい所で減衰したり、致命的だったのは、大音量の3声を支えるには音が小さすぎる、、
で、この欠点を補える楽器はと思案したところ、、、ガンバが、、、で、ほとんど勢いでガンバを購入してしまいました。(^^)
購入してからは、ほとんど毎日楽器に触る様にし、、、3ヶ月位で何とか簡単な曲なら弾けるように、、、、、で、のめり込み現在に至ってます。(^^)

またまた話はズレますが、合唱の4声のバスパートを補完するために始めたガンバ、翌2015年頃だと思いますが、3姉妹の間で軋轢が生まれ、声楽科出の一番上のお姉さんがアンサンブルを
辞めてしまいました。結果3人になったしまったので四声の曲を演る場合はバスを私が弾き、上の一つのパートを間引いた形で曲を演奏したり、、、
リュートでカバーできる曲はガンバでは無くリュートで伴奏したりと、、、

でその軋轢ですが、Fから聞いた話では(その当時はまだ良好な関係だったので)声楽科出の姉が合唱でなくコンサートに独唱を入れたい、と提案したのがきっかけらしい
(本当かどうかは分からない)、Fは激しく抵抗し言い合いになり結果一番上のお姉さんがアンサンブルを去ってしまう結果に、、、、
ただその後もお酒が入って席ではありましたが、一番上の姉とは今後絶対一緒に演らない、、2番目のお姉さん対しても、音楽とは関係ない事に腹を立て「次のコンサートでは○○チャンは外します」と言うようになり、、、
その時は気が付かなかったのですが、これって水鏡でFが私にした事と同じ事をFが姉たちにしていたのかも!!!!(誤解なきよう、家族間の事には私はノータッチ 水鏡の阿が私にした様な事をこの姉妹にしてません。)

今日の格言「二度ある事は三度ある」



オー水鏡のwebページが

2022年03月02日(水)

いやいや、○○君、煽ったら思った通りの反応が返ってきましたね!!! なかなか良いレスポンスです。
これで色々動きやすくなりました。

ちょっと見てて面白いなーと思ったのが、活動履歴で初代ギターリストの村上さんと、私の名前がすっかり消えてましたねーーーー
相当嫌われてるみたい、、、(~~)
でもねー○○君、ネットを検索すると今いるメンバーより圧倒的に我々の名前の方がヒットするんですよ、、、、、(^^)

と言うことで次回はビオラ・ダ・ガンバを始めた理由を日記のテーマにしたいと思います。
こうご期待



ツイッター

2022年02月28日(月)

水鏡のHPには、まだ私の事は記載されてませんが、ツイッターの水鏡のページからは私の記載が消えていたので、少しづつ小出しに、、、、(^^)
えー私がツイッターを始めたキッカケは、、4年前の水鏡スタジオリハ前にリーダ阿南氏から、「朝倉さん、ツイッターやってみたら、、」と言われ、、、、
私が「何で」と言うと、「朝倉さんのFB見てると、投稿がツブヤキっぽいのでツイッターに向いてるかなーと、それとFBはID登録してログインしないと閲覧
できないけど、ツイッターはIDが無くても誰でも閲覧できるじゃないですか、、」私「そうなんだ、、で何で私が、、、」阿「いやー朝倉さん色んな楽器やっていて、色んなサークルに
属してますよね、だからそこでバンド(水鏡)の事宣伝してくれないかなーと」私、正直興味なかったんで「考えときます」とお茶を濁したんですが、、またまた次のリハ前に
阿「朝倉さんツイッターの登録、一緒にやりませんか、、」としつこく言われシブシブ登録、、、(NOA 新宿店の一階でだったかな、、、)

ここでのキーワードは「水鏡の宣伝をしてくれ」

話は飛びますが、阿南氏が水鏡で私のクビを切った時のやりとり、、 阿「朝倉さんには水鏡を辞めてもらいます、理由はボーカルの双葉さんと朝倉さんとの不仲、双葉さんから
朝倉さんが参加するリハには参加しませんとの意思表示がありました。なので辞めてもらいます。」私「双葉氏とは個人的にはあまり良い関係ではないのは事実ですが、水鏡とは関係ないでしょう」
「個人的な事をバンドに持ち込んだ双葉氏の方に問題があるのでは、、」

阿「水鏡は私と双葉さんのバンドです、もっと狭い意味では私のバンドです」
私「だったら今までのスタジオ代、交通費ギャラ払ってくれよ(オブラートに包んだ表現で、、)」
阿「そんな事いうんだったらこっちにも考えがあるぞ、、」と逆切れ、、、この続きは水鏡HP修正後、、(楽しいよ、、、)

ここでのキーワードは「水鏡は私のバンド」

またまた話しは変わりますが、、、水鏡はリハが終わると殆ど毎回、飲み会があります。2006年頃のとある飲み会で神山氏と柳川氏が「新月」の話しで盛り上がってた時
阿南氏が突然「終わったバンドの(2006頃は新月は活動してませんでした)事でなく水鏡の話をしようよ、、、」で無理やり水鏡で一番好きな曲を言わされる事に、、、

ここでのキーワードも「水鏡の話しをしましょうよ、、、」

水鏡を阿南氏に置き換えると、私の宣伝をしてくれ、私の話をしようよ、と言う事に、、、、、、何だかね、、、、(^^)

またまた話しはズレますが、2007年の7月に「RINGING RING」のCDをポセイドンさんよりリリース、その年12月に「水鏡 2ND CD」同じくポセイドンさんよりリリース
ポセイドンさんから作ったCDの一定枚数の買い取りがあり、今でもはっきりおぼえてるのですが、阿南氏から買った水鏡のCD一枚の単価とホセイドンさんから買ったRINGINGRING一枚の単価が
100円位違った記憶が、、(水鏡の方が高かった、、RINGING RING と 水鏡 条件が違う可能性はありますが、ファーストをリリースした水鏡、無名のRINGINGRING 逆なら納得いくのですが、、、) なんだかねー



俺はエスパー なんちゃって(^^)

2022年02月27日(日)

いやー3年前(2019年9月29日)にこの日記に書いた事が当たっちゃったみたいですね!!
(しかし老ぼれ雄鶏と砂かけババー、羞恥心がないのかね、笑った もともと二人とも人間的にただのゲロゲロ、そんなもん在るわけないか、、)
で私の決断で2年前(2020年5月19日)に日記に書いた事も現実になります!!
(自分的には90パーセント以上かな MのY君にも裏切られた模様 彼の場合は生活の糧をMのAに握られてるからね、、、、)
まっこの手の人達、ロクな末路しかまってないよーん(^^)

自分で言うのもなんですが、直感、閃き、夢が当たる事が結構多いです!!??(2008年8月30日の日記)

2011年の大震災前、下記リンクの夢を見ました。

mix page



動画掲載と分析

2022年02月19日(土)

アマチャバンド交流F Bグループに、私が在籍してる(在籍してたバンド含む)バンドのライブ映像を掲載したところ、下記の様な結果がでました。(反応が良かった順)

自分なりの解析!演奏力よりも曲の知名度+フロント歌唱力 あとはグループ(演奏者)の知名度も多少関係してるかも、、、、

(Ensemble・Joie はクラシック、bisque doll はまだライブ映像が無いので掲載しませんでした。)

1. shine 「愛よ消えないで」
2.Lily Band 「タイガー&ドラゴン」
3. Bazooka dada 「Red」
4.水鏡 「理宇」
5.Bachweis 「Los endos」
6.August 「change」
7.Head Pop Up 「Moon Rabbit」 (2022.2.19現在上昇中)
8.God graaf 「when she comes」
9.Ensemble hemiolia 「東京ブギウギ」
9.レイナーディン 「August Carol」
10.平和堂 「大奴隷船」

注:どれも目糞、鼻糞の差です、、、(^^) v



隣の芝生は青く見える。

2022年02月14日(月)

一年位前かな、SNSにスラップベースの動画を掲載したところ、現在海外で活躍中の若手リューティニストから
「うらやましい、私にはまね出来ない、、、」と言う内容の書き込みがありました。 確かにクラシックギターやリュートの世界の人間から
見たら異質の音楽なのでその様に感じるかも知れませんが、自分的には彼らが持っているスキルと比較すると私のスラップは児戯に等しいかなと、、、、

その方、仮にS氏としておきます。海外の有名音楽大学のリュート科を卒業され、日本に戻らず海外で演奏活動をされてます。(まずこの時点で我々とは次元が違う)
通奏低音奏者としてもひっぱりだこで、色々な古学アンサンブルで演奏され、かつソロでも色々なリュート属の楽器演奏されてます。
リュート属を使用した演奏動画をYOUTUBEで拝見しましたが、どれも素晴らしい演奏ばかり、、で 驚いたのはリュート転向前のクラシックギターの演奏!!!!!
これも凄かった、私の大好きなアルベニスの「アストリアス」ソルの「グランソロ」をリズミカルにかつ美しい音色で弾かれてました。
(実はアストリアスとグランソロは1990年代、リュートを始めた直後、クラシックギターで挑戦したのですが、どれも物にならず挫折した苦い記憶が、、、)
S氏から見ると軽音楽のスラップベースやギターの速弾きは異次元のテクニックのように見えますが、、、うーん隣の芝生が青く見えてるだけのような、、、、気が私はします。



プチパニック

2022年02月09日(水)

昨日夜、3月の本番と4月のリュートの会で演奏する予定曲のサンプル動画を聴きながら楽譜(小松さん作成)を眺めてたのですが、、、、
聴き始めていきなり、、あっ調が違う、微妙ですが声部も違ってる、、、うっ、もしかして小松さんの書いた楽譜が間違ってるのではと、、
プチパニックに陥り直ぐに小松さんにメール(譜読みを終えて反復練習中だった為)、、、1時間位してから小松さんより電話があり
「移調して編曲しました。楽譜の通りお願いします。」との事、、(ミーティングの時、聞いていたのに忘れてました、、恥ずかしい、、、)

で翌々原曲と小松さんアレンジ曲を比べると、何か小松さんの編曲した曲の方が良いんですよ! (小松さん リュリを超えた?!!)
そうなんです、小松さん数年前に亡くなられた佐藤弘和氏にクラシックギターと編曲を習わられてたんですよね!
ここら辺は音楽の感性プラス、編曲スキルが物を言いますよね!!! 恐るべし小松さん!!!



フルート発表会。

2022年01月21日(金)

1月16日フルート教室の発表会、無事終了しました。 えーやはり後半のオブリパート、力んで音が出なくなってしまいました。、、、でも音は外してないのでまあ良いかなっと(^^)
昨年6月の発表会、12月のGod Graaf、のギグの出来と比較すると着実に進歩してるのかな、、、、?、、、(^^)
で次はフォリアに挑戦!! ちょっと難しそうなので来年の発表会を目指練習します!!

またまた話は外れますが、発表会の帰りの電車、前に座った叔母さんたちの会話が聞こえてきてしまい聞き耳を立ててしまいました。
内容は一人のおばさんが自分の娘のピアノ演奏の事を自慢している。もう一人のおばさん「あらxxxちゃん凄いわね!
うちの息子も音感は良いと思うのだけど、親に似てバカだから楽譜が読めないのよ、、、」

そうかバカは楽譜が読めないのか、、老いぼれ雄鶏やっぱりバガだったんだなーと(^^) どうも顔に表情が無く
なんか行っちゃった感はあったけど、、、、、
私から、老いぼれ雄鶏と砂かけババア(恩を仇で返すと言う意味)に一言「バカと音痴にモンテヴェルディーは無理、、、」悔しかったらやってみな (笑い)
いつでも受けて立ちますよ!!!



明けまして、おめでとうございます。

2022年01月03日(月)

明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願い致します^_^!月並みですが、今年の抱負!!

Octagram brush up !!

八刀流(ギター、ベース、リュート、ガンバ、サックス、フルート、ドラム、キーボード)に磨きをかけます!!

最重点強化ポイントは吹奏系のサックスとフルート、あとドラムかな!!
(ガンバは小松さん、藤田さんのおかげで、かなりレベルアップ出来ました!!)
フルートは習い始めてまだ1年未満、楽器のコントロールができるレベルまでには残念ながら至ってません。
サックスも音色やバンドの大音量を背にした時のピッチコントロールがイマイチ!!

ブラッシュアップの手段として今サックスとフルートで参加してるGG
言葉は悪いですが訓練の場として利用させてもらう、あと2年前まで忙しくて参加できなかった教室の吹奏楽の発表会に今年は全曲エントリーしてみようかなと思ってます。

ドラムは定期的にセッションを開催している地元のライブバーを見つけたので、時間が許す限り積極的に参加してみようと、、、

あと昨年からの継続事案、RingingRingの録音と新ユニットの曲作り!!
小松さん藤田さんとの古楽ユニットの定期的なコンサート開催!!
リュート独奏曲のレパートリー追加
(リュートソロは私の経験上、新しい曲を人前で演奏するレベルまで仕上げるのってかなり時間と労力がいります。)

うわーー書き出してみると結構なボリュームですね!!^_^
あせらず前向きに突っ走りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。



今年一番肝を冷やした事

2021年12月29日(水)

今年一番肝を冷やした事!!! 5月1日のグリーンコンサート録画会です!!
コンサート日当日、家から最寄り駅まで車で移動(緊急事態宣言中の為録画会終了後、直ぐに解散の為)
楽器を持って自宅の駐車場へ行き扉を開けるため楽器を駐車場前に置き車の中ヘ、で一度車を出して楽器を積む
はずだったのですがそのまま発進して最寄り駅へ、、で最寄駅前の駐車場へ着いた時に楽器を積み忘れた事に気づき慌てて自宅へ!!!
家に着くまで色々な事が頭をよぎりました、もし誰かにもっていかれたら、、、生きた心地がしませんでした!!
駐車場前の自分の楽器を見た時!!ホットいたしました!!



2021年総括

2021年12月24日(金)

えー2021年総括 FBのウォールにも少し書きましたが、今年の本番回数 録音、録画、発表会、ギグ 合わせて10本
2018年の半分以下、、前のブログにも書きましたが自分のキャパを超えず 良い加減だったのではと、、
とは言うものの後半3ヶ月は少しオーバーワーク気味、、(GOD GRAAFのギグとリュートの会定演と発表会が重なったからかな)
でも音楽できました(音を楽しめました) (^^) V

そして今年最大の収穫は、、フルートの演奏技術を身につける道筋が確保できた事。2019年にアマゾンで勢いで買ってしまったフルート
何度か家やスタジオでYOUTUBEを見ながら練習しましたが全然物にならず、サックスの大場先生に相談してフルートの後藤先生をご紹介
していただき、何とか簡単な曲を吹けるようになりました。両先生に感謝です。

あと、2019年頃からモヤモヤと霧がかかった状態だった進むべき音楽性、なんとなく見えてきました。
まだハッキリとは言えませんが、軽音楽は程々に、、(止めると言う意味ではありません。)かな、、、
今年は古楽器リュート、ガンバ等でのソロやアンサンブルでの人前演奏、録画等で古楽アンサンブルの持つ良さや難しさ、ソロを真面目に
弾く怖さ、楽しさを再認識いたしました。(軽音楽では味わえない面白さと怖さ、達成感)

来年は、、、、、、、、来年はRINGING RING の録音も控えてます。あと可能なら六刀流(ギターとベース サックスとフルート ガンバとリュート)に磨きをかけて
同一コンサートで演奏してみたいです (無理かな) アッ、、、あとキーボードとドラムもか、、、、



高津さん ソロコンサート

2021年12月22日(水)

先週の土曜日、高津さんのソロライブ聴きに行ってきました。
場所は所沢のチコチコと言うお洒落な喫茶店、えー昼間Lily Bandのリハだったので、キーボードを担いで
横浜のスタジオから所沢へ直行、時間的にかなり余裕があると思っていたのですが、乗り継ぎに失敗し
着いたのは開演15分前位、、、私が入店した時はお客さんはほぼ満席状態でした。
高津さんはステージでアコギとエレキの持ち替えのリハーサル中で、出音のバランスをかなり念入りにチェックしてました。

コンサートは約5分押しでスタート 構成は10分の換気タイムを挟んで40分、40分の2部構成。
プログラムは、オリジナルとカバーを交互に演奏されてたようで、バラードありハイテンポの曲ありとバラエティーに富んでました
「冬のランプ」からも数曲演奏されてました。
個人的に聞けて良かった思ったカバー曲、何曲かありました。ジョンデンバーの「悲しみのジェットプレイン」とニルソンの「ウイザウト・ユー」
あとラストの新月の北山さんとのデュオのサイモン&ガーファンクルの「バイバイラブ」!素晴らしかったです(^^)
それとアコギで循環コードをループさせて高津さんフライングVでセレナーデの「回帰」を彷彿させるような甘いギターソロ
音作り等も含めて勉強になりました。

自分で曲を作り、ギターを演奏し歌も歌える、憧れてしまいます。
楽器を弾きながら歌を歌う、これ単純だけど物凄く大変な事なんです。昔学際でアコギ一本でチャレンジした事がありますが、
私、まず基本的に歌が下手、それに加えて楽器を弾かなければならないとなると歌のクオリティーがさらに落ちて、ギターの演奏も
人の伴奏の時とは比べ物にならない位下手になり、、散々な目にあった記憶が、、
なので高津さんみたいに、良質な曲を作詞作曲でき、そして自分で演奏しながら歌える人、憧れてしまいます。
次回のライブも是非お伺いしたいなと思ってます。

またまた話がズレますが、私が座った場所、ドアの近くだったので換気タイムに外の外気が直撃!! 換気タイムの寒気直撃はチョット辛かったっす



12月本番あと一回!!

2021年12月10日(金)

今年もあと一ヶ月を切ってしまいました。年内の本番もサックス教室発表会のあと一回だけ!!
今回は自分的にはハードルの低い曲でのエントリーなので少し気楽ではあるのですが、、、

えーじつは8月初旬頃かな、発表会はテナーでJAZZのスタンダードナンバーを先生から勧められていたのですが、、、
9月頭にGOD GRAAFのGIGが決まり、急遽曲目変更をさせて頂きました。
えーその時点でGOD GRAAFの演奏予定曲6曲中、自分がまだ消化しきれない曲が3曲 バンドリハも4回、しかも全曲難易度が高い!!
あとリュートの会の定期演奏会の個人練習、アンサンブルリハ等もあり、ここでアドリブを含んだJAZZスタンダード(枯葉)は
チョット荷が重いと判断し曲目変更にいたりました。

前の日記にも書きましたが本番と本番の間が短く、十分な練習時間が取れないとなると発表会とはいえ、本番で恥をかきたくないので、、、
(発表会なので恥をかいて次への起爆剤とも考えたのですが、、、)

今年最後の本番、気楽に楽しみます!!(^^)

またまたちょっと話はズレますが、、、困った問題が
今回演奏する曲はジブリの「もののけ姫」と「アシタカせっ記」、両曲ともユッタリした曲で自分的には歌いやすい曲
歌うと、つい力んでしまうのかキーを握る力が増してタンポが楽器にへばり付き、開かないキーが、、
特に「アシタカせっ記」は曲の中盤まで一度も離さないキーがあり、開かなくなってしまう事がたびたび、
なので力の加減と曲中でリスクはありますが、全部のキーを離す訓練をしてます(^^)



12月5日 God Graaf Gig 総括

2021年12月07日(火)

個人的には、気合空回り、、普段間違えないような所をミスしたり、楽器のトラブル?でキーが開かなくなり変な音を出してしまい、、、と
散々な出来でした、、、。他のメンバーも普段間違えない所を間違えたりと うーんあまり良い出来では無かったような気がしたのですが、、
ただSNSでの投稿を拝見すると、そんなに変な投稿は無く、良かった???と言う内容の投稿が、、、
音源もチョコット聴いたかぎりでは、うーそんなに変なところはないような、、、
昨年の平和度の別働部隊「親しらず」のライブと同様、自分で思っている程酷くなかったのかな、、、と
(客の反応も良かったような、、、、? うーん フルート ダブルホーンはまだまだかな)
本番でミスった箇所やトラブルを起こした楽器の箇所、、あぶりだし出来たので、次に繋がるよう頑張ります。(^^)



GOD GRAAF GIG

2021年12月01日(水)

今週末、蕨のピンクキャデラックと言うライブバーで ヴァン ダー グラフ ジェネレーターのコピーバンド God Graaf が三回目のGIGを行います。
今回は新ドラマー、ダナハーレーバンド等で活躍する保坂さんが参加しての初ギグ、皆さん気合が入ってます。
私はソプラノ、テナー、アルト サックス あと半年前から習い始めたフルートで参加いたします。
個人的には前回までの課題だったソプラノが安定して吹けるようになった事、ダブルホーンを吹いた時のピッチのズレが完璧ではないが
補正できるようになった事、あとグロートーンが楽に出せるようになった事!!、、、 ただフルートがコンスタントに良い状態での演奏がまだ難しそう、、、
後藤先生曰く、実戦で感覚を磨くようにとの厳しいお言葉 、、ただ恥じを掻きたくないので、当日まで特訓いたします。

今回のライブのメンツ、私のバンド史上最強メンバーのような、、、特にドラマーの保坂さん!!!!! 私が参加したバンドの中ではドラマー最強です。
保坂さんとはLily Band の主戦場、社会人バンドで作る「おとバン」と言うイベントで知り合いました。いやー初めて彼のプレイを見た時はぶっ飛びましたね。
まさか一緒にやってくれるとは思わなかったのですが、ダメもとで声をかけたら、以外にも簡単に引き受けていただけました。
前にも書きましたが、上手な人と一緒にやれると自分もいろんな意味で向上しますし、とにかく楽しい!!
演奏曲は難曲ばっかりで、気をゆるめられませんがガンバリます。
一応GIGの様子はビデオで録画して、後日YOUTUBEで掲載を予定してますのでお楽しみに!!!



またまた

2021年11月23日(火)

またまた騙されてしまったみたい!!! うー自分の眼力の無さに腹が立つ
(平和堂の神山曰く、(私を水鏡から追い出したVOのFUTABA)徐々に疎遠になるようにしてメンバーから外す、なので一緒に演りましょうと言う話だったのに)
2年前の体験とダブリますが、信頼してた人からこんな仕打ちをうけると さすがにネガティブになりかなり落ち込みます。
この手の人、幸運な事に自分人生で出会ったのは上記の人含め4人位、それもここ数年(3名は20年位の付き合い)、、、この歳になってまだ人を見切れないとは、自分が情けない、、

さてさて平和堂の録音した音源どうしよう!!! 時間と労力の無駄にならないよう自分の作品に取り込むか、、、、
まっ曖昧なところがハッキリしたので良しとするか、、、(^^)

PS
水鏡のWEBページに私の事はまだ記載されてないので、水鏡WEBページ更新時に上記詳細をご説明させていただきますので乞うご期待(^^)
あと、ゴミ箱の中でゴミ虫が共食いしようが交尾しようが私はまったく気にしません。
なぜなら私はゴミ虫ではないし、ゴミ箱に住んでるわけではないので、、、(^^)



リュートの会・定期演奏会 総括

2021年11月08日(月)

先週11月3日のリュートの会定期演奏会、無事終了いたしました。
出演者していただいた皆様、スタッフの皆様、お客様! 聖グレゴリオの家様、ありがとうございました。
出演者、お客様、昨年より若干少なめでしたが、時間を気にせず余裕をもって開催できました。
演目も歌や器楽のアンサンブルやソロありと、バラエティに富んでいて演奏会としても中々良かったのではと、、、(^^)

で我々の演奏は、、、、今回は濱田三彦門下の3名 藤田さん(リコーダ)、小松さん(バロックギター)、私(ヴィオラ・ダ・ガンバ)の
アンサンブルでエントリー致しました!!(^^)
えー本番前の聖堂でのリハは、音の響きが良すぎて?お互いの音が聞き取りにくく、手探りの演奏でしたが
本番はお客さんが入ったせい?なのか響きが変わり、お互いの音が聞こえるようになり
自分で言うのもなんですが、中々良い演奏が出来たのではと、、、
えー前の日記にも書きましたが、アンサンブル(バンド)で一人が凄い良いパフォーマンスをすると
それにつられで他のメンバーの演奏もドンドン良くなって行く、、
今回久々に上記を体験できました。いやー本当に凄いメンバーと一緒に出来て感謝です。
メンバーの同意が得られれば、このアンサンブルしばらく続けて行きたいなーと、、個人的には思ってます。(^^)

またまた話がずれますが、、、
リュートの会の定期演奏会、毎年11月3日(日曜に重なった場合は4日)に開催してます。
私が初めて定演を聴きにいったのが1994年、初めて出演したのが1996年!!
94年は寒くてコートを着ていった記憶が、、96年の初出場時は、手が悴み(緊張?)給湯室で紙コップにお湯を入れて
手を温めた記憶が、、、、、、、、ですが今年はTシャツの上にジージャンを羽織っただけ、、、確実に温暖化、進行してますね!!!



残すところあと2ヶ月

2021年10月26日(火)

うーもう11月、今年も残すところ、あと2ヶ月ですね ! 今年の初めに自分にハッパを掛けるために色々書き出しましたが、半分以上実現出来てません
ただ書いて無かった事ですがフルートを自分の物にする(マダマダですが)手段が見つかったのが、予期せぬ収穫 (^^)V

一応経過測定の為、、、
RINGING RING
あっこ姉さんのゴーがでれば、再録(世に出る物なので歴史的な事案の裏取り作業中)
(今回 再録する曲は1999年のリュートの会グリーンコンサートで、あっこ姉さんが歌った曲で一聴して気に入り、あっこ姉さんにお願いして
楽譜をいただき、RINGING RING 2NDに入れようと思案いたしました。)

新ユニットのデモ作成とグループとしてのスタート
(これも私の作業が遅れていて、諸先輩方にご迷惑をお掛けしております。レーナ姉さんすいません。)

Ensemble Joie 単独コンサート開催
現在リュート&ガンバとリコーダで30分程度のレパトリー、小松さんに参加してもらえれば 小松さんとのデュオやトリオでプラス40分、、
ソロを10分づつ入れたとしても、十分行けそうな感じ、、あとはタイミングと場所ですね

上記来年に持ち越しそうですが、頑張ります。



音楽を離れてた時期

2021年10月18日(月)

えー私、人生の中で音楽から離れてた時期が数年位ありました。、、、就職してから4年位かな(勤め先は2004年に今の会社に買収される前の会社)
新卒で入社して、配属された部署、無茶苦茶忙しくて毎日帰りは午前様、、時期的にもバブルに突入する直前で、会社自体も右肩急上昇中、、忙しかったですが楽しくもありました。
私が配属されてから3年位たった頃かな、、部のトップが人事異動で変わり、その時就任した部長が、我々の状況をみかねて色々な改革を実施しし、結果、忙しさも劇的に改善されました。

それから部署毎に食事会なる催しが実施され、その席で私が学生時代音楽をしていた事が話題に上がり、で部長が、「私の前の部署でバンドを演っていた奴がいるので、紹介しよう 社内でバンド
でも演ったらどうだ、」と言う話になり、社内バンドを結成する事に、、、集まったメンバー、技量も好みも皆なバラバラで 社内演奏会なる催しがあったのですが、
演奏する曲は ボウイ、スペースサーカス、舘ひろし、ジギー、etc なんか無茶苦茶な選曲だったのを覚えてます、(でも楽しかった)
上記のバンドもメンバーの転職や転勤で、活動自体ができなくなり、会社バンドは自然消滅、ですがバンド熱に火が付いた私は、昔一緒にバンドを演っていた地元のメンバーに声を掛け
AUGUSTの前身バンド結成に、、!!、
今思うと、その上司が食事会で社内バンドに誘ってくれなかったら、今の様な形で音楽活動していなかったかも、、そう言う意味では恩人なのかなと、、、

ちょっと話はずれますが、1999年前後かな会社の業績が傾き始めた頃、社内の労使関係が悪化し 私、その部長に砂をかける行為(恩を仇で返す)をしてしまいました。(その部長が不利益を受ける言動)
その部長はその後、会社が買収される少し前に退職、、、で昨年、昔の同僚にその上司の事を聞いたら4年位前に亡くなられたと、、
亡くなる前に一度お会いして、お詫びをしたかったのですが、、、、



週末リハ2

2021年10月11日(月)

土日の週末リハ無事終了 土曜日はGod Graaf 12月5日向けての初リハ ! 日曜日は11月3日に向けてのリュートの会、出場グループの2回目リハ
両リハとも中々の出来でした。元々音楽スキルのある人たちがコロナ渦で練習時間が増えた事もあり、両グループとも楽曲がコンサートピースのレベルまでに仕上がってました。
リハが終わったあと両グループのリーダの言葉「大丈夫でしょう」

個人的な事ですが、2年位前だと、リハと本番で土日の余暇がつぶれてしまい、個人練習の時間が殆ど取れない状態!! 本番、恥かきたくないので最低限の事しか出来なかった!!
ゆえに本番「終わった、疲れた」の連続であまり音楽を楽しめなかったのですが、いやーリハで音楽を楽しめたのは何年ぶりだろう。
メンバーに感謝です。

自分的メモ、次回リハまでの改善点!
GOD GRAAF = サックスとフルートの音量差がありすぎ、マイキングで修正
リュートの会アンサンブル = フォリアの11変奏目、最後の2小節はヘミオラなので拍を意識する



週末リハ

2021年10月04日(月)

今週末の土日、久々連続リハになってしまいました。土曜はGodgraaf(12月5日gig)日曜はリュートの会(11月3日本番)
ペース的には一昨年前と同じですが、今回は両ユニットとも個人練習の時間が十分にとれたので、個人的にはかなり心に余裕があります。
また両ユニットもメンバーがある程度のスキルを有しているので、個々の個人の練習時間が十分にとれていれば、多少難しい曲でも初リハである程度の
完成度はだせるのでは、、(リュートの会は先月のリハで先が見えました(^^))、、、ただ両リハともかなり大きな荷物を持っての移動になるのでそれがチョット
気がかり、今週の日曜に鎌倉のハイキング道を歩いたのですが、かなり息がきれてしまいました。リモートワークの負の産物、、
気合いでなんとかなるかな、、、ならないな、、、



母から聞いた話

2021年09月27日(月)

えー私の音楽のキャリア?(そんな大げさなもんじゃ無いですね(^^))のスタートですが幼稚園の時に習ってたオルガンです。
後で母から聞いた話ですが、祖母が音楽好きで、ご近所にピアノを持ってる人(確かお医者さん)がいて、お茶でお呼ばれした時にピアノを弾かせてもらっていたらしい、、、
なので祖母が私がオルガンを習う事を強く後押ししていたらしい、、のですが、
うーその時の記憶はあまり残ってないのですが、習い事よりも近所の友達と外で遊ぶ方が楽しかったような、、、、(^^)
ですが特にオルガンを習うのが嫌だった?分けではないような気がいたします。
先生の事はハッキリ覚えては無いのですが、確か綺麗な女性の方だったような、、先生について一番印象に残ってる事
幼稚園で貰った蛍光塗料のシールをオルガンの鍵盤カバーの内側にいっぱいに貼り付けて、先生がカバーを
開けた時、物凄く驚いていた顔をしていたのが今も強烈に頭にこびり付いてます。(^^)

で、約一年位オルガンを習った時 先生が母に「オルガンからピアノに代えては、、」との提案があったみたいです。
ですがピアノは当時もかなり高価で家計的にかなり厳しく、その時点でオルガンのレッスンも止めてしまいました。

で止める時に先生が母に言った言葉「今は習い事よりも友達と遊ぶ事の方が楽しいかもしれませんが、この子は年頃なったら必ずギターを弾きたがります、 その時は迷わずにギターを演らせてあげて下さい。」 で中学になりギターを買ってくれとオネダリした時、母はその言葉を思い出しギターを買う事を許してくれたみたいです(ギターは祖母に買ってもらったのですが、、(^^) )

名前も顔も思い出せないオルガンの先生の言葉がなかったら、もしかしたら音楽を演ってなかったかも、、、オルガンの先生に感謝です。



アンサンブル、バンド、リハ

2021年09月14日(火)

節操無く色々なジャンルの音楽に顔を突っ込んでますが、、、えーアンサンブル(バンド)リハについて前々から感じてた事をチョット書いてみたいと思います。
ロック、クラシック、etc アンサンブルやバンドで本番に臨む場合、アンサンブル、バンドのリハーサルをします。
リハに臨むまでのステップですが,演奏曲の個人パート練習=>コピー曲の場合は耳コピによる音取り、オリジナルの場合は
デモ音源がある場合は耳コピによる音取り、楽譜がある場合、譜読み、解釈、反復練習(私の経験上、クラシック以外楽譜のみ渡された経験はありません!!)

リハ当日!!
一度楽曲を合奏して認識合わせをします。(音色、テンポ、リズム、肝となる部分など)
次に渡された音源、楽譜の通りに個々が演奏できているかどうかのチェック。
上記を繰り返し演奏し問題点をクリア、見える化し、個々の技術的な問題でリハ時に対応できない場合は次回リハまでの宿題
コピー曲やクラシックの場合は上記を繰り返します。

オリジナル曲の場合は上記クリア後、編曲作業が加わる場合が多々あります。
その場合リハ音源を録音、楽譜が有る場合は楽譜に書き足し自宅に持ち帰り個々に練習またアイデアがある場合は楽譜またはメモに記録!
で2回目リハ以降、宿題をクリア、上記を繰り返し楽曲のクオリティを上げて行き、本番に臨む。
なのでオリジナル曲を人前で演奏する場合は多くの時間と労力が必要になります。

クラシックの場合は音源無しで楽譜のみ渡される場合が殆ど、、いや100%なのでリハ当日に初めて曲全体の輪郭が掴めたなんて
経験がケッコウ有ります。(^^)
クラシックの場合は楽譜に書かれている事が神様、基本編曲は許されません(繰り返しの回数を増やす減らす等はありますが、、)
限られた制約の中でいかに自分達のオリジナリティを出すかが課題になります。
特に歌やリード楽器の伴奏をアンサンブルが支える場合、歌やリード楽器がどう表現したいかで、アンサンブル自体変わっていきます。

ps
ちょこっと話はかわりますが、、、、
クラシックの人 楽譜があり、ある一定のスキル以上の人が集まるアンサブルでは初回のリハのテイクワンで
本番なみのクオリティを演奏をしてしまう事が多々あります。

あとJAZZセッション参加時に体験した事ですが、コード進行を書いたメモだけで唸るような演奏をしてしまうジャズメン、
一番ビックリしたのは、セッション当日、歌の飛び入りの人のバックを演奏するホストメンバー達、曲名とキーと繰り返しを聞いただけで
凄いクオリティの演奏を、、、、
これは個人的な意見ですが、音楽に優劣は無いといいますが、ジャンルに集う人達の技量の優劣は、、悲しいけどあるかなと、、、
(またまた脱線しますが、歌の下手な演歌歌手を見た事がありません)



ショック!!!! スリーフィンガーが、、、

2021年08月29日(日)

本日動画アプリ試撮りの為、久々にアコギを引っ張りだして弾いてみました。
で色々昔弾いた曲を弾いてリハビリをしていたのですが、、スリーフィンガーが下手糞に、、、
まったく弾けないわけではなくスピードが上げられない、、、いやいや本当にショック!!!!

中学の頃かな、フォークギターを祖母に買ってもらい、当時はやっていたフォークソング、「かぐや姫」や「ふきのとう」あたりの曲を片っ端から
演奏してました。でこの頃、自慢ではないですがスリーフィンガーを滅茶苦茶早く弾け、音楽仲間から一目置く存在だったんです、、
ところが、、触りはじめはリズムも取れないくらい下手くそに、、、その時五十嵐さんの言葉が頭の中に1
「50代後半くらいからかな、、運動能力が衰え、昔弾けてた早い曲が弾けなくなった」 うーこの事か、、、
そうだよね、これからは衰える演奏能力をいかに維持するか、かなり大きな問題です。考えてみたら、いままでと同じように音楽活動ができるのも良くて20年、、、
本当に演りたい事、演らなくて良い事を精査する時期が来たのかなと、、、



リュートの会 定期演奏会

2021年08月20日(金)

コロナの感染爆発勢いを増すばかりですが、、毎年11月3日のリュートの会定演 今の段階ではワクチン接種が10月半ばまでには一段落し
ある程度、治まるだろうとの希望的観測で実施の予定で動いてます。ただ、お客様の人数を制限したり、検温、換気、等、、、
昨年と同じ方式をとらなければな、、と思ってます。
で昨年同様、録音の三本木さん、録画の今井さんのお力添えをいただき、後日にはなると思いますが、youtub配信を企画してますのでお楽しみに

今回は前の日記に書きましたが、旧濱田三彦先生門下のメンツでアンサンブルを組み、エントリーいたします。
メンバーはバロックギターの小松さん、リコーダーの藤田さん、ヴィオラ・ダ・ガンバの私の3人で、曲はルネサンスのポリフェニー、初期バロックの
作者不詳の組曲、、etc を予定してます。
練習は3人がワクチン接種が完了する9月以降、で今、色々楽譜や練習日の事で打ち合わせをしている最中なのですが、、、

ここ数年、アンサブルの打ち合わせやデータの遣り取りはSNS等を使ってましたが、今回は久々に楽譜は郵便、打ち合わせはメールや電話と、ちょっと懐かしい手法をとってます
えースピード感はSNS等を使用したほうが圧倒的に早いのですが、手書きの譜面、電話での会話等、いままで忘れていた手法が何か懐かしくまた、メンバー間の意思疎通はSNSより、、、
うー2000年前後までは、郵便とカセットでしたからね、、何か懐かしくなってしまいました。(^^)

小松さん、藤田さんの足を引っ張らぬようガンバ、頑張リます (^^)V

PS
「水鏡」プロジェクト!!つづけます。この辺の経緯は後日、ここやSNSを使って発表したいと思ってます。(^^)V ガンガン行きます!!



録音終了

2021年08月10日(火)

一昨日、平和堂さんの録音でサズ(トルコの民族楽器)とサックスの録音をしてきました。
少し荒い所はありましたが、とりあえず自分の出来る事を出し切ったかなと、ミッションを終えてホットしております。(^^)
話はかわりますが、今回の録音スタジオ、最寄り駅が先週金曜の夜に車内通り魔事件が発生した路線上の駅!!!
自分で言うのはなんですが、人相が悪く、また怪しい楽器(サズ)を持参しての乗車だったので、職質くるかなーーと構えてましたが
特に何も無く無事にスタジオとの間を往復できました。(~~)V

とりあえず平和堂さん録音は一段落!! で秋の本番に向けての練習にシフト、、昨日から楽器練習を本格化しましたが、、コロナの異常な爆発感染拡大!!
昨日の段階で10月16日の本番が条件付開催(状況をみて中止になる可能性がある)になってしまいました。リュートの会も主催として、このまま
感染爆発が広がるようであれば理事会にて開催の有無を判断しなければならない局面がくるのではと、、、
まだ先が見えない状態なので何とも言えませんが、今やれる事はやって、あとは状況をみて臨機応変に、、、
でとりあえずRINGING RINGの録音と月兎の麗奈さんとのユニットの録音を優先させようかと!!
まずは状況の精査とアウトラインの作成からかな、、、、(^^) 楽しみです



秋のライブ

2021年08月5日(木)

10月16日のBISQUE DOLL GIG と 11月3日のリュートの会・定期演奏会の演奏曲目 確定いたしました。
あとは練習するのみ!! BISQUE DOLL GIG では ベース、鍵盤ベース、ギターを リュートの会では ビオラ・ダ・ガンバを演奏いたします。

いやいや今年も忙しくなってきましたが、、、でも2年前に比べたらかなり楽、、、個々の曲に費やせる時間が2年前とは比べ物にならない位、増えましたので
かなり良い出来に仕上がると思います。あとBISQUEもリュートの会も、共演者が達者な方ばかりなのでとても楽しみです!!
気合入れていきましょう!!



コロナ ワクチン接種と抗体検査

2021年08月4日(水)

えー私の所にも接種券、届きました!! うーRNAワクチン、コロナには確実に効くことが分かってはいるのですが、長期的なスパンで副作用が
発祥するかわからない(治験が無い)ので、抗体の有無を確認してから接種するかどうか、、決めようと思い先週の土曜日検査を受けました!!
(過去の私の日記にも書きましたが、昨年の2月と4月にコロナに似た症状がでたので、もしかしたら抗体ができてるのではないかと、、、)

結果、抗体無し!!!! 友人からも年齢とリスクを天秤にかけたら、接種した方がよいのではとのアドバイスをいただき、接種の予約をいたしました。
で私は65才以下で基礎疾患がある人達のグループに属しているみたいで、あっと言う間に接種日が決まってしまいました。(9月1日に2回目接種完了予定)
これでコロナ前の生活にもどれるんだ、、、、と 、、、、
コロナはインフルエンザと同じで毎年型が変わり、それに応じたワクン接種が必要になる可能性も、、
また先にもかきましたが副作用の懸念も、、、、私見ですが、まだまだ続くよコロナ狂想曲!!!!



楽屋話

2021年07月26日(月)

またまたネガティブなお話!!
うーん 10年位前かな、沼袋に在ったライブハウスでプログレ系の3バンドが競演するイベントがありました。
で当日は各バンド入り時間、リハ時間、本番時間のタイムスケジュールが作成されていて、我々はそのスケジュールに沿って
行動をしていたのですが、、、、で楽屋にて本番待機中のお話!!!(本当の楽屋話)

えー当時結成したばかりの、とあるバンドの会話が聞こえてきてしまいました。内容は「俺たちの持ち時間50分だけどバックレて、アドリブ伸ばして60分位
やっちまおうぜ、、、」(順番は彼らが2番目で我々が3番目) 私、心の中で「何だコイツら、、、、」
で彼らの出番、、本番で本当にバックレテ時間オーバーして演奏してました。
で入れ替わりの時ちょこっと頭にきたので、いやーアドリブ長くてカッコ良かったですよ、と皮肉っぽく言っても、、、、無視!!

でライブ終了後メンバー間でもその話が出て「若いからなのか、それとも元々そういう気質の人間なのか、、」
で後で聞いたのですが、そのバンドの主要メンバー、よくテレビのワイドショーネタになる事件を起こしている有名お坊ちゃん学校出身だとか、、
やはり類は友を呼ぶのかな、、、と



あらら 2人とも同レベルとは!!

2021年07月25日(日)

あらら 2人とも同レベルとは!!笑った??
楽譜読める読めないのレベルでは無いですね!!
ギターはストロークだけ(2曲だけしか聴いて無いですが)
そのストロークもジャカジャカで抑揚が無い!
歌はいつものように調子パズれ!(でも古楽よりは良かった?かな)
キーボードパートを入れさせられた理由がわかりました!

えっ何でこんなネガティブなことを書くのか?
この程度の音楽性(才能)の輩と一部の人から比較された事に腹が立ったので!!



クラシックギターとリュート

2021年07月21日(水)

近くて遠い関係のクラシックギターとリュートについての考察!!
共通点は
@電気を必要としない。
A独奏楽器である(エレキギター、ベース、サックス、キーボード?、ドラム、フルートは圧倒的にアンサンブル曲が多い)
Bプロ、アマチュア含め一定数のファン(リスナー)奏者がいる。

相違点
@クラシックギターは現在も進化中ですが、リュートは一度、歴史上から姿を消した楽器(ピリオド楽器)
A奏法が異なる。

クラシックギターに対するリュートの優位性
音量、弾きやすさ、調弦のしやすさ!!全てにクラシックギターに軍配があがります!
私見ですが唯一リュートが優っている点は音の綺麗さではないかと!
なので個人的な好みですが汚い音のリュート演奏は自分的には受け付けません!!



フルート練習

2021年07月19日(月)

昨日は久々のオフ日、午前中は土曜のGIGの疲れを取るために映画を見ながらダラダラと、、、、
午後からは秋の定演に向けてのガンバの練習と次回レッスンと発表会に備えてのフルート練習!!
ガンバは8ヶ月ブランクがありましたが、ボーイングの感覚は直ぐ戻って来てくれました。
フルートは次回レッスンに向けての課題のクリアする為の練習中心、
(5月、6月のレッスンは発表会に向けての曲のレッスンが中心でしたが、前回からテキストに沿ってのレッスンに戻り、
次回のレッスンまでに与えられた課題をクリアして行く方法にかわりました。)
でビックリしたのは、発表会以前は音のコントロールをするのがやっとだったのに、昨日の個人連練習でわりと楽にコントロール
できるようになっていた自分が、、、、!!!これも発表会の為の練習が見えない形で帰ってきてくれたのかと、、、
いやー他の楽器でも経験しましたが上達するとモジベーションが上がりますね特にこのフルートの音色は、なんか自分にあっているのではと思うように、、、
God Graafの曲の演奏補完の為に始めたフルートですが、色々な所で演奏してみたいと言う欲が出てきました。
コピーはあまりする気は無いですが、フルート&ギターでキャメル フルート&キーボードでフォーカス なんかも、、もちろんバロックも、、(^^)

ガンバを始めた時にも感じたのですが、この楽器(フルート)、もしかして前世で弾いてたかも、、なんちゃって、、でもそんな感じがしました。(^^)



昨日Gig総括

2021年07月18日(日)

昨日のGig無事終了! 出来は個人的に3箇所ミスしてしまいましが、聴いている人はわかんなかったかも!!(隣のキーに一瞬触れた、コードの音抜きをした位)
バンド的にも特に問題なかったような、、、、

で今回はRoland Juno di で以前演奏した曲を演奏してみたのですが、前回使用した Yamaha Mx61と比較して音抜けが全然良いです。
(juno di は昨年知人から譲ってもらったのですが、ギグ用の音取りやセッティングをする場合、以前使用していたYAMAHA MX61の方が慣れてる分、操作しやすかったので
積極的に使用してなかった。)これからはJuno Diを積極的にどんどん使用していこうと思ってます。!!
まだDIをいじり倒してはいないのですが、MX61にしか出せない音も多々あり、この辺をどうするか思案中です。(MX61を模倣するのではなくDIで新しい音、アレンジをとりいれても面白いかも)
これから色々実験してみます(^^)

で話はガラッとかわりますが、今回演奏したキーボード、一番キャリアが長いエレクトリックギターと比較すると、下記の様な結果に、、、

●自由度
エレクトリックギター > キーボード
●ワクワク感
キーボード > エレクトリックギター

古楽器だと、、、、
●自由度
リュート > ビオラ・ダ・ガンバ
●ワクワク感
ビオラ・ダ・ガンバ > リュート

かな、、、、(^^)



土曜日のおとバン

2021年07月16日(金)

今週末7月17日(土)、、明日か!! おとバン20周年パーティにLILY BANDで出演いたします。
ライブは半年ぶり!! いやー何かドキドキしますね!!

今回はシンセ内蔵のアルペジエータを始めて使用いたします。出す音はワンコードの一音だけですが。
リズム隊とのコンビネーションが上手く行くかドキドキです。上記は曲中3箇所 合わなかった時の事も考えコード弾きも一応練習しておきますが
ハマったらカッチョイイーですけどね!!!!!



発表会&録音総括

2021年07月05日(月)

お〜一ヶ月ぶりの日記更新!! (^^) いやいや 6月のイベントも無事終了、で一応総括!!

え〜6月20日はサックスとフルートの教室の発表会!! 今回はフルート習い始めて4ヶ月!!でかつ初めての発表会だったので、
かなり気合いれて練習して望みました(サックスは5年前にレッスンにかけた曲でかつ難易度も低かったのである意味リラックスして
演奏できました。) が、いやいや思った通りには、、、自分的にはフルートの練習量は昨年末のlily Bandのギグなみ(ノーミスで望んだライブ)、、、
結果 練習時の出来を100%とした場合50%位、、、いやいや凹みました。練習ではノーミスで演奏できてたのに、、音は裏返るは低い音は当たらなくなるは、
で演奏のあと先生からのアドバイス、私、「あがる」と吹き込む息の量が強くなるとの事、本番の回数をこなす事と練習で簡単に克服できますよとの事、少しホットいたしました。
ま、音が裏がえったり、当たらなかった所は有りましたが、音楽は壊さずに完奏できたので、、、、まっ良しとするかな、、
次回12月の発表会!! 頑張ります!!(^^)

で、昨日は平和堂さんの新曲のサックス録音、今回は昨年末のギター&ギターシンセの時ほどの録音当日の閃きはありませんでしたが、事前に作っていた音楽を忠実に記録できたかなと、、
で帰りがけにラフミックスを聞いてたら、、何かが降りて来てくれたみたいなので、メンバーの許可を得て違ったアプローチでプラスアルファーの録音をしてみようかなと、、、
いやいや録音は本当に楽しいですよね!!!、次回は8月の初旬 気合入れて行きます。



平和堂さん録音2

2021年06月07日(月)

先日、平和堂のリーダ神山氏からサックス録音の依頼がありました。えーソロ箇所とアンサンブル箇所の指定はありましたが、その他は自由!!!
なので色々試してみたいと思ってます。テナーサックスとアルトサックスのダブルホーン!
ワウや特殊エフェクト処理をした音を効果音的に入れてみる、、(昨年購入したサックス専用のエフェクターを使って、、)
GOD GRAAF(VDGGコピーパンド)はコピバンなので音を残すと言う作業はおそらく無いと思いますので、そちらでのアプローチを
依頼曲の中に凝縮させようかなと、、、(^^)V

あと録音の方法は、エレキギターやシンセの時と同じ録音方式をと思ったのですが、没にならない限り、音源として後々に残る物で
かつ生音の録音なので少し録音方式に凝ってみようかなと、、、方法は、、、まだ秘密、、、、!!!



西村氏からの電話

2021年06月04日(金)

昨日、リュート制作家の西村さんから電話があり16年振り?位にお話しをさせていただきました。(たしか2004年、佐野健二さんの近江楽堂でのコンサート以来かな、、、)
きっかけは、たまたまyoutubeで先月、先々月に録画した私のリュート演奏の動画をみられて、、、、ふと思い出されたみたいです。

で実は西村さんからお褒めのお言葉をいただき、少し舞い上がってます。えっお世辞ではないかって、、いいえ西村氏は決してお世辞は言わない昔ながらの職人気質の制作家、で
かつ物凄い審美眼の持ち主でかつ物凄く甘い音色でリュートを弾かれる方、、(2001年に亡くなったスーパーアマチュアリュート弾きの鈴木氏も演奏では一目おいている方、生前かれから聞いた事、、
彼曰く西村さんの親指を寝かせて消音する技術、盗ませてもらいました、、との事)

あと2007年に私が作ったRingingRingのCDも聞かれていて、これも物凄く良かったとのお褒めのお言葉をいただきました。(^^)V
ただ音楽性や音色は良いが、技術的な事は、、、八王子に住んでいたころもう少し本気で鍛えてあげればよかったかなと、、
(実は私楽器の制作依頼以外にも西村さんにリュートを習ってた事がかりました)
今からでも遅くないからコロナが終息したら大阪に遊びに(レッスン)においでと、イーありがたいお言葉、わたしもまだ西村さんから盗みたい事が山ほどあるので、コロナ騒動が終息したら
是非お伺いして色々な事を教わりたいです!!



一段落

2021年05月10日(月)

昨日、松明堂さんでの録画会無事終了いたしました。途中緊張感が切れてしまいドツボにはまりましたが、、でも良い作品ができたのではと、安堵しております
これで一段落、、、、
で次は6月20日の教室の発表会!今回はサックスとフルートの二刀流!! フルートは習い始めて四ヶ月目と言う事で、かなり緊張してます。
先生曰く、出れば伸びます!! (私も過去の経験からそう思います)、ちょっと無謀ですがトライしてみます。

今後の予定は、キーボード参加のイベントがあるかも?、あと秋のリュートの会の定演ですが、ガンバで新しいアンサンブルに参加して出場します。
面子は旧濱田三彦門下の小松氏(バロックギター)藤田さん(リコーダー)と私(ガンバ)のトリオで中世〜ルネサンスものを演奏する予定、、
で当初予定していたEnsemble Joieでエントリー予定演目のヘンデルのリコーダーソナタは今回別枠でエントリーするか、来年以降にするか、、、思案中です
とりあえず夏以降も目標ができたので、楽しみながら頑張ります、、、(^^)
RINGINGRINGの録音、麗奈さんとの新ユニットも気合入れて前に進めます。(^^)



下手の横好き! 色々な楽器を演奏しようと思った理由!!

2021年03月26日(金)

私は自分のリーダバンドを持った経験が非常に少ないです!(直近だとBAZOOKA DADAと録音ユニットRinging Ring 位かな、、)
まず何かのコピーや作品を作ろうと思った時、一緒にやってくれるメンバー(音楽の志向、スキルが合致する)を探すのが一苦労!!
メンバーが揃ったとしても、その楽団や作品に対する思いは色々、メンバーのモジベーションを維持する為に音楽的な妥協
(自分の演りたい音楽性とはチョット違うが、メンバーの意向も汲み妥協しなくてはいけない局面が多々あり)
も必要となり、また音楽活動を一緒にして行く上でメンバーと良好な人間関係も構築しなくてはならない、、、
上記を全てクリアしたとしても、いざ作品作成やギグの為の練習を始めた時、自分が他のメンバーにお願いしたい事が上手く伝える事が
できなかったり、また伝える事が出来たとしても、拒否され音楽や作品が違うニュアンスになってしまう事もある
(結果として良い場合も多々あります、、なので悪い事とは思わない)
まとめると上記の労力、、物凄いです!!(とは言え得られる事は多いので上記を否定する訳ではありません。)

ちょっと話はズレますが、2009年頃かな、head pop up の和田さんから「お仕事の事情で脱退してしまった真柳さんパートをやってみない?」
とのお誘いがあり、、個人的には和田さんの作る曲にはもの凄くリスペクトしていたので、そのお誘い、無謀にも受けてしまいました。
ただ私、バンドでキーボードを演奏した経験が無く冷静になって考えたら、いやいやトンデモ無い事を引き受けてしまったのではと、、、
当然、私の力量では真柳さんの足元もおよびませんが、ただ真柳さんに追いつこうと訓練練習していると何となく自分が思ってたより
楽器をコントロールできてきた事に気づきました!で他の楽器でも、もしかしたら、、と思い、色々な楽器に手を出すようになってしまい、、、、
まっ、とにかく必死に練習すれば、何となく技術を取得できる事に気づき、ならば全部自分で演って何か作品が作れるのでは
と言う思いに辿り着いた訳でございますです。

ただ歌だけがねー



4月から、、

2021年03月13日(土)

いやいや油断してました。緊急事態宣言が解除される4月以降、けっカッチンのイベントが集中しそうです。
5月1日のリュートの会グリーンコンサート!! 今回は映像エンジニアの今井さんと音響エンジニアの三本木さんがタックを組んでの初試み!!モジヘーション上がります
曲はテレマンのリコーダーソナタ!!ちょっとムズいです、、、あとリュートの撮影録画、(こちらはWEB配信会社さん用のデモ映像、気合いはいります)
そしてサックスとフルートの本番(発表会)テーマワンとビバルディ 、、、、気が抜けません
(フルートは私が参加しているVDGGコピーバンドGOD GRAAFのデビット・ジャクソンパートを補完するため2019年秋に購入したのですが、独学では進歩がないので
サックスの大場先生に相談して後藤先生を紹介していただきました。)
の他に動き出しそうなバンドさんがありそう、、多重録音用の準備を始めようと思っていたのに、、、何とか時間を捻出しないと、、、 でも楽しいF(^^)



通奏低音の数字付バス

2021年02月28日(日)

ただ今、5月1日のグリーンコンサート演奏予定曲のテレマンのリコーダーソナタの通奏低音を練習してます。
えー反復練習してて感じた事なのですが、バスに書かれている数字(バスの音からの度数)、今までは律儀に守ってmustで弾いていたのですが
聞こえてくる旋律、弾いているバス、調性を逸脱せず、旋律をより良く演出出来れば数字はmustではないのではと思うようになってきました。

チョット話しはずれますが、わたし歌謡曲バンドでキーボードを弾いてます。で曲のコピーの時に心がけているのがこの通奏低音!!
方法としてまずバスの進行をコピーしその上にコード上の音を重ねるようにしてます。(その時は必要な音とそうで無い音を自分で選別します。)
音やフレーズは完全コピーではなく、曲として聞いていておかしな響きでなければ、自分でフレーズや音型を作っちゃってます。

上記の経験から、二声の(旋律とバス)の曲を効果的に演出できるのならば数字は無視してその場その場で自由な音を入れても良いのではと思うようになってきました。
あと禁則の平行5度も強弱を加減すればそんなに違和感がないような、、、この方法は邪道なのか、、、、?



不思議なお話を

2021年02月26日(金)

昨日は週一回のオフィス出社日だったので本社へ出社、、、、で、たまたま休憩エリアで前の会社の同僚と
(私が以前勤めていた会社は2005年に今勤めいている会社に吸収合併されました。)立ち話をする機会があり、、
昔の同僚、上司の話に花が咲き、、、でその時の話、、同僚:「この前xxさんに会った時聞いたんだけど、xx社長、昨年亡くなったらしいよ」
私:「えっ亡くなったのは何時頃だったんですか、、」同僚:「良くわからないが秋頃だとか、、、」

で私昨年の9月12日の日記を思い出しちょっとビックリしてます。
日記の内容は、一度も夢に現れた事のない前の会社の社長の夢を2日続けてみた事、、、
その事を同僚に言うと、、「うーん虫の知らせってやつじゃないの、、、」
イヤー不思議なお話があるんですね、、、で昨日の帰りの電車はYESの「究極」を聞いてかえりました。



平和堂さん録音音源

2021年02月16日(火)

昨年の12月に私が録音で参加した平和堂さんの新曲、先日ドラムの大谷さんがドラム、鳴り物、ノイズを録音した
ラフミックス版を聴かせていただきましたが、、いやいや凄い事になってました。
12月の段階では私のギターとギターシンセ、岳さんのベースとベースシンセ、神山さんの電子ドラム、
全体的にはアンビエントアングラサイケっぽい音でしたが、大谷さんが参加するとあらあら、大友さんが1990年代にやっていた
GROUND ZERO のような混沌とした音楽になってました。
私、GROUND ZERO大好きなんですよ!! 特にリズム隊が(たしかアルタードステイツのリズム隊だったような、、)
あらためて大谷さんの持つドラムの技術、感性、審美眼、には驚かされました!!
いやいや色々盗まさせていただきます。(^^)

この曲に近い印象をうけました、、、遠藤賢司と大友さんが作ったジャイアントロボ!!!! リズム隊とノイズ、凄いです
https://www.youtube.com/watch?v=zDkKBuvATxo



コロナで、、、

2021年01月20日(水)

いやーコロナによる緊急事態宣言で一月からのスケジュールが大きく狂ってしまいました。
1月10に予定していたリュート録画が延期、RINGING RINGの録音も延期、リュート録画は緊急事態宣言解除後、日程を再調整!
RINGING RING 、私の多重録音は緊急事態宣言解除後、歌の録音は5月から! いやいや

で緊急事態宣言中に出来る事、やらなければいけない事を整理してみました。
宣言解除後のリュート録画撮りの練習、5月のリュートの会演奏予定曲の練習(テレマンの通奏低音をアーチリュートで)、
RINGING RINGの私の多重録音曲の各パートの練習(ガンバ、サズ、サックス これ大変かも)
新ユニットの為の曲つくりとデモ作成、、、、
マストがリュート録画練習、テレマンの通低とRINGING RING多重録音の各パート練習 、、、録画用の曲を差し替えようと思ってましたが
何か余裕がなさそう、、、



今年の目標

2021年01月03日(日)

今年も宜しくお願い致します。
本当に実現できるかどうかは分かりませんが今年の目標、自分に発破をかけるために文字に起こします!

最優先事項
まずは1月10日のリュート演奏動画撮影に全力を傾けます!

1.Ringing Ring 2ndを完成させる! 歌パートは古楽のエキスパート、アッコ姉さんに
ガンバ、リュート、サックスで多重録音も予定!

2. Ensemble・Joie、単独コンサート開催とリュート、ガンバ、リコーダーでの録音!
 相方と良く相談して焦らずに前へ進めて行きますです!

3.自己のオリジナル曲のユニット「水鏡」での録音とCD作成!
 歌パート、月兎のレーナ姉さんにお願い致しました。

4.トラッドユニットでの音源作成!
 Bisqueの兄貴ママさんにお願い致しました!

5.平和堂さんのギターとサックスの録音!
 色々試させていただきます

! 前向きに行きますーーーー



2020年総括

2020年12月30日(水)

世界的にはコロナが蔓延し大変な1年だったと思いますが、個人的な視点から振り返ると運が良い一年だったのではと思います。
コロナ禍ではありましたが仕事も特に影響受けなかったし、テレワークにより高齢の母に目が届く環境になったのと、
通勤時間がなくなったのでプライベートの時間が増えて趣味の音楽で創造的な試みが出来る様になった事!!
そして音楽活動、人間関係も含めて贅肉部分が削ぎ落とされフットワークが軽くなり、また才能ある方々と再会またお近づきになれ、
重複しますが受動から能動に音楽活動を転換出来たことかな、、と

来年に向けて自身の作品や他のバンドさんのCD作成への参加等の話も具体的に動いていますし、何か流れを感じます!!
(2001年に水鏡に入り、ポセイドンさんから直ぐにレコーディングの話が入りムゼアからCDを出せた時と同じような流れを、、、運かな)
来年は何か結果が出せるような年にしたいです!!



いよいよ

2020年12月23日(水)

来週からお正月やすみ、1月10日の録画に向けて練習や準備を加速させます。
まず散髪と白髪染め、それから楽器の練習、そして録画を意識した姿勢での演奏と服装の選定、、、
イヤイヤやる事結構ありますね!!!

演奏曲は期間があまりないので、得意な曲、バロック2or3曲、ルネサンス2曲、バロックギター1曲を弾く予定でいます。
あとは冬場なので手のお手入れが、、、リュートは繊細な楽器で指の状態が楽器の響きに顕著に出る怖い楽器
冬場は乾燥で指の先の湿度が無くなり、弦のコントロールが容易にできないイヤーナ季節、今年は家事で手が荒れ気味なので
いつも以上にケアに力を入れてます、、ワクワクとドギドキの数日、楽しみます。



平和堂さん録音

2020年12月17日(木)

今週末の日曜日、いよいよ平和堂さんの録音に参加いたします。今回の私のミッションは新曲のシンセギターパートと
ギターパートの録音!!リーダーからは今年の9月に平和堂の別働部隊「親しらズ」で演奏した曲をベースに音楽を作ってくださいとの指示!!、
えー実はこの時の音源、ギグの直後にいただいていたのですが、先週土曜日まで聴いた事がなかったっす!!
理由はもともとギグの後は音源を聴くと言う習慣がなかったのと、当日競演した「マグマトロン」さんが凄い演奏をしたので、
その時の自分達の演奏が満足いく出来ではなかったのではと言う先入観が入り、聴いてませんでしたが、、、
聴いてみたら、、あらあら、結構良い!!岳さんとのシンセのインプロモばっちし、後半の循環コード(? 厳密には循環ではない変なコード進行)
上のギターソロも何か鬼気迫る感じで中々良い、、当日はリハ前にアルコールを飲みすぎたので、それが吉と出たみたいです。
なので今回はアルコール持参で録音に望んでみようかなと、、、(ホントか?)

ちょっと話はズレますが、9月のライブの後、帰りの電車で もうさん と一緒になり、色々お話しさせていただきました。
その時のもうさの言葉「平和堂さんの音楽は無調性の音楽と調性のある音楽(特にシンフォニックな曲)の境界線を入ったり来たりが魅力」
との事、今回の曲はちょっと上記を強く意識して録音に望んでみたいと思います。



リュートの演奏動画

2020年12月9日(水)

2007年にリリースしたRinging Ring のCD録音に関わっていただいた方からリュート演奏の動画撮影の依頼を頂きました。
いやいや有難いお話です。自分にとっては初めての事なのでワクワクです。ご縁はどこで繋がるかわからないですね^ ^

えー実は現在もリュートの会のコンサート等で録音をお願いしてるレコーディングエンジニアの三本木さん。2003年にRINGING RINGの録音を始める時
三本木さんを紹介してくれたのが、今回お世話になる方で何か運命的なご縁を感じます。
どのように録音したらよいか途方にくれて飛び込んだスタジオで、色々ご説明をしていただき「適任者がおります」で三本木さんを紹介していただきました。
そして今回はWEB配信会社用のデモ映像のお話をいただき、感謝しております。
何だかドキドキとワクワクが同居した変な気持ち、、、気合入れていきます。
バロックリュートとルネサンスリュート、そしてバロックギターで数曲得意な曲を演奏しようと思ってます。
断捨離して何か運気が変わったような、、、、不思議です(^^)



昨日のギグ

2020年12月6日(日)

昨日のLily band のweb配信ギグにて今年の本番、全て終了いたしました。
今年総括はまた別の機会にし、昨日のギグの個人的総括!!、今回の演奏予定曲は今年の3月に演奏するはずだった曲、尚且つコロナ禍で音楽関係の
活動が少なくなり又テレワークで通勤時間が無くなり、かなり練習に費やせる時間が増えて臨んだギグでした。
11月3日のリュートの会・定期演奏会のあとは殆ど毎日のようにキーボード練習!!、今回のギグはノーミスで終えたいと言う意気込みで臨んだのですが、
いやいや、何か所かミスをしてしまいました。1曲目の「夜桜お七」エンディングリフのミスタッチ、3曲目の「タイガー&ドラゴン」では2小節コード間違え、
最後の「未来予想図2」の最後のリフでのミスタッチ、、完璧を望んでのギグでしたが思うように行かずチョコット凹んでしまいました。
で帰りの電車でYOUTUBEを聴いたら、あらら?キーボードの音が全体的に小さく良く聞こえない、、、なので間違ったところもそんなに目立たない、、ただ聞かせ所も音が小さく又カメラにも映ってないので、
ちょっとちょっと、、、と言う思いが、、、、帰宅後ちゃんとした再生装置で聞いたところ、キーボードの音は小さかったのですが、楽曲全体を聴いた場合、歌もののミキシングとしては普通なのかなと、、、
うーん配信する方も演奏する方もまだ手探りの状態なのでまだまだ変わって行くとは思いますが、、、、



録音モードヘ

2020年12月01日(火)

12月5日ギグで一応今年の本番は終わり、いよいよ録音モードに突入です。再来週にRINGING RING 2NDの音源を三本木さん宅にて精査!、
月後半は平和堂さんのギターシンセの録音、でいよいよ水鏡の為の曲の作成とデモ音源作成、、あっボーカルさんなんとかなりそう!!
候補者4人、全員歌旨い!! 詩を書ける人2人、編曲出来る人1人、、あとバンド形態の場合ドラムとベースはやってくれそうな人は確保!!
ギターかキーボードが入れば何とかいけそうですね!!(どちらか私が演れば、、)
色々ある方が楽しいかな (^^)V



Lily Band ギグ

2020年11月27日(金)

12月5日の「おとバン154」web無料配信ライブに私がキーボードで参加する「Lily Band」が出演いたします。
今回は、演歌あり、J-POPあり 良い曲ばっかりなので是非お時間のある方は閲覧宜しくお願いいたします。
下記URLから18:30分から閲覧可能です。宜しくお願い致します。
https://www.youtube.com/watch?v=Nqkb44o15yg&feature=emb_title

自分的には今年最大のイベント、、衣装も含めキーボードアレンジにも少し時間を使いました。その成果を是非是非ご覧頂ければありがたいです。
(衣装は変身帽&モアモア、、、乞うご期待、、、)



スペース・サーカス

2020年11月25日(水)

えー私のホームページのタイトル「funky caravan」、、、御存じの方多いいと思いますが、スペース・サーカスのファーストLPの題名です。
「FUNKY CARAVAN」を初めて聴いたのが17歳の時かな、いやいや初めて聴いた時ぶっ飛びました。ディ・メオラの様な速弾きをするギター、ルイス・ジョンソンより速いチョッパーベース
一聴で虜になってしまいました。でセカンドの「ファンタスティック・アライバル」も既に発売されていたので即買い!!
これまたぶっ飛び、作風は「FUNKY CARAVAN」と違いますが、テクニカルシンフォニックドプログレ、、、、これで完全にもっていかれました。

で実は「ファンタステック アライバル」!!! 今の私の音楽的ベーシックになってます。
このブログにも書きましたが、自分の売り、ギター=速弾、ベース=チョッパー、キーボード=オーケストレーション
すべて「ファンタスティク・アライバル」がルーツになってます。このアルバムを聴かなかったら今の自分はなかったかも、、

幸運な事にキーボードの豊田さんとはフェイスブックでお友達になり
自分のウォールで色々会話をさせていただきました。またギターの佐野さんとは亡くなるちょっと前に直接お会いして色々なお話しをさせていただきました。
出来れば岡野さんにお会いして、色々お伺いしたい事があるのですが、、ちょっと無理かな、、、、(^^)



今年の本番

2020年11月23日(月)

今年の本番、コロナ禍ではありましたが本番12回、(内訳 持ち替え含む SAX6 リュート1 ギター4 キーボード2 ガンバ1)SNSで皆さんの動向を見てると本番はおろかリハも出来ない 人が殆どなのに、リハや本番がこれだけ出来たと言うのは何か奇跡的にも思えます。お声をかけていただいた皆様に感謝です。

まだ一つ本番が残っているので総括は早いのですが、個人的な出来はコロナ前とコロナ後では圧倒的に後の出来が良いです。要因は色々あるとおもいますが、活動が止まるバンドも多々あり
自分のキャパをオーバしなくなった。在宅勤務等で通勤時間がなくなり練習時間が増えた、、
この辺かなと、、あと人間関係もこのコロナで整理できつつあり余計な事に気を使わなくなったのも少しあるかも、、、
色んな意味(運)で自分の力を自覚出来た年になりました。まだ色々あるとおもいますが、直感と運を羅針盤にして来年に繋げて行きたいとおもいます。

えっ水鏡、、ユニットで続けるよ!! 作品も作りCDリリースしますよ!!!(^^)V
youtubeチャンネル開設しました。しばらくは過去のデータですが新作のデモ等もこちらにupいたします。
水鏡



地雷ふんじゃった!!

2020年11月19日(木)

今から15年位前かな、、水鏡のFIRST CDをPOSEIDONレーベルからリリースした直後だと思います。
同じレーベルからCDを出しているバンドさんが参加するイベント、ポセイドンフェスティバル(通称ポセフェス)が開催される事になり、
HEAD POP UP さん、KBBさんと共演する事になりました。
場所は江古田のバディと言うライブハウス! 本番一週間前位に主催者から全バンドのドラマーさん宛てにメールがあり、内容は
KBBのドラマーの菅野さん談で「ハイハットに何か問題か癖があり、気にされる方は事前チェックをお薦めします」との内容でした。
で当日楽屋でその話題が出、同席していた神山氏(水鏡)阿部さん(HEAD POP UP) 両ドラマーさん曰く「違和感は無かった」との事、
で私が「そのドラマーさん少し神経質すぎるんじゃないの」と言った瞬間、楽屋に降りて来る階段の足音が、、、(階段自体は5段位)
振り向くとKBBの菅野さんが、、、、水鏡メンバー、HEAD POP UP メンバー全員が凍りついてしまいました。
それから私のあだ名が、自爆屋、地雷屋、に(^^)



サックス発表会自作曲演奏

2020年11月17日(火)

サックス自作曲発表会 総括!!
先週日曜日、サックス教室の発表会に苦手のソプラノサックスで自作曲を演奏しました。
えー率直な感想!! 上手く行ったと思います。演奏も傷はなかったし音程のコントロール、抑揚の付け方も思った感じで表現できたような気がします。
ただ伴奏譜がケツかっちんだったので、何となく単調な感じだったのが心残り、、、先生や同門の皆さんからのアドバイスを頂いたので、もう少し練り直しますです、、、
で、、この曲、自宅録音で何バージョンかにアレンジして録音しようと思ってますです。
一つ目が今のパターンの繰り返しアリアリでゴージャスにした感じのバージョン、もう一つがBISQUE用の北欧トラッドバージョン、
あと一つが「MIZUKAGAMI 3」用のSUS4+変拍子バージョン
おそらく色々変えてるうちに違う曲になってしまうような気がしますが、それはそれで楽しいかも、、、、



リュートの会 定演

2020年11月13日(金)

11月3日のリュートの会定演総括!
今回はコロナ対策をおこなっての定期演奏会、色々配慮しなければならない事が多かったですが
会としては成功だったような気がいたします。お客様も思ってた以上(想定内)の方々にご来場いただき、
(いつもより若干お客さんが少ない位かな、、)> 演奏者もモジベーションを維持できてたような気がいたします。
あとお客さんが少ない分例年よりホールの残響があったような気が、、、

個人的な総括です。
つのだ先生から教わったボーイングの方法、100%ではなかったですが、ある程度実践できたような気が個人的にはいたします。
アンサンブルの出来も相方リコーダー奏者に助けられ、思ってた以上の出来だったような気が、、(共演者の方々談、、(^^) )
いやいや「Ensemble Joie」 レパートリーを増やし、将来的には単独でコンサートを打てるようなグループを目指せればなと思ってます。
(レパートリー的にはオトテール、テレマン、ヘンデルあたり、あと個人的にはリュートとガンバ両方で同じ曲を伴奏できるような
スキルを身につけたですね!!)
で今回気が付いた事、今回バスガンバでの伴奏だったので、演奏は基本バスライン(リュート伴奏の場合はバスライン+和音)
リュートの時は和音によって上物を引き立たせたい時は局所的にバスを止めて和音を優先させて弾いてましたが、
今回はバスラインを的確に弾き、かつグルーブを出す事を心がけました。
いやいやバスの持つ支配力、曲の中でのバスの位置づけや大事さを身をもって勉強させていただきました。
(バロック時代を総称して通奏低音の時代と言われてる事が良くわかりました。)
(そういえば前の日記に書きましたが、楽譜が読めないギタリスト(老いぼれおんどり)上声部の人にダメ出しだされキーボード奏者
を入れさせられた記事を思い出しましたが、あいつ楽譜読めるようになったのかな??(笑い))

で12月5日リリーバンドの本番が終わったら、ガンバ習いますv(^^)v



録音進捗状況

2020年11月02日(月)

自宅録音設備、だんだんと充実してきました。普段使用しているPC以外に録音用のPCを確保しコンデンサーマイクも新たに2本。
リュートの自作曲とサックス自作曲の録音(試し取り)、とドラムをセッティングして「MIZUKAGAMI 3」用の作曲、プリプロ取り
をできれば来年の早い時期に開始ししたいと思ってます。

上と関連しますがRINGING RING 2NDの録音、「MIZUKAGAMI 3」の録音、平和堂さんの2ND録音が来年の最優先事項になるかなと思ってます。
その時々の状態にもよりますが、申し訳ありませんが BAND活動はプライオリティを設定させて頂くかもしれません。
関係者の方々に、色々ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、ご容赦願いますようお願い申し上げます。m(_ _)m

えっ「mizukagami 3」の歌と歌詞は、、(^^)



アンサンブル レッスン

2020年10月25日(日)

本日11月3日に演奏する曲をリコーダの相方と一緒に、つのだたかし先生にレッスンしていただきました。
第一楽章のアダージョを弾いたあとに、まずガンバのボーイングと左手のホジショニング、あと指の使い方の指摘を受け!へんな癖がつく前に
ちゃんとした先生に習うようアドバイスをいただきました。
ボーイングの位置のご指摘は本当に為になりました。11月3日までに修正しきれるかどうかわかりませんが、なんとか物にしたいと思ってます。
第二楽章のアレグロでは、えーこれはドラムを叩いている時にも感じていた事ですが、早いパッセージ箇所になると走る!(ドラムの時はフィルインで走る)
先生から「ガンバは曲のリズムを支配しているのだからリズムキープと曲のグルーブを出せないと上物が辛くなる!!弾く事にいっぱいいっぱいになるのではなく、遅くても
良いのでリズムキープとグルーブを出すように」とのアドバイスをいただき、これも目からウロコ、、難しい箇所は力んで走り自爆、、、、客観的にわかりました。

いやいや自分のダメダメさを痛感いたしました。まず直近の本番を乗り越え、次に繋げて行きたいと思ってます。
11月3日以降、ガンバの先生探します



楽器の演奏スキルを早く上げる方法は、、、

2020年10月23日(金)

前の日記に書きましたが「楽器の演奏スキルを早く上げる方法」は、、、
上手な人、その道を極めた人とお友達になる事!!!
なぜか、、実際の演奏方法を間近で見れ、且つ雑談等に上達のヒントが多く隠されている事があります。
えー実は過去に3回上記を実践した事があります。

一回目は、1979年 だったかな、SWALLOW と言うフュージョンバンドをLILY BAND の石川テルオ氏と一緒にやっていました。
彼の家でミーティングをした時、お兄さんのLILY BANDのジン隊長と知り合う事ができました。
1979年当時、スラップベースを弾ける人は日本ではプロ含めてほんの数人しかいなかったと思いますが、なんとジン隊長
当時からルイスジョンソンばりのチョッパーベースをマスターしてました。
あとで聞いたはなしでは、当時農協にお勤めだったのですが録音でプロの方の演奏にも参加されてたとか、、、
ジン隊長と知り合わなかったら今のスラップベースの基礎はきづけなかったと思います。感謝です

二回目は、1995年 「リュートの会」で知合った 故 鈴木貴博氏 !!
彼は古楽コンクールで本選出場経験者、ルネサンス、バロック、通奏低音、何でもこなせるスーパーマンでした。
彼からはリュートのタッチと通奏低音のベーシックな所盗ませてもらいました。
ただその時の自分にはそれ以上の事を盗む器がなかったのでもう少し、、、

三回目は、2011年頃?「関東スラップ研究会」で知合った あさたか所長
彼は知る人ぞ知る和製マークキング!! もしかしたら本家よりも凄いのでは、、、
所長からは6連スラップや音作りのノウハウを盗ませていただきました。
(もっと教わりたかったのですが私の器が小さすぎ全てを吸収できませんでした。)
(今ではyoutubeとかがあり、凄い人の演奏も直ぐに見る事ができるようになりましたからね!!)

話はちょっとずれますが、鈴木氏が今村泰典氏のリュート講習会を受けたあと、あさたか所長がゼノン石川氏とのスラップバトルの後、
飲み会で私が「どうでしたか」と尋ねた時、なんとお二人とも同じ答えが返ってきました。かえって来た言葉は、、、ひらがな8文字



秋の難関突破!!

2020年10月14日(水)

今秋の自分的な二つの難関、先週末に突破しました。 一つは自作曲の作成とチェック、もう一つはGOD GRAAF の新曲の構成把握と練習。
自作曲については、「ケツカッチン」の状態でしたが、自分的にも納得がいく成果物ができ、ほっとしてます。
あとGOD GRAAFの新曲、、曲の長さが12分でかつ曲の展開が目まぐるしく変化する難曲!!
自分的な演奏はまだまたですが、リハに付いて行くレベルまで何とかもってこれたので、こちらもほっとしてます。

あとは本番の練習!
ガンバ&リコーダデュオは、、、5月に中止なったコンサートで弾く予定の曲で、かつ個人練習を7月から開始していたので、こちらは大丈夫かな、、
キーボードの本番も曲は多いのですが、こちらも3月に中止なったイベントで弾く予定になってた曲なので練習すれば直ぐに思い出せそうなので大丈夫かなと。
あとサックス発表会用の自作曲の練習、こちらも自作曲(難しい事は書いてません)なので練習すれば大丈夫かな、、と
どの演奏も気を抜かず頑張りますです。(^^)



自作曲のレッスン

2020年10月10日(土)

今日教室の発表会の為に作った自作曲でソプラノサックスのレッスンを受けてきました。
ある程度予想はしてましたが、和声的に良くない処やブリッジの唐突さを指摘され、訂正されましたが
切なく綺麗な曲だとのお褒めのお言葉を大場先生よりいただき、何か嬉しくなってしまいました。
いやー伴奏に合わせて吹くのは初めてでしたが、先生が即興で追っかけっこを入れてくれた時は自分で言うのもなんですが、
ゾクゾク鳥肌がたちました。発表会後ピアノとソプラノサックスの多重録音でちゃんとした物を作ってみたい思ってます。
あとbisqe用に編曲してバンドでも出来るようにしたいなと、、いやいや夢は膨れます。



ややこしいシステムが、、、

2020年10月07日(水)

先月リリースした通称「ややこしいシステム」おかげさまで安定稼動をしております。
今回のシステムは受注管理、生産管理、購買管理、物流管理の複数のシステムを面倒くさい仕様で連携させると言う本当に面倒が臭いシステム
で今度は担当者から外注先の無償支給在庫の管理をしたいと言う手間のかかる依頼が、、、
いやいや頭が痛い、まっ「入り」と「出」と「調整」あと「循環棚卸」と「受払履歴累積」のモジュールを既存システムから抜き出して、
新規に作成すれば何とかなると思いますが、ただ問題は入出力のオペレーションを無しにしたいとの事なので、、、ちょっと知恵が必要かも、、、
うーん、うーん、うーん、うーん、、、、



録音

2020年10月06日(火)

録音準備チャクチャクと進行中です。(^^) !! RINGING RING 2NDは新録対象の曲の選定、現在録音済の音源の精査、を今年中に終えて、来年一月からいよいよ録音に入ります。
平和堂さんの2NDは既存曲のリズム隊の録音が今月からはじまり、出来上がった音源の上に順次サックとギターを被せる作業が年末位?から始まるみたいです。
それとは別に上記の進行状況をみてですが、多重録音で「水鏡3」なるものをセルフ録音してみたいと考えてます。(^^)
基本、歌や特別な楽器以外は全部自分でやってみようと考えていますが、、いよいよ目標にしていたマイク・オールドフィールドに
近づく為の一歩をやっと踏み出せそうです。いやいや楽しみ(^^)

人間関係の断捨離も現在進行中(あともう少し)、余計なしがらみを断ち切って目標に近づく為、頑張りますです(^^)



キーボード朝練

2020年09月18日(金)

アメブロと重複しますが、、、私がゲスト参加している音楽ユニット「平和堂」さんが、今月末のリハから録音の準備に入るようです! 
キーボードのヤマケイさんが諸事情でリハに参加出来ない為、リーダーから次回リハで録音予定曲のキーボードパートの肝だけを弾いて下さい(今回のリハのみ)との依頼を受けキーボードの特訓中!!
いやいやテンションコードてんこ盛りでチョット難儀してますが、、、何とかなりそうな気配なので一安心!!
違うバンドでキーボードを弾いているので、ヤマケイさんのアプローチや音色選びのセンス、、勉強になります。



2日続けて同じ人が出てきた夢を見た

2020年09月12日(土)

昨日、今日、と2日続けて同じ人が出てきた夢をみました。夢の内容は違うのだけど、、、で出てきた人は前の会社の社長さん!!
昨日の夢は私に笑いながら何かの依頼する夢。依頼内容は何かは分からないが、結構大変な事を頼まれたみたいで物凄いプレッシャーを感じている自分がいる
今日の夢は彼が社員?の前で何かをしゃべっていて、私はそれを聞いている。(早く終わらないかなと、心の中で思っている。)
出てくる人も当時の同僚ばかり、私も若いみたい、、、

うーナゼなんだろう、、、この人が私の夢に出てくる事は初めて、、、、昨日「何か変な夢を見たな」と昼間思っていたので、また同じ人が出てくる夢をたのか、、謎です。
彼については特に良くも悪くも思っては無いけれど、ただ物凄い威圧感のある人だった事は覚えてます。居るだけて周囲を圧倒するというか、、、、
何か凄いオーラを持ってた人のような記憶があります。

でもナゼ忘れかけてた人の夢を2日続けてみたのだろう?? 不思議、、、



ミケランジェロ・ガリレイ

2020年09月09日(水)

この前の日曜日、昔のクリアファイルを整理していたら、1997年頃リュートの会の先輩から頂いた、ミケランジェロ・ガリレイの楽譜が出てきました。
記憶があやふやですが、たしかその当時リュートの会の例会コンサート用に練習した記憶があり、当時結構難儀したような、、、
でチョコット弾いてみたんですが、、、いやいや結構難しい、、、音楽的には父のヴィンチェンゾ・ガリレイのようなルネサンス様式の曲ではなく、バロックですね!!
うー自分で言うのは何ですが、リュート弾いてないので当時よりも確実に下手になってますです、、、(XX)

ファクシミリ版のコピーの楽譜ですが、色々鉛筆で書き込みがあったのでレッスン?で弾いた曲なのか、、その辺も思いだせない。
難しいけど綺麗な曲なので、可能なら録音用のソロとして弾いてみようと考えてます。つうかこの曲おそらく誰もCDで録音してないと思います。
ちょっと話はズレますが古楽の楽しみとして、誰も弾いてない曲を発掘して人前で弾く、また誰も録音していない作曲家や曲をCDに録音する
だれも弾いてないので自分の演奏がスタンダードになると言うなんとも不思議な感覚を味あえます。(^^)
そういった意味では、ハンガリーのバクファルクなんかもまだ演奏されてない曲が結構ありそう、、、(^^)



録音

2020年09月06日(日)

コロナ禍の中、各音楽ユニット、オープンなパフォーマンスが出来ないので録音にシフトする動きが加速してるみたいです。
昨日リハだった「親知らズ」(平和堂の別働隊)、リハの後の飲み会でのお話、9月後半から平和堂さん録音の為の準備をはじめるみたいです。
で私の主催ユニットRINGING RING の取り直しも、歌とリコーダーの方の予定を聞き平和堂さんと並行してやってみようかなと思ってます。
それとプライベートスタジオセッティングとビスク用の曲の録音も(まだエレドラ、セッティングしてません。)、、、、いやいややる事結構ありますね!!
そういえば水鏡も先週のリハの後、録音の話しがでてましたが、こちらは、、、、?



師匠のテオルボ

2020年09月05日(土)

先週日曜、久しぶり(16年ぶり?)に師匠の自宅教室にレッスンに行ってきました。
最寄り駅周辺は16年前とそんなに変わってなく、師匠の家の前まで特に問題無くたどり着けましたが、レッスン部屋の入り口がわからず、、、
レッスン曲はダウランドのカエルのガリアルド、速いコード展開の箇所はスピードを落とさずにとのご指摘、、、いやいや(汗)、、、

でいよいよ師匠のテオルボを触らせていただくことに。
師匠のテオルボはキタローネタイプではなく全長150CM位のフレンチテオルボ、A=392 弦はオールフロロカーボン(A=415に上げる場合はピラミッド弦の指定がされてました)
弾いた感想、中音域はハッキリとした感じ低音は弦長と弦のせいなのか長いタイプのテオルボと比較するややおとなし目と言う感じでした。
左手は弦長が短い分、弾きやすかったです。あとデットポイントも触らせてもらった限りでは、はっきりとした処は見つけられませんでした。
先生曰く、新しい楽器は秋を越すと音がガラット変わる事があると。
(これ私実感してます。私のアーチリュート、2000年の夏に完成し秋を越したらガラッと音が変わりまし。)
また秋にでもレッスンを兼ねて触らせて頂こうと思ってます。



ややこしいシステム2

2020年09月01日(火)

購買系システム無事テスト終了!! 若干の被弾はありましたが思ってたよりスムーズに行ったのでビックリしてます。
明日より本稼働との事、いやいや何か心配やら嬉しいやら、複雑な心境です。

基本日記には仕事の事は書かないのですが、不思議と設計図通りにいったので嬉しくなって書いてしまいました。(^^)

あっ実は一昨日の日曜日、濱田先生の家へお伺いして新しいテオルボ拝見させていただきました。
詳細は、、、、また後日



ややこしいシステム

2020年08月29日(土)

ややこしいシステム、昨日本番環境にてテスト開始!
多少ホコロビはでましたが、思ってたよりスムーズに流れ、ユーザの方の反応も良かったので一安心です。(^^)
一応製造、物流系は問題なさそう、、来週は購買系です。
購買系だけ既存のテクニックではない新しい試みをしているので少し心配ですが、、、
まっ、なんとかなるでしょう!最悪は力技で既存のシステムに組み込めば、、(でも疲れるんですよね)
いやいや今年最大の大仕事、何とか乗り越えられそうです。



リュートの会・定演練習

2020年08月24日(月)

昨日約一ヶ月ぶりのリコーダ&ガンバデュオのリハでした。
前回の練習は(私の演奏)音程不安定、音は裏返る、チューニングはグチャグャで本当に凹んだ合わせ練習でしたが、今回はなんとかソナタ全曲通す事ができました。
各楽章(と言ってもアレグロとジーグかな)後半に落とし穴があり、前半飛ばしすぎるとコケるか苦しくなる事がつかめたので、個人的には収穫大でした。
いやいや反復練習と実践練習!大事ですね。
まだまだですが、八月後半である程度のクオリティが出せたので本番が楽しみです。

で相方のリコーダ奏者ですが、昔は品川先生に師事されてたのですが、品川先生が引退されて、今はタブラトゥーラのフロントマン、江崎さんに師事されてるみたいで、ビックリいたしました。
レッスン曲はテレマンのリコーダソナタ、彼女曰くレイエとテレマンでは音楽の作りが全然違い勉強になると言ってました。
そういえば平和堂のヤマケイさんが昨年、テレマンのフルートソナタをチェロで伴奏したような事を言われてたので、次回お会いした時にちょっと情報収集を、、、
テレマン、、バッハと同時代を生きた音楽家で、当時名声ではバッハをはるかに上回っていたとか、、、、
(彼の息子のエマニエル・バッハは父の音楽ではなく、テレマンの音楽に傾倒してたらしいです。)



やれやれ

2020年08月19日(水)

今週の月曜にカットオーバした3つのシステム、多少不具合はありましたが大事に至らずに週の中盤にさしかかりました。じつはちょっとやれやれな事が勃発!!
今回カットオーバした3つのシステム、開発とテストにここ2ケ月かかりっきりで、他の人の案件に取り掛かられず、その事について昨日話しが大きくなりちょっとへとへとの状態に。
ただでさえ3つシステムを一人で開発しヘトヘトの状態なのに、、、、バックログについては担当者にちゃんと説明したはずなのですがね、、
ここからは私の憶測ですが、このブログで何度も取り上げた「ややこしいシステム」この案件は工場全体を巻き込んだ大きなプロジェクトで、スムーズに本稼働させる為の打ち合わせが
昨日あり、その打ち合わせに先の担当者が関わらなかったのが原因のような感じが、、、、いやいや疲れます。
明日その事について上長に説明するためにオフィスに出社する事に、、、
人間関係、難しいし疲れます。



今日からお盆休み

2020年08月13日(木)

今日からお盆休み! 例年だと秋に向けてのイベント、コンサートの練習でテンパってしまってますが今年はコロナの為、本番がかなり減ってしまっていて、、、。
先のブログと重複しますが本番は2回! ガンバとソプラノサックスの練習を中心に個人練習のスケジュールを組んでみようと思ってます。

じつは仕事ですが、お盆休み後が怖い状態に、、一昨日カットオーバした物流系の新システムが本格稼働するのが休みあけ、と同時にややこしいシステムと新設生産ライン用のシステム
も休みあけからカットオーバ(一部は本番データを使ったテストですが)します。
一度に3つのシステムをリリースすると言う事は普通はやらないのですが、依頼者から「現場がまった無し状態」との事だったので受けてしまいました。
おそらく小さなほころびは多少でてくるとおもいますが、問題はその数とタイミング!!もし3つのシステムでトラブルが複数同時に噴出した場合、大変な事になるので、、ちょっと気がめいってます。
その辺の対策もやれる範囲で少しやっておこうと思ってます。



昨日のweb配信古楽コンサート

2020年08月10日(月)

知り合いが出演した昨日の古楽web配信コンサートの感想。良かったと思います。音響処理、歌もリュートもリバーブが深すぎず浅すぎず、リュートの音も自然に近い感じ
ポピュラー専門の音響エンジニアの人ってどうしてもリュートのトレブルを上げがちなのですが、落ち着いた感じで良かったと思います。
細かいようですが、生演奏のホールコンサートと比較した場合、音の分離が良すぎる。なんかcdを聴いているような感じの処もあった、、でもこれは良い事なのかも
(ホールコンサートの場合、音が良い席、悪い席があり、ある意味、不均等さが解消されていのかも)
あと欲を言えば、もう少しお洒落な内装のとこでの演奏だと、なお良かったかも、、、、
色々データ収集でき良かったです。



自分の売り(セールスポイント)

2020年08月07日(金)

ある本に書いてありました。一番でなくても良いので他の人よりも優れてい処があれば、そこを伸ばす努力をしなさい。それはやがて個性になり、そして自分の売りになると、、
楽器演奏についですが自分の売りについて考えてみました。リュート=クラギ(クラシックギター)から転向してきた人達と比較すると左手は早く動きません。勝てるとしたら音の綺麗さかな!!
エレキギター=速弾き、  エレキベース=スラップ、  サックス=ダブルホーン(日本でプロアマ含めてやってる人見たことありません)
キーボード=音色選択のセンス、オーケストレーションとリズム&グルーブ感かな、、(腕は動きません)
ドラムとガンバは、、まだ平均のレべルまで到達してません、、、(悲しい、、、)
ドラムとガンバは正直誰かに習おうかと思ってます。



昨日は

2020年08月06日(木)

昨日は現行システムの虫取り(バグ潰し)やマスター保守で予定してた新システムのテストが出来ず、チョコっと焦ってます!
イヤーマシン的には堅牢なシステムとはいえ、アプリケーションの監視、マスター保守、システム保守、新規開発、テストと1人でこなすのは少し疲れます!
昨日は3つ同時に出ましたからね!!でもなんとか処理できたので、、、
連日のイージス艦モード(一度に複数の敵と対峙)は身体に負荷がかかるので、今日何も無い事を願います。



師匠からの電話

2020年08月03日(月)

昨日、私のリュートの師匠 濱田三彦先生より電話がありました。
先生、新しくテオルボを入手されたそうで、電話の話題は独奏曲を作曲した メリ、ド・ヴィゼー、カプスベルガー、ピッチニーニや
ピッチの事、、、、、、先生の新しいテオルボ A=392(ベルサイユピッチ)で設計されているそうです。
(博物館に展示されている昔の楽器で、現在演奏に耐えうる楽器は圧倒的に笛が多く、その笛のAの音を鳴らすと、時代や地域によって現在とは
異ったピッチになっているそうです。ザックリですが、ルネサンス期 A=440 バロック A=415 バロック期のフランス宮廷 A=392)
ちなみに私の使用しているバロックリュートはA=409で設計されてます。
今回の先生の楽器の製作者は紀井さん、!実は私現在、1991年に制作された紀井さんのテオルボを所有してまして、最新作がどんな楽器なのか物凄く興味があります。
で先生にお願いして、ワンレッスン兼ねて楽器を触らせていただこうかなと、、、(^^)
いやいや楽しみです!!



朝練

2020年08月02日(日)

昔リュートの会の先輩から、出勤前の朝練、効率が良いよと言われたのをつい最近(でも一ヶ月前位)思い出して実践してみました。
実践した楽器は本番を直前に控えてたキーボード!!! 結果、身に付く速度が圧倒的に早い!!特に暗譜スピードが驚異的
これは良いと思いガンバで一回実践したのですが、、、家人からクレームがあり、挫折!!
日本の住宅事情だと、朝練できる生楽器はクラギとリュートくらいかも、、しれないですね!!



ややこしいシステム

2020年07月31日(金)

現在仕事で進めている大きなシステムの開発が終盤を迎えてます。
今回の案件は実は20年前、取り組もうして挫折した仕様を少しややこしくした仕様のシステム
その頃は2000年問題や会社自体が不安定な時期で取り組めず、人系で対処してもらいました。(その後一部システム化)
それから20年,ついにと言う感じです。
基本はこの間に開発した小さなシステムをモジュール化して繋ぎあわせただけなのですがね!
いよいよです。^ ^



うんん

2020年07月29日(水)

何か動きがあった?みたい! まっ切り札含めプランは5つ有るので有利に行けるかな、、
他の事に集中できないので早めに片付いてくれるとありがたいのですが、、、(^^)



コロナは体に悪い

2020年07月28日(火)

昨日、かかりつけの病院で血液検査と心電図検査をうけました。狭心症で冠動脈にステントを入れたのが5年前、
一応念のため心臓負荷検査(ダブルマスター)も受けてみましたが、結果ダブルマスター異常無し、一安心していたのですが、
本日朝、病院から電話があり血液検査の結果がコロナ前に検査した数値と比較するとかなり悪いとの事。来月また検査して悪かった場合は精密検査を受けてもらうかも、、
医師曰く食べ過ぎと運動不足だと思いますがとの事でしたが、、、
そうなんです。運動不足は分かっているのですが、、お散歩とスクワット以外に何か追加しないとダメそう、と言うか食う量をへらせば、、でもなかなね、、、、



今年の本番予定

2020年07月25日(土)

今年はコロナの影響で本番が極端に減ってます。現状ですが12月までの本番予定が2本、具体的には11月3日「リュートの会 定期演奏会」
11月15日、平山音楽院、音楽祭(サックス教室の発表会)の2つだけ。何時もの年だと、この時期違う楽器で月に2本位の本番が入ってしまうのですが
今年はガラガラ、おかげで本番に向けての楽器練習に集中でき個人的には助かってます。
えー演奏楽器は11月3日がビオラ・ダ・ガンバでリコーダーソナタの伴奏、11月15日はソプラノサックスで自作曲の演奏
どちらも今まで時間を作って練習できなかった楽器なので、今回はスキルアップの為にも良い機会かなと
また11月3日は私よりもレベルの上の人とのデュオ、私の出来次第でアンサンブルの評価が決まってしまうので、かなりの緊張してます。
11月15日は自作曲の演奏、こちらは苦手なソプラノサックスの演奏+コンポーザとしてどう評価されるか、あと伴奏して頂く方のピアノ譜の作成と、
普段の年では時間が無くて出来ない事に、チャレンジ出来そうなので大変そうですが何かワクワクいたします。(^^)
うー不謹慎な話しですがこの時期、他のバンドさんあまり大きな動きが無い方が良いのですが、、、



ライブの配信 NO.2

2020年07月23日(木)

8月9日に知り合いのリュート奏者が歌の伴奏で横浜のJAZZの老舗エアジンさんよりWEBのライブ配信をされるそうです。
古楽の小ユニットでのライブ配信は私の知る限り初めて?ではないでしょうか!(大きなオケではバッハコレギウムジャパンさんが三鷹で先月WEB配信されてました)
このコロナ禍、配信される映像と音がどんな感じに伝わってくるのか、実験的なコンサートとなので是非閲覧してみたいと思ってます。
エアジンさんはお客として何回か聴きにいった事があるので、ハコの鳴り残響の有無もある程度理解してますし、演奏されるリュート奏者の方の生演奏も何回か聞いた事がありますので
生での演奏がどんな感じになるのかはある程度想像がつきます。
WEB越で配信される音がはたしてどんな感じになるのか、楽しみです。
ちょっと気になるのが配信される音響のエンジニアの方がどれだけ古楽演奏の事を理解されているか、、録音やPAを通した古楽演奏の経験からアコースティク系に特化したエンジニアの方で
かつ古楽の音楽を良く聞かれてて古楽特有の場の雰囲気(作法)をわかっている方だとベストなのですけどね!!!
リュートに関してだけですが、亡くなられたS先生、大阪のS先生がポピュラーのCDに参加されている曲を聴いた事がありますが生で聞く音とは全然違いました。(生の方が良かった)

いやいや、8月9日のコンサート楽しみです。



週末音楽活動総括

2020年07月19日(日)

今週末の音楽活動を漢字四字であらわすと、、、練習不足、、久々に凹んだいやーな気分になってます。
まず土曜日のサックスレッスン!、、、ソプラノでレッスンを受けたのですが、基礎のロングトーンでオクターブを吹いた時、音がフラットしてしまって気持ち悪い
特にG#からAに移るとき顕著にでる、、先生曰く開くキーが変わるので意識的に口でコントロールしないとダメとの事、
でもお顔から前は出来ていたよ、、との無言の圧力、、、すいません、練習してませんでした、、、、

本日はなんと昔一緒に組んでいたリコーダの相方と23年ぶりの合せ練習!昔はリュートでしたが今回はガンバでご一緒させて頂きました。
今回はレイエのソナタの中から2つのアダージョを中心の合せ練習でしたが、こちらも私の練習不足、曲は通りましたが1弦を弾く時に音がなぜか裏返る事が頻発、
温度と湿度のせいかチューニングの狂いが酷く、何か弾いても気持ち良くならず、、、ほんとに自分が嫌になりました、、
1弦の裏返りは松脂を塗ることでなんとか落ち着きましたが音楽を奏でると言うレベルまではほど遠い、相方の演奏が完璧に近かったので私の力不足が顕著に出てしまった、、、
サックスもガンバも本番は11月なので少し時間的猶予はありますが、夏休みに練習溜しないとえらい事になりそうです。



ライブの配信がスタンダードに?!

2020年07月13日(月)

コロナ禍の中、狭く密集した場所に人を集めてパフォーマンスが出来にくい状態が今現在も続いている昨今、
ライブハウスやイベントプロモータの方々が色々試行錯誤をされてますが、ライブ配信が何かキーワードになる予感が、、、
大音量の音圧や生楽器の繊細な響きはネット越しだと、削がれてしまうのは確かだと思いますが、この辺も送り手側や受け手側の機器の
技術革新で改善されるのではないかと、、、
このライブ配信の利点、鑑賞する場所や時間の制約が無くなる事、、?
観たいアーティストのパフォーマンスを世界の何処からでも閲覧可能、ライブ終了後も一定期間映像を掲載しておけば時間を気にせずライブを鑑賞できるように、、

私自身、このコロナ禍で二度ほどライブ配信を体験いたしました。
一度目は平和堂さんの有料無観客ライブ、二度目は、おとバン lily bandのイベントの無料配信!
平和堂さんの場合は配信専門のエンジニアの方とカメラマンの方が1名、カメラは固定(ズーム機能付?)2台と移動カメラ1台!の計3台
音はライブハウスのpaさんからの音源をpcに接続しての取り込んでいるようでした。
lily bandの場合はイベントの主催者の方で映像関係の知識のあるスタッフ1名、カメラマン(スタッフの女の子)の方1名、カメラは固定(ズーム付)と移動1台の計2台
音は平和堂さんの時と同じで、paさんからの音源をpcに取り込んでいるようでした。
配信された映像を拝見したのですが、どちらとも高画質で高音質、かつカメラの切り替え等違和感は全然感じられなかった。
あとで聞いた話ですが、音響と映像に詳しい人が一人でもいればカメラが最低でも2台あれば鑑賞に堪えうる作品を配信可能との事

飛躍した話ですが、キャパ50名のライブハウスでの無観客ライブでも有料閲覧客が5万人いれば莫大な利益に、、、、
何かを感じます。



プログレ系ベーシストとファンク系ベーシスト

2020年07月8日(水)

節操なく色々な音楽や楽器に首を突っ込んでますが、ベースについて前々から思ってた事をチョット書いてみたいと思います。
「ファンク系のベーシストは変拍子が苦手! 、プログレ系ベーシストは16のグルーブを出すのが苦手!」
乱暴ですが私なり解釈です。ファンクに変拍子は必要無い。またプログレに16のグルーブは必要ない。
故に練習をしない、、、なので苦手なのかなと、、、、(^^)
自分勝手な解釈ですが、プログレ系ベーシストは相対的に奇数拍子の変拍子を多用する。
その拍子は小節ごとに変化する事が多い(例 5拍子+7拍子+5拍子)、なので小節の頭に音を置く事が多い、なので裏拍を取るのが苦手

ファンク系ベーシスト、演奏する曲がコードの変化が少なく拍子の変化が殆ど無い曲が多いい。
小節の頭に音を置く事よりもグルーブを出すため裏拍にアクセントを置く事が求められる。

なのかなと、、、、



楽器の値段

2020年07月3日(金)

楽器は値段に比例して、出音、音楽、表現に影響する(良くなる)か、、、答えはYesでもありNoでもあり、、、
実際わかりません! 私見ですが、いままでの経験上、奏者と楽器の相性で良い楽器にも悪い楽器にもなるのかなと(値段では無いような、、)
相対的に値段が高い楽器ほど自己主張(癖)があるのは確かだと思います。癖の強い楽器は、(楽器の言葉)「俺はこんな良い音が出せる。
でも出すためにはこう弾け」、その弾き方が出来ないと、ある意味普通以下のパフォーマンスしか出せないのかな、、と
特にアコースティック楽器は上記が顕著に出ますね!
サックス、ギター、リュート、ガンバ、は人体と楽器の接触の方法で楽器の出音が顕著に変わります。
その楽器が一番良く鳴る接触方法(弾き方、吹き方)は、楽器によって異なるし、また奏者がその楽器にあった弾き方、吹き方ができるか?
あるいは楽器にあった弾き方、吹き方を良しとするか、、一番ハッピーなのは自分の弾き方と楽器が一番良く鳴る弾き方が一致した場合
そうでない場合は自分が楽器に合わせるか、自分にあった楽器を探すか、、

では電気楽器は、、、楽器単体を同じ条件で弾くと、音の違いは確かに顕著に出ますが、
ただ違いが出たとしてもアンプやエフェクターのセッティングで、どうにでもなるのかなと、、、
ぶっちゃけ電気で増幅された音を聞いたとき、楽器単体の良し悪しなって判断つかないです。(私は)
なので高い楽器、安い楽器、、、関係ないのかなと、、、(異論は有るとは思いますが(^^))




キーボード、リスキーだけど魅力的な楽器

2020年06月23日(火)

人前でのキーボードパフォーマンス、ハラハラですが実に面白いです。

ポジティブな事(他楽器と比較して)
1.ギターでは出せない音やフレーズを弾く事ができる。
2.バックとフロント(攻めと守り)の両方を臨機応変に対応できる。(サッカーのボランチ?)

ネガティブな事
3.人前で演奏している時、楽器を弾く事に集中できない。
 (音色チェンジのタイミング、 複数台数のキーボードを使用した場合、個々の楽器のセッティングを監視しなければならない。)
4.モニターの返りが小さすぎると、何を弾いているか分からなくなる。
私の経験上、野外ステージは上記の3と4が顕著に現れます。
モニターの聴こえ方が風等に左右される上、日光でキーボード上の数字やランプが見えなくなり綱渡りで演奏した記憶があります。

ですが面白い!!(^^)



本番が無いと、、、

2020年06月14日(日)

4月〜5月の自粛期間の総括! 当初本番の為の練習から曲作やソロ曲の練習、個々の楽器のテクニックの強化等へシフトできると喜んでいたのですが、、、
結果、何時も出来ると言う余裕からかな、、、、何一つまとまった形になって無い事に気づき、焦ってます。
私って本番が無いと練習しないんですね!!!ダメな人間だな、、、と自暴自棄に、、、

一応今月から平和堂さん、LILY BAND、来月からガンバ&リコーダーユニットが動きだしそうなので、何とか自分に課題を課し練習出来そうな環境になりそうです。
とは言っても活動している音楽団体が一斉に動きだされると、それはそれで又困った状況になるのですが、、、
理想は3団体づつ交互に動いて頂けるとありがたいんですがね、、、
都合よくは行かないかな、、、、


2020年06月10日(水)

コロナ時代の音楽表現、皆さん色々試行錯誤されていると思いますが、、、来週18日に平和堂さんのweb配信ライブにエレキギターとサックスで
ゲスト出演させていただきます。
このライブでどんな事が出来るのか、また出来ないのか、自分なりに色々試させていただき情報収集をさせていただきたいと思ってます。

このコロナ騒動、前にも書きましたがワクチンと特効薬ができない限り、前のような音楽活動は基本的には不可能だと思ってます。
ではこの期間どうしたら良いのか、、、何かしらのヒントがもらえればと、、、

そういえば、断捨離は、、?  今のところ、自分には不利益な事は、まだ起こってないので大人の対応で静観(^^)、
基本多重録音に序所にシフトして行きたいですね、、、
で週末はスタジオに篭ってサックスのリハビリします。



Roland Vドラム

2020年06月09日(火)

先週の土曜日、Vドラムが我が家にやって来ました。
これで全てのパートを自分で演奏でき、録音できる環境が整いました。
まだ開封はしてないのですが、今週末あたりにセッテングしようと思ってます。
セッティングできたら、、、取り合えず宿題のデモ3曲を練習を兼ねて録ってみようかな、、、、

今回購入したRoland TD17、楽器屋さんで叩かしてもらった時の感想、ほぼ生ドラムと同じ!!
プリセットされているKITのまんま使用できるみたい、、
本職(言い方変ですが)はドラムでないので、本職のドラマーの方から見れば色々とあるのでしょうが、、、
自分にとってはドラムはツールの一部!!音楽全体を演出する事が出来れば御の字かなと、、、、
まずはVドラムに慣れないと、、ですね!!!(^^)V



鈴木氏の命日

2020年06月08日(月)

今日は友人でリュート弾きの先輩、鈴木貴博氏が亡くなられて丁度19年目!
本当に凄い人でした。音は美しい、腕は動く、ミスはほとんど無し、音楽的な表現がすばらしい。
そしてJAZZ上がりの人なので、通奏低音のエキスパートでもありました。
(Dマイナー調弦で器楽や歌の伴奏ができる人っていうのは、バーゼルで活躍中の今村さんしか私は知りませんでした。
また彼は「もののけ姫」を歌った米良さんが最高位を受賞した時の古楽コンクールでリュート部門で本選に出場されてました。
リュート部門からは本選に出場した人は2名で、鈴木さんと今ヨーロッパで活躍している坂本君です)

確か2001年は会社のPCがネットに繋がって間もない頃、彼の悲報が社内アドレスに送られてきて本当にビックリしました。

で、彼の演奏の映像が無いか家えのビデオを調べていたら、、、あらら、自分の昔の演奏の映像が出てくるは出てくるは、、、、
総括、昔は結構まじめに練習してました。(現在ほど軽音楽の活動をしていなかったので)、、
あと若かったからかな、何か気迫が今と全然違う、、、近年はまとまった時間が取れず新しい曲も開拓もできなくて、ただ本番に合わせて
練習をしているような感じでした。
これじゃダメだな、、もう少し真面目に取り組みます。(^^)

ps 鈴木貴博氏のホームページ、リュート協会さんの有志の方が保管されているようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ia8k-ynd/WildCat/index.html



昨日のweb飲み会

2020年06月07日(日)

昨日は、セレナーデの高津さん、新月の鈴木さん、月兎の村上さんとのweb飲み会に参加致しました。
え、、2月の後半から今度飲会やりましょうと言うお話しはあったのですが、、コロナ騒動で伸び伸びになってましたが、昨日やっと飲み会とお話し合いができました。
で今度この4人で何かを演りましょうと言うお話しになりました。詳細についてはお話しできないのですが、私に関しては複数のパートをやらせていただけるみたいです。
得意な分野ではガツンと、そうで無い分野では一生懸命皆さんに付いていける様頑張ります。
前の日記にも書きましたが、自分より優れた人と一緒にプレイする事は失うものは無、得れる事は沢山あります。
とにかく頑張ります。



第二波

2020年06月03日(水)

受け売りですが、コロナの第二波が襲来し経済活動を自粛しなくてはならない局面に直面した場合、企業の連鎖倒産を防止する手段として
企業の人件費を行政が真水で保障し雇用を確保しては、、、と言う記事をみました。
企業にとって一番の重石であり、且つ削れない固定費が人件費!
ここを保障する事により雇用が守れ、且つ企業が他の政策へ重心をシフトできる。
(各企業の上記の値は税務署が把握してると思いますのでスピード感も出るのでは、、、あとサラリーマン家庭への特別給付は必要なくなる)
石破さん、いかがでしょうか。




結局

2020年05月31日(日)

今月の17日に自分に課した2つの課題、結局達成できませんでした。
(言い訳になりますが、公私に亘ってメンドクサイ事案が発生した為)
うーんだめだな、、、6月はまた普段の忙しさに戻りそうです。
6月18日に無観客web配信のライブ、7月11日に通常ライブ(神奈川)そして11月に古楽とサックスの本番
これからもドンドン予定が入りそうな予感、、、、、、、、油断した、もう少し緊張感をもって4月5月を送ればよかった、、、、



始動?

2020年05月29日(金)

今年の2月末頃にお誘いいただいてコロナ騒動で止まってしまったプロジェクトが始動しそうな予感!!!
いやいや何か楽しみ!、、、、
濱田師匠がレッスンの時の雑談で言われた言葉「楽器が早く上達したいのならば、上手な人とお友達になりなさい。」
楽器に限らず音楽全般に言える事だと思います。(^^)




感染?

2020年05月27日(水)

コロナに感染したかも!! 今ではありません。実はコロナ得意の症状が今年の2月から4月まで、計2回ありました。
一回目は2月9日(日)、バンドリハがある為、電車で移動中、物凄い倦怠感に襲われ席から立つのもおっくうに、一応リハが終わる頃には
倦怠感が無くなりましたが、翌日から空咳が出始め、微熱程度(36度後半)ですが発熱があり週末の金曜日(14日)まで続き土曜に改善!
二回目は4月の14日から倦怠感と舌の違和感が出始め、翌日から36.8度位の熱?が出始め味覚臭覚障害も(もしかしたら気のせい)も出始め
ましたが、週末19日には改善!!
うーん、なんとなくただの風邪のような感じがしますが、時期が時期だけに自己暗示がかかったのかも、それとも本当に??
落ち着いたら抗体検査受けてみよう(^^)





テレワーク継続

2020年05月26日(火)

先日会社の上長からコロナ収束後の勤務形態についてテレワークの希望の有無の問い合わせがあり、テレワーク希望で返答しました。
おそらく希望通りテレワークになると思います。
年初からプライベードで色々な出来事があり、いろいろ心配事があったのですが、テレワークになる事ですべてクリアになりそうです。
いやいや、本当に不思議、、、問題は体調管理、オフ時間に筋トレやウォーキングを現在も取り入れてますが、通勤時と比較すると、やはり
体重が増えているみたい。、、、コロナが落ち着いたらジムでも通おうかと考えてます。
あとリモートでの打ち合わせがメンドクサイ、、、これも慣れかな、、、、 つうかメールと電話で済む案件もかなり有ります、、、、
アフターコロナ、テンパらずに楽しみます。(^^)




スコラダトゥーラ(変則チューニング)の楽譜

2020年05月24日(日)

昨日本棚のクリアファイルを整理していたら、昔リュート制作家の西村さんからいただいた、ピエール・ゴーティエの楽譜がでてきました。
リュート弾きには馴染みの深いゴーティエ一族の一人です。(エヌモンとドニが有名)
で楽譜の一番下に調弦方が記載されていて、これがルネサンスのGチューニングでもないし、バロックのdマイナーチューニングでも無い、変なチューニングなんです。
楽譜を眺めていたら楽譜を頂いた時の記憶がよみがえってきました。確か西村さんが言っていた事はルネサンスのGからバロックのDマイナーチューニングになるまで
色んな人が色々試行錯誤をしながらチューニングを試し、結果バロック期にDマイナーチューニングが主流になったらしい、、、、
このピエール・ゴーティエの楽譜もその過渡期に作られた曲らしいとの事、今も印象に残っている言葉「朝倉君、この曲弾いたらええね、、日本じゃまだ誰も弾いてないで、、、」
、、、、でもたしか数年後にリュートの会で五十嵐さんに弾かれちゃったんですよね、、、、(XX)



トバイアス・ヒュームの楽譜

2020年05月22日(金)

トバイアス・ヒューム(16世紀のイングランドのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者)の楽譜をネットからダウンロードしました。
イヤービックリ、ヒュームの楽譜って五線では無くタブラチェアなんですね!!
しかもフランス式、いやーリュート弾きには敷居低すぎ、左手はリュートとまんま、右だけ気をつけて練習すれば行ける行ける!!
これから歌とリコーダーの伴奏をする機会が多くなる思うので、リュートの様な繊細な音で支えるのも良いのですが、対等に張り合える楽器となると、、、
ガンバかな、、、と ヒュームの曲はダウランドの様な物悲しい曲が多いのでレパートリーとしては最適かな、、



断捨離2

2020年05月19日(火)

またまた「老いぼれオンドリ」が絡んでいるようです。本当にカップル揃ってクズですね!!
うーどうしよう、意地になって踏み留まっても良いが、それほどパワー使わなきゃいけないバンド、人、音楽ではないので、、、
とりあえず、お金と機材が戻ってくれれば、穏やかな話し合いの席に着こうかなと思ってます。

今回の騒ぎで断捨離するバンドが(M G H)の三バンドに成りそうですが、まっしょうがないかな!
一応新たなステップに行く前の試練と思って、踏ん張って行きます。(~~)V

とりあえず作曲とリュートソロ練習、、、今日の連続朝ドラ「エール」勉強になりました。




断捨離

2020年05月18日(月)

コロナ騒動、人間関係も断捨離できそうです。
恩は返さなくても良い、ただ仇で返さないでほしい。
この手の人達は早めに縁を切ったほうが正解かも、、ですね
そのまえに物理的な貸し借りに決着つけないと。
まっ、もうそろそろ分かるでしょう!!




2つの課題

2020年05月17日(日)

現在趣味の音楽の合奏本番リハがすべて中止になっているので、久々にリュート独奏の組曲練習に取り掛かってます。
近年、ありがたい事に色々な方々から異なったジャンルの合奏のお誘いを頂き、色々と勉強させていただいてはいるのですが、リュート独奏のレパートリーが
中々増えず、、、、まっ今までが合奏優先だったので、しょうがないかなと、、そう、リュート独奏は一人で出来るけれでも、バンドは仲間がいないとできませんよね!
おそらくこれから、家の事や何やかんやでなかなか合奏の時間が取れなくなるだろうと、、リュート独奏練習は後回しにしてきましたが、、、
あと自作曲の多重録音、こちらも諸事情で合奏が出来なくなったらと思って、、、ただこのコロナ騒ぎ、おそらくアフターコロナもいままでのような活動はできないでしょう。
なので自分に課題をかしました。1、リュート組曲を練習する。2.一カ月に一曲自作曲を録音する。
直近はファルケンハーゲンのソナタ一曲、あと5月末までにプリプロレベルの自作曲の録音!
ちょっとハードル高いですが、やれば出来るを信じて頑張ります(^^)v



ネズミとの格闘

2020年05月13日(水)

どうやらネズミが家にすみついたらしい。
まず、コメビツがかじられ、果物がかじられ、タオルを入れてある籠にフンらしきものがみつかった!
朝方、壁の中?から音がする。
2タイプの違うネズミ捕りをしかけても効果なし(捕獲できない)
まだまだ死闘は続きそうです。



人は変われるんですね

2020年05月10日(日)

10年前のリーマンと比較したら今回のコロナの方が大変なはずなのに、、、、
なぜ?
人は(良い方に)変われるんですね!!!



連休後半

2020年05月05日(火)

連休後半は受け身でダラダラ、(XX) うー前半はSNSやYOUTUBEに自分のパフォーマンスを掲せようと、かなり力入れて練習や準備をしたのですが、
後半は自分に課した課題が無くなった為か、終日ダラダラとDVD鑑賞ばかり、、
一日位はダラダラでも良いかなと思うのですが、2日続くと何かしなくてはと言う脅迫観念に襲われます。
でもね、、何か体がダラダラ休めといっているような、、、明日ももう一日ダラダラすかな、、、、、、

私、在宅勤務がまだまだ続くみたいなので宿題は5月いっぱいをめどに、、、ダメかな、、



サックスのマッピとリード

2020年04月30日(木)

今回のコロナ騒動で趣味の音楽合奏が今のところすべてストップ、直近でやらなければならない個人練習が無くなったため、
緊張感は無いのですが良い意味で音楽を楽しめる時間ができました。

いま色々試行錯誤しているのがメインで使用しているアルトサックスのマウスピースとリード!!
先月の平和堂さんのライブでは、純正のマッピと葦リードJAVA赤箱2.5、その前の1月のGOD GRAAFのライブは純正マッピと樹脂リード
平和堂さんの時のセッティングは一番オーソドックスで楽器単体の良さが一番出やすい組み合わせ、GOD GRAAFの時のセッティグは安定重視
(ダブルホーンの時に一番リードの振動をコントロールしやすいセッティング、ただ音のヌケがいまいち、、、)
平和堂さんの時のセッティングも良い事は良いのですが、JAZZ系のおしゃれなサックスの音と比較すると何か芋っぽい音なんです(私のサックスの音)

いま試しているのが以前使用していたオットーリンクのメタルマッピと葦のリードの組み合わせ!!
(以前メタルを使用していた時のリードは樹脂 葦だとコントロールしにくかった為)
昨日ちょっと練習して録音したところ、何かオシャレな音に近づけたような、、、、
アンブシュアを変えるため少し練習が必要かもしれませんが、何かヒントをつかんだような、、、
連休に答えが見つけられそうな予感が、、、




やはり

2020年04月24日(金)

残念な事ですが今現在、私の知っているライブバーが2店舗閉店になってしまいました。
このコロナ騒動、音楽に限らずパフォーマーやその周辺の人々に大変革をもたらす事になりそうです。
今まで我々が何かを表現し発表しようとする場合の手法は、(プロもアマチュアも)
1.作品の作成、アレンジ 個人練習
2.合同練習
3.コンサートやライブ会場の選定
4.本番
今後は上記の2〜4ができにくくなる可能性が大きくなってきました。
上記手法を継承する場合2〜4までをwebや他のツールに置き換える必要があります。
20日の日記にも書きましたが、おそらく今後2〜4までの代替ツールが大進化すると思われます。

話しは少しずれますが、マルチ系のクリエータは逆に上記ツール進化で恩恵をうけるかも、、、
いままで隠れていたプリンス、マイク・オールドフィールド、冨田勲、のようなクリエータが大量に現れるかも!!!



WEB飲み会

2020年04月20日(月)

先週末の土日、初めてWEB飲み会なるものに参加してみました。
久しぶりに皆さんのお顔を拝見でき、楽しかった!!(^^)

土曜日は、GOD GRAAFのWEB飲み会&ミーティング!!(もともとこの日はリハ予定日)、5月10日のライブが流れてしまったので、、
バンドとして今後の目標をどうするかや、時事ネタ、医療ネタ、近況など、色々なお話ができ又耳寄りな情報をいただき有意義な時間を過ごせました。
日曜は、私が以前(1990年代)参加していたBACH WEISのリーダ清瀬氏と月兎さんのメンバーとの飲み会に乱入!!!!
この日の話題も時事ネタ、医療ネタ、近況、音楽活動の方法など、色々な情報をいただけました。
両飲み会での共通の話題、14日の私のブログの内容と重複しますが、5月6日以降、非常事態宣言が解除されても、コロナに対する決定打が
開発されるまで、従来のような音楽活動は難しいのではないか、、、と言う話がありました。
うー残念だけど致し方無いですね、、、

WEB飲み会で使用したツールですが、GOD GRAAFがZOOM、月兎さんがメッセンジャー
直感的な使いやすさではメッセンジャー、機能や音声、画面のクオリティではZOOMかな、、、、
このコロナ騒ぎ、ここら辺のツールが大進化する予感が、、、、、



悲観的な事は書きたく無いのですが、、、

2020年04月14日(火)

あまり悲観的な事を書きたく無いのですが、音楽なんてやっている場合では無いかもしれませんね!
非常事態宣言で働くのが罪と思われている昨今、行政は個人、企業に対して障壁を設けた支援しか打ち出してない。
コロナに対する盾(ワクチン)と矛(特効薬)はどう短く見積もっても1年は出来ないでしょう。
この状態があと数ヶ月続けば、体力の無い中小企業の連鎖倒産がはじまり、失業者が巷にあふれ出す。
背に腹は代えられない人々は自粛を破り町へ、、そして医療崩壊へ、、、で日本沈没!!
当たり前の事ですが、盾と矛の開発をなるべく早くし、連鎖倒産を防ぐ行政の援助を企業、個人に対して実施し、現状を乗り越える事しか方法は無さそうです。
悲しい事に、こんな非常時に国の舵取りをしている男が偏った思想をもった頭の悪い総理大臣!!
悲劇です。




在宅勤務と土日自粛

2020年04月10日(金)

今日で約2週間、在宅勤務と土日自粛がつづいていますが、率直な感想!「 良かった、、、」
下の日記にも書きましたが、自分的には今まで出来なかった事や興味のある事に時間が取れるようになり(通勤時間が無くなった事)、心も体もだいぶ余裕が出てきました。
物事のスキルアップには自分で課題を作り、ギリギリの状態に置く事が早道だとは分かっているんですが、50歳を過ぎると体が思ったように動かないし
音楽活動がマンネリ化し、中々テンションを維持する事が難しい、、、このコロナ騒ぎは本当に助かりました。
まだあと数週間ありますので、自分の中で優先順位をつけて色々チャレンジして行きたいと思ってます。(^^)v

いま現在コロナウイルスと戦かっている医療従事者の方々に感謝と、コロナウイルスの一日も早い終息を願っております。



土日予定

2020年04月04日(土)

土日リハ(ガンバ&リコーダー、Bisque Doll、水鏡)全滅、、ガンバ&リコーダのスタジオ枠はサックスの個人練習にあて(GOD GRAAF&平和堂)
5月16日 Lily Band 戸塚駅前ライブ用の曲の自宅練習をしようと思ってます。
あと楽器部屋の整理と、時間があればリュートソロの録画と配信、、(少し練習してからのが良いかな)

ストレスを溜めないようゆるーく行きます(^^) 



明日から

2020年04月01日(水)

明日から月末まで在宅勤務になりました。(予定ですので状況悪化の場合は延長あり)
仕事は以前からVPNで自宅のPCから社内ネットワーク、サーバに入り仕事をしてましたので、、、、
土日の休みも趣味の音楽の本番、リハの時間が激減したので曲作りや前から実現したかった多重録音が出来そうな気配、
コロナ騒ぎ天が与えてくれたチャンスと思い多重録音にシフトしようかなと
まずは前々から目をつけていたVドラムの確保と設置場所の確保、4月は場所確保の為の楽器部屋の整理からかな、、、、
でも楽しみ。


面白い現象

2020年03月24日(火)

またまコロナの話題!
実は面白い現象が起きてます。 ここ最近、自分が出演予定の大きなイベント等が中止になる一方で、ライブハウスブッキングのライブでバンド出場辞退の為予定に穴が空き
その穴を埋めるための出演依頼が私の関わるバンドで3件ありました。
(キャンセルについては勤め先のテレワーク指示や、自宅待機指示が出ているようなので、、、致し方ないのかな、、と)
で今週末の3月29日(日)高円寺ペンギンハウスさんで平和堂の神山さん、岳さんと私で即興演奏いたします。
一応ユニット名は「親知らS」出番は20:20頃です。是非来てくださいとは言えませんが、宜しくお願いいたします。 (ギターを弾きます)



やはり

2020年03月20日(金)

コロナ騒ぎなければ今年の1月から6月まで、在籍している全てのバンドの本番、リュートの会の演奏等が重なり
今まで自分が経験した事の無いような状態になる所、幸か不幸かコロナの騒ぎでライブ、本番が何本か中止になってしまいました。
うーん やはり今年は動くなと言うサインが出ていたのかな、こんな時は動いちゃだめなんですね!!
もう少しアンテナを研ぎ澄まして周りの状況を確認します。



何だったんだ???

2020年03月19日(木)

老いぼれオンドリ、こいつはいったい何だったんだ??
いやー幸か不幸かこの手の人間と今までの人生で接触が無かったので、人間観察と言う意味では面白かったですが、、、、(^^)
あと「類は友を呼ぶと」言う格言も自分の目で確かめられたことが面白かったかな!!!(^^)
あんまり接触は持ちたくないけど、その時は、、でも「通奏低音教えてくれ」と言われたら、、
「楽譜を読めるようになってから出直して来なさい。」かな(笑)



またまた

2020年03月18日(水)

Birque Doll 出演予定イベント「立川いったい音楽まつり2020」がコロナの為に中止になってしまいました。
残念ですが今の社会の状況を鑑みれば致し方ないですね!充電期と割り切り前向きに頑張りましょう!^_^
5月のリュートの会、グリーンコンサート、執行部で話し合った方が良さそうですね!!



かっこ良かった

2020年03月16日(月)

先月亡くなった父の遺品や写真を整理していて色々な事を思い出しました。
小学校の頃、近所の友達とその家族でプールへ行った時の写真!!
友達のお父さん達がジャンプ台で飛び込みをした時の思い出で、皆さん普通の飛び込みをする中「ジャックナイフ飛び込み」が出来たのは父だけでした。(本当に父を凄い思った。)
中学2年の時、フォークギターを祖母に買ってもらった時、父が「かしてみな!」と言って古賀ギターを弾き始めた時(これもビックリしました。)
父はハーモニカが得意でベース奏法でハーモニカを吹く姿がカッコ良かった。

ハーモニカのベース奏法も、ジャックナイフ飛び込みも、結局私はマスター出来ませんでした。



3月22日 平和堂さんライブ

2020年03月13(金)

3月22日の平和堂さんライブ、Phonogenixさんが出場を見送られたので演奏時間が延びました。(うー残念です)
ですので今回サックスだけでなくエレキギターも弾かせていただこうと思ってます。
今回共演させていただく村上さんと前にやっていたバンドBAZOOKA DADAでの村上さんの演奏アプローチ
自分なりに盗ませてもらいました。どこまで吸収できまたアレンジできるかは未知数ですがチャレンジの場として挑ませていただきます。(^^)
(実力のある人と同じバンドを組めると、いろいろ吸収できて助かります)
わくわく感のある本番って本当に楽しいですよね!! (^^)




昔のブログを読み返していて思い出しました!
2020年03月08(日)

スペースサーカスの佐野さんとお会いした時に、スペースサーカスファーストLP ファンキーキャラバン録音秘話をお伺いした事思い出しました! 
(言葉は正確でないかもしれませんがこんな感じでした)

佐野さん:あのアルバムで異質な曲が一曲あるんだけど、わかる?

私 :もしかして「追憶」ですか? 私あの曲のスライドギター大好きなんです。佐野さんの選曲ですか?

佐野さん:いや違うんだよ!録音リハのスタジオ前に岡野が映画「追憶」を観たらしく、スタジオ入るなり「追憶良かったよ!この映画の曲録音しよう」と言い出しやがってよ、、、

無茶苦茶あいつには振り回されたわ、、、、まっスライドギターが弾けて良かったけど、、、


あとクリエーションの竹田和夫氏に貸したレスポールのネックを折られた事や、ブレイク前のカシオペアの野呂さんをパシリに使ってた事等
ちょとここでは書けない面白いお話しを沢山聞けました!

ps
実は学生時代の私の速弾きヒーロー 佐野さんとディメオラでした!!ご冥福をお祈りいたします。



コロナの影響

2020年03月06(金)

コロナウイルスの影響で2月から5月までに予定していたライブ、本番が今の時点で2つ中止になりました。
専門家のコメントをWEBで読みましたが、4月5月がピークだろうとの予測が、、今現在4月と5月の本番が4本
かなり心配です。まっこんな状態なので直前にポシャッテても諦めはつきますが、、、

もっと大変そうなのは仕事の方、コロナによる減益を見込み、会社から外注の凍結の指示が出ました。
現在私はメーカーのIT部門に所属しホスト系のシステムプログラムの開発と保守をしてます。
で外注凍結指示がでてしまったので内製で対応しなければいけない(ややこしい)案件が出てきてしまい、
かなりU2になってます、、、、、面倒臭いですよね!!!



webのおかげ?

2020年02月26(水)

ここ半年の間、10年以上音信が無かった方々から連絡をいただきビックリしています。
webのおかげなのかな、、、、
知り合いに聞いたのですが、同窓会を企画する場合、今はwebやsnsを活用して連絡をとりあっているとか、、、便利?な社会に
昨日も RINGING RINGの名づけ親の方からツィター経由で連絡をいだきビックリしてます。
人脈は盗まれる事の無いお宝ですね!! 皆さまに感謝、感謝!!



ありがたい事です。

2020年02月21日(金)

プログレ界のビックネーム3人からお誘いを頂きました。
本当にありがたい事です。前にも書きましたが自分より音楽性、技術、感性、etc が上の方と一緒に音楽活動をすると、色々な事が吸収できます。
(濱田師匠の言葉の繰り返しですが、楽器が早く上達したいと思ったら、上手い人とお友達になれ)
とにかく足を引っ張らぬよう頑張ります。
来月の頭に飲み会が予定されているようなので、その席で自分の役目がはっきりすると思いますが、それまでは全方位型の体制を取れる状態にしておきたいと思ってます。
頑張らねば!!!!!




「みなとバンドフェスティバル2020」中止

2020年02月20日(木)

私がベースで参加しているバンド BISQUE DOLL が参加するはずだった「みなとバンドフェスティバル2020」が新型コロナウイルスの感染拡大の恐れがあるとの事で
イベント自体が中止になってしまいました。いやー残念です。
今のメンバーになっての初ライブ、で賞を狙えるイベントだったので凄く残念。
うー天災不可抗力なのでしょうがないかな、、、
(現メンバーは個々の力量が充実していて、楽器の持ち替えが可能で、かつ複数のジャンルに対応できる私自身経験した事の無い布陣)
次回は5月17日(日)に立川の野外フェスに出場予定ですが(野外ですが場所的には雨天演奏可能な場所)
なんとか5月までには今回のこのドタバタ感染騒ぎが沈静化している事を願うばかりです。




RINGING RING SECOND CD 録音

2020年02月04日(火)

中断していたRINGING RING SECOND CDの録音 BISQUE DOLL のママさんのお力添えを頂き、今年の6月から再開できそうです。
ママさんありがとうございます。
ママさんは今、私が在籍しているバンドの中でトップクラスのシンガー (アイリッシュからメタルまで操る凄腕)
いやいや いまから楽しみです。(秋の定演のオファー受けて頂き感謝してます。)

今現在のデモ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=db0pzBWhJXk&feature=emb_logo




凄い方からのオファー

2020年02月03日(月)

いやー凄い方からのオファーが頂けそうです。2月に入り良い風が吹き始めましたね!!!!
もしかしたらこのまま風にのって突っ走れそうですね(^^) 行っちゃおうか、、、

今までの経験上、格上の方々のプロジェクトに参加させていただくと、短時間で得られる知識が半端ないですからね!!
良い勉強させていただけそうです、感謝です!!!



グリーンコンサート

2020年01月27日(月)

5月2日のグリーンコンサート、予定変更してソロではなくリコーダソナタをガンバで伴奏します。
ガンバは約一年半ぶり、器楽のバロックソナタの伴奏は初めて、どの位手が動き音楽が表現できるか!!
不安もあり、また楽しみもあり.......
今回は秋の定期演奏会に向けてのスキル向上の為、相棒の足を引っ張らないよう頑張ります。
(リコーダの相方、25年前一緒に組んでいた方でクラシックギターとリコーダーの両刀使い、クラギは私よりも数倍上手いです。)

で秋の定演は歌の方リコーダーの方 OKいただきました。あとはバイオリンの方だけですね!!!




歌、羨ましい。

2020年01月25日(土)

下手の横好きで色々な楽器をやってますが、私、歌がまるっきりダメなんです。
まず自分の声が嫌い。こもっていて遠くへ飛ばずにドロップしてしまう。
(これって、おそらく持って生まれた天性のものなのかもしれません)
歌の上手い人、説得力のある歌い方のできる人を見ると本当に羨ましくてしょうがありません。

楽器は個人差はあるとおもいますが、メソッドに従って訓練すれば、まっ よほどの人でないかぎり、 そこそこ弾けると思いますが、歌は体が楽器と同じなので訓練+天性! でかつ唯一無二(スティグの声はスティングのみ、フレディーの声はフレディーのみしか出せない)
天からのギフトを頂いてる方、羨ましい!!




14年ぶりの松明堂さんでのリュートソロ

2020年01月24日(金)

2月8日(土)Bisque doll のキーボーディスト シャロン(シャロン・ストーン)こと岩永さんが指導されている合唱団の発表会にリュートソロで出演させていただきます。(^^)
場所は新所沢の松明堂音楽ホールさん! えー14年ぶりに帰ってきました。(2006年のグリーンコンサート以来)

松明堂音楽ホールさんは古楽器演奏を想定した設計で作られた物凄く良く響くホール!!
自分的には聖グレゴリオの家と同じくらい弾きやいホール!!!
お誘いいただいたシャロンさんに感謝感謝、気合い入れて演奏させていただきます。
宜しくお願いいたします。(^^)




19年間も、、、

2020年01月23日(木)

いやーこのブログ書き始めて19年になるんですね!!!
昔のブログを読み返して色々なことを思い出しました!
(思い出せない事もけっこうありますが、、、(^^) )

で、今もお付き合いさせて頂いてる著名人の方々、2000年代からお付き合いが始まっていたんですね!
つのだたかし先生とは2001年頃から、亡くなられたスペースサーカスの佐野行直さんは2002年頃、
新月の花本さん北山さん津田さんとは2004年頃から、、
読み返してみると新たな発見、思い出、勉強になる事が沢山ありました!
皆さまに本当に感謝です!!!




ソプラノサックス

2020年01月22日(水)

昨日GOD GRAAFの「打ち上げ&作戦会議」で1月11日LIVEの総括があり、
ソプラノサックスが10月5日のライブより上達したとのお言葉をいいただきました。
いや良かったっす! 昨年の6月ソプラノを手に入れて練習を始めて直ぐは、本当にチャンと吹けるようになるのか不安だられでしたが、
大場先生のレッスンのおかげで音程キープの精度もあがり、感情移入もできるようになってきました。
大場先生ありがとうございます。m(_ _ )m

そう言えば昔、大場先生から聞いたのですが、レッスンを何度かすると生徒さんが低音吹き(テナー、バリサク)か
高音吹き(アルト、ソプラノ)かわかるそうです。
(サックスはギターと違い、肺活量や体格により高音が有利か低音が有利か分かれるみたいです。)
因みに私は低音吹きだそうです。
そう言われれば テナーを手に入れて初めてレッスンをうけた時は何の苦もなく音が出せ曲が吹けた記憶があります。

自分的にはソプラノの音はオーボエに近い音からコルトレーンのような凶暴なチャルメラまで出せる楽器なので
極めてみたいなーと思ってます(^^)




18日の水鏡ライブ

2020年01月20日(月)

個人的には1年4ヶ月ぶりのエレキギターでの本番!
「水鏡」新メンバーでの初ライブと言う事でかなりテンション上がってました。(^^)
リハでは本当にゆったりした良い感じで演奏できたのですが、
本番前、新月の花本さんが、お見えになられた事を知ってかなり緊張してしまいました。(XX)
(このブログでは触れてないのですが、昨年、花本さんと北山さんのプロジェクトCDに一曲だけ、
リュートで参加させていただき 貴重な勉強をさせていただきました。花本さん、北山さん、ありがとうございました。)

ライブのはじめの曲、テンション上げすぎで、アルペジオの入る位置を間違え あわわ、、、(xx)
著名人の前での演奏なので、自分への評価が頭をよぎり、攻めから守りへ、、(情けないね、、)
結果大きな破綻はないが、おもいっきりハジケテて歌い上げたいソロで萎縮してしまったのが心のこり
あとリハの時はちゃんと聴こえてたキーボードのモニターが本番では小さくて聞き取りにくかった事
(私の場合、ソロやアドリブを弾く時、キーボードの壁をバックにおもいっきりキダーで歌わせたい、、のでバックの音が小さいと感情移入が出来にくいんです、、、)
まっこれも良い経験、次に生かせれば今回の失敗も成功の元、、次回頑張ります。

次回の水鏡ライブは4月11日 HOLL OF GLASSさん のイベントに出演させていただきます。




アルトサックス タンポ

2020年01月15日(水)

昨年の8月頃から気になっていたのですが、アルトサックスのオクターブのレを吹いた時に、音がひっくり返る事があり
今年に入ってひっくり返る度合いが、かなり多くなってきました。
先生に聞いたところ、タンポがへたってくると上記症状が出る事があるので点検に出した方が良いとのアドバイス、、
そういえば2年位点検に出してないですな、、、本当なら半年に一度は点検に出した方が良いのですが、、、
3月22日のライブまではアルトを吹く事は無さそうだし、レッスンも今はソプラノ、早めに点検に出したほうがよさそうなので、
日曜日に入院させます。(^^)




ヘンデル オペラ伴奏とLily band

2020年01月04日(土)

昨年 ヘンデルのオペラをリュート一本で伴奏することがあり、かなり特異で貴重な体験をしました。
まずリュート弾きの諸先輩から聞いたのは、ヘンデルのオペラ伴奏をリュート一本で支えるのは無鉄砲!
カッチーニやパーセルなどの曲は通奏低音用の楽譜をちゃんと弾ければ音楽が作れますが、
ヘンデルのオペラ曲は通奏低音以外に対旋律や他の旋律が絡み合っていて低音部を楽譜に忠実に弾いていても音楽にならない。
低音進行以外に音楽を作るためのパートを補完しなければならない。

で参考にしたのは現在キーボードで参加している歌謡曲バンドのLilybandのアレンジ!
歌謡曲のキーボードパートは純粋なオルガン、ピアノ以外にストリングスやホーンなどで構成されていて
楽曲をキーボード一台で支えるのはほぼ不可能、必然的にその曲のキモをピックアップしてリアレンジして演奏する事が求められます。
そこで培ったスキルが功を奏したみたいです。^_^
低音進行プラス必要な対旋律を見極め、時によっては低音進行を切り和音だけで空間を作る
いやいや面白い体験をいたしました。




昔の話

2020年01月02日(木)

1994年頃だったかな、、、濱田師匠の家へ楽器を見せてもらいに伺った時
師匠にある交響曲(題名作者忘れました)を聴かせていただき、その時の師匠の問「朝倉君、今の曲で印象残った箇所を教えてくれないか」
私は「オーボエのパート」と答え、そしてその時の師匠の言葉
「君はバンドでベースを演っていると言ったけど、上の旋律を選んだね!普通ベースの人はバスラインを選ぶんだけどね、、、
もしかしたら君は、これから旋律楽器を演るようになるかもしれないね!!」
師匠の予言、的中いたしました。




明けましておめでとうございます。

2020年01月01日(水)

新年あけましておめでとうございます。
果たして今年はどんな年になるか?いやいやワクワクです。
年末は昨日まで家事やなんやで自分の時間がとれず楽器の練習が全然出来になかったんですが、昨日の夜からようやく時間が取れるようになりました。
2月に合唱団の発表会に客演でリュートソロを弾く予定があり、12月1日の演奏曲をベースにプログラムを作り昨日から練習しはじめたのですが、、、
フランチェスコ・ダ・ミラノのリチェルカーレ 難儀してます。
ポリフォニーでかつ技巧的な曲なのでコケそうになるとリカバリーが難しい(調性音楽の場合はバスさえ落さなければリカバリーは簡単)
昔プロの方から本番の修羅場を聞いた事があり、4声のフーガを演奏していて一人がコケて終われなくなった事があったと、、、
どうしよう、もう少し簡単な曲にしようかな、、、、
いや、やります(^^)v




2019年総括

2019年12月31日(火)

あと数時間で今年も暮れようとしてます。
いやー本当に今年は激動の年でした。うー変化がないのはある意味安心ですが、自分自身の進歩も無い!
多少嫌な思いをしても自分の肥やしになり次につながると思えば変化も苦では無くなってきました。
一応来年に向けての青写真も何となく出来てきました。
皆さんに迷惑をかけないよう基本現状維持ですが、局面局面で良いタイミングで風に乗れれば、そのまま新しいプロジェクトを,,,,
まっ几帳面に考えずにゆるーく行きます。(^^)v



ビックリした

2019年12月26日(木)

FB で ロブ・ジョンソン氏から友達申請をもらいちょっとビックリしてます。
氏は知る人ぞ知るテクニカル速弾きギタリスト!
氏からリクエストを受けた時はプロフィールはリュート動画!(ギター速弾きとは全く関係無し)
いったいナゼ???
一応エレキギターの私の売りは速弾きですが、この人達から比べたら赤子同然!!
光栄でありますが、ちょっと戸惑ってます。
うーん ナゼナゼナゼ、、、、




類は友を呼ぶ

2019年12月25日(水)

老いぼれオンドリ(ミミコピギタリスト)、居心地の良い場所が「クズ籠」では悲しすぎますよ!
類は友を呼ぶと言いますから似た者同士が集まっているんでしょうけど!
(私の感じた違和感、居心地の悪い感覚は本物だったようです。)




スケジュール調整

2019年12月24日(火)

1月から4月までの本番とリハの調整、何とか上手くピースがおさまったみたいです。
5月はリュートの会 GOD GRAAF その他プラス慰問、吹奏楽と未確定要素がかなりあり、スケジュー調整が大変そうです。
受け身のはずですが何でも受けてしまうのが悪いのかもですね
受け身もつらいっす,,,,攻めに出る時はスマートにならんとですね!!




手の痺れ

2019年12月22日(日)

12月2日から左手の親指と人差し指の甲が痺れていて、現在も痺れが続いてます。
先週の金曜日、脳神経科を受診し検査をしてもらったところ、脳、首には異常は見つからず、就寝時の左手圧迫による神経障害との事、全治三ヶ月!
基本自然治癒、回復補助の為に現在ビタミン剤を服用してます。

えー実は来月1月にギターのライブがあり、左手が痺れた状態でチャンと弾けるかどうかが物凄く心配でしたが、今日ギターではないのですが
ベースでのリハがあり、左手の負荷を確認させていただきました。
ベースとギターでは左手の力のかけ具合が若干異なりますが、特に違和感なく弾く事が出来、一安心!!
(サックスの方が楽器を支えている時に左手に力が入りにくくなる事があるので、こちらの方が若干心配)
とりあえず、来春のサックス2本、ギター1本、ベース1本のライブを無事切り抜ける様頑張ります。(^^)v




カマキリ君

2019年12月19日(木)

うーん 今回の件、ミミコピギターリスト=通称カマキリ君(老いぼれオンドリ?)が絡んでいるようですね。
だとするとステレオタイプの行動をとると、このカマキリ君(人間のクズ)を利する事になってしまいます!
ですので私が取れる行動は限られてきます。(~~)v 前向きに行きます。



2020年の挑戦は,,,

2019年12月15日(日)

先のブログで「2020年の挑戦」、、、と書きましたが、12月に入りかなり大きな動きに呑まれてしまったみたいです。
小休止のサインが出ているようなので、ここは前へ進まず、基本現状凍結、それからのリスタートになってしまうような気がします。
新たな事を何もしないで体力を温存する事は、ある時期必要な事ではないかと、、、、!!来年はそんな年になりそうな、、、。
とは言うものの、そこらへんは風を感じたら臨機応変に、、、


話しは変わりますが、昨日の大場クラスの部内発表会でとりあえず今年の本番は終了
年内リハもあと一本で今年はかなり楽な年末を迎えられそうです。(^^)v
<

すちゃかめっちゃか
2019年12月13日(金)

私の軽音楽活動環境界隈、スッチャカメッチヤカになっているようです。
何となく予想はしていたけど,,,いやいや怒る気力も無くなりただ笑うだけ,,,,
他人事のようですが、どうなっちゃうのかな????
今までもそうであったように流れに身を任せてれば良いだけなのか、どうなのか
水鏡、リュート、サックス、古楽、JAZZ、吹奏楽と言う自分のホームがあるのと、音源作成と言う目的があるので、
神経質に考えずに、様子見ですかな,,,(^^)



音源作成
2019年12月10日(火)

先のブログでセッション云々と書きましたが、自分的には自作曲の音源作成がプライオリティーとしては上でした!(^^)
一応個々の楽器はある程度のレベルまで何とか弾けそうなので、来年中には取り掛かれれば良いかなと思ってます。
キャンパス(MTRとPC)は準備完了、絵具(楽器)も もエレドラ以外は現状で何とかなりそう、素材も鼻歌レベルですが携帯にある程度溜まっているので
あとは描くだけ、、、

そのためには、もう少し時間を作らないとですね!!

またまた時間か、、、、


リュートの会 2020年以降
2019年12月07日(土)

今年の秋のリュートの会定期演奏会は久しぶりにリュートソロでエントリー、
まずまずの出来だったので春のグリーンコンサートもソロで出ようと思ってます。
この前の笛のコンサートで濱田先生に言われたのですが、私のリュートの音、自分で思っているほど汚く無いらしい、
先生からもアンサンブルよりもその音の綺麗さを全面に出したソロの方がよいのではとのアドバイスをいただきました。
ですので春はソロ、リュートの会以外のパフォーマンスも、しばらくはソロ主体で行きたいなと思ってます。

で来年の定演ですが、実はアンサンブルを画策してます。パートは歌、バイオリン、リコーダ、リュートorガンバ(通奏低音)
どのパートも実力者揃い、かつ全員がバックボーンが異なり接点無し
もし実現できたら面白いアンサンブルになりそうです。
(まだ何方にもお話しはしてませんが、バイオリンの方以外は意外と近い存在なので、もしかしたら受けてくれるかも!!)
実現できたら良いな!!!


セッション
2019年12月06日(金)

「セッションはやらないんですか?」と聞かれた事がよくあります。
答えは「バンドやアンサブルの仕込み、リハ、本番等で時間がとれない」と答えてます。
でも来年は少し時間が取れそうなので(活動をセーブしたので)セッションでも参加してみようかな、、、とチョコット思ってます(^^)
(あくまでも時間に余裕があれば)
じゃどんなセッション......???
いま自分的に興味のあるセッションは、JAZZサックスのセッション(ギターもかなり興味あり)!!!
素晴らしい曲、自分が演奏してみたい曲が沢山あり、また今まで挑戦した事のないジャンルの音楽なので是非トライしてみたいです。
幸い現在住んでいるのが横浜なので、週末には何処かでJAZZ系セッションが開かれているようなので、、、
土日の時間と練習時間があれば是非参加してみたいっす,,,
でもいまの状態では無理かな?

ジムホールみたいなギター、コルトレンやチャーリーパーカの様なサックス
カッチョヨーイ!!!


レイナーディン辞めました
2019年12月04日(水)

今日、レイナーディーンのドラムを辞めました。
2011年からですから、約8年間お世話ににりました。
元々は自分ひとりで音楽作品を作りたいと思い、個々のパートのスキルアップの為には、実践を経験するのが一番の早道だと思い
斉藤氏にお願いしメンバーにしてもらいました。
ドラムに関してはレイナーディン以外にも約1年ですが、歌謡曲バンドに入り、ある程度のスキルを獲得できたかな,,,と思ってます。

今回の引き金になったのが、他メンバーの解雇とパート替え。
そしてレイナーディンでの自己のパフォーマンスの行き詰まり。
ちょっとこの辺で次のステップへ行く為に、少しお休みを頂いた方がよいのではと思い、脱退を決意いたしました。
前々から行き詰まりを感じていて、小休止を考えていたけど、自分から行動に出られなかった,,,,がある事件が引き金になり、結果的に行動に移せたのは
夏休み後に起こったドタバタ事件と似ている様な気がします。そういった意味では誰かが背中を押してくれたのかもしれないですね(^^)

でも何か後味が悪いすね、、、、、!!
今年の後半は人の汚い部分が露骨に見えて、チョット人間不信に陥ってます


ある人に言われました。
2019年12月03日(火)

ある人に言われました。
私は普通では無いらしいです。
まっ皆と一緒と言われるよりはクリエーターとしては名誉な事かな,,,と



横浜って,,,,,
2019年11月29日(金)

明日30日、横浜駅発着駅の相模鉄道、通称相鉄線がJRの路線と連結して新宿駅まで乗り換え無しで運行されます。
私は横浜に住んでいて仕事場は東京、趣味の音楽も8割り位が東京を拠点に活動してます。
で、直通運転の事ですが地元では凄い浮れ様なのですが、東京の人は殆ど知らないか、知っていも興味が無いようです。
なので横浜ブランドは存在するが、横浜は地方なのかなと思ってしまう,,,,

話しは少し変わりますが、軽音楽の音楽活動を東京中心でしていてますが、ジャンルによらず横浜の音楽コミュニティーやバンドの事を良く言う人があまりいないんですよ,,,
彼らの話を聞くと、横浜人は仲間意識とブランド意識が強く他の地域、特に東京の事を認めがらないと、、、
はじめにその話を聞いた時はそれは無いだろうと思っていたのですが、地元の音楽仲間の話しを聞いてるとそう思われる節が多々あることに気が付きました。
東京のライブハウスで有名なバンドと共演した横浜のバンドの人の話なのですが、殆どネガティブな話しばかり
某神奈川拠点のプログレサークルも何か排他的雰囲気を感じてしまうし、、、
何か京都人と同じような変なプライドみたいのがあるのかなあと、、、、
横浜人、不思議、、、、

(古楽では不思議とその様な垣根は無いみたいです、、、って人口が軽音楽と比べて圧倒的に少ない)


ドラム
2019年11月28日(木)

レイナーディンさんでドラムを叩かせてもらって今年で8年目になります。
近頃感じた事、体力の衰えとドラミングの切れが無くなった事
もともと得意でないパートですが、昔はもっと音楽的でグルーブ感があったような気がします。
で調べてみたらバンドのパートの中で一番初めにリタイアするパートがドラマーさんのようで,,,
フィル・コリンズ ビル・ブラフォード,,他のバンドメンバーが現役なのに引退してしまってますよね!!
エレキバンドの中で電気による音量増幅が極端に少なく全身運動で生音を作り大音量と渡り合うのですから仕方がないのかな,,,と
とにかくもう少し楽に叩ける方法見つけたいですね!!
来年は自分の作品のドラム録音ができる様に頑張ります!!


インスタグラム
2019年11月27日(水)

先のブログでSNS疲れたからやめようかなと、、、と書きましたが、、
インスタグラムが面白くて面白くて、、スマホ投稿アプリを使用すれば、それなりの写真があらま、、、、
なんかプロのカメラマンになったような、、、、
良かった見てやってください。

ID1https://www.instagram.com/yasuo.asakura.184/
ID2https://www.instagram.com/asakura_yasuo2/



師匠の言葉
2019年11月26日(火)

昔リュートを習っていた時、師匠から言われた事! (YOUTUBE等ネットが普及する前の話です)
「楽器が早く上達したいと思ったら、上手い人と友達になりなさい。その人の演奏を間近で聴く事で演奏技術を盗めるし、
会話の端々に上達のヒントが隠されている,,, あくまでも君に盗めるだけの感性と才能が有る事が前提だが,,,,」

「アンサンブルで演奏する場合、はそのメンバーの中で一番技術が低い人以上のパフォーマンスは得られない。
その人の演奏技術が上がるように皆で助けてあげなさい。」

重い言葉! 実感、実践してます。(^^)


秘密兵器投入
2019年11月24日(日)

今年の3月に購入したDIGITECのボイスプロセッサー!
ダブルホーン用に2台購入したんですが1台は譲渡
(半年前まで一緒に組んでいた歌のおばさんに,,,,SAZは譲渡しなくてよかった!虫の知らせ?)してしまいました。

ライブやリハで楽器3台プラスエフェクターを2台コントロールはチョットきついかなと思っていたのですが?
何とか1台で制御する方法を考えつきました。
実践はしていないので年末の空いた時間を使ってテスト!問題なければ1月のGOD GRAAFのLIVEに使ってみようと思ってます。
はたしてどうなるか(^^)



SNS疲れ
2019年11月21日(木)

ツイッター、フェイスブック、ライン 、メセンジャー、インスタグラム、、、、、!
色々手を広げてお疲れぎみです。
上記SNSツール、情報を得ると言う意味では有効なツールなんですが、くだらない情報も掲載されているので、
自分に有効、無効、の判断基準をハッキリもってないと情報に振り回されてしまいがちです。
来年はプライベートでも動きがありそうなので、SNSに労力を使いすぎてしまうと、リアルの方がかなりシンドクなりそうです。
メッセージツール以外は凍結もしくはお休みする方向で検討しなくてはならないのかな、、、、と
昔インターネットがメジャーになった時、リュート制作家の西村氏が「朝倉君、そんなもん見ている暇があったら練習しなはれ」
と言う言葉が頭に浮かびました。


幻想刀画展
リュートの師 濱田三彦師匠の 幻想刀画展
2019年11月20日(水)

北鎌倉 珈琲と音楽の店「笛」で 11月8日から12月1日まで開催されてます。
ご興味のある方は是非遊びにいらしてください。

詳細

      濱田三彦幻想刀画展

  日程  11月8日(金)〜12月1日(日)

  場所  珈琲と音楽の店「笛」
          北鎌倉明月谷(明月院より365歩)

  営業時間     10時〜16時

  休業日      月曜  水曜  木曜 

(最終日の12月1日のトークライブでリュートを弾かさせいただきます)^_^


アレルギー
2019年11月19日(火)

先月の19日から咳がとまりません。
医者で胸部CT レントゲン検査をしましたが特に問題無し。
風邪薬を飲んでも治らない。
熱、淡 は無し。
職場の人達からは白い眼を向けられるし
でネットを調べたら ブタクサアレルギー喘息がヒット
もしかしたらと思い検査を受けたらピンポン!!
うー秋もアレルギーになるとは、、、、、トホホホ



1993年 分岐点
2019年11月17日(日)

1993年は私にとっての音楽活動の大分岐点の年でした。
地元で活動していたバンドがメンバー(石川氏)結婚の為解散!!
キーボードと私がメンバー募集に応募したのが、清瀬氏(元PRR理事 バンド BACHWEISリーダ)のメンボ!
彼と知り合う事により、HPUの和田さん、三上さん、岩澤さん、阿部さん、真柳さん etcプログレ横浜人脈とつながり、
清瀬氏の東京での人脈 中嶋洋一さん 斎藤さん 原田さんと知りあう事ができました。
そして彼らがプログレ仲間募集のメンボを出して参加してきたのがプログレ団体PRRの中枢の人達、
その中に「水鏡」の阿南さん、柳川さん、神山さんらが参加していて、現在に至る人脈の基礎が出来上がりました。

そしてもう一つの出来事
職場で知り合った女性がチェンバロとバロックダンスを習っていて、色々お話しするうちに古楽器に興味を持ち、
目白のギタルラを紹介してもらいリュートを習い始める事に....
そこで知り合った人達が演奏していた、クラシックギター音楽、古楽、アイリッシュ音楽、アルゼンチンタンゴ等、今まで聴いた事のなかった音楽と出会い、
音楽の価値観が大きく変わりました。(自分的には人生で一度か二度の革命的な出来事)
それからは古楽やクラギ音楽、アイリッシュ等を貪欲に聴くようになり、プログレ以上にのめり込んでしまい、古楽のサークルやクラギのサークルに参加するようになり現在に至ってます。
いやーこんな事があるから人生は面白い!!
これからも頭を柔らかく柔軟に色々な出会いを大切にして行きたいと思ってます。


2020年の挑戦
2019年11月14日(木)

11月も半ば、今年の本番も身内の忘年会兼演奏会も含めればあと3本!
年末やっと一息つけそうです。
しかし来年2020年、現在5月まで決まっている本番が9本
(内訳は SAX X 2 ギター X 2 ベース X 1 キーボード X 1 ドラム X 1 リュート X 2)
私が所属しているバンド6グループが同じ時期に活動すると言う
過去に体験した事のない状況になりそうです。
(プラスαサックスアンサンブルの慰問の話があるようで,,,)
うー サラリーマンミュージシャンにはかなり辛い状態ですが、
穴を空けたり、手を抜けば信用がなくなります。(音楽に限らず一度失くした信用を回復するのは大変)
直近本番優先、良い加減に頑張るしかないかなと,,,
今から出来る範囲で計画を立てなければ,,,,


手のケア
2019年11月08日(金)

もしかしたら何年か前に書いた件と重複するかもしれません。
下手の横好きで色々な楽器を弾いてますが、同じ時期に複数の楽器を弾いて一番組み合わせの悪い楽器は,,,と聞かれたら,,,
私はリュートとベースと答えます。

ではナゼか???。
リュートはギター(クラシックギター)と比べテンションが弱く指の力の強弱が顕著に音に現れる繊細な楽器、
ベースは弦が太くテンションもギター(クラシックギター)の数倍強いので、必然的に指で弾く場合リュートに比べるとある程度力が必要になります。
同じ発弦楽器ではありますが、この両極端の楽器を引き分けるには、経験上ある程度訓練が必要ではないかなと思います。
ではどんな訓練か、?
それは、両方の楽器を同じ時間交互に弾く事。
これしかありません,,,,(^^)
しかしまだ問題があります。
上記の説明のようにベース弦は太く、指で弾く場合、指にある程度の圧力が必要になります。
楽器上達の一番の近道は反復練習ですが、太い弦を長時間指で弾くと、指の表面の皮膚が硬くなります。
上記の状態で指の圧力の強弱が音に現れるリュートを弾く事は私の経験上まず不可能です。
ではどうするか!
チョット過激ですが、ベースを弾いた後に紙ヤスリで硬くなった皮膚をけずり、ハンドクリームを塗る。
完璧ではないですが、これで何とか対処した経験があります。
(お薦めハンドクリーム 尿素20%ケラチナミ)
あとベースは指でなくピックで弾く。
一番よいのは同じ時期にリュートとベースは弾かない!



タイムリーになってしまった11月4日の曲
2019年11月07日(木)

11月04日「リュートの会」で私が演奏した曲 ラ・アデューとメサンジョーのトンボー(E.ゴーティエ)両方とも別れの時に演奏される曲です。
(ラ・アデューはアディオスと同じ意味で長い別れ、メサンジョーのトンボーは作曲者のゴーティエの師メサンジョーが亡くなった時に作曲した曲でトンボーは墓と言う意味)
実は10月17日に私が地方転勤の時にお世話になった総務担当の方が亡くなられました。
転勤の時、住まいの事、通勤中の自動車事故の事、又はプライベートの事でもいろいろ相談に乗っていただいた親同然の方でした。
(プライベートの事では親のように怒られました。)
最後にお会いしたのは4年前の出張時、2年前に定年退職され第二の人生楽しまれているとお伺いしていたので、地方出張の時はお会いできる事を楽しみにしていましたが,,,残念です。
謹んでご冥福をお祈りいたします。


居心地の良い場所
2019年11月06日(水)

節操なく色々なジャンル、色々なサークルに顔を突っ込んでます。
どのサークルも空間を共有する事で技術、知識、情報を吸収でき、自分にとっては物凄く有益なツールとして機能してますが、
ただ、どのサークルも独特の色が有り、あまり深入りしたく無いなと思う局面も多々あります。
良くも悪くも類は友を呼ぶのでしょうね!

例えばライブ、発表会、セッション等に参加はするが、どうも居心地が悪い、
何となく退屈、同じような感性や視点をもっている人がいないので、会話が成立たない等,,
私の場合はそのように感じた場合は早めにその場を去るよう心がけていますが,,,,
あくまでも私個人の感覚なので、そこに集まっている方々には有益時間を過ごせているように思います 。
実はこの逆のパターンもあり、他のサークルで知り合った人を自分の気に入っていっているサークルにつれていった事があったのですが、
つまらないのか直ぐ帰ってしまった。
逆に自分が苦手にしているサークルの集まりにその人は最後まで参加して楽しんでいるようで,,,
人間十人十色といいますが、自分の感性に合う場所、人間関係というのがあるのでしょうね。
自分にとって居心地の良い場所を探す、大切な事ですね!



重奏,重唱の伴奏の方法
2019年10月20日(日)

リュートまたはガンバを使って伴奏をする場合、浜田師匠から習った事!
バス旋律をまず完璧に弾きなさい。余裕がある場合は小節の頭には和音(時と場合によりますが)を入れ経過音は単旋律。
全音符の場所は上の声部を邪魔しないようにオブリガードをいれる。あと数字の指定がある場合は数字の音をいれる。
(7=7th)私の経験上、これでだいたい事たりてしまいます。

で、とあるミミコピしか出来ないギタリストがクラシックの伴奏を頼まれた時とった行動。
楽譜が読めないのでバス旋律が把握できない(これ致命的)のでユーチューブに上がっている曲の伴奏部分をコピーした。
しかしいざ合奏の時に上声部はベースラインをもとに次の展開に行く個所があり、その音がちゃんと聞こえないとアンサブルが乱れてしまう。
その事を指摘されても楽譜が読めないのでチンプンカンプン、で困った上の声部の人はバス旋律をちゃんと弾ける鍵盤奏者を補充。
かわいそうに、居ても居なくてもどうでも良い存在に気が付いてるのか気が付いてないのか、SNSには能天気なコメント書いてましたね!(~~)


人を見る目3(虎は死んで皮を留める)
2019年10月10日(木)

また少し
うーん ギターしか弾けない、ミミコピはできるが楽譜が読めない。
これだと腕をいくら磨いても、とても上手なオヤジバンドの域は出られそうもないですね!
オリジナルを作る才能、音楽全体をプロデュースする力,どちらかがないと足跡は残せそうもないですね!
残念ながら,,,,,,,,,,


人を見る目2
2019年09月29日(日)

頭がクールダウンしたので色々見えてきました。
今回のドサグサに乗じて 後釜????
確かにギターは上手いが知名度は殆ど無し
(そこそこの腕なのに、実績、知名度が無い事に焦りを感じているようです。)
何や俺と同じ型のギター使っとる...
本当にセコイ奴ら 笑った!!
この手の人を利する事は絶対させません。(~~)v


人を見る目
2019年09月26日(木)

直近で「恩を仇でかえされる事例」があり、チョコット凹んでます。
ショックなのは「自分には人を見る目がある」と思ってたのですが,,邪念(フォースの暗黒面)がでしゃばって(^^)
見えるものが見えなかったのかもしれません。
いやいや痛い目にあいましたが、良い勉強になりました。(^^)
で今、冷静になって事象読み直すと、私にも若干非があったのかな...と


平和堂さんライブ
2017年07月03日(月)

平和堂さんライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2017.07.08(土)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
●ハモンズ さん
●善福寺川 渡 さん
●ダンサー秦&MEWユニット さん
宜しくお願いいたします。

lily band おとバンlive
2017年06月23日(金)

おとバン118 16周年記念ライブ出演の lily band さんに キーボード ギターで参加させていただきます。
2017.07.01(土)
新横浜ベルズ
参加費3,000 (飲み放題パーティ形式)
出番は18:30頃です。 よろしくお願いいたします。

レイナーディーン・ライブ
2017年06月12日(月)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが06月17日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
共演はhead pop up でお世話になった、岩澤さん、真柳さん参加の Brilliant Moonさんです。
我々の出番は21時頃です。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2017.06.17(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600
共演
Sap&Tapさん
Brilliant Moonさん


lily band 戸塚駅前ロータリー野外ライブ
2017年05月07日(日)

戸塚駅前ロータリー野外ライブ lily band さんに キーボード ギター サックス で参加いたします。
2017.05.13(土)
戸塚駅東口野外ステージ
無料
出番は14:25頃です。 よろしくお願いいたします。


リュートの会・グリーンコンサート
2017年04月30日(日)

5月6日の「リュートの会・グリーンコンサート」に出場します。
今回はビウエラとサズで水鏡ボーカル双葉さんの歌の伴奏で中世、ルネサンスの曲を演奏いたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの太田研司さんがルネサンスリュートのソロで
出演されます。
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会・グリーンコンサート
場所 東京中央教会
日 5月6日(土)
13:50 open
14:00 start
入場無料 詳細
よろしくです。

lily band さんライブ
2017年03月15日(水)

おとばん ひな祭り lily band さんに キーボード ギター サックス で参加いたします。
2017.03.18(土)
新横浜ベルズ
チャージ 1500+500(ドリンク)

共演
●美夏奈 さん
●はにぃパラダイス さん
●JAMMINBANDIT さん
●じゃすみん さん
宜しくお願いいたします。

平和堂さんライブ
2017年03月08日(水)

平和堂さんライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2017.03.12(日)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
●布施和彦 さん
●9413 さん
●東京セッション さん
宜しくお願いいたします。

レイナーディーン・ライブ
2017年02月16日(木)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが02月25日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
我々の出番は21時頃です。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2017.02.25(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600
共演
KC & The TITE さん
微笑み研究所さん

平和堂さんライブ
2017年01月04日(水)

平和堂さんライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2017.01.09(祝)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
●きぬがさや さん
●斉藤麻莉 さん
●東京セッション さん
宜しくお願いいたします。

Bisque Doll LIVE
12月18日、吉祥寺GB で開催される Angie さん主催のイベントに出演するBisque Dollさん
にベースで参加させていただきます。
「D.N.A.」vol.2
open 18:00 start 18:30
前売り 2500+ドリンク代600
当日 3000+ドリンク代600
共演
Carcker Jack さん
La★Queen さん
aーeyes さん

吉祥寺 GB さん url
http://info85594.wixsite.com/rjgb

出番は19時40分頃です。
宜しくお願いいたします^_^


平和堂さんライブ
2016年11月21日(月)

平和堂さんライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2016.11.27(日)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
skyn さん
東京セッション さん
マグマトロン さん
宜しくお願いいたします。

リュートの会 定期演奏会
2016年10月22日(土)

11月3日の「リュートの会 定期演奏会」に出場します。
今回もヴィオラ・ダ・ガンバで田名網さん姉妹の伴奏をいたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの大田研司さんがルネサンスリュートのソロで
出演されます。(ヴァーミリオンサンズアコースティックライブで演奏された曲も演奏されます。)
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会定期演奏会
場所 聖グレゴリオの家
日 11月3日(祝)
13:45 open
14:00 start
入場無料
詳細
よろしくです。

レイナーディーン・ライブ
2016年10月01日(土)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが10月8日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
我々の出番は21時頃です。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2016.10.08(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600
共演
陽地達也さん
GINGERさん


シルバーウイークライブのご案内
2016年09月11日(日)

9月シルバーウイークライブのご案内です。
平和堂ライブ 「変態音楽の夕べ」
日 9月22日(祝)
場所 高円寺ペンギンハウス
Open 17:30 Start 18:00
入場料 1800円+ドリンク代
共演
酒井&MEW 暁方ミセイXMEW  ブバルディア
アルトサックスとサズで出演いたします。

水鏡ライブ
日 9月24日(土)
場所 吉祥寺シルバーエレファント
Open 17:30 Start 18:00
入場料 前売2200円+1ドリンク   当日2500+ドリンク代
共演
PTF TAIKA
水鏡2年9ヶ月ぶりのライブです。
よろしくです。


演奏会、ライブのご案内
2016年08月19日(金)

8月末、9月上旬の演奏会のご案内です。
十二回平山音楽院オーケストラ定期演奏会!
日 8月27日(土)
場所 神奈川県立音楽堂
Open 15:30 Start 16:00
入場料 1500円(当日)
アルトサックスで出演いたします。
詳細

足利ロックフェスティバル
日 9月3日(土)
場所 栃木足利ライブハウス大使館
Open Start 17:00
入場料 2000円+1ドリンク
平和堂さんライブにサックスで参加いたします。
よろしくです。


平和堂さんライブ ゲスト出演
2016年06月10日(金)

平和堂さんライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2016.06.12(日)
吉祥寺 シルバーエレファント
Open 17:30
Start 18:00
前売 \2,000
当日 \2,300

宜しくですお願いいたします。

レイナーディーン・ライブ
2016年05月27日(土)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが6月4日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2016.06.04(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600


リュートの会・グリーンコンサート
2016年04月30日(土)

5月5日の「リュートの会・グリーンコンサート」に出場します。
今回はヴィオダガンバで水鏡ボーカル双葉さんの歌の伴奏で中世セファルディの曲を演奏いたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの太田研司さんがバロックリュートのソロで
出演されます。
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会・グリーンコンサート
場所 東京中央教会
日 5月5日(土)
13:50 open
14:00 start
入場無料 詳細
よろしくです。

レイナーディーン・ライブ
2016年02月22日(月)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが2月27日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2016.02.27(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600


今年初めてのライブは..
2016年02月15日(土)

平和堂さんレコハツライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2016.02.21(日)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
起き上がりあかちゃん さん
SHEEPS さん
宜しくですお願いいたします。

どうでも良い事ですが
2015年12月18日(金)

どうでも良い事ですが、知人より指摘がありましたので!
私はTwitterのアカウントを持っていません。私と同姓同名のアカウントがあるようですが、別人です。

チョット気になるページがありましたので貼って置きます。
http://rocketnews24.com/2015/08/28/624960/


平和堂さん ライブ
2015年12月10日(木)

平和堂さんライブにサックスでゲスト出演させていただきます。
2015.12.20(日)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
きぬがさや さん
BALBOA さん
源一郎*柴田耕司*山本賢介 さん
宜しくですお願いいたします。

リュートの会 定期演奏会
2015年10月24日(土)

11月3日の「リュートの会 定期演奏会」に出場します。
今回はビウエラのソロ曲と、双葉さんと
双葉さんのお姉さま二人の4人編成で、スペインのとイギリス歌曲を演奏いたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの太田研司さんがバロックリュートのソロで
出演されます。
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会定期演奏会
場所 聖グレゴリオの家
日 11月3日(祝)
13:45 open
14:00 start
入場無料
詳細
よろしくです。

レイナーディーン・ライブ
2015年10月02日(金)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが10月17日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2015.10.17(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600

共演
ASUKAさん (つるみんさん参加バンド)
うまくまさん

宜しくです。

BAZOOKA DADA・ライブ
2015年06月08日(月)

プログレッシブミクスチャーバンド BAZOOKA DADA のギグが9月23日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
BAZOOKA DADA live at 高円寺ペンギンハウス
2015.09.23(祝)
ペンギンハウス
チャージ 1800

共演
平和堂さん (水鏡神山さんリーダバンド)
マグマトロンさん(マーヤさん大谷さん参加バンド)

宜しくです。
R>冗談ぬきに怖いです。
2015年06月27日(土)


安倍内閣の暴走本当に怖いです。
この人がこのまま総理でいると、多くの人が不幸になります。
来年の夏の選挙で何とか総理の座から追い落としましょう!!


ハハハ
2015年06月26日(金)

ある人曰く,「歩く排泄物」!!
うまい!!座布団三枚!!!


レイナーディーン・ライブ
2015年06月08日(月)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが6月20日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2015.06.20(土)
新橋ZZ
前売2100
当日2600

共演
ASUKAさん (つるみんさん参加バンド)
せるさん

宜しくです。

リュートの会・グリーンコンサート
2015年05月02日(土)

5月9日の「リュートの会・グリーンコンサート」に出場します。
今回はスペインのビウエラ曲のソロ1曲と、水鏡ボーカル 双葉さんと
双葉さんのお姉さんの3人編成でイギリス歌曲とスペイン歌曲を演奏いたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの太田研司さんがバロックリュートのソロで
出演されます。
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会・グリーンコンサート
場所 早稲田・スコットホール
日 5月9日(土)
14:10 open
14:30 start
入場無料
詳細
よろしくです。

BAZOOKA DADA Live
2015年03月08日(日)

今年初めてのBAZOOKA DADA ライブです。
お時間がありましたら是非遊びにいらして下さい。
詳細
場所 新橋ZZ
日 2015/03/15(日)
START 19:30
チャージ 前2100 当日2600
共演
KK&T
児島亜紀

よろしくです。

レイナーディーン・ライブ
2015年02月08日(日)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが2月15日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2015.02.15(日)
新橋ZZ
前売2000
当日2500

共演
小林弘樹バンドさん
Roseさん


あーあ
2015年01月15日(木)

保身の事しか考えてないゲロゲロとは分かってましたが..
ここまで性根が腐った人達とは..
いやになっちゃうなー



謹賀新年
2015年01月02日(金)

明けましておめでとうございます! 2015年の幕開けですね!
今年は色々と新しい事、楽しい事が起こる予感がいたします。(^^)
本年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m



「NO More Flat World!」BAZOOKA DADA Live
2014年11月23日(土)

約一年ぶりのBAZOOKA DADA ライブです。
お時間がありましたら是非遊びにいらして下さい。
詳細
場所 新橋ZZ
日 2014/12/07(日)
START 19:00
チャージ 前2100 当日2600
共演
fume
MARSH BRANCH

よろしくです。

リュートの会 定期演奏会
2014年10月27日(火)

11月3日の「リュートの会 定期演奏会」に出場します。
今回はフレンチテオルボのソロ曲と、双葉さんと
双葉さんのお姉さま二人の4人編成で、中世ルネサンスのスペイン歌曲を演奏いたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの太田研司さんがバロックリュートのソロで
出演されます。
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会定期演奏会
場所 聖グレゴリオの家
日 11月3日(祝)
13:45 open
14:00 start
入場無料
詳細
よろしくです。

レイナーディーン・ライブ
2014年09月23日(火)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが10月11日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2014.10.11(土)
新橋ZZ
前売2000
当日2500

共演
宇治茶屋さん
4人Coばやし


リュートの会・グリーンコンサート
2014年04月26日(土)

5月3日の「リュートの会・グリーンコンサート」に出場します。
今回はイタリア初期バロックの組曲からソロ1曲と、水鏡ボーカル 双葉さんと
双葉さんのお姉さま二人の4人編成でルネサンス期のスペインポリフォニーを演奏いたします。
今回も元バーミリオンサンズの初代ベーシストの太田研司さんがバロックリュートのソロで
出演されます。
お時間がありましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。
詳細です。

リュートの会・グリーンコンサート
場所 早稲田・スコットホール
日 5月3日(土)
14:10 open
14:30 start
入場無料
詳細
よろしくです。

Head Pop Up Live
2014年04月12日(土)

Head Pop Up 久々のライブです。
今回のライブは真柳さん復帰第一弾ライブ!!
20/8拍子のあの曲や変拍子ポリリズムのあの曲もやる予定。

で今回のライブの私のミッション 「ボランチ&遊撃 」!!
お時間がありましたら是非遊びにいらして下さい。(^^)
Head Pop Uplive at 吉祥寺シルバーエレファント
2014.4.19(土)
吉祥寺シルバーエレファント
OPEN 17:30
START 18:00
前売2000
当日2300

共演
MACHINE MESSIAH
PTF


レイナーディーン・ライブ
2014年02月22日(土)

ドラムで参加させていただいてるバンド「レイナーディーン」のライブが4月5日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
今回はイタリア プログレの超有名な曲を演奏します。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2014.4.5(土)
新橋ZZ
前売2000
当日2500

共演
スーパートライアングルさん
4人Coばやし


BAZOOKA DADA・ライブ
2013年12月23日(土)

今週末、Bazooka Dada のライブです。
日 12月28日(土)
場所 新宿Rout
Open 15:30
Start 16:00
チャージ 2000 (1ドリンク付)
共演
Super triangle さん
ブルースリスペクターズさん
DreiSterneさん
jawfishさん
BAGSGROUPさん
我々の出番 18:10頃です。

お気軽に遊びにいらしてください。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m

水鏡ライブ「プログレ極月バトル」
2013年12月02日(月)

ノヴェラのアンジーさん、新月の花本さん、津田さんとの共演です。
格上の人達とのライブなのでいつもより力が入ります。
お時間がありましたら是非遊びにいらして下さい。(^^)

水鏡ライブ
日 12月15日(日)
場所 沼袋サンクチェアリー
open 16:30
start 17:00
チャージ 前¥2,500+D or N 当¥3,000+D or N
共演
Angie's Friends
Seraphita
Band Pegasus


11月2日と4日
2013年10月27日(日)

11月2日と4日、下記イベントに出演します。
お時間がありましたら遊びにいらして下さい。

水鏡ライブ
日 11月2日(土)
場所 吉祥寺 シルバーエレファント

open 17:30
start 18:00
前 2,000 当 2,300
共演
小仏
interpose+


リュートの会・定期演奏会
場所 東久留米 聖グレゴリオの家
13:45 open
14:00 start
入場無料
詳細
よろしくです。

水鏡ライブ
2013年10月14日(月)

今週末10月19日にライブをします。
お時間がありましたら遊びにいらして下さい。

日 10月19日(日)
場所 四谷 アウトブレイク

open 16:30
start 17:00
チャージ 2,000
共演
TEE
TEARS
ロマネスコ
よろしくです。

水鏡ライブ
2013年09月21日(土)

9月29日にライブをします。
お時間がありましたら遊びにいらして下さい。

日 9月29日(日)
場所 沼袋サンクチェアリー
open 16:30
start 17:00
チャージ 前¥2,500+D or N 当¥3,000+D or N

共演
融解建築
TAIKA

よろしくです。

レイナーディーン・ライブ
2013年08月19日(月)

ドラムで参加させていただいるバンド「レイナーディーン」のライブが9月8日にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2013.9.8(日)
PM 6:30 OPEN
PM 7:00 START
新橋ZZ
前売 \2,000
当日 \2,500
共演
スーパートライアングルさん
KJBさん


水鏡・ライブ
2013年07月29日(月)

8月10日(土)に水鏡がライブをします。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。

詳細

場所 吉祥寺シルバーエレファント
OPEN 17:30
START 18:00
前売 \1800
当日 \2000
共演
杉原史規ソロ(ソルト・ピーナツ、ココット)
マーヤ
 
宜しくでーす



水鏡・ライブ
2013年07月03日(火)

今週末、四谷Outbreakさんで水鏡がライブをします。
対バンさんは BBゴローさん、グレート義太夫さんが参加する
BBゴローバンドさんです。

お暇でしたら是非遊びにいらして下さい。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=n_nZ-lVEvkg

詳細 7月6日(土)
水鏡Live at 四谷アウトブレイク
http://www.hor-outbreak.com/index.php
Open 17:00
Start. 17:30
前売1500 当日2000
共演
Jackin' Box
BBゴローバンド
妖精達
カラス79
黒舟
LARK
ロックンロールサービス

BAZOOKA DADA・ライブ
2013年06月26日(水)

今週末、Bazooka Dada セカンドライブです。
日 6月30日(日)
場所 渋谷Nob
  Open 17:00
Start 17:20
チャージ 1800 (1ドリンク付)
我々の出番 18:15〜19:00頃です。

お気軽に遊びにいらしてください。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m

レイナーディーン・ライブ
2012年11月27日(火)

ドラムで参加させていただいるバンド「レイナーディーン」のライブが今週末にあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。
Reynardinlive at 新橋ZZ
2012.12.01(土)
PM 6:30 OPEN
PM 7:00 START
新橋ZZ
前売 \2,000
当日 \2,500
共演
ブバルディアさん

今日の1曲
ブロックフレーテ・ソナタイ短調 / ジョージ・フデレリック・ヘンデル(リンデ&レオンハルト)

リュートの会・定期演奏会
2012年10月29日(土)

定期演奏会 11月3日(土)
今週末に近づきました。
お時間と興味のある方はお気軽に遊びにいらしてください。

詳細
場所 聖グレゴリオの家・聖堂
  東久留米(西武池袋線)下車徒歩10分
http://www.geocities.jp/aslute2000/mmp.jpg

14:00 open
14:15 start
入場無料

リュートの会 HP
http://www.geocities.jp/aslute2000/


今日の1曲
ジェネシス イン コンサート/ ジェネシス

水鏡ライブ
2012年09月11日(火)

来週9月17日(祝)に水鏡がライブをします。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。

詳細

場所 吉祥寺シルバーエレファント
OPEN 17:30
START 18:00
前売 \1800
当日 \2000
共演
マーヤ
T.E.E
  
宜しくでーす

今日の一曲
怒りの日々/ デビルドール


土曜日は
2012年08月30日(木)

栃木の足利で水鏡のライブがあります。
お時間がありましたらお気軽に遊びにいらしてください。

詳細
AshikagaRockFestival【広志vol.18】
日 2012年9月1日(土)
場所 SOUTHBBC栃木足利
前売 1800yen+1drink500yen
当日 2300yen+1drink500yen
OPEN/START 17:00
共演
沢庵delay 小窓ノ王 KORAKORA 76477 アップル斎藤とゆかいなヘラクレスたち 
テイヘン 発狂カルテットSatty GESEWA DOTAMA ▲s ハイリスク 
DaimonOrchestra

出番は18:10頃です。
http://sche-daimon.jugem.jp/?eid=237

今日の一曲
新ノア記/ アンジュ

DUE ROSETTI 6年ぶりのコンサート終了!!
2012年08月21日(火)

コンサートの場を提供していただいた「あさたか所長」渋谷Nobのスタッフの皆さん、共演していた
だいた皆様ありがとうございました。
エレクトリック主体のライブで古楽器のデュオと独奏、浮いてしまうのではとチョット心配でしたが
アットホームな雰囲気の中で楽しく演奏できました。(^^)
... 会場も古楽器独奏にはどうかな...と思ってましたが会場の後方まで音が届いてたみたいで良い
意味でビックリいたしました。

自分的には反省点の多いライブでしたが、何をどれ位やれば結果が出るのかがチェックでき勉強にな
りましたです..(^^)
次回はもー少しデュオのレパートリーを増やし年末か来年初めにはライブが出来ればと思ってます。


今日の一曲
Godbluff/ バンダーグラフジェネレーター

デュエ・ロゼッティ コンサート
2012年08月11日(土)

いよいよ来週です。 8月19日(日)のあさたか所長企画イベントで復活いたします。(^^)

場所 渋谷 NOB 
チャージ \1800 (1ドリンク付き)
OPEN 16:00
START 16:20
メンバー 小松俊二(ルネサンスリュート バロックギター)
朝倉靖雄(ルネサンスリュート)
(我々は16:20〜です)

      共演
●清水秀樹&RENAアコースティックデュオ
●LIQUOR STORE
●super triangle

お時間のある方はお気軽に遊びにいらしてください。

PS
デュオ曲は ロンドンオリンピック記念と言う事で
イギリス王道物を中心にプログラムを組んでみました。(^^)

すかし..当日我々かなり浮くだろうな..(XX)

今日の一曲
トリック・オブ・ザ・テイル/ ジェネシス

土曜日は
2012年07月10日(火)

7月15日にライブします。
よろしかったら遊びにいらしてください。

日 7月15日(日)
場所 沼袋サンクチェアリー
open 16:30
start 17:00
チャージ 前¥2,500+D or N 当¥3,000+D or N

共演
EARLY CROSS 他

よろしくです。
今日の一曲
月影の騎士/ ジェネシス

土曜日は
2012年07月05日(木)

所長企画の叩けセッションに参加いたします。
いやー結構ストレスが溜まっているので、
良い気分転換になりそうです。

現在参加者28名、まだ余裕があるようです。
ご興味がある方は是非是非!!

http://asatakapresents.blog.fc2.com/

今日の一曲
スノーグース/ キャメル


土日ライブ
2012年06月11日(月)

共演していただた皆様、聴きにきてくださった皆様
新橋ZZのスタッフの皆さん、渋谷NOBのスタッフの
皆さん。そして日曜のライブをプロデュースしていただいたあさたか所長
ありがとうございました。
両ライブともアットホームな雰囲気で楽しく演奏できました。
またお客としても個性的な共演者さんを拝見できとても勉強になりました。

ブヴァルディアさん。
サスペリアと虚空のスキャットには涙がチョチョぎれました。

清水秀樹(g)&RENA(vo)さん
ウォーターイズワイド、ELPの賢人!
聴き入ってしまいました。

海中庭園さん
若く力みなぎる演奏にパワーをいただきました。

super triangleさん
何も言う事はありません。
圧巻の超絶プレーに見入ってしまいました。

小林寛/永森孝之/久保田桃〜jazz trio〜さん
ベースのモードスケールのソロ、凄く勉強になりました。


でベース弾きすぎで右手が大変な事になってます。 夏場の古楽イベントの為に 右手のリハビリを開始いたしますです...


今日の一曲
宗教冒涜/ デビルドール

いよいよ
2012年06月05日(火)

今週土日、連チャンライブです!
土曜はドラムで新橋ZZさん、日曜はベースで渋谷NOBさんに出没します。
お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
今回は普段弾いてない楽器でのライブと言う事でかなり緊張してます。
(ベースは15年ぶり、ドラムは生まれて初めて)
でも、まーその非日常的な雰囲気が何とも言えないのですが...! (^^)

ちなみに日曜は下記のエフェクターを使う予定。


今日の一曲
ダーウィン/ バンコ


またまた
2012年05月29日(火)

またまた連荘ライブです。
がんばりまーす

BAZOOKA DADA liev at 渋谷NOB

あさたか所長プレゼンツライブvol.6
場所 渋谷NOB
OPEN 16:00
START 16:20
チャージ \1800(1ドリンク付き)

出演
〇16時20分〜17時05分
清水秀樹(g)&RENA(vo)アコースティックデュオ
〇17時15分〜18時
BAZOOKA DADA
〇18時10分〜18時55分
海中庭園
〇19時5分〜19時50分
super triangle
〇20時〜20時45分
小林寛/永森孝之/久保田桃〜jazz trio〜


Reynardin live at 新橋ZZ

場所 新橋ZZ
OPEN 18:30
START 19:00
前売り\2000 +ドリンク
  当日\2500 +ドリンク
出演
1.Reynardin
2.ブバルディア
3.Slow Air
プログレカバーバンド初加入ライブです。
宜しくお願いいたします。

今日の一曲
フレンチバロックリュート曲集/ミハエル・シェーファー

5月12日は
2012年04月18日(火)

うわーリュートの会グリーンコンサートと水鏡ライブのダブルヘッダーだす。
体力持つかな...? 気合でなんとか ( . .)



今日の一曲

Arbeit Macht Frei / アレア

あーあ
2012年04月04日(水)

指揮官が頭が悪いのでミッションをクリアしても 結果が出ない!

誰か助けてくれー!!!


今日の一曲
ツァラトゥストラ組曲 / ムゼオローゼンバッハ

3月20日は
2012年03月28日(月)

15年ぶりのベース復帰リハに参加してきました。
ご一緒していただいた村上さん、yuyuさん
どうもありがとうございました。m(_ _)m
いやー個人的には反省する点が多かったのですが
初めての合わせにしては思っていた以上の事ができ
良い感じでした!
いろんな意味でワクワクする事が多く何だか今後が
凄く楽しみです。

直近の目標ですが5月あたりにインプロ
中心のライブが出来ればなーと考えてます。

今日の一曲
マクドナルド&ジャアルズ / マクドナルド&ジャアルズ

昨日のライブ
2012年03月05日(月)

無事終了いたしました。
共演していただいた皆様、聴きにきていただいた皆様、主催のあさたか所長、
渋谷NOBのスタッフの皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

今回は「まりぽんさん」「Tak」さんとのアイリッシュトラッドでの出演でしたが
アットホームな雰囲気の中、楽しく演奏できました。
他の共演者も個性的なバンドさんが多く観客としても、とても楽しめましたよー。

今回の企画、自分的にはストライクゾーンど真中っす!
雰囲気も良く広さ的に大きくもなく小さくもなくノンマイクの古楽トラッドから
バンド編成のロック演奏まで可能な渋谷nobさん!!

会としてもセッション感覚で実験的な事もからキッチリしたバンド演奏まで可能
物販や告知等も柔軟に対応していただけますし、普段接することのないジャンルの人たちとアット
ホームな感覚で交流できるので人脈作りにもGOOD !!

次回も都合があえば是非出演したいっす!!


今日の一曲
アウトバーン / クラフトワーク

アイリッシュハープとルネサンスリュートデュオライブ
2012年02月18日(土)

アイリッシュハープ奏者、田中麻里さんとあさたか所長企画のライブに出演いたします。
お時間のある方は是非遊びにいらして下さい。

詳細

あさたか所長プレゼンツライブ vol.4

日   3月4日(日)
場所:渋谷nob
> 料金 \1800 (ワンドリンク付)

〇アコースティックデユオ
清水秀樹(g)デユオ
〇アイリッシュトラッド &ルネサンスミュージックデュオ
田中麻里 (アイリッシュハープ)/朝倉靖雄(スチールギター&ルネサンスリュート)
〇Forest Sons Trio(ピアノトリオ(jazz))
高橋真(p) 永森孝之(b) 小林”マック”寛(ds)
〇神田苑
ケジャ(g)、トミー(vo)、and more
〇竹蔵(g)&マック(d)&あさたか(b)
超絶トリオ
よろしくーです。

今日の一曲
ハンバーガーコンチェルト / フォーカス

水鏡ライブ
2012年02月08日(水)

今年一発目のライブです。
お時間と興味のある方はお気軽に遊びにいらしてください。

プログレ如月祭
日 2月12日(日)
場所 沼袋サンクチェアリー

出演
Angie. (五十嵐"Angie."久勝、日下部"BURNY"正則、国分巧、 森藤晶司、谷口彰吾)
YUKA & CHRONOSHIP
WUTHERING
水鏡

OPEN 16:30/START 17:00
前売¥2,500 当日¥3,000
ドリンク別¥500 or 飲み放題¥2,000
ローソンチケット
Lコード 75950

今日の一曲
リザード / キングクリムゾン

Ringing Ring ライブ無事終了!
2012年01月24日(火)

一昨日のRinging Ring ライブ無事終了いたしました。
今回のライブにお声かけていただいた、あさたか所長、渋谷NOBの店長様
共演していただいた皆様、聴きにきていただいた皆様、ありがとうございました。

いやいや土俵が異なるジャンルの人たちが集まったライブだったので
浮くのではないかと思っていましたが、あたたかいお客様のおかげで楽しく

演奏できました。どうもありがとうございました。 さてさて2月は3月からのベース復帰の為のリハビリにはいります。
叩きまくるぞー!!

今日の一曲
666 part2 / アフロディティス・チャイルド

さーて
2012年01月15日(日)

さーて RINGING RING のライブが一週間後にせまってきました。
今回は ファンク ミクスチャー ラテンバンドさんとの共演でーす。
いやいや古楽仲間とスラップ仲間が同じ空間で演奏するライブ!!
何か不思議な感覚を感じてます!
いやー楽しみ楽しみ !!!

で、RINGING RINGは今回のライブの後パフォーマンス活動をお休みさせていただきます。
ご興味のある方は是非是非お気軽に遊びにいらしてください。(^^)

詳細です。

あさたか所長プレゼンツライブ vol.3

日   1月22日
場所:渋谷nob
open 16:00
start 16:20
料金 \1500 (ワンドリンク付)

1.グランドヒップブラザース
2.RINGING RING
3. StarPrize
4.神田苑
5.所長新バント

よろしくーです。

今日の一曲
666 part1 / アフロディティス・チャイルド

新年
2012年01月03日(火)

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

さてさてRINGING RING新春第一弾ライブです
日:1月22日(日)
場所:渋谷nob
\1500 ワンドリンク付き
共演
StarPrize
グランドヒップブラザース
あさたか所長 新バンド
グランドヒップブラザースのお友達バンド

あさたか所長プレゼンツライブ vol.3
に出演させていただく事になりました。
プログレ、古楽とは真逆のバンドさん達との共演
何が起こるか楽しみです。

お時間のある方は是非是非遊びに来てください(^^)

今日の1曲
オクトパス / ジェントルジャイアント

いよいよ
2011年12月16日(金)

来週12月24日、RINGING RINGのライブです。 お時間がありましたら是非是非遊びにいらしてください。

詳細
コンサート名 :新橋オペラ
日: 2011年12月24日(土)
OPEN: 19:00
START: 19:30
場所  新橋ZZ

  出演 
RINGING RING
ブヴァルディア
てるてるジョーズ
料金
前売り¥2000+ドリンク
当日¥2500+ドリンク

今日の1曲
わが解体 / 文学バンド

昨日の
2011年12月05日(月)

水鏡ライブat渋谷nob無事終了! ご来場いただきました皆様ありがとうございました
ナサーリークライムさんどうもありがとう!! また今回の企画にお声おかけいただきました
あさたか所長、渋谷nobの店長様、競演いただきましたバンドの皆様、本当にありがと
ございました。 普段はあまり競演する機会のないfunk系、ミクスチャー系、ヘビメタ系
のバンドさんとご一緒させていただき良い勉強をさせていただきました。
特に「まえへまえへ」とドライブして行く強いグルーブ感は本当に凄かったっす。
次回も機会があれば是非出演したいです。(^^)

今日の1曲
Porches / Maneige

いよいよ次の日曜日
2011年11月30日(水)

水鏡のライブです。
出番は17:20頃からです。宜しくお願いいたしまーす

日      12月04日
場所     渋谷NOB
OPEN   17:00
START   17:20
チャージ  \1,500
詳細

出演
水鏡
BUBROOZE
Super Funk Triangle
天然党

今日の1曲
こわれもの / yes

12月04日のライブ
2011年11月10日(木)

水鏡、侍スーパースラッパーあさたか所長のバンドと共演です。
お時間がありましたら、是非遊びにいらして下さい。

日      12月04日
場所     渋谷NOB
OPEN   17:00
START   17:20
チャージ  \1,500
出演
Super Funk Triangle
水鏡
天然党
BUBROOZE

今日の2曲
Mr.Pink / Level 42
白唇 / 新月

先日の所長のライブ
2011年10月23日(日)

先日あさたか所長の「スーパーファンクトライアングル」のライブを観てきました。
いやースゴイスゴイ、ゴリゴリ迫ってくるグルーブに圧倒されました。
で一大決心、プログレや古楽を始めた時に封印したスラップバンドを結成します。
バンド形態は基本プライマスのようなスリピースバンド+鍵盤orリード系の楽器かな。
まずはコアメンバーをさがさなくては!!


今日の一曲
トミーザキャット / プライマス


先週末
2011年08月09日(火)

先週末はライブ観戦三昧!!
土曜は村上さん参加のFRP(フリーロックプロジェクト)を聴きに吉祥寺シルエレへ ..
フリーロックと言う事で調性のない現代音楽をイメージしてたのですが、
オルタナとサイケのクロスオーバーしたような音楽でイヤイヤとてもよかったっす。
ほとんどがインプロとの事で、イヤー村上さんの凄さを見せつけられたライブでした。
日曜はスラ研で知り合った、あさたか所長のバンド「スーパーファンクトライアングル」 のライブを聴きに渋谷のNOBへ
ゲストで韓国の女性シンガーのキムさんが参加してのライブ!!こちらも凄かった...
所長の高速スラップとキムさんの抒情的的な歌の対比が何とも言えなく良かったっす!
所長から企画ライブのお誘いがあり、こちらも実現できたら面白そうなイベントになるような気が..


今日の1曲
アトラ / ニュートンファミリー


再検査
2011年06月28日(火)

今日は健康診断の再検査、
検査項目は血圧、肝機能, 高脂血症
検査後の問診で、医師から
「うーん とにかく痩せなさい!!痩せれば血圧も下がるし脂肪肝も治る、コロステロールも下がります。」
簡単に言うけど実行するのは難しいんだよなー..
食べる量をコントロールするのは難しいそうなので、運動でもするか...


今日の1曲
Out Of Control (制御不能) / ザ・ブラザース・ジョンソン


バスのヒット率
2011年06月27日(月)

7月10日のリュート講習会に向け、久々にバロックリュートを集中して練習してます。
曲は故鈴木貴博氏編曲のバッハの「カンタータ147」
数年前に演奏したのですが、いやーバスのヒット率が極端に低いっ...
11コースまでは何とかヒット率は保てるのですが12コース、13コースが中々
まっ練習しかないかなー!.


今日の1曲
Passingmeasures Pavan / ジョン・ジョンソン(<クリストファー・ウィルソン)BR>

バッティング
2011年06月22日(水)

6月26日バンドミーティングとスラ研がパッティング
うー残念...次回のスラ研、復活したスティングレイで参戦します!!


今日の1曲
ハンバーガートレイン / プライマス


ガーデニング
2011年06月14日(火)

近頃のマイブーム、ガーデニングに凝ってます。
1ヶ月前、ホームセンターでソーラライトを買ったのがきっかけ....
会社から帰宅後、庭を眺めるのが日課になりつつあります。(爺くさいか...)


今日の1曲
The Princess Of Kingdom Gone /夢幻


入梅
2011年05月27日(金)

入梅だー これから夏にかけて楽器(特に古楽器)には厳しい季節がつづきます。
今年の夏は電力不足が予想されるので部屋にクーラー入れっぱなしにする事
も難しそうだなー... とりあえず乾燥剤(ドライペット)でも購入しますか...


今日の2曲
哀しみの終わるとき/ミッシェル・ポルナレフ
ホリデー/ミッシェル・ポルナレフ


昔のテープ
2011年05月21日(土)

先日、昔のテープを整理してたところ10年前に宅録?したリュート曲(ゴーティエとヴァイス) が出てきました。
聴いてビックリ..今より音か綺麗だし良く弾けてる...思い出してみると当時はバンドをやってなかったので空いた時間は、
ほとんどリュートばっかり弾いていたような気がいたします。リュート独奏は老後の楽しみと考えてましたが、
すこし時間を作って集中してみようかな!!


(この曲も昔のテープを整理していて発掘しました。)
今日の1曲
空が落ちてくる/SO-SO


連休は音楽三昧
2011年04月29日(金)

明日からゴールデンウイークですな!
スラ研、バンドリハ、録音、本番とイベントが目白押しです。
いやいや楽しみ楽しみ..

主のイベントの告知です。

5月5日
 リュートの会・グリーンコンサート
http://www.geocities.jp/aslute2000/index.html
  雑司ヶ谷音楽堂
http://homepage2.nifty.com/zoshigayaongakudo/
  14:00開場
  14:30開演
  入場無料

5月7日
  水鏡ライブ
吉祥寺シルバーエレファント
http://www.silver-elephant.com/
前売 \2000 当日\2300
OPEN 17:30
START 18:00

    対バン T.E.E 複数大門

お時間のある方、お気軽に遊びにいらしてください。



今日の1曲
朝日のあたる家/デミス・ルソス

レコードのデジタル化
2011年04月17日(日)

この前購入したipod クラッシック、
手持ちのcdを全て入れてもまだ余裕がある事が判明!
で先日IO-DATAのAD-USBなる物を購入しレコードのデジタル化を実施中 .
このAD-USBけっこう使えます。音色もそこそこだし使い勝手も良いっす。

それでは廃盤レコードから...

今日の1曲
黒い瞳のタンゴ/アル・ディメオラ

一段落
2011年04月14日(木)

頭を痛めていた面倒くさい事柄が解決!
いやー良かった良かった...
夏から秋にかけてが楽しみだす。


今日の1曲
ビオレンタンゴ/アストル・ピアソラ

東京駅で倒れ込みシュート
2011年03月22日(火)

電車を降りる時、他の客の傘につまずき転倒!
あっと思った瞬間、昔やっていたハンドボールの倒れ込みシュートの受身の態勢をとってました!
昔と比べ体重が増えてる事と下がコンクリートだってので多少右手にダメージを受けましたが、br> うーんまだまだ....

ハンドボール懐かしいなー、久しぶりに実業団の試合でも観にいってみようかなー....


今日の1曲
放射能/クラフトワーク

しばし休息
2011年02月16日(水)

連休音楽イベント無事終了
いやいや良かったっす。
次回のイベントまでしばし休息 zzz.....



今日の1曲
革命京劇 /グランド・ゼロ

連休2日目
2011年02月12日(土)

水鏡ライブ無事終了!
聴きにきてくださった皆様、ありがとうございました。
さてさてあと一日、気合入れよ!


今日の1曲
Brother Sun Sister Moon /ドノバン

連休初日
2011年02月11日(金)

古楽ライブ無事終了いたしました。競演していただいた今さん、松崎さん
雪の中聴きにきていただいた皆様、ありがとうございました。
残り2日ヘビーな日が続きますが気合いれて頑張ります。


今日の1曲
Education Sentimentale /マキシム

CD発掘
2011年02月07日(月)

携帯MP3プレイヤーを大容量のタイプに買い替えました。
で、昔買ったCDの曲を入れようと聴かなくなってCD箱を久しぶりに整理しましが..
一度も聴いた事が無いようなCDが出てくる出てくる。
中でも買った記憶がないCDが数枚...
うー誰かから借りっぱなしなのかなー


今日の2曲
ウイロビー卿のご帰還/ジョン・レンボーン(W. バード?)
The Battle of Augrham etc../ジョン・レンボーングループ

イッパイイッパイ
2011年01月24日(月)

いやいや余裕がない!
でも出来上がった時の喜びは格別!
とにかく頑張るしかないか...!


今日の2曲
二月の丘/ザバダック
満ち潮の夜/ザバダック

デュエ・ロゼッティ
2011年01月12日(水)

この前の日曜日、デュエ・ロゼッティ元メンバーの小松氏の家にて打ち合わせ!
今年末くらいに復活コンサートをしようと言う事で話がまとまりました。
前回はバロックギターテオルボを中心としたデュオでしたが今回は
ルネサンスリュートのデュオもできそう..
膨大なイギリス物デュオ以外にガリレイやミラノのようなイタリア物も
やってみたいですなー(^^)


今日の1曲
La spagna/F.D.ミラノ


1月はえらいこっちゃ
2011年01月07日(金)

1月は、録音、古楽アンサンブルの本番前リハ、水鏡リハとグチャグチャです。
限りあるサラリーマンの余暇、交通整理しないと大変な事になりそうな....


今日の1曲
チャコーナ/E.ゴーティエ


おめでとうございます。
2011年01月05日(水)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

昨年はいろんな事にチャレンジでき、とても有意義な年でした。
今年はさらに色んな事にチャレンジしていきたいと思っております。

うーんまず手始めにスキューバでもやってみようかな...(^^)


今日の1曲
クーラント(ニ短調)/S.L.ヴァイス


何を使って洗いましょう?
2010年12月30日(木)

スペインのビリャンシーコ「何を使って洗いましょう?」を聴いとります。
いやいや美しい4声の曲ですなー、この曲はRINGING RINGのファーストでビウエラの2重奏で録音したのですが、
アンサンブルで演奏してみたいなーと考えております。
で歌詞の意味ですがフランスのルネサンス曲ほどではないんですが、エロいです...
(水戸師匠曰く レモンの水=男性の★★だそうです。)


今日の2曲
何を使って洗いましょう。
ロドリゴ・マルチネス


HPUライブ終了
2010年12月21日(火)

聴きに来ていただきました皆様ありがとうございました。
HPUライブ次回はレコ発になると思います。

宜しくお願いいたします。


今日の1曲
Moon Ra / ジョン・アンダーソン&ヴァンゲリス


Head Pop-UP ライブのお知らせ
2010年12月14日(火)

19日の日曜日にHead Pop-Upのライブがあります。
お時間が有りましたら、是非遊びにいらして下さい。

日 :12月19日(日)
場所 :吉祥寺シルバーエレファント
OPEN :17:30
START:18:00
前¥1800
当¥2000
対バン メログレス ptf

出番は20時頃です。
よろしくお願いいたします。


今日の1曲
オーシャンソング-ミーティング-ランヤートの踊り/ジョン・アンダーソン&ヴァンゲリス


マルコ・ポーロ 3
2010年12月09日(木)

またまた観てしまいました。
うーんやっぱ良いっすね!


今日の1曲
マルコポーロ エンディング


ドニ・ゴーティエ
2010年12月05日(日)

昨日土曜はセッションの個人練習、ライブの個人練習を予定してたんですが
何故か全然関係ないバロックリュートの楽譜を開いてしまい、ドニ・ゴーティエの組曲を練習してしまいました

フレンチバロック、良いですね..幽玄の世界と言うか何と言うか奥が深いです。
2月までは電気、古楽とアンサンブルの本番がつまってますが、2月以降は時間を作りフレンチバロックの曲を弾いてみたいっす。


今日の1曲
Duo tutti di fantasia / ヴィンチェンツォ・ガリレイ


12月は!
2010年12月01日(水)

12月はイベントの連続でチョット大変な事になってます。
ハニフラフォークセッションに始まり、録音 バロックセッション HPUライブ 叩けセッションと...

頭の切り替えもそうだが、体力がつづくか....
気合いれていきます。


今日の1曲
Disease 2nd Impression / ダイス


ライブ終了
2010年11月29日(月)

聴きにきていただいた皆様ありがとうございました。
次回は12月19日シルエレ、Head Pop-Up ライブです。

宜しくお願いいたします。


今日の1曲
Greed 3rd Impression / ダイス


ヴァイスの不実な女 part2
2010年11月26日(金)

いやいや、けっこう難しい!
もう少しやさしい組曲にしようかなー!


今日の1曲
エクザイルス/ エンヤ


水鏡ライブ
2010年11月17日(水)

来週末、水鏡のライブがあります。
宜しくお願いいたします。

詳細
日 :11月27日(土)
場所 吉祥寺 シルバーエレファント
OPEN :18:00
START:18:30
前¥1800
当¥2000
対バン MAHYA  ピラネージ



今日の2曲
エンジェル・クイーン/ デラ・セダカ&喜多郎
Lady of Dreams/ ジョン・アンダーソン&喜多郎


鳥八のおばちゃん
2010年11月16日(火)

目白「鳥八」のおばちゃんが11月4日に永眠されました。
心よりご冥福をお祈りいたします。


今日の1曲
イブニング・フォール/ エンヤ


ヴァイスの不実な女
2010年11月15日(月)

ヴァイスの「不実な女」(ロンドン版)の楽譜を入手
久しぶりにバロックリュートで組曲を練習してみようかなあ!


今日の1曲
Cosmic Messenger/ ジャン・リュック・ポンティ


定演無事終了
2010年11月5日(水)

11月03日のリュートの会定期演奏会、無事終了
おいでいただきました皆様、ありがとうございました。
出場された皆様、お疲れさまでした。
今回はバラエティーに富んだプログラムで中々面白かったです。
次回の予定は来年の5月5日のグリーンコンサートです。


今日の1曲
Storm and Thunder/ アースアンドファイアー

リュートの会・定期演奏会
2010年10月29日(金)

11月3日(祝) リュートの会定期演奏会に歌&バロックヴァイオリン&リュートのユニットで出場します。
曲はダウランドのリュートソングとパッヘルベルの編曲物!
お時間と興味のある方はお気軽に遊びにいらしてください。

詳細
場所 聖グレゴリオの家・聖堂
  東久留米(西武池袋線)下車徒歩10分(ただし迷わなければ)
http://www.geocities.jp/aslute2000/mmp.jpg

13:45 open
14:00 start
入場無料

リュートの会 HP
http://www.geocities.jp/aslute2000/


今日の2曲
ランプ・ライト・シンフォニー/ KANSAS
オン・ジ・アザーサイド/ KANSAS


アドリブラー4人
2010年10月12日(火)

日曜のリハ、曲の中間部で4人がアドリブを始めて笑える状態に!
うーんでも実験的で面白いかも....


今日の1曲
サークル・ゲーム/ バフィ・セントマリー


騎士の歌
2010年10月09日(土)

ホセ・ミゲル・モレ-ロのCD「騎士の歌」、一聴の価値あり!
特に1曲目の「ロマネスカ」は秀逸!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3855693

今日の1曲
Paseabase el rey moro / ルイス・デ・ナルバエス


ミラン式TABとイタリア式TAB
2010年10月06日(水)

昔、水戸師匠から
「コンサートでルネサンス物のプログラムを組む時、ルイス・ミランと
他のスペイン物、イタリア物を一緒に組まない方が良いよ!」
やっとこの意味が分かりました。と言う訳で今回はミランはパス!


今日の2曲
Get up Stand up / ボブ・マリー
Power In The Darkness / T.R.B


昨日は
2010年10月03日(日)

久しぶりに目白の居酒屋「とりはち」へ!
いやー浜田先生と「とりはち」で飲むのは4年ぶり位かなー!
なじみの同門生ともお会いでき、楽しいひと時をすごせました。
で、10月11日(祝) GGサロンで開催される浜田先生主催の 発表会に急遽出場
させていただく事となりました。
(ルネサンス独奏曲3〜4曲を予定してます。)
お暇で興味のある方はお気軽に遊びにいらしてください。

詳細
日 :2010年10月11日(祝)
場所:GGサロン(現代ギター社4F)
地下鉄有楽町線要町駅下車徒歩3分
時間:13:30 頃? START
入場無料


今日の1曲
ソナタ3番 / ウッチェリーニ


録音
2010年09月29日(水)

週末、自由が丘のサウンドアーツさんで、有村よう子さん(ボーカーリーズ)
真柳みちこさん(キーボード)とインプロ曲の録音をしてきました。
録音方法は以前録音したタブラとサズの音源の上に即興でボーカル
キーボード、ギターを重ねていく方法!
テイクごとに音楽が生き物のようにウネウネ変化し、面白い仕上がりに
なりましたよ!

いよいよ録音も後半、気合を入れなければ。
レコーディング風景


今日の1曲
オリオンの剣 / ヴァンゲリス


マイブーム
2010
0925()

ヒーローズがマイブーム、レンタルビデオで予告編を見たのが
きっかけでハマッテしまいました。
お気に入りのキャラはマット・パークマン(体格がにているので)
シーズン4で打ち切り決定とのことですが、続けてほしいっす。


今日の1
アントレ(組曲異邦人)/S.L.WEISS(エグエス)


中途半端
2010
0923()

全てにおいて中途半端。
リュート:どんなに頑張ってもヤコブ・リンドベルイやポール・オデットのようには弾けない。
スラップ:どんなに頑張ってもマーク・キングやビクター・ウッテンのようには弾けない。
ギター :どんなにがんばってもアル・ディ・メオラやスティーブ・モーズのようには弾けない
(
でも、リュートならウッテン、スラップならオデットに勝てるかな?)
あーくだらない.....

今日の1
Hoy comamos y bevamos/ファン・デル・エンシーナ


札幌ライブ終了!
2010
0920()


聴きに来ていただいた皆様、企画を立てていただいた主催者ならびにスタッフの皆様
本当にありがとうございました。

札幌、美しい街です。街並みを見ていると「ラーラのテーマ」が頭の中に流れ始めます。
今度は時間を作り観光で来てみたいです。


さてさて、今週はジャズボーカリストの方とのセッションと録音!
お相手は私より2ランク以上レベルが上の方なので、足を引っ張らないよう
気合を入れていきます。

今日の1
ラーラのテーマ


いよいよ
2010
0910()

「水鏡」札幌ライブせまってきました。
札幌の皆さんよろしくお願いします。

詳細
2010
0918
場所 クラップスホール
時間:open18:00 / start 18:30
料金:前売り1,500円 当日2,000

出演
MEGANURON
3
大ガニ食べ放題(仮称)
Odd
 Moon Floating
HUSH(Hybrid Unique Spontaneous Happening)


今日の1
One For All / タック&パティー


週末
2010
0831()

土曜日は「アーリミュージックの夏in前橋」にリュートで参加、ソロ2曲とバロックヴァイオリンの今さんとのデュオ1
今回もレベルの高い人たちと同じステージに立てて、良い勉強になりました。
元同僚のS氏とも久しぶりお会いでき、有意義な一日でした。

日曜日は「スラップ研究会」に参加!
こちらも凄い人たが参加されてて、良い刺激になりました。
スラッブバトルにも初参加させていただき楽しいひと時を過ごせました。

で、両イベントとも打ち上げの席で主催者の方とお話する機会があったのですが
不思議なのですが同じ事をおしゃってました。
W

通奏低音をチェンバロで演奏する時
「旋律楽器の邪魔をするような演奏はしてはいけない! ここぞと言う時にオブリガードをいれる」
O

バンドの中のベースの立ち位置
「ベースとしての仕事をきっちんして、ここぞと言う時に刀を抜く」

うー何かの啓示なのかな..

今日の1
Demons / マゼンタ


ライブ
2010
0816()

週末ライブ無事終了!
次回は9月札幌ライブです。
北海道の皆様、よろしくお願いいたします。

8
月後半は、古楽セッション-録音-前橋古楽祭-スラ研 と
まだまだイベントが続きます。
頑張らねば....

今日の1
限りなき戦い / プラント&ペイジ


週末
2010
0811()

先週土曜は水鏡リハ、この日はライブ演奏予定曲中心の練習で
暑さに負けない、気合が入ったリハでした。
いやいや本番が楽しみ!

日曜はHPUとヴァイオリンの今卓也さんのジャムセッション
こちらもインプロバトルで中々良いリハでした。
そして、今さんHPU加入決定!

今週土曜は水鏡、栃木LIVE
お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
詳細

2010
814()
SOUTHBBC(
栃木足利)
当日 : 1500YEN

出番は18:50頃です。

今日の1
サリー・ガーデン / トラッド


週末
2010
0803()

土曜日は湘南プログレのオフ会に初めて参加!
今回はピンク・フロイド特集、各人が持ち寄った秘蔵映像を観ながらワイワイガヤガヤ..
「ウォータース、リチャードギアに似てるな..」「若い頃のギルモア、デカプリオすこし入ってるなー」とか...
いやいや楽しいひと時をすごせました。
(今は亡き大船プログレの聖地「ノルウェイの森」を知っている人がいなかったのはちょっと残念でした..)

そして日曜はヴァイオリンの今卓也さん主催のバロックコンサートへ!
会場でHPUの三上さん夫妻にバッタリ..いやービックリいたしました。
コンサートはフランスバロック中心のプログラム、優雅な日曜の午後をすごせました。

さてさて8月は、セッション-ライブ-セッション-録音-スラ研っとイベント続き..
気合を入れなければ...


今日の2
ジャイアント・ロボ / 遠藤賢司&大友良英
歓喜の歌 / 遠藤賢司


日曜日のライブ
2010
0728()

無事終了
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
次回は814日栃木のライブです。
皆様よろしくお願いいたします。

今日の1
Celtic Rain /マイク・オールドフィールド


ライブ
2010
0721()

7
25()横浜、石川町のFADで水鏡のライブをします。

詳細
FAD YOKOHAMA 
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV \1600 / DOOR \2100

出番は19:00頃です。
宜しくお願いいたします。


今日の1
Guardame las vacas /ナルバエス


週末
2010
0628()

26
日は水鏡ライブ!
イヤー新月の北山さんが会場に来られてて
ちょっとドキドキでしたが、楽しく演奏できました。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
次回ライブは725日、横浜FADです。
よろしくお願いいたします。
(うースラ研とブツカッテル)

そして昨日はRINGING RINGの録音
今回は日本の尺八、インドのタブラ、
トルコのサズと言う組み合わせ。
良い意味で混沌とした仕上がりで
なかなか良い感じでした。

今日の1
パバーヌ-ガリアルド〜ロマネスカ-カナリオス/ルイス・ミラン-アントニオ・マルティンイコル


ライブ
2010
0624()

今週土曜日に水鏡ライブがあります。
皆様よろしくお願いいたします。

詳細
:2010626()
場所:ミッションズ (高円寺)
OPEN 17:30 START 18:00
チケット前売 \2,000 当日\2,300

出番は19:20分頃です。

今日の1
悲しき天使/メアリー・ホプキンス


高温多湿の日本の夏
2010
0621()

リュートには過酷な季節がやってまいりました。
え、なぜかって...
1.
リュートは接着面に「にかわ」を使用してます。
2.
「にかわ」は温度が高いと、だんだんと溶けはじめます。
3.
木は水分を吸収し膨張します。
4.
木が膨張し「にかわ」が溶け出すと.....
あー恐ろしい..!

今日の1
Jerusalem/E.L.P


今日
2010
0610()

H.P.U
の三上さんが来社!
いやー話が進展すると良いな.....!

今日の1
Fils de lumiere/アンジュ


どうやら
2010
0602()

またまた風邪をひいた模様...
あーシンドイ!

今日の1
ガリアルド/ジョン・ブル


結果を出せない指揮官
2010
0525()

どうしたー岡田ジャパン!
本番間近だぞーガンバレー!

今日の1
ガリアルド/ウイリアム・バード


水鏡ライブ
2010
0524()

昨日のライブにお越しいただきました皆様
ありがとうございました。
次回は来月626日、高円寺ミッションズです!
よろしくお願いいたします。

今日の1
イグナチオ/ヴァンゲリス


今週末
2010
0518()

吉祥寺シルバーエレファントで「水鏡」のライブがあります。

詳細
2010523
open 18:00
start 18:30
前¥2000
当¥2300

競演
interpose+ JTG

皆さん、よろしくお願いいたします。
今日の2
レインボウ・アイズ/レインボウ
16世紀のグリーン・スリーブス/レインボウ


週末は
2010
0510()

土曜は「水鏡」リハ、
この日は新曲中心の練習!曲想は変拍子和風スカ!
いままでに無い曲なので完成が楽しみです。

日曜は「HPU」りは!
こちらは変拍子ポリリズムの「五色沼PART1」が中心の練習!
ベース、ドラム、KEY115/8、ギター、KEY210/8
3
回目で頭がピタット合った時は本当に快感!

今日の1
ディシプリン/キング・クリムゾン


スラ研
2010
0505()

いってきました!
今回は白帯研究会でしたが,マスタークラスの人達も何名か来られてて
皆さん技術を拝見し、とても勉強になりました。
会の雰囲気もとても良くて
(リュートの会に似ているような感じ)
次回も是非参加させていただきたいと思ってます。
おっとその前にロータリーと3連プルをマスターしなければ...





今日の1
スクールデイズ/S.M.V


これから
2010
0504()

スラ研にいってきます!
80
年代でストップしてしまっている自分のスラップ技術が
どの程度なのか試してきまーす!


今日の1
イット・ザ・ピット/ジョナス・エルボーグ


昨日の
2010
0430()

リュートの会・グリーンコンーサートに来て下さった皆様
ありがとうございました。
いやー楽しく演奏できました。

さてさてゴールデンウィーク後半は53日の水鏡ライブ、
4
日の関東スラ研白帯大会...気合をいれていかなければ!

今日の1
ラミア(蛇魔女)/ジェネシス(カバー)


明日は
2010
0428()

乃木坂でリュートの会のグリーンコンサートに出演します。

詳細
2010.4.29()
OPEN 13:00 START 14:00
場所:聖パウロ女子修道会 聖堂
入場無料

皆さんよろしくお願いいたします。

今日の1
ハバァーヌ/ホアン・アンブロージオ・ダルツァ


京都ライブ無事終了
2010
0426()

京都ライブ無事終了いたしました。
観にきていただいた皆様、ネガポジスタッフの皆さん、
競演していただいた「荘園」「よたろう帝國」の皆さん
今回の企画をしていただいた「よたろう皇帝」様
どうもありがとうございました。

いやー京都、本当に美しい都ですね!


今日の1
彼女は許してくれるだろうか/J.ダウランド(STING)


今週末は
2010
0420()

水鏡、京都遠征ライブです。
京都の皆さん、よろしくお願いいたします。

詳細
ネガポジ(京都)
18:30 START
競演:荘園(大阪) よたろう帝国(京都)
前売 1,500 当日1,800

今日の1
ビリディアナの滝/ゴブリン


時代錯誤のモンゴル至上主義
2010
0415()

アホなXX
皆ヤル気無くなしちまうで!


今日の2
JOE'S BLUES/ジョー・パス
カナリ/シャルル・ムトン


今日は
2010
0409()

一日中バグ取り!
イヤーホンマ疲れます。
何か甘いものが欲しくなりますなー..
オットット!

今日の2
KUMA/トレイ・ガン
麗しのアマリリ /ジュリオ・カッチーニ


JR武蔵小杉駅
2010
0406()

先週の日曜、初めて湘南新宿ラインの武蔵小杉駅に下車しました。
うー南武線のホームまで450M歩くのはチョット...
JR
さん、もう一工夫を!


今日の2
チャコーナ/ルイ・クープラン
Pieces de Clavecin /フランソワ・クープラン


年次処理
2010
0331()

何事も無く無事終了!
他の事業部門は朝から何にやらドタバタドタバタ.....
巻き込まれないで良かった!

今日の2
サテン・ドール/ジョー・パス
アレグロ/S.L.ヴァイス


体調不良
2010
0326()

体がだるい、風邪かなー
季節の変わり目、気をつけないと..

今日の2
三羽のからす/トラッド(エヴリン・タブ)
ストーミ・ウェザー/エラ・フィッツジェラルド&ジョー・パス


ポリリズムとヘミオラ
2010
0322()

今日は五色沼part2を練習!
この曲の肝は終盤に出てくる15/810/8のポリリズム!
いやいや中々うまく弾けず、すこし凹みましが、
途中でヘミオラを頭の中で意識しはじめたら何となく弾けるような...
とにかく練習しかないか!

今日の1
カナリオス / ガスパル・サンス


クラウス・シュルツ
2010
0312()

クラウス・シュルツのコンサートが来週にせまってきました!
いやー今から楽しみです。

詳細
Klaus Schulze
東京公演
2010
320()open 14:00/start 15:00
2010
321()open 18:00/start 19:00

会場:東京国際フォーラムホールC チケット:全指定席
1
階席、2階席 前売 10000円(消費税込)(当日料金11000円)
3
階席 前売 4500円(消費税込)(当日料金5000円)
キャプテン・トリップ・レコーズ
ディスクユニオン新宿プログレッシブロック館
目白ワールドディスク
チケットぴあ
Pコード 342-114) tel. 0570-02-9999
イープラス

() 03-5355-5698(キャプテン・トリップ・レコーズ) contact : G38@schulze.jp


さてさて、今日は「THE KEEP」を観ながら寝ようかな....

今日の1
THE KEEP / タンジェリン・ドリーム


グリーン・コンサート
2010
0309()

4
29日のグリーンコンサート、今回もリュートソング他でエントリーします。
今回はバロックの編曲ものも予定しているのでアーチリュートを使う予定です。
うー練習をしなければ....

今日の1
ガリアルダ / ピエール・ファレーズ


Weissのドレスデン版の楽譜
2010
0228()

引越し時に無くしたと思っていたWeissのドレスデン版の楽譜がでてきました。
絶版品なので入手は絶望的と思っていたので、いやーよかったです!
時間を作って組曲の練習をしてみますかな....

今日の2
Kyrie - Missa Mille Regretz(千々の悲しみ パロディ)/クリストバル・デ・モラレス
千々の悲しみ/ジョスカン・デ・プレ


体調不良
2010
0225()

寒暖の差、体にきます。
もしかしたら花粉かな?

今日の1
グリーンスリーブス変奏曲/トラッド
オマケ


関内のコンサート
2010
0222()

リュートの会の青山さんよりコンサートのお誘いメールをもらいました。

アーチリュートとガンバの親子コンサート
3月6日(土)19:00
関内ホール・小ホール(横浜市中区住吉町4-42-1
一般2000円,学生1500円 全席自由
出演:
ジョナタン・ダンフォール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
トマ・ダンフォール(アーチリュート)
曲目:
マラン・マレ:
フォリア(17世紀後期手稿版)
サント・コロンブ氏を悼むトンボー
ジョン・ダウランド:
プレリュード
ラクリメ他

問い合わせ:慶応義塾大学日吉音楽学研究室 045-566-1359
イープラス

自分的にはアーチリュートとガンバのアンサンプル、ダウランドとマレのプログラム
共に興味深いコンサートなので、観にいってみようかなと思ってます。

今日の2
ロドリゴ・マルティネス/作者不詳(エスペリオンXXI)
Les Voix Humaines /マラン・マレ


先月の録音
2010
0219()

先月17日ファンタスマゴリアの藤本さん、元Head Pop-Upの真柳さんとインプロ曲の録音をしました。
藤本さんの切れの良いヴァイオリン、真柳さんのリズミカルなタブラ、良い感じに仕上がりましたよ...!
特に真柳さんのタブラが凄かった!
録音後、真柳さんに「タブラって難しくないですか?」と聞いたところ 「私はピアノ弾き、打楽器奏者だから...
うーなるほど!

今日の2
ソナタbより /ミケランジェロ・ガリレイ
サルタレッロ /ヴィンチェンツォ・ガリレイ


週末
2010
0216()

14
日のリュートの会の例会で久々にバロックリュートを弾いてみました。
西村リュート恐るべし! 4年位弦を張替えてなかったのですが
すごく良い音が出てました。
とにかく倍音が豊かで音の分離が良いんですよ!
来月あたり掃除をかねてフレットガットと弦を張替えてあげようかな!

その後は水鏡の練習へ
今回は新曲中心の練習、新曲の鬼門は冒頭のキーボードとベースのリズムコンビネーション
うーんリズムがちょっとxxxxx...

今日2
プレリュード、フーガ in a /キース・ジャレット
All The Things You Are /キース・ジャレット


先輩たちの足跡
2010
0213()

リュートの会の五十嵐さんより、1981年の定演プログラムをメールでいただきました。
いやいやビックリ、出演者が20組を超えている! 小川教授、アントネッロの濱田さん、
アイリッシュ音楽の大御所の守安さん...すごい方々が出演されててこれまたビックリ!
プログラム
から当時の熱気が伝わってきます。

今日1
Desert /ラ・ネフ


週末
2010
0208()

土曜日の水鏡ライブ、不可抗力に悩まされながらも何とか終了!
いやいや、今回のライブ良い教訓になりました!
そして日曜はHPUのライブ後初めてのリハ!
練習の方向性が決まり、何んか良い感じです。

一月始めから、ライブ、録音、ライブ、発表会、ライブと
イベント続きでしたが、ようやく一息入れられそうです。
うーその前に14日の例会で弾くソロ曲をの練習をしなければ...

今日の2
鬼/新月
ヘビー・デューティ・スペースドラゴン/スペース・サーカス


週末ライブ
2010
0202()

今週末 水鏡のライブがあります。
今回はJazz系のバンドさんと対バンのようなので、いやいや楽しみです。

詳細
日   26()
場所  7thアベニュー(横浜 関内)
時間  17:30 start
料金  前売り\1,800 当日\2,000
対バン 
Sol de flores/
チカエQUEENTED/YAGO

出番は20時頃です。
よろしくお願いします。。

今日の1
TOUCH THE NEWYORK PINK/松岡直也


明日は
2010
0129()

水戸門下のリュート発表会
今回はリュートの会定演と同じ曲目でエントリーしてます。

詳細
場所 近江楽堂(初台 オペラシティ内)
時間 14:00
料金 無料

出番は15時位かなー
お時間のある方は遊びにいらしてください。

今日の1
キャプテン・マーベル /スタン・ゲッツ


週末ライブ
2010
0126()

無事終了!
次回は26日 関内7Thアベニューさんです。
よろしくお願いいたします。

今日の1
In The Lost Forest: Biaux fils /ラ・ネフ


明日は
2010
0123()

水鏡ライブです!
お時間のある方は是非遊びに来てください。

: 2010124
場所: EXPLOSION(神楽坂)
時間: Open16:30 Start17:30
料金: \2500

出番は19:00頃です。

今日の1
オルランド伯爵のバッロとサルタレロ/シモーネ・モリナーロ


ケラチナミン大爆発!
2010
0118()

冬場の指先の保湿の為にケラチナミンを常に持ち歩いているのですが、
(
リュート弾きにとっては冬場の指先の乾燥は天敵)
帰宅後カバンを開けたら中でケラチナミンが大爆発状態.....
いやいやヤッテしまいました。
とてもトホホな....

今日の1
シャコンヌ(g-moll)/ S.L.Weiss


昨日のライブ
2010
0110()

昨日のライブにおこしいただきました皆様、ありがとうございました。
今回のライブは久々に機材トラブルに悩まされました。
トラブルは「HPU」のリハから始まり、「HPU」 「水鏡」の本番までひきづり
シルエレのスタッフ、両バンドのメンバーにご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
次回はこのような事が無いよう、万全の体制でのぞみたいと思います。

次回ですが124日、神楽坂エクスプロージョン(水鏡)です。
よろしくお願いいたします。

今日の1
パバーヌ-ガリアルド-クーラント-アルマンド / ヨハン・ヘルマン・シャイン


おめでとうございます。
2010
0101()

新年あけましておめでとうございます。
今年もいろんな事にチャレンジし、実りある年にしたいです。

まずは19日の「Head pop-up」と「水鏡」のライブ!
キーボードを人前で弾くのは初めてなので、どうなるのか予測がつきませが
良い意味で弾けた演奏ができれば良いのですが...


今日の1
マイ・ファニー・バレンタイン / ビル・エバンス&ジム・ホール


マルコ・ポーロ2
2009
1226()

今日は久々にテレビドラマ「マルコ・ポーロ」を8時間続けて鑑賞!
前にも書きましたが、本当にモリコーネの音楽は秀逸です。
また出演者も豪華、主役マルコにケン・マーシャル、マルコの母にアン・バンクロフト
教皇グレゴリウス十世にバート・ランカスター、フビライの息子チンキン皇子に石田純一
倭の国の捕虜サエモンに丹波哲郎、南宋の農民の娘にアグネス・チャン、大臣アクメットにレナード・ニモイ
冒険活劇ですが、作品全体を何とも言えない雰囲気が包んでいて、ドラマとしても秀逸です。
20
年以上前に録画したボロボロの映像なので是非DVDを発売してほしい作品です!!!

今回の鑑賞で印象に残った場面、チンキン皇子がマルコに語った台詞
「大フビライは政治の主要ポストにモンゴル人や異人(イスラムやヨーロッパの商人)は起用するが被征服民族である
漢人は能力があっても決して起用しない、異人は利益の為に忠誠を誓うからね...

今日の1
マルコ・ポーロ組曲/ モリコーネ
オマケ


無事終了
2009
1208()

水鏡、横浜スリーデイズライブ無事終了!
イヤーやっと肩の荷がおりたような...

次回は19日シルエレでの「Head Pop-Up 」と「水鏡」のダブルヘッダーライブ!
一日2バント出演は私にとっては未知の領域!
ウー今から緊張してきました....

今日の1
City / 渡辺香津美

(with
ジェフ・バーリン ビル・ブラフォード)
オマケ


いよいよ
2009
1205()

水鏡ライブ、明日です。
気合いれて行きましょう。

今日の1
モリタート / ソニー・ロリンズ
at田園コロシアムin1981
(with
スタンリー・クラーク ジョージ・デューク アル・フォスター)


昨日は
2009
1130()

H.P.U
の三上さん、岩澤さん参加のスペース・サービス(スペース・サーカスコピーバンド)を聴きに吉祥寺「シルヘレ」へ!
いやーまさか本当に「ファンタスティック・アライバル」を全曲演奏してしまうとは!
とにかく凄かった!
(
自分的には、「アクリル・ドリーム」「アクエリアス時代の夜明け」が胸にジーンときました!)
次回は「ファンキー・キャラバン」全曲、よろしくお願いします!

今日の2
Black Forest /ゴブリン
O Jesu mi dulcissime /フレスコバルディー


横浜ライブ第三弾
2009
1126()

12
6()石川町のFADで水鏡のライブをします。
詳細
FAD YOKOHAMA 
OPEN 17:30 / START 18:00
ADV \1600 / DOOR \2100
出番は1番目です。


今日の1
大阪で生まれた青い影
オマケ(火の鳥)


ゆっくりと
2009
1115()

今、先月31日に録音した「鐘」を聴いてます。
ラフミックスですが、なかなかの出来!

(こんな感じでした...)


今日の1
スクラッチ/クルセイダーズ


アチャー
2009
1110()

週末の水鏡のライブ終了!
村上さん、宵の明星さん、ありがとうございました。
ライブ終了後、気が緩んだのかステージから降りる時に右足を捻挫!
ハードな一ヶ月間の最後に落ちが待っているとは、トホホ.....



今日の1
To Take Him Away/サンドローズ


イベント
2009
1104()


先週末の録音、昨日の定演、無事終了!
次回イベントは今週末、水鏡ライブです。
皆さん、よろしくお願いします。

関内 Bay Jangle
11
7()
対バン MONSTN / DEAR+BLUE / TRIUMPH / Garden
OPEN/17:30 START/18:00
(予定):adv/1,500 door/1,8001drink)

今日の1
The Bricklayer's Beautiful Daughter/ウイリアム・アッカーマン


週末2
2009
1026()


先週末の録音、定演リハ無事終了!
両方のリハとも、なかなか良い出来でした。
今週末の録音、来週の本番が楽しみです。

今日の1
サスペリア/ゴブリン


週末
2009
1023()

明日はリンギングリングの録音の為のリハ!
演奏者ですが、ロック系2名、古楽系3!いやいやクロスオーバーな一日になりそう....
明後日はリュートの会の為のリハ!
今週末も、かなりバードなスケジュールです。(xx)

今日の2
So Far Away/クルセイダーズ
Dies irae /デビル・ドール


明日は
2009
1017()

バンドリハが7時間入ってます。いやいや体が悲鳴をあげそうな予感...
今日は早く寝よう!

今日の1
カム・アゲイン/J.ダウランド(スティング)


無事終了
2009
1012()

水鏡ライブ、無事終了!
和田さん海宝さん宵の明星さん、どうもありがとう!
次回は117日関内「Bay Jangle」さんです。

その前に「RINGINGRING」の録音と「リュートの会定演」が...
RINGINGRING
の録音は無謀にも、マレの「鐘」に挑戦!
鉄壁の通低陣で臨みます!

今日の2
天国と地獄 part2/ヴァンゲリス
Planet Earth Is Blue/デミス・ルソス


来週日曜日
2009
1001()

来週1011()関内の「セブンスアベニュー」で水鏡のライブをします!
地元でのライブは約10年ぶり、いやいや気合が入ります。
皆さん、よろしくお願いいたします。

■OPEN 17:00/START 17:30
前売¥1800/当日¥2000
対バン
Zombie Eat Panda/
くぅ
EARTH QUAKER/Hi-KING BEAR
出順は一番目です。


今日の1
チョッパーズ・ブキ/後藤次利


体調不良
2009
927()

昨日のH.P.Uのリハ、今日のRINGINGRINGの録音とイベントを控えていたのに、金曜夜から突如喉が痛くなり体調絶不調!
おそらく単なる風邪だと思うのですが、時期が時期だけにいやいや....
うー和田さん岩澤さん三本木さんの苦虫を潰したような顔が頭に焼き付いてます!

今日の1
お気に入り/フランソワ・クープラン


昨日は
2009
924()

ヴィオラ・ダ・ガンバ製作家の佐藤一也さんの個展と演奏会を聴きに関内へ行ってきました。
演奏会会場は満員すし詰めの状態、東海大「古楽研」の演奏で始まり
佐藤さん、矢沢さんのユニットの演奏、そして最後は神戸合奏団のド迫力の演奏!
神戸合奏団の演奏を聴くのは初めてだったのですが、いやいや凄かった!
特にピアノ、フォルテの使い方が絶妙!
充実した午後の一時をすごせました。

今日の1
b minor medley/チーフタンズ&リーイ
オマケ


今日は
2009
922()

久し振にりルネサンスリュートのフレットガットの交換と弦の張替えをしました。
今週末リュートの録音があるのですが、弦が落ち着くまですこし時間がかかりそうな...
最悪はビウエラで何とかなるかなー


今日の1
ラクリメ/ジョン・ダウランド(エスペリオンXX)


週末は
2009
0910()

伊香保の古楽講習会に参加してきます!
受講曲は「リュートの会」で演奏する、カンシオンとリュートソングの弾語り!
ちょっと練習不足で不安ですが、楽しんできます。


今日の1
ウイ・サプライ/ スタンリー・クラーク&ルイス・ジョンソン


昨日は
2009
0830()

「アーリーミュージックの夏in前橋」に参加してきました。
いやいや楽しかった!自分より一ランク上の人達と共演できた事や、いろいろな人達と知合えた事..
有意義な一日でした!
観に来てくださった元同僚の皆さん、今回のイベントに声を掛けていただいた渡辺さん!
どうもありがとうございました。

今日の2
キャプテン・カリブ〜ゲッタ・ウェイ/ ジェントル・ソウツ
タッチ・ダウン / ボブ・ジェームス


アーリーミュージックの夏in前橋
2009
0821()

来週土曜日「アーリーミュージックの夏in前橋」にサズで参加します。
お時間がありましたら遊びに来てください。

:2009829()
場所:群馬会館1F大広間
時間:13:00 開演
入場:無料
問合:office@kokirikosha.com

今日の1
スーパー・サファリ / ネイティブ・サン


新月オフ会
2009
0803()

昨日、新月オフ会に参加してきました。
人の集まりは少し寂しかったですが、いろいろなお話が聞けて楽しかったです。
特に印象に残ったのが、カシオペアの向谷さんが櫻井さんたちのバンドのオーディションに来た時の話!
えっ、どんな内容の話かって、それは.......

今日の1
A Boy Who Can't Talk / プラネット・P・プロジェクト


20090727()

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

お客さんは少なめでしたが、Roseさんのお友達の
VOWWOWの厚見玲衣さんがお見えになってたみたいで、
いやいやドキドキでした。

今日の2
Missa pro Defunctis / オルランド・ラッスス(ヒリヤード・アンサンブル)
Quelle eau, quel air, quel feu / クロード・ルジュヌ(クレマンジャヌカン・アンサンブル)


日曜のライブ
2009
0723()

26
日、沼袋のサンクチェアリーでライブをします。
お時間のある方は、是非遊びにいらして下さい!

OPEN 17:00/START 17:30
前売¥2,000 当日¥2,500
ドリンク別¥500 or 飲み放題¥1,500
出演 Bible Black
Seraphita
水鏡

今日の2
Aerial Boundaries/ マイケル・ヘッジス
Parallel Galaxy / エメット・チャップマン


続・親知らず。
2009年0717()

ようやく普段通りに食事をとれるようになりました。
明日はいよいよ抜糸だ...

今日の2
天使のミロンガ/ アストル・ピアソラ
Clocks / スティーブ・ハケット


親知らず
2009年0709()

今週土曜に親不らずの抜歯をします。
ネットで調べたところ、かなり体力を使いそう..

土、日は完全オフ日なので、何とか月曜までに
体調を戻せれば良いのですが...

今日の3
母なるロシア/ ルネサンス
トルコ人の儀式のための行進曲/ リュリ
ウインドのハエ/ スティーブ・ハケット


昨日の水鏡リハ
2009年0706()

スタジオ入りの時、休憩中の隣のスタジオの女の子達の会話。

A:
実は私、ビオラ・ダモーレ始めようかと思ってるの。
B:
それってガンバの小さいタイプの楽器だよね!難しくない..
A:
一応バイオリンの経験があるから...

古楽専門店でマニアックなおっさん達が話してるような会話が
ロックスタジオで若い女の子の口から聞けるとは..
いやいやビックリしました。


今日の2
Bouree d'Avignonez/ Anonyme (エスペリオンXXI)
Pavana&Gallarda/ Inozzenzo Alberti (エスペリオンXXI)
オマケ


今日
2009年0626()

今日、お世話になった方が会社を辞めてしまった。
何だかテンション下がるな....

今日の2
白い娘 / フレスコバルディ
大いなる神秘 / ビクトリア


水鏡ライブ
2009年0615()

昨日のライブにおこしいただいた皆様、ありがとうございました。
次回は726日沼袋のサンクチェアリーです。
よろしくお願いいたします。

今日の2
ブラック・ライト / スティーブ・ハケット
イン・ザット・クワイエット・アース / スティーブ・ハケット


あと一週間
2009年0605()

水鏡ライブまで一週間!
皆さん、よろしくお願いいたします。

2009
614()
◆OPEN 15:30  START 16:00
チケット(税込み、フリードリンク):前売\2,500 当日\3,000
出演:
水鏡
 / 月兎 / エレクトリック・ビルディング / 秀2良 / GOMA(護摩)
場所:
(社)鶴見医師歯科医師会会館(JR
鶴見駅より徒歩7分)
出番は18:00頃です。

今日の2
ネオン・ライツ / クラフト・ワーク
フランツ・シューベルト/ クラフト・ワーク


キーボード
2009年0602()

リュートを習い始める時に失せてしまったキーボード熱がメラメラと再燃しそうな予感!
うーどうしようか..

今日の2
Non Mi Rompete / バンコ
アイビスの飛行 / マクドナルド&ジャイルズ


20090524()

先日、「遠山音楽文庫」に行ってきました。
恐るべし遠山音楽文庫、絶版の楽譜も閲覧可能...まさに宝の山!

今日の1
エグザイルズ / キング・クリムゾン


フリギア旋法
2009年0518()

いやー良いですね!
霧の中を浮遊するような不思議な感覚を味わえます。

今日の1
ワン・ビック・スカイ / カンサス


週末
2009年0515()

今週末は、古楽漬!
明日は浜田クラス鳥八研究会に参加!
グリーンコンサートで演奏した2曲を弾こうと思ってます。
そして日曜はRingingRingの録音!
中世・ルネサンスのスペイン物を録る予定です!

今日の2
フレーム・バイ・フレーム / キング・クリムゾン
スリープレス / キング・クリムゾン



2009
0508()

リュートの会・グリーンコンサート無事終了しました。
今回は練習不足でドキドキでしたが、3発被弾したものの何とか弾ききる事ができました。
聴きに来て下さった皆様、竹内さん、斉藤さん、水鏡の柳川さん、神山さん
同門の板井さん、浜田三彦先生、どうもありがとうございました。

イヤー濱田先生とお酒をのみながらお話するのは何年ぶりか!
16
日の鳥八研究会にお誘いいただき、感激です。


今日の2
At the Harbour / ネルッサンス
Ocean Gypsy / ネルッサンス


20090501()

まであと三日!
言い訳になりますが、今回は練習不足でチョットピンチ!
2
月後半から、録音、セッション、ライブ、新バンド加入と
イベントが盛沢山のため、リュートを手に持つ時間は通算で 6時間をきっている状態...!
いやいや、本当にどうしよう!
まっ間違えても、どうこうされる訳でもないから良いか..
でもカッチョワルイしなー!

リュートの会グリーンコンサート
の詳細です。
:200954()
場所:聖パウロ女子修道会・聖堂
時間:14:00開演
入場:無料

今日の1
アルメイン/ ロバート・ジョンソン(ナイジェル・ノース)


昨日は
2009年0430()
H.P.Uのリハ、
イヤイヤ真柳さんのパートを私一人でカバーするのは不可能!
技術的に難しいところは皆で分散して弾くことに.....
とにかく頑張らねば!


今日の1
ブラック・ジョーク/ カシオペア


寝つきの悪い夜に
2009年0428()

お勧めの曲です。

今日の1
The Strands of the Future 1 / パルサー
The Strands of the Future 2 / パルサー
The Strands of the Future 3 / パルサー


このまえ
2009年0421()

知人から、「君って器用貧乏だね」と言われた。
「うー貧乏であるのは確かだが、器用ではない!だから不器用貧乏だ」と言ったら笑われた!

今日の2
東京ワッショイー / 遠藤賢司
宇宙防衛軍 / 遠藤賢司


新月セッションと水鏡ライブ
2009年0413()

無事終了いたしました。
新月セッションは「石の心」と「せめて今宵は」でエントリー!
練習不足であまり良い出来ではなかっですが、楽しく演奏できました。
競演していただいた皆様、ありがとうございました。
それと新月の鈴木さんよりの演奏者に重いアドバイス....
「音楽を細かく捉えるのではなく、大きく捉える訓件をする」
実は同じ事をリュートのレッスンで指摘された事があります。
「曲の中で一番美しく響く箇所を見つけ、そこを中心に歌を組み立てる
訓練をする」これってプレイヤー(PG)でなくディレクター(SE)の立場で
音楽を作るって事ですよね!いやいや勉強になりました。

先週土曜は水鏡DVD発売記念ライブ!
ことちらも、とても楽しく演奏できました。
ご来場いただいた皆様、及び関係者の皆様、
どうもありがとうございました。
DVD
ミュージックターム等で発売中です。
皆様、よろしくお願いいたします。

今日の1
Can you understand/ ルネッサンス


週末
2009年0403()

明日は、新月セッションに参加予定!
演奏曲は「せめて今宵は」と「石の心」
アコースティックギターパートを弾く予定です。

そして明後日は水鏡リハ
4
11日のレコ発前の最終リハになります。
ライブ詳細ですですが
2009
411日 (土曜日)
場所 吉祥寺 シルバーエレファント
タイトル 〜水鏡 DVD発売記念ライブ〜
時間   OPEN/18:30 START/19:00
料金  前売り/2000 当日/2300

今回は約90分のライブになります。
皆さん、よろしくお願いします。

今日の1
孤独の旅路/ ルネッサンス


音源
2009年0328()

RINGINGRINGの録音の参考にと思い1999年のグリーンコンサートの音源を捜すが....みつからず!
ウー引越しの時に紛失してしまったような.....
何方かお持ちの方がいらっしゃいましたら朝倉まで連絡お願いたします。

今日の2
ホーム・バイ・ザ・シー / ジェネシス
スーン / スティーブ・ハウ


昨日は
2009年0323()

昨日は、ヘッドポップアップのメンバーオーディションに参加!
うーGI-10、やはり不安定で使い物にならなかったっす。

今日の1
ウインドサーフィン / ネイティブ・サン
おまけ


キー坊
2009年0320()

先週土曜日、練習用ポータブルキーボードを購入!
うーん、これはなかなか良い!オモチャの粋を超えとるなー
プリセット音も充実しているし、何と言っても弾いた鍵盤が赤く光るところがお洒落どす....


今日の2
Shock Treatment / パラス
Il me suffit / セルミジ


GI-10
2009年0311()

ジャズロックプログレバンド「HEAD POP-UP」に、サポートキーボード兼サポートギターでの参加が決まりそうです。
目下のミッションは欠員キーボードパートを埋める事。と言う訳で昔購入したGI-10を引っ張だしましたが..
うー何か微妙だなー!

今日の2
センチネル / マイク・オールドフィールド
パルシファル / イ・プー


昨日は
2009年0308()

斉藤氏率いるレイナーディーンのライブを聴きに新橋へ....
良かった!イ・プーやムーディーブルースなどの美しいプログレの名曲の他、ドイツ、フランスのマニアックな曲も聴け
ホットした気分に浸れました。

さてさて今日はこれから水鏡リハへ!!
ライブに向け気合を入れなければ!

今日の2
To Live Forever / プラネット・ピー・プロジェクト
PINK WORLD / プラネット・ピー・プロジェクト


マンチーニ
2009年0219()

火曜日、近江楽堂で行われた小池さんのコンサートに行ってきました。

いやー良かったです。演奏曲は全てマンチーニのソナタ!
なかなか聴く機会がない作曲家ですが、テレマンぽい響きもあり.....至福の一時を満喫してきました。
いやいやイタリアンバロックって良いですね!


今日の2
アトランティス / パラス
アラスカ / ペンドラゴン


週末
2009年0216()

土曜はRingingRingの録音

今回も小池さん、渡辺さんに参加いただき プレトリウスとファレーズの曲を5曲録音
なかなか良い感じで仕上がってます。

昨日は水鏡ドラマーの神山さんのリーダバンド「平和堂」を聴きに吉祥寺のシルエレへ
いやいや良かったです。ファウストとP.I.Lを混ぜたような独特の雰囲気がとても良かったです。

明日は小池さんのコンサートを観に近江楽堂へ...


今日の1
イースター / ホーガス、ロザリー&ドリームシアター


DVD
2009年0213()

水鏡ライブDVD、発売間近のようです。
皆さん、よろしくお願いいたします!

(うー!でもスティーブ・ロザリー化した自分を見るのは辛いな...!)

今日の1
ファース・オブ・フィフス / ジェネシス


土曜日は
2009年0202()

久しぶりの水鏡リハ!
DVD
発売記念ライブに向け本格的に始動です。

ライブは4月11() シルエレです。
皆さんよろしくお願いします。

今日の4
絹の着物 〜追憶のケリー 〜ラヴェンダー / マリリオン
The great escape / マリリオン


ちいさなチェンバロ
2009年0127()

RINGINGRINGの録音に参加いただいた渡辺先生のCD「ちいさなチェンバロ」が海外発売間近かのようです。
コキリコ社とはチョット雰囲気が違う感じの作品です。是非是非みなさん聴いてみてください。

http://www.musearecords.com/ext_re_new_releases.php?n=12&lim=5

今日の1
アキレス最後の戦い/ レッド・ツェッペリン


送別会
2009年0125()

今日は元「BACHWEISリーダの清瀬さんの送別会に参加!
参加されたメンバーは斉藤さん(レイナーディン)、ひめさん(元レイヌノワール)山形さん(月兎)、和田さん(HEAD POP UP)
村上さん(月兎)、イヤー昔話に花が咲き、皆で10歳位若返ったような楽しい一時をすごさせていただきました。

(カラオケで、山形さんが歌っていた「スターゲイザー」に乱入して、またまたヒンシュクをかってしまった..)

今日の1
スターゲイザー/ レインボウ


いよいよ
2009年0124()

RingingRing再始動
今日はリコーダーの小池耕平さん、ガンバの渡辺敏晴さん(コキリコ社)2曲録音!
上々の滑り出しです!


今日の1
ゴジラ / ブルー・オイスター・カルト


今日は
2009年0120()

新システム稼働日初日!

五発被弾したものの大事には至らず..
いやいや冷や汗タラタラでした.....


今日の2
死神 / ブルー・オイスター・カルト
天文学 / ブルー・オイスター・カルト


RingingRing
2009年0118()

今週末より2ndに向けて再始動開始します。

今回は古楽界、プログレ界からビックな方々が参加の表明をしていただき、
何か物凄く良い物が出来そうな予感がいたします。


今日の1
サント・ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘 / マラン・マレ


謹賀新年
2009年0103()

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨日は阿南さん宅での「水鏡」新年会に出席!
「水鏡」の過去のライブや「PEDIMENT」「BACHWEIS」のビデオを鑑賞!
いやー昔の私って痩せていたんですね!ホントにショックを受けました...
と言うわけで今年の目標! 10kg減量します。
(
阿南さん、何で「BACHWES」のビデオ持っていたんだろう???)

今日の1
優しく美しい乙女 / ギョーム・ド・マショー


ビックリした!
2008
1229()

昨日、久木田薫さんの「アンプラグド・ジブリ」と言うCDを聴いている時、何気なくジャケを見てビックリ!
RINGINGRING」「水鏡コンピ」でお世話になったエンジニアの三本木さんがクレジットされているではないですか。
実は私ジブリファン! 何か嬉しいような....

久木田薫さんの「アンプラグド・ジブリ」、良いCDです。まだ聴かれてない方は是非是非聴いてみて下さい!

今日の1
涙 / サント・コロンブ


新月オフ会・水鏡忘年会 etc
2008
1225()

先週土曜「新月」オフ会に参加!
なんと北山さん、桜井さんも出席され楽しい一時を過ごさせていただきました。
北山さんから「セレナーデ」の「回帰」についていろいろなお話を伺い、いやいや良い勉強になりました。
二次会はカラオケでプログレ三昧!
(
ゾーさんとのファルセットデュエットをした「トマトイッパツ」はチョットヒンシュクかったかな...)

日曜は水鏡リハと忘年会!
リハは新曲が中心..お稲荷ソングには難儀いたしました。
忘年会では今年の総括と来年に向けて目標設定
いやいや来年も楽しみです。

ps
本日帰りの電車で元「BACHWEIS」リーダの清瀬さんとバッタリ!
仕事の都合で地元に戻られみたいで...

今日の2
Where Did Our Summers Go/ フランシス・レイ
トマトイッパツ/ スペクトラム


スティング・コンサート
2008
1219()

行ってきましたよースティングコンサート!
会場が大ホールとあって、響きはどうかなと思ったのですが、いやいやなかなか良かったっす!
オープニングアクトの合唱の後、6本のアーチリュートが置かれた舞台に、スティングとカラマーゾフが登場!
(
ダウランドは8コースか10コースのルネサンスリュートが良いのではと思いつつ...)
コンサートは、「ラクリメ」にはじまり「暗闇に私を住まわせて」で終わる構成!
途中デュオ(デンマーク王のガリアルドとロシニュール)2曲とカラマーゾフのソロ(ファンシー)1曲が演奏されました。
(
カラマーゾフ、音はチョットですが高速フィゲタには度肝を抜かれました。)
アンコールでは ビートルズやポリスの曲等も演奏!!
ポリスの曲では演奏中、カラマーゾフのリュートのペグが緩みペグボックスから 外れる場面が..
(
すかさずコード弾きからバスのみに切り替えるあたりはさすがプロ)

私の周りのお客さん、ほとんどが古楽を聞いた事がない様子で寝てるひともチラホラ...、


明日はコロオフ忘年会、明後日は「水鏡」忘年会だ!

今日の1
アイム・ノット・イン・ラブ/ 10CC


コンサート&忘年会
2008
1217()

先週土曜はチェコのプログレバンド「MCH Banc」を聴きに秋葉原のクラブグットマンへ...
オープニングアクトは KBB .. いやーパーフェクト!物凄い演奏でした。
つづいて「MCH Banc...独特の世界観があり音の中に引きずり込まれるような錯覚を....

そして日曜日はリュートの会の忘年会 新大久保の韓国料理屋さんでパーと...
皆さん、来年もよろしくお願いいたします。

月曜は風邪気味の中、「ハルキゲニア」「Pavel Fajt」を聴きにまたまたグットマンへ!
飛び入りで岡さんのパフォーマンスもあり、アートなライブを満喫できました。

さてさて明日はスティングのリュートユニットを聴きにオーチャードホールへ!

今日の2
アイ・ドント・ライク・マンデイ/ ブームタウン・ラッツ
In the flesh,Run like hell,Waiting for the worms/ ピンク・フロイド


ライブ終了
2008
1208()

大阪ライブ、行ってまいりました。
いやいや楽しかったです。初めての遠征とあって少し緊張しましたが、小旅行のような気分で楽しんできました。
あと、打ち上げで「よたろう帝国」の皇帝さんともお話ができ、いろいろ興味深いお話が聞けて良かったです。
次回もチャンスがあれば、また行きたいっす!

今日の1
no woman no cry / ボブ・マリー


大阪ライブ
2008
1202()

いよいよ今週末は水鏡、大阪ライブ!
気合をいれてガンバリたいと思います。
皆様よろしくお願いいたします。

今日の1
アルファー/ ヴァンゲリス


古楽の話題
2008
1121()

私のリュートの師、水戸茂雄氏の新譜の海外発売が間近のようです。
http://www.musearecords.com/ext_re_new_releases.php?n=12&lim=5
日本では POSEIDON WASABI レーベルより発売予定!

それと..RINGING RING 再始動に向けた準備を水面下で模索中..
頑張らねば!


今日の4
澄んで涼しい流れ/ アロンソ・ムダーラ
The Light Dies Down On Broadway / ジェネシス
エンプティー・ボーツ/ ジェネシス
無毛の心/ ジェネシス


リュートの会・定期演奏会
2008
1107()

一昨日、五十嵐さんより今年の「リュートの会・定期演奏会」盛況でしたとの連絡が入りました。
今回はポセフェスとバッテングしていたため参加できませんでしたが、来年54日のグリーンコンサートは
バロックリュートでエントリーしようと思ってます。

名古屋リュート研究会様、お花どうもありがとうございました。


今日の1
オーバーチェアー/デュパール


昨日のライブ
2008
1104()

昨日のライブにお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
次回は126日の大阪ライブ!関西の皆様、よろしくお願いいたします。

昨日のライブは若者に囲まれとても楽しかったです。
ファンタスマゴリア、キクラテメンシス、両バンドとも凄いバンドです!

それーと前にベースで参加ししていたバンド(BACHWEIS)のボーカルの海宝さんとも久しぶりにお会いでき
イヤイヤ懐かしかったー!

今日の1
黒船/サディステック・ミカ・バンド


明日のライブ
2008
1102()

明日、吉祥寺のシルバーエレファントで行われるポセイドンフェスティバルに出演いたします。
ご都合のつく方は、是非遊びにいらしてください。

今日の1
バレー/ニコラ・バレー


月ライブ
2008
1026()

昨日は「真月ライブ」を観に秋葉原へ!
開演30分前についたのですが会場はすでに満員状態..
村上さん、ぞーさん、Roseさん、竹場さんと立ち話をチョコットした後、ゾーさんのはからいで最前席へ(ぞーさん感謝です)
オープニングアクトの女性ボイスパフォーマンスの後いよいよ真月登場!
いやー良かった!曲の構成は新曲4曲と「光るさざなみ」から3....
個人的には「武道館」「光るさざなみ」「手段」「人口睡眠」が気に入りました。
特に花本さんと北山さん共作の「手段」は秀逸!(早くCD化してほしいです!)
終演後は、ころんたさん、村上さん、ぞーさん、峯田君たちと打上にお邪魔させていたき
北山さん桜井さん新月の花本さん津田さんと楽しい一時をすごさせていただきました。

PS
会場で購入した「文学バンド」の「文学ノススメ」を今聴き終えました。
北山さん花本さん共作の「わが解体」凄く良いです。!
サンプルは下記URLで視聴できます。まだ聴かれてない方は是非是非聴いてみてください。
http://www.musicterm.jp/scripts/shop_cd_syousai01.asp?scc=020228


今日は
2008
1022()

水戸師匠のレコ発コンサートへ行ってきました。
会場にはポセイドンの増田社長とリュートの会事務局長の五十嵐さんが..
普段は異なるコミュニティーで接する人達が同じ空間の中にいると言うのは何か不思議な感じがします。
で演奏は、バッハのBWV 1007が圧巻!いやいや凄かった。

さてさて、週末は「真月ライブ」へ!

今日の1
IT ALL STOPS HERE / IQ 


今の会社、
2008
1016()

昔からの仲間がどんどん辞めてゆく....
なんだかなー.....

今日の4
シンデレラ・サーチ / マリリオン 
ネバーランド / マリリオン 
フォゴットゥン・サン / マリリオン 
イースター / マリリオン 


リュート音楽によるヨーロッパ巡りPart.1
2008
0923()

一昨日「WASABIレーベル」より先行発売された水戸師匠の新譜「リュート音楽によるヨーロッパ巡りPart.1」をゲット!
今回のCDは、ルネサンス時代のイギリス、ドイツ、フランス、スペイン、イタリアの代表的なリュート曲から構成された珠玉の1!
中でも、ジョン・ダウランドの「ファンシー」フランチェスコ・ダ・ミラノの「ファンタジア33」ヴィンチェンツォ・ガリレイ(ガ リレオ・ガリレ
イの父親)の「楽しく幸せな人々」は秀逸!

正式発売は来月になるみたいです。

今日の2
浪漫の騎士 / リターン・トゥ・フォーエバー 
スペイン / リターン・トゥ・フォーエバー 


この前のリハ
2008
095()

先週の水鏡リハの時、スタイリストの方にステージ衣装をチェックしてもらいました。
いやいや非常に厳しいご指定あり!ちなみに私の持参した衣装はほとんどペケ! ....頭系は全滅でした。
(
頭系に持参した物は、変身帽、ハンチング、サングラス)他のメンバーからは「空き巣」「私服」「ショッカー」と、これまた厳しいご指摘!
イヤーかなり凹みました!!

今日の1
サパーズ・レディー 1 / ジェネシス 
サパーズ・レディー 2 / ジェネシス 
サパーズ・レディー 3 / ジェネシス 


夢のお告げ?
2008
0830()

昨日、ここ何日間悩み続けてて解決できなかった事が、「夢のお告げ?」で解決しました。
その夢なんですが.....
私、見知らぬ事務所で大福を食べながら仕事をしている。
隣に同僚らしい男の人がいて、「俺にも大福をくれ」と言う...
私が大福をあげると、何か分けの分からない事をずっと話してている.....その話の中で「ここ直した方が良いんじゃないの」
それがヒントでした。
いやいや不思議な事もあるもんですね〜!

今日の1
Fear a'Bhata /スコティッシュ・トラッド


頭がファルケンハーゲン
2008
0818()

いやいや頭の毛が大ピンチ!冗談抜きにスキンヘッドにしようかどうか悩んでおります。

今日の1
ソナタ F /アダム・ファルケンハーゲン


先週の土曜
2008
0813()

先週の土曜、大塚へ舞踏家の岡佐和香さん主催の舞踏パフォーマンスを観にいってきました。
イヤー良かった、何時も思う事なのですが岡さんのパフォーマンスは光と影の使い方が秀逸!
次回も是非拝見したい!
また、会場でコキリコ社の渡辺先生、新月プロデューサーの竹場さんとお会いし、色々興味深いお話をさせていたたきました。
いやいや何か楽しみな動きが...

今日の2
チャコーナー/ピッチニーニ
プレスト/ヴァイス


飲み会
2008
0803()

金、土と連続で飲み会に参加、その為か今日は胃の調子が良くない.....

土曜は大船で私が以前ベースで参加していた「バックワイス」と言うバンドの同窓会???に参加。
(
とは言うものの参加はリーダーの清瀬氏、ギターの倉田君と某電気メーカーの軽音楽部有志が数名でしたが..)
ギターの倉田君と会うのは約8年ぶり、お互いの第一声が「イヤーメタポになりましたね....
あと、清瀬さんから第一期バックワイスの秘蔵音源をいただき、感謝感謝!!

昨日は、ころんたさん主催の新月オフ会に参加!
セッションオフ会ではなかなかお話できなかった桜井さん和田さんとゆっくりお話ができ、いろいろ勉強になりました。
ロゼさん村上さんとギターのお話ができ、こちらも色々情報収集をさせていただきました。


今日の1
Miracles Out of Nowhere/KANSAS


古楽の話題
2008
0728()

先週の火曜、古楽情報誌アントレから電話がありました。
用件は過去に広告を掲載した団体の名称確認と言う事でしたが...
既に発刊された号の確認電話がなぜ今頃???

21
日のライブの時に増田さんから、古楽プロジェクトが
かなり具体的な形になってきたと言うお話をうかがいました。
イヤイヤこちらも物凄く楽しみです。

今日の1
サンチェスの子供たち/チャック・マンジョーネ


昨日のライブ
2008
0722()

昨日の水鏡ライブにお起こしいただきました皆様、どうもありがとうございました。
次回は113日のポセイドンフェスティバルです。よろしくお願いいたします。

今日の1
Subiendo Amor/F.ゲレーロ


明日のライブ
2008
0720()

明日、沼袋のサンクチェアリーでライブをします。
とりあえず弦の交換も済ませたし、今日は早く寝よう!

今日の1
パヴァーヌ/スウェリンク
おまけ


水戸師匠と花本さん。
2008
0714()

先週末、水戸師匠主催のリュート講習会に参加してきました。
今回はバロックギターでD・ペレグリーニの曲で受講!
いやいや今回もいろいろ勉強になりました。
で講習会を受けてて感じた事なのですが、
水戸師匠の話し方と、新月の花本さんの話し方がすごく似ているよいな...
特に曲の解説をする時の話し方が物凄く似ているような感じを受けました。

お二人と接点をもたれてる方は、私の知る範囲でお二人いるのですが、
その方たちが、どのような印象をもたれているかチョット興味が....

今日の2
ルナ・シー/キャメル
ニムロデル/キャメル


明後日発売!
2008
0708()

私が参加しているプログレバンド「水鏡」参加のコンピレーションCDが明後日発売されます。
皆さん、よろしくお願いたします。
詳細

今日の3
ルネサンスダンス
バロックダンス
アイリッシュダンス


何とかカットオーバー
2008
0702()

今抱えている案件、何とかカットオーバーにこぎつけました。
仕様ですが..ホスト画面でバーコードリーダーによりオーダー番号を入力。入力されたオーダーの作業指示書をホスト指定の印刷装置に
プリントアウト。オーダ番号データに製作図面番号が登録されていた場合、図面番号をキーにCAD図面ファイルサーバーのフォルダーを
スキャン。指定の図面番号が存在する場合、パスを取得しPCIEPDF図面をポップアップ。
オーダー番号データに製作図面プリントアウトフラグが立っていた場合、ポップアップ図面をPCローカルプリンターから自動印刷。
条件、使用ユーザーはバーコードリーダーのみ使用。(マウスもキーボードも使用させない)、ホスト画面は常にアクティブに、PDF
面をポップアップさせる場合、前に表示しているPDF図面は必ず閉じる。
ホスト側のプラグラムの他、PC側でスクリプトやDOSバッチを組んで何とか実現しましたが、動作が何となく不安定...まっ何とかなるかなー

今日の2
The Lark In The Morning/ザ・ジョンストンズ
アイリッシュ・チューン


ハケットとスティング
2008
0623()

6
25スティーブハケットの新譜が発売されます。
このアルバム、ハケットのギター独奏によるオールクラシックアルバムのようで
収録されている曲はバッハ、バード、バリオス等の大御所の曲ばかり。
個人的にはバッハの「シャコンヌ」とバリオスの「大聖堂」がどのように演奏されているか
とても興味があります。

そして今年の12月、スティングのリュートユニットでの来日が決まったみたいです。
来年には第2弾のアルバム発売が予定されているようで、こちらも興味津々!
詳細

今日の3
Shadow of Hierophant/スティーブ・ハケット
blood on the rooftops/スティーブ・ハケット
Los Endos/ジェネシス


ルネサンスリュート
2008年0615()

先週の土曜日、久しぶりにルネサンスリュートを弾いてみた。
弦は完全にヘタってましたが...でもなかなか良い音が出てました。(さすが西村リュート)
さてさて来年に向けリハビリを開始しないと。


今日の2
蛙のガリアルド/ジョン・ダウランド
ファンタジア6番/フランチェスコ・ダ・ミラノ


新月セッション
2008年0608()

昨日ハニフラで開催された新月セッションに参加いたしました。
何と! このセッションに新月のリーダーの花本さんも参加され、「朝の向こう側」を一緒に演奏させていただくと言う夢のような
体験をさせていただきました。
また、花本さんから新月の曲の作曲エピソードや録音秘話などもお伺いでき、ものすごく勉強になりました。

(
今回のオフ会の裏方をされたコロンタさん、ぞーさん、yanaさん、ご苦労様でした。次回も楽しみにしてます!)

今日の1
騎士の歌/アントニオ・デ・カベソン


入院
2008年0604()

先々週のリハ時に暴走したマルチエフェクター、自宅練習中にも暴走、で入院する事に...
何とか次のリハまでに直れば良いのですが、一応直らなかった時の事も考えておかなければ!
今週末の新月セッションは単体のエフェクターで何とか凌ごう!

今日の2
ラザマタス/クインシージョーンズ楽団
ゲット・ザ・ファンク/ザ・ブラザース・ジョンソン


週末
2008年0526()

土曜日は新宿のタワーレコードでカルメン・マキ&OZのライブCDを購入!
イヤー懐かしい!崩壊の前日、空へ、私は風、閉ざされた町、珠玉の名曲がズラリ!
おすすめはイメージソング、聴いていて涙がチョチョ切れました。
そういえば私の知り合いで、カルメン・マキとカルーセル麻紀が同一人物だと思っていた人がいましたっけ!

日曜は水鏡のリハ、練習が始まって5分くらい経過した頃、突然マルチエフェクターが暴走!
独りでにパッチが変わるは、エフェクト音が急にOFFになるは、一時はどうなるかと思いましたが、
マルチエフェクターのコンセントを変えてからはもとどおりに...原因は今だにナゾ

今日の1
午前一時のスケッチ〜空へ/カルメン・マキ&OZ


古楽プロジェクト
2008年0523()

先週土曜日の水鏡ライブの時にポセイドンの増田社長からチラットお話を聞きました。
古楽プロジェクト、着々と進んでいるみたいです。
この夏から秋にかけて古楽界に新たな波が起こる予感が...

古楽界がこの波を良い意味で利用することにより、シーン全体が活性化する事を切望いたします!

今日の2
神秘のバリケード/フランソワ・クープラン
クーラント/シルヴィウス・レオポルド・ヴァイス


ライブ終了!
2008年0519()

17日のライブにお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。
次回のライブは721日沼袋サンクチェアリーです。皆さんよろしくお願いいたします。

今日の2
ポセイドンのめざめ/キングクリムゾン
The Wake /IQ


ライブまで一週間
2008年0510()

水鏡ライブまで一週間!
皆さん、是非、是非いらしてくださいね!

2008.05.17(
)
吉祥寺 シルバーエレファント
対バン FLAT122 ハモスフォルテン
出番は20:00頃です。

今日の1
エレファント・農具 / キングクリムゾン+吉幾三


グリーン・コンサート
2008年0506()

昨日の「リュートの会グリーンコンサート」にお起こしいただいた皆様、どうもありがとうございました。
いやいや今回は自分的には練習不足でヒヤヒヤでしたが、何となく上手くごまかせたような気がいたします。
次回113日の定期演奏会もよろしくお願いいたします。

今日の3
WA-KAH/CHICO / サディスティックス
Type 1 / サディスティックス
Ready to Fly / サディスティックス


スペース・サーカス
2008年0429()

ついにスペースサーカスの「ファンキーキャラバン」「ファンタスティック・アライバル」のリマスター版をゲット!
イヤーこれが30年前の作品とは......
同じ時期に「新月」「美狂乱」「カシオペア」が普通のライブハウスでブッキングされていたとは..
いやはや、凄い時代だったんですね!

今日の1
水のまどろみ /オリガ


バロックギターのコード表記
2008年0426()

今日の午前中は久しぶりにバロックギターの練習!
いやいやコード表記が現代と違っていて頭の中が変になりそう......
例えば、現代のFコードがGと表記されていたり 他にB=>C C=>D D=>Am B=>H ?? 他にも OP....
グリーンコンサートまであと2週間だと言うのに....

今日の4
4人の騎手 /アフロディーティス・チャイルド
雨と涙 /アフロディーティス・チャイルド
天国と地獄 /ヴァンゲリス・パパタナシュー
A Flower's All You Need /デミス・ルソス


ジャパニーズ・プログレッシヴロックのコンピレーション・アルバム
2008年0412()

私が参加しているプログレバンド「水鏡」か下記プロジェクトに参加します。

企画・編纂・発売:YggrDrasill Records
参加バンド:GERARDOuter LimitsSeilane・絶対無・水鏡・他
(各バンドの「スタジオ新録の未発表楽曲」1曲ずつを収録)
販売価格:税込\3,000
発売予定:20086

今日の2
エコーズ/キャメル


サイン入りCD
2008年0411()

今日、職場の同僚の知人から「CDにサインして下さい」と言われ何か嬉しくなる。
イヤーなんだか、なんだかなー

で、明日はバロックギターの商談、日曜はライブ前最後の水鏡リハ...
頑張らねば!

今日の1
トーチ・ブランル&スパネョレッタ


白髪染め
2008年0401()

近頃、白髪が気になりだしたので白髪染めを購入!
早速、箱を開け取り説を読み始めたら...以外と面倒くさい!
使用する前にアレルギーチェックが必要らしく、そのチェックに2日かかるらしい!
とりあえずそのまま放置...
面倒くさいからスキンヘッドにでもするかな!(ウソ)

今日の3
アクト・ショー/
スペクトラム
サン・ライズ/
スペクトラム
アルバ/
スペクトラム


佐野行直氏
2008年0326()

元「スペース・サーカス」ギタリスト佐野行直氏が本日永眠されました。
心よりご冥福をお祈りいたします。


週末
2008年0324()

先週末の土曜、舞踏家の岡佐和香さんのソロ公演を観に四谷のコア石響にいってまいりました。
いやー良かったです。静と動、光と影の対比を強調した舞踏は美しい絵巻物を見ているような感じでした。
次回のソロ公演が楽しみです。

日曜は水鏡のリハへ、ライブ演奏予定曲中心の練習でしたが途中抜打ち曲で....
いやいやもっと練習しなければ!

今日の3
コンチェルト・グロッソ/
ニュートロルス
コンチェルト・グロッソ3/
ニュートロルス
アダージョ(コンチェルト・グロッソ)/
ニュートロルス


マルコ・ポーロ
2008年0314()

先週の日曜、昔録画したテレビドラマ「マルコ・ポーロ」を久々に鑑賞!
いやーモリコーネの音楽良いねー!
ある人が言ってましたが映画の良し悪しの50パーセントが音楽で決まってしまうと....
何か分かるような気がします。

今日の2
マルコ・ポーロ 1/
エンニオ・モリコーネ
マルコ・ポーロ 2/
エンニオ・モリコーネ


風邪でダウン
2008年0307()

昨日夜から風邪でダウン、うーまだ熱がさがらない。

今日の2
アディオス・ノニーノ/
アストル・ピアソラ
リベルタンゴ/
アストル・ピアソラ(アル・ディ・メオラ)
オマケ


アコーステックシミュレーター
2008年0301()

アコースティックシミュレーターを横浜の石橋楽器にて購入!早速自宅にて試奏してみましたが......
何か微妙な感じの響きだなー、取り敢えず明日の水鏡のリハで使用してみて、ライブで投入できるかどうか判断しよう...


今日の2
ショールーム・ダミー/
クラフトワーク
シリー・パティー/
スタンリー・クラーク
(具志堅用高タイトルマッチテーマ曲)


楽器売ります。
20080224()

使用しなくなったバロックギターを売りに出します。ご興味のある方は朝倉まで連絡ください。
詳細
1997
年 カルロス・ゴンザレス(フランス・パリ)作(スチューデントタイプ)
販売希望価格
ハードケース込み \120,000(ご相談可能)

スチューデンタイプですので装飾は凝っていませんが音は確かです。

サンプル音源

今日の1
トランス・ヨーロッパ・エクスプレス/
クラフトワーク


バロックギター
2008年0217()

昨日、古楽器製作家の井上隆生氏に依頼していたバロックギターができあがり楽器の引き取りに三鷹まで行ってきました。
フォルムも音も文句なし(積層ロゼッタが美しいー)55日のグリーンコンサートはバロックギターでエントリーしよう!


今日の1
ファンタンゴ/
ムルシア
オマケ


連休
2008年0211()

土曜はメロトロンのレコーディングで水鏡メンバーが自宅に...録音は約2時間位で無事終了。
その後戸塚でお疲れ様の一杯!
メンバーから「掃除した方が良いよ!」と指摘を受け猛反省!!

日曜は「リュートの会」の例会へ、五十嵐さんが持参したノートPCで「名古屋リュート研究会」の定演のDVDを鑑賞!
鑑賞後、五十嵐さんより「リュートの会」と「名古屋リュート研究会」の共同企画の催物の提案があり、こちらも色々
動きがあるような予感。
例会終了後、新高円寺で小松氏と「デュエ・ロゼッティ」復活の打ち合わせ。
とりあえず今年後半に復活コンサートを開催できればと言うところまで決まりましたが....

今日の2
ロンリー・ハート/ Yes
シベリアン・カートゥル/ Yes


ついに!
2008年0205()

ついに「水鏡」のセカンドCD「夕掛け」がポセイドンレコードよりリリースされました。 CDミュージックターム、etcで購入できます。

皆さん、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

今日の1
イン・ザ・デット・オブ・ナイト/ U.K


録音
2008年0203()

昨日は先週に引き続き「RINGINGRING」のCDでお世話になっているエンジニアの
三本木さんの自宅スタジオで水鏡の録音!
気になるなる箇所が有りすこし心配でしたが、思ったほど時間を取らず無事完了!
その後はメンバーと一緒に駅前の居酒屋で一杯!
良い物が出来そうな予感が...

今日の2
ホットファン/
スタンリー・クラーク
ライズ/
ハーブ・アルパート


今日は
2008年0126()

今日は朝から明日の録音に向けての練習!(とりあえず何とかなりそうな感じ)
さてさて今日は弦を張替えた後すぐ寝よう!


今日の3
流れよ我が涙/J.
ダウランド
彼女は許してくれるだろうか/J.
ダウランド
私は見た、あの人が泣いているのを/J.
ダウランド


ビックリした。
2008年0121()

昨日水鏡のリハに向かう途中、恵比寿から山手線に乗り換えたところ「月兎」ギターリストの村上さんとバッタリ!
「いやー偶然ですね」などと世間話をしながら代々木で下車...
リハを終え帰宅途中の品川駅で下車したところ、またまた村上さんとバッタリ! イヤービックリしました。
こんな事ってあるんですね。

今日の3
シネマ〜リーブ・イット/Yes
不思議なお話を/Yes
危機 Part 1/Yes
危機 Part 2/Yes


水鏡リハと発表会
2008年0112()

今日は明日の水鏡リハに備えての個人練習と、明後日近江楽堂で開催される水戸門下発表会の練習で一日潰してしまった。
うー「水の鏡」の変拍子部分のギターアプローチが定まらない....(どうしようか)
明後日は初台の近江楽堂で行われる水戸門下リュート発表会に出ます。
お時間のある方は遊びにきてください! 18:00 start 入場無料です。

今日の2
ブランル〜スパニョレッタ/
プレトリウス
スーン/yes


謹賀新年
2008年0103()

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年は公私とも新しい事にチャレンジできれば良いなと思っております。
まずは水鏡のセカンドCDのレコ発ライブに向け、気持ちをトップギアに入れなおして突っ走りますので
皆さん観にきてくださいね!

今日の3
人生は川のようなもの/PFM
新月(原始への回帰)/PFM
9月の情景/PFM


水鏡プチ忘年会
2007年1231()

盛り上がりました「水鏡プチ忘年会」、来年へ向けての新しい目標もできたし、来年も充実した年に成りそうです。

今日の2
ユー・キープ・ミー・ハンギング・オン/
ヴァニラ・ファッジ
ハート・ブレイカー/
グランド・ファンク・レイルロード


土曜日
2007年1225()

先週末の土曜日、東中野のアフガニスタン料理屋で行われた古楽と舞踏のコラボの打合せに出席してきました。
出席者は新月プロデューサーの竹場さんと舞踏家の岡さん。
凄い人たちの間に私のような者が参加させていただき、何か不思議な感じでした。
今回は初めての打ち合わせだったのでアウトラインの確認と人のアサイン方法の確認でした。
食事後同じビルにある多目的スペース「ろまらくだ」さんを視察!!
イヤイヤ来年も刺激的な年に成りそうな予感が!

今週末は喫茶プログレさんで水鏡のプチ忘年会!!

今日の2
ルネサンスダンス
千々の悲しみ/
ジョスカン・デ・プレ


昨日のリハ
2007年1217()

昨日は今年最後?の水鏡リハ。
セカンドの曲中心の練習でしたが、久し振りに「水の鏡」を練習....
すっかり曲を忘れてて途中何度か止まりそうに....
うーちゃんと練習しておけばよかった!!(反省)

今日の1
リオ・サンバ/
ラリーカールトン


夕掛け
2007年1215()

水鏡セカンドCD いよいよ発売になるみたいです。
http://217.128.227.4/boutique/anglais/index.php
レコ発ライブも間近、頑張らねば!

今日の2
賢人/E.L.P
キエフの大門/E.L.P


竜斗?
2007年1212()

会社帰りの電車の中、「リュート!リュート!こっちへ来なさい」と言う女性の声が!
エッと思い声のする方を見ると、母親が子供を呼んでいる姿!!
しっかし子供にリュートと言う名前をつけるとは、古楽マニアの両親かそれともゲームお宅か??
どちらにしろリュートと言う言葉がメジャーになってきた証拠かな?

今日の3
マジック・マインド/
アース・ウインド・アンド・ファイヤー
侍s/
スペクトラム
ァンタジー/
アース・ウインド・アンド・ファイヤー


週末
2007年1210()

先週金曜は取引先ソフトベンダーさんの忘年会に乱入!!
イヤーいろいろ情報収集ができ大収穫でした。

日曜日は「リュートの会」の例会へ出席!
しかし集まったのはたった2....(このいい加減さが組織を長く保つ秘訣かも?)
新宿のタワーでロバートバルトのヴァイスのCDを購入後帰宅・・・

今日の1
ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ/
ジェネシス


舞踏
2007年1202()

先週金曜夜、イタリア文化館で行なわれた「現代舞踏と音楽のコラボレーション」を観にいってきました。
現代舞踏を観るのは初めてでしたが、いやーすばらしかったです。光と影の演出と即興演奏をバックに
演じられる現代舞踏、美しい映像記号を観ているような感じで異次元に迷い込んだような錯覚を覚えました。
休憩時間に「新月」プロデューサーの竹場さんに今回のイベントの説明を聞き、現在未開拓なこの分野の可能性を
物凄く強く感じました。

今日はこれから水鏡のリハ、気合いれて練習してきます。

今日の2
空へ/
カルメン・マキ&OZ
閉ざされた街/
カルメン・マキ&OZ


連休
2007年1125()

23日は水戸師匠とRIGINGRINGに参加してもらたった山本さんのコンサートーへ....
受付でRIGINGRIGNCDの物販をさせていただき感謝、感謝!
(
水戸師匠のバロックリュートでの通奏低音、凄く勉強になりました。)

24
日はRIGINGRINGのコアメンバーと来年の活動打ち合わせ。
活動はスローモーですが着実に前進できそうな感触を....

今日は完全オフ日で朝からダラダラとレンタルDVD鑑賞。
ひさしぶりに「ドラゴン怒りの鉄拳」「荒野の用心棒」を鑑賞!!
(
ブルース・リー、イーストウッド カッチョ良いなー)

今日の3
スリー・オブ・パーフェクト・ペアー/
キング・クリムゾン
地中海の舞踏/
アル・ディ・メオラ
スクール・デイズ/
スタンリー・クラーク


昨日は
2007年1119()

昨日は約一ヶ月ぶりの水鏡リハ! レコ発に向けていよいよエンジンがかかってきました。
いやいや気合がはいります。

今日の2
ボイス/
ムーディ・ブルース
ストーリー・イン・ユア・アイズ/
ムーディ・ブルース


眠気を誘う映画
2007年1112()

昨日はタルコフスキーの「ストーカー」を鑑賞!
今回こそは寝ずに最後まで観ようと気合をいれたのですが....やはりダメ。
ゾーンへ向かう場面から意識がなくなり、気がついたら「乾燥室」の場面、またまた睡魔に襲われ、
ベートーベンの第九で目が覚めました。
そういえば柳川さん(水鏡のベーシスト)もこの映画は寝ずに最後まで観た事はないと言ってましたっけ!
でも寝付けない夜には良いかも!!

ストーカー1
ストーカー2


定演無事終了
2007年1105()

リュートの会定期演奏会、無事終了いたしました。
聴きにきてくださった方々ありかとうございました。出演者の皆さんお疲れ様でした。
さてさて、次はいよいよ水鏡セカンドCDレコ発ライブ!!

今日の2
ホウダウン/ELP
ソロ/
リック・ウェクマン


カットオーバー
2007年1029()

今日やっと先々月から取り組んできたシステムのカットオーバにこぎつけました。
並行して行ってきた別のシステムの全体テストも取りあえず無事終了!
何とか大きな山を越えた気がいたします。

さてさて今週末は「リュートの会の定期演奏会」
練習しなければ!


今日の2
狂ったダイアモンド/
ピンクフロイド
変革/Yes


風邪
2007年1022()

朝から体がだるく鼻水が止まらない!どうやら風邪をひいたみたい
今日は早く寝よう!


今日の1
エジプトの舞踏〜スペイン高速悪魔との死闘/
アル・ディ・メオラ


リュートコンサート
2007年1018()

昨夜、水戸師匠のリュートコンサートへ行ってきました。
イヤー良かった!前半はダウランド、後半はヴァイスと言う正に直球ストレートのプログラム
前半は早い曲とゆっくりした曲を交互に演奏、後半は組曲を緩急をつけて演奏されてました。
圧巻はダウランドの2つのファンシーとヴァイスのト短調組曲終曲のジーグ
いろいろ勉強になりました。

今日の2
蜃気楼/
ジャン・リュック・ポンティー
ベルサイユの愉しみ/
マルカントワーヌ・シャルパンティエ


昨日は
2007年1015()

昨日は久しぶりの水鏡のリハ!
イヤイヤ自分自身にとって新曲2曲が鬼門。特にアコギの曲はアプローチの仕方が定まらず....
レコ発までには何とかしなければ。

今日の2
ロドリゴ・マルティネス/
作者不詳
レセルカーダ〜パッサメッツォ/
ディエゴ・オルティス


連休
2007年1009()

日曜は蕨のハニフラで新月セッションに参加、なんと新月のボーカリスト「北山」さんが突如参加と言うビックサプライズが....
私個人の演奏はいつもと同じでxxxでしたが、楽しい一時を過ごせました。

月曜は水戸師匠の自宅レッスンへ!
リュートの会で演奏する「バルデラマーノ」の2声のポリフォニーの曲でレッスンを受けたのですが
いやいやポリフォニーは難しい!音を切らずに2声を横へつなげていくのはムチャクチャ苦しい!
定演まであと3週間、頑張らねば!

今日の2
オマードン/マイク・オールドフィールド
イザベル、パンツをなくしたね
/アロンソ・ムダーラ


群馬出張
2007年1002()

先週の金曜土曜と群馬出張に行ってきました。
金曜の夜は元同僚と一杯!元ゲロゲロ上司の話で盛り上がる。
(
皆さん大変みたいっす、上司は選べないっすからね!)

今週末は「新月セッション」練習しなければ!

今日の1
チューブラ・ベルズ part1/マイク・オールドフィールド
チューブラ・ベルズ part2/
マイク・オールドフィールド
チューブラ・ベルズ part3/
マイク・オールドフィールド


ヤン・アッカーマン師匠ライブ
2007年0925()

先週土曜、ヤン・アッカーマン師匠のライブに行って来ました。
イヤイヤ凄かった、雷のような早弾きやメロウなリフを自由自在に操り、押しと引きの緩急をつけた表現は
凄く勉強になりました。来年も是非是非、来日してほしいっす!
(
公演後「流浪の神殿」ジャケットにサインしてもらいました。へへへ)


今日の2
フォーカス1/
フォーカス
シルビア〜フォーカス・ポーカス/
フォーカス


光るさざなみ
2007年0920()

ころんたさんの掲示板に新月オフ会の演奏予定曲がアップされました。
「光るさざなみ」どれ位できるか自分への挑戦です。がんばらねば!!

今日の1
アストリアス/
アルベニス(ジョン・ウイリアムス)


コンサート2
2007年0917()

昨日は吉祥寺のシルパーエレファントへ「T.E.E」を観に言ってきました。 いやー良かった、曲は全部インストでアラブ曲調あり、ギリシア曲調あり、なんとも不思議な世界感の音世界を作りだしてました。
(
打上の時メンバーに聞いたのですが、世界の情景を音で表現する事をバンドのコンセプトとしているとの事)
対バンは「アナログ・キッズ」と「ミノケ」、両バンドとも観るのは初めてだったのですが、皆さん物凄く気合の入った演奏で、 圧倒されぱなしでした。
(特にミノケでゲスト出演されていた綺麗なお姉さんが印象的、目の保養をさせていただきました。)

さて、今週末はいよいよ「ヤン・アッカーマン」師匠のライブへ

今日の1
/
カンサス


コンサート
2007年0916()

昨日は同門(水戸門下)のリュート奏者、井上周子さんと長尾 譲さんのコンサートを聴きに、北鎌倉の笛さんへ行ってきました。
雰囲気のある場所でメランコリックな素敵な演奏を堪能でき、いやー言う事無し。至福の一時をすごせました。
(
お二人が学生時代の時から演奏を聴く機会幾度かあり、昨日久しぶりに聴いた感想は、いい意味で枯れた味のある演奏でした。)

さて、今日はハニフラセッションでお世話になっている米田さん、RINGINGRINGでリコーダで参加してもらった今井研二君、
P.R.R
時代からLIVE等でご一緒させていただいた、元アスランの米倉さんたちのバンド「T.E.E」のライブを観にシルエレへ...

今日の1
独り芝居の道化師/
マリリオン


減量
2007年0911()

昨日からダイエットスタート!ウイークデイにまとまった運動をするのは現状だとチョット不可能なので、
とりあえず食事制限.....
今のところは取りあえず順調!まずは一週間続けてみよう。


今日の1
銀翼のイカルス/
カンサス


週末2
2007年0903()

週末のハニフラセッションとビウエラ講習会、ハードスケジュールでしたが楽しい一時を過ごせました。
ハニフラセッションでは「HAL&RING」の桜井さんの目の前で「新月」の「せめて今宵は」を演奏すると言う事態に陥り
冷や汗ダラダラでしが、ヘベレケの演奏に温かいお言葉をいただき、すこしホットいたしました。
この日は新月の曲の他カンタベリージャズロックに初チャレンジ!いやーカンタベリー難しい!

翌日は水戸師匠主催の「ビウエラ講習会」へ、朝一番のレッスンだったのでチョコット辛かったですが
他の受講生が持ってきた「バルデラマノ」隠れた名曲を発見でき大収穫!
(
リュートの会の定演で弾いてみよう)
小川先生のレクチャーは物凄く為になりましたが、前日の疲れの為不覚にも2度ほど舟を漕いでしまった。


今日の1
若い娘/
作者不詳(めぐり逢う朝より)


週末
2007年0831()

先週土曜は、HEAD POP UPさんのテレビ収録ライブを観に鶴見のラバーソウルへ、
久しぶりに聴く「サマー90」、変拍子度がUPしたような感じが!
そして、水戸師匠の伝言を増田さんにお伝えして...(古楽界に新しい波が起こる予感が!!)
翌日は2ヶ月ぶりの水鏡のリハ、練習不足が露呈し少し落ち込む。
そして今週末はハニフラセッションとビウエラ講習会!
頑張らねば!


今日の1
夢見る女/
マラン・マレ


今日は
2007年0818()

今日は久しぶりに部屋を掃除! 机の裏から20年前、友人がチョイ役で出演した「バイエルンの赤い王様」と言う劇の チケットが
出てきました。
イヤー懐かしい、この劇だったかなー 開演と同時に爆睡してしまい、終演後楽屋を訪ねた時、他の役者さんから 白い目で 見られたのを
思い出しました。(イビキがうるさかったみたいっす...)

午後からは横浜の「DiskUnion」へ......
プログレコーナの棚に「水鏡」と「RingingRing」のCDが置いてあるのが目にとまる。 (なんか恥ずかしいような変な気分...)
そして月比古さんの「弦は呪縛の指で鳴る」を購入し帰宅。
まだ一聴しただけですが「メソポタミア」と言う曲が哀愁が漂よっていて、自分的には一番気に入りました。

さてさて、これから楽器の練習をせねば...


今日の1
風のささやき/
ノエル・ハリソン


お盆休み
2007年0815()

お盆休みもあと2日!来月1日のハニフラさんでのプログレセッション、2日のビウエラ講習会とイベントが目白押し!
うー練習をしなければ。


今日の4
ネバー・レット・ゴー/
キャメル
アレグロ/S.L
ヴァイス
エアーボーン/
キャメル
オマケ2


北鎌倉・笛
2007年0805()

昨日は北鎌倉にあるコーヒと音楽の店「笛」さんへ行ってきました。
目的は「Ringing Ring」のCDを置いていただけるとの事でしたが...
マスターからご無沙汰していた友人の近況とかも聞けとても有意義な時間をすごしました。

「笛」さんは、日本の古楽復興の黎明期から演奏家や古楽シーンをサポートしつづけている
日本の古楽界にはなくてはならないお店!
皆さんも鎌倉に行かれた時は是非是非寄ってみて下さい。
http://www.gtf.tv/blog/?special=entertainment&topicid=1019


今日の一曲
アレグロ/
テレマン


いよいよ
2007年0716()

「水鏡」の録音、いよいよ終盤にさしかかってきました。
今週末のミックスダウンが楽しみです。

今日の2
ママ/
ジェネシス
ダンス・オン・ザ・ボルケーノ/
ジェネシス


無事終了
2007年0707()

RINGING RING」のレコ発ライブ無事終了いたしました。
聴きにきて下さった方々、またこの機会を提供していただいた方々、どうもありがとうございました。
今回のライブはライブハウスでの古楽演奏、またこのユニットでの初コンサートにしてレコ発記念と言うことで、かなり緊張しました。

6/30
AM 8:00
起床

AM 9:00
AM11:00 通し練習

PM 12:30
出発

PM 2:00
秋葉原駅にてメンバーと待ち合わせ ドレス CAFEさんへ
 予定より早く着いてしまったのですが、スタッフの計らいで早めにリハスタート
 うー思ったより出音も良い、またライブハウス初めてのメンバーもいたのですが特に問題なくルーチンをクリア

PM 4:15
メンバーは食事のため外出、私はキキオンさんチェロの珠希真利さんのリハを拝見、
 うー皆さん凄い、またまた緊張

PM 6:00
 食事のため外出

PM 6:30
会場に戻る。
 増田さんから「神山さんとコロンタさんが来てるよ」と言われ挨拶をしに .....
 コロンタさん、コロンタさんのお友達でピアノの先生の竹内さん、神山さんと色々お話をさせていただき、
 すこし緊張が解けました。

PM 7:00
キキオンさん Show start
 独特の音世界を表現されているキキオンさんの演奏に聞き入ってしまった。
 (キキオンさんを拝見するのは5回目でしたが、今回のライブはアップテンポの曲を中心に演奏されていた感じが
  いたしました。)

PM 8:00
珠希真利さん Show start
 珠希真利さんのお名前はいろいろなところで拝見していましたが、ライブは初めて
 ソロ曲を3曲演奏されましたが、物凄い完成度でこちらも静かに聞き入ってしまった

PM 8:30 Ringing Ring Show start
 セットリスト
  1.マリア賛歌(中世)
  2.What Chils is This(グリーンスリーブス)
  3.千々の悲しみ/ジョスカン
  4.ファンタジア/スピナチーノ
  5.Never weather beaten Saile/カンピオン
  6.Saz インプロソロ
 舞曲
  7.トーチブランル
  8.ハバーヌ
  9.王女のバレ
  10.ガリアルド(ゾルティー)
  11.ガリアルド(ファレーズ)

  12.私は貴方に楽しみを差し上げましょう/セルミジ
  13.飢えたる者を善きものに飽かせ/J.S.バッハ

朝倉靖雄
  リュート ビウエラ サズ パーカッション
山本のぞみ
  ボーカル
山本百合
  リコーダー パーカッション
執行絵里(しぎょうえり)
  リコーダー
小澤絵里子
  ヴァオラ・ダ・ガンバ (テノール)
野口真紀
  ヴィオラ・ダ・ガンバ (バス)

PM 9:20 終演
  増田さん、阿南さん、神山さんから「MC、何言ってんだか聞き取れなかった」とご指摘を受ける(反省)
  増田さんからご紹介された調律を研究されている黒木さん、新月と北山さんソロのプロデューサーの竹場さんから
  いろいろアドバイスをいただき、目からウロコが落ちようでした。
  エルガさんゾウさんからもアドバイスをいただき、いろいろ勉強させていただきました。
PM:10:00
翌日、水鏡の録音のため帰宅
ゾウさんに秋葉原から自宅まで車で送っていただきました。
  (ゾウさん、本当ありがとうございました。)

RINGING RING
は、すこしお休みしたあと次なる目標に向け始動させていくつもりです。
(
おそらくKEYはルネサンス舞曲...)

今日の2曲
チャコーナ/ロベール・ド・ヴィゼ(テオルボ)
アルマンド/ヴァイス


いよいよ明日
2007年0629()

RINGING RING」のレコ発ライブがいよいよ明日に迫ってきました。
正直5日前から緊張で心臓がバクバクの状態....この感覚は「水鏡」初参加ライブ以来です。
とにかく頑張りますので、皆さん観に来て下さいね!


新月オフ会
2007年0521()

先週の土曜、蕨の「ハニー・フラッシュ」で行われた新月オフ会に参加してきました。
いやー楽しかったです。リラックスした雰囲気で演奏を聴き楽しんだのは何年かぶりでした。
(自分的には演奏の出来は今いちでしたが・・・)
また次回参加したいっす!
今日の2
永遠の昼下がり/ムーディー・ブルース
サテンの夜/ムーディ・ブルース


コピー
2007年0513()

来週の土曜、蕨のロックバー「ハニー・フラッシュ」で行われる「新月」オフ会に参加のため、
昨日と今日は新月の曲のコピーをしていました。
うー新月の曲はやはり難しい!コード進行や間の取り方・・・・
でもいい勉強になりました。
今日の一曲
今朝ひとりの娘が/ラフォン
おまけ


Ancient Stone
2007年0428()

私が参加する古楽ユニット、Ringing RingファーストCDAncient Stone」 のリリースが間近にせまってきたみたいです。
5
4日のグリーンコンサート後、レコ発に向けて全力投球をいたしますので皆様よろしくお願いたします。

昨日の夜、映画「未来惑星ザルドス」を観たせいか、今日一日中
ベートーベンの第7が頭の中で鳴りつづけてました。
今日の一曲
第7交響曲・2楽章/ベートーベン
おまけ


久しぶりのオフ日
2007年0422()

ライブ・録音・引越・トラックダウンといろいろ忙しい3週間をすごしましが、今日はやっと一息できました。
とは言うものの、リュートの会グリーンコンサートまであと2週間、気持ちを切り替えなければ・・・

今日の1
金色の髪の少女/アメリカ
おまけ


次は
2007年0401()

ライブ無事終了しました。
聴きに来てくださった方々、ありがとうございました。
次は週末の録音に向け気持ちをシフトします。

今日の1
さざ波/ジェネシス


20070330()

ライブまであと2日!
引越準備や仕事でガタガタしておりましたが、気持ちを切り替え
気合を入れて頑張ります!!

今日の2
ウインドのハエ〜カーペットクロール/ジェネシス


横浜
2007年0316()

ようやく今春、4年ぶりに横浜へ戻れそう!!

今日の1
カントリー・ロード


ヒュームとナウシカ
2007年0308()

今日久しぶりにエスペリオンの録音「トバイアス・ヒュームの詩的な音楽」を聴ききました。
疲れた時にこのCDを聴くと、なんかほっとして一日の疲れがすっ飛ぶような気がいたします。
このCDを聴くと何時も思ってしまうのですが、15曲目に入ってる「マスク」と言う曲
「風の谷のナウシカ」の劇中音楽とソックリに聴こえてしまう・・・・
(ご興味のある方は下記URLページサンプル音源15曲目を聴いてみて下さい。)

http://www.amazon.de/Poeticall-Musicke-Montserrat-Figueras/dp/B00005UW4V


今日の1
囚われのレイル part1/ジェネシス
囚われのレイル part2 - シネマショウ - スリッパーメンの居留地 - アフターグロー/ジェネシス


41日 水鏡LIVE
20070302()

4月1日の水鏡のライブまであと1ヶ月を切りました。明日のリハからトップギアに入れて突っ走ります。
みなさん聴きにきてくださいね!

今日の2
キャプテン・フィンガーズ/リー・リトナー&ジェントル・ソウツ
キャプテン・カリブ/リー・リトナー&ジェントル・ソウツ


Ringing Ring
2007年0225()

怒涛の週末、土曜は「Ringing Ring」のレコ発に向けての曲目選定ミーティング。
CD
に収録されている曲をベースにルネサンス舞曲中心のプログラムになりそうです。
日曜はジャケットの最終チェック、まだ未完成の箇所があり最終チェックとはいきませんでしたが....
ジャケは石をモチーフにした幻想的な仕上がりになりそうです。(水戸師匠ありがとうございました。)

今日の1
迷信/スティービー・ワンダー


今週末
2007年0223()

今週末からいよいよ古楽ユニット「Ringing Ring」がレコ発に向けて本格的に始動いたします。
土曜日はコアメンバーとのレコ発に向けての初めてのミーティング
日曜はCDのジャケットのデザインをお願している水戸師匠のところに伺いし、ジャケの最終チェック
いやいや楽しみな週末になりそうです。

今日の1
永遠の命なんかいるものか!(映画、ハイランダーより)/クイーン


レコーディング
2007年0218()

昨日は水鏡のレコーディングのため日立市のチャプターハウスさんへ行ってきました。
今回は普段弾きなれていない12弦スチールギターを使用したのですが、
音色的には自分の思い描いている色に染まってくれたような気がいたします。
取りあえず予定ルーチンを無事終了、次回は実験的にリュートを使用予定!

今日の3曲
フォリア(映画、めぐり逢う朝より)/M.マレ
アラベスク(映画、めぐり逢う朝より)/M.マレ
レボルーション/ボブ・マリー


歯が痛い
2007年0206()

小康状態だった奥歯の痛みが再発、急遽医者へいったら腫れが引ききる前に被せ物をしてしまったらしい!
うーもう歯痛はイヤ、

今日の3
白雁、友情、ラヤダー街へ行く(スノーグースより)/キャメル
トルコ人の儀式のための行進曲(映画、めぐり逢う朝より)/J.B.リュリ
Mr Pink bass solo/マーク・キング


月次処理
2007年0131()

今日はシステム統合後の初めて月次処理
朝からドキドキでしたが、処理は無事終了(しかもノーエラー)
誰もホメてくれなかったので自分にご褒美...夕食に「大盛チャーシュメンチャーハンセット」を
これがイカンのだよなー!

今日の1
醜い画家ラヤダー、ラヤダー街へ行く(スノーグースより)/キャメル


いよいよ!
2007年0127()

やっとプライベート録音の音源のリリースが決定しそうです。
リリースおそらく6月位かなー
いそがしくなりそうな予感!

自分的にはプライオリティー1番は「水鏡」なので、今回のプロジェクトも時間の空いた時をみつけ
できる範囲で頑張ってやって行こうと思っております。

今日の1
パッサカリア(パッサカリア) BWV 582/J.S バッハ
パッサカリア(フーガ) BWV 582/J.S バッハ


センスが無い!
2007年0120()

WEB系の簡単なアプリ開発をドミノを使って今週後半から開始したのですが...
自身の画面レイアウトのセンスの無さには本当に凹みます。
検索ボタンの配置や画面全体の色あい、本当にダサい!

今日の1
空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ/四人囃子


レコーディング
2007年0113()

明日は水鏡のギターレコーディングのために自由が丘のサウンドアーツさんへ行って来ます。
今回は一日に2曲、アコギとエレキ録りのハードスケジュール!!!!
とりあえず気になる箇所をチェックはしましたが・・・・チョット不安!


今日の四曲
ブラック・フレーム/ルネサンス
ルネサンスダンス
パバーヌ・トルディオン/ジョンレンボーン・グループ
What Is A Youth/ロミオとジュリエット


初日
2007年0105()

今日はシステム統合初日、出勤前からシステム障害やバグが気になり気が重い朝を向かえましたが・・・
5
発ほど被弾したものの大事には至らず・・・やれやれ
あとは月次を乗り切れば・・・

今日の一曲
L'Orfeo/モンテヴェルディー
オマケ1
オマケ2


システム統合
2006年1229()

年末は30日までシステム統合のため出勤!
ついに会社のホストもメインフレームから解放されオープンとメインフレームの両プラットホームでの 開発・運用が可能になります。
いやいや来年も忙しい年になりそうな・・・!

今日の二曲
Octopus Medley/ジェントルジャイアント(ナンチャッテリコーダ−アンサンブル)
神秘/ピンクフロイド


検問
20061211()

昨日は「水鏡」のレコーディングで日立市のスタジオへ行ってきました。
帰りは毎度のことで夜中の1時頃になってしまったのですが...
高速の料金所出口の手前で、お金をだす為助手席の財布に手を伸ばし時 ハンドルを操作を誤りフラフラと蛇行運転に...
料金所を出ると突然脇から「おまわりさん」がニコニコしながら現れて、
「すいません酒気帯び運転の検査をしますのでこの機械に息を吹きかけてください。」
目を見ると「毎度あり!」とっいった感じだったのですが、結果が出ると態度が急変、仏頂面で「ハイいっていいよ!
警官にも「ノルマ」があるのかな? 

今日の二曲
エブリデー/スティーブ・ハケット
Shadow of Hierophant /スティープ・ハケット


クランク・アップ
20061202()

やっとプライベートレコーディングの全ての曲の録音が終わりました。
参加していただたミュージシャンの方々、御指導いただいた先生、エンジニアの皆さん
ありがとうございました。
あとはミックス作業が残るだけ...

メインエンジニアの三本木勝己さん

サブエンジニアの真木さん


今日の二曲
フォロー・ミー/デミス・ルソス
サークル・ゲーム/ジョニー・ミッチェル


サンダー・サム
20061121()

サンダー・サムことルイス・ジョンソン大先生のチョッパーベースソロビデオクリップ発見!
(
中学1年の時「銀座NOW」と言う番組で彼のベースソロを見て腰を抜かしたのを思いだしました。)
必見は「愛のコリーダー」中間部のベースソロ!(早くて見えません!!)

愛のコリーダー/クインシー・ジョーンズ楽団
ベースソロ/教則ビデオ
ムーンライト・シャドー/マイクオールドフィールド
オマケ


音楽漬の3日間
2006115()

音楽漬の連休が終わりました。
11
3日はリュートの会定期演奏会、お客さんがチョット少なかったけどバラエティーに富んだ演奏で、
会としては大成功!自分の演奏は可も無く不可も無く....
打上では中山さんにアンサンブル(特に歌伴)の難しさについていろいろ教わる。

4
日は日立市のスタジオで水鏡の録音、録り時間が夜の10時からと前日の疲れでテンション切れ!
オマケは持参したエフェクター電源ケーブルの障害で予定のルーチンを終えられず途中断念!

5
日は吉祥寺のDANIさん(KBB、インターポーズベーシスト)のスタジオでリュートの会の菅さん村上さん
デュオの録音のお手伝い!
ビックリしたのはDANIさんのエンジニアとしてのスキルの高さ
こちらの要望を心を読むかの用に察しとりそれを即座に実現、卓上での神業とも思える操作!
イヤイヤビックリいたしました。

今日の一曲
オマケ


ドロロン閻魔くんとメロトロンコーラス
2006年1021()

プログレと言うジャンルに私が興味を持つキッカケになったのは、もしかしたらこのアニメかもしれません。
たしか小学3年生の頃だったかなー、毎週水曜の7時にこのアニメが放映されていたのですが、
劇中妖怪が出現する時のBGMや悲しい場面のBGMに不思議な音色が使われていて
子供心に「この音はいったい何の音なのだろう」とずっと思い続けていました。

数年後友人からジェネシスのカセットを貸してもらい聴いたところ、あらビックリ!!
「ドロロン閻魔くん」のBGMに使われていた音色と同じ音色が使われいるではあーりませんか!!
借りたカセットと同じレコードを購入して調べた結果この音色がメロトロンと判明!
以後、プログレ道にのめり込んだしまった.....

不気味なメロトロン/ドロロン閻魔くん
メランコリックなメロトロン/ドロロン閻魔くん
Entangled/ジェネシス


水戸師匠のフレンチバロックCD
2006年1014()

昨日私のリュート師、水戸師匠より予約していたNEW CDが届きいま聴き終えました。
今回のCDでビックリした(と言うかやってくれました)事はリュート界では一般的にはまだ認知されていない、A=409と言うピッチで
全曲演奏されている事(日本では始めてではないでしょうか)!
私見ですが氏がリリースしたCDで今回のフレンチバロックのCDが自分的には一番気に入りました。
水戸師匠とリュート製作家の西村順治氏がよく言われてる事ですが、
「フレンチバロックは表現が難しいよ!ドイツ物は譜面通りに弾いていれば何となく音楽として聴こえるが、
フレンチバロックはそうはいかない、演奏者の音楽性がモロに曲に出てしまう....

11
3日に私が演奏する曲も今回はフレンチバロック、ウー練習しなければ

今日の一曲
カナリオス(ガスパル・サンス)/ホセ・ミゲル・モレノ(水戸師匠の師)


スティングのリュートソングCD
2006年1009()

スティングのリュートソングのニューアルバム、昨日購入して今聴きき終わりました。
アプローチの仕方には賛否両論あるとは思いますが、どの曲を聴いてもスティングのダウランドに対する 思いが
ひしひしと伝わってきました。
古楽の声楽の正当的な歌い方ではありませんし、けして綺麗な声ではありませんが、何か胸を打つ熱いものを感じました。
スティングもやはり英国人、我々日本人がうわべだけ美しく歌うダウランドの曲とは一味も二味もちがってました。

今日の一曲
With or Without You/U2


チェンバロ
2006年1008()

今日は阿南さんと、リュートの会でお世話になっているエンジニアの佐藤さんと一緒に
チェンバロの録音のお手伝いに行ってきました。
温度差や湿度の変化に敏感な楽器なので、空調に気をつかいつつでしたが、良い出来だったような
気がいたしましす。
セカンドはすごいアルバムになる様な予感がいたします。
今日の一曲
J.S.バッハ BWV916/トン・コープマン


昨日のポセフェス
2006年1002()

昨日のポセイドン・フェスティバル水鏡ライブにおこしいただいた方々、どうもありがとうござました。
出来は個人的には、いつものようにヘタレな演奏でしたが楽しんで演奏できました。
これから暮にかけて2ndCDの録音の追い込みがはしまります。
いやー楽しみ楽しみ!
今日の一曲
フリーダム/リッチー・ヘブンス
オマケ


ケツからマックシェイク
2006年0913()

今日は会社の健康診断でバリュウムを飲み、一日中お腹が大変な状態でした。
同僚曰く、「バリュウム飲むより、まだ胃カメラの方が良いなー」
あーまださっぱりしない。
今日の一曲
ゴット・セーブ・ザ・クイーン/セックス・ピストルズ
オマケ


ヤン・アッカーマン来日
2006年0902()

今秋、元フォーカスのギタリスト、ヤン・アッカーマン師匠が来日します。
師の雄姿を生で見れるとは夢のようです。
私がリュートに興味をもったのは、師が弾くダウランドのファンタジーを観てから........
今回、できれはリュートも弾いてもらいたいです。
詳細

今日の三曲(FORCUS & ヤン・アッカーマン)
ファンタジア/J.ダウランド(リュートソロ)
ホーカス・ポーカス
ハンバーガーコンチェルト


昨日の夢
2006年0826()

昨日変な夢をみました。
知り合いの女性のお父さん(あった事が無い人なのですが)と私がなぜか2人で食事をしていて、
なんとか間を持たせようと下らない話を私がしていると、相手の入れ歯がお皿へポロリ!
うわーどうしよう、と思ったときにハット目が覚める。
もう一度寝るとまた同じ夢を...
何か意味が有るのやら無いのやら!


今日の一曲(アメリカン怒シンフォニックプログレ)
尖塔/カンサス


クルムホルン
2006年0821()

昨日、自由が丘の「SOUND ARTS」さんでプライベートCDの録音を行ないました。
リコーダー奏者の村上百合さんとリュートデュエットのイッパツ撮りの後ベーストラックの上に笛をかぶせてもらう作業を 行ないました。
今回は実験的にクルムホルンの4重奏を録音してみましたが、なかなか面白い出来になりした。
完成まであとチョット。

こんな様子でした。

 



今日の一曲
青い影/プロコルハルム


ライブおわりました。
20060719()

6
17日の水鏡ライブ終了しました。
自分的な出来は、体調不良のせいかテンションが上がらずそれなりの演奏だったような気がいたします。
とにかく気分が悪く、打上で(喫茶プログレの便所)ゲロしてしまうという醜態を演じ、夜中の2時に実家までタクシーで帰り、 実家の玄関前でまたまたゲロしてしまい...!散々でした。
次回は体調を整えライブに臨みたいです。
PS
スティングのリュートソングのCD予約、始まったみたいです。
HMV


リュートが市民権を得た?
2006年0526()

元ボリスのリーダ、スティングが秋にリュートソングのCDを発売するらしいっす!
リュートが市民権を得る日は近い!
日本でもキムタクあたりがリュートを弾いてくれればなー.....
(スティング、オフィシャルサイト)


中学生の頃
2006年0520()

中学生の頃、TVK(テレビ神奈川)で「ポップス・イン・ピクチャー」と言う番組が放送されてました。
その番組の中でよく放映されていたビデオクリップを発見!

ボート・オン・ザ・リバー/スティックス
(
ムチャクチャメランコリックな曲です。)

ホイール・イン・ザ・スカイ/ジャーニー
(
この曲も良い曲っす ニール・ショーンの容姿が笑えます)

ボヘミアン・ラプソディー/クイーン
(
初期クイーンの名曲)

ドント・ルック・バック/ボストン
(
高校の時コピーしました。)

ロボット/クラフト・ワーク
(YMO
に影響を与えたジャーマンプログレ(テクノ?)バンド)

ホテル・カルフォルニア/イーグルス


五大プログレバントのビデオクリップ
2006年0514()

ネットサーフィン(死語?)してて、五大プログレバンドのビデオクリップ発見!
オススメはジェネシス!(チョット間違えるとコミックバンドになってしまいそう!!)

ジェネシス
月影の騎士
サルマシスの泉
怪奇のオルゴール
ウォチャー・オブ・ザ・スカイ
アイ・ノウ・ファット・アイ・ライク,ウインドーのハエ〜カーペットクロール、シネマショウ、エンタングル
サパーズ・レディー、ロス・エンドス


E.L.P
ホウ・ダウン
タルカス
石をとれ
バーバーヤーガの小屋〜キエフの大門(展覧会の絵より)

ピンク・フロイド
エコーズ
ユージン斧に気をつけろ
コンフォタブリ−・ナム

キング・クリムゾン
クリムゾンキングの宮殿
太陽と戦慄パート1
エレファント・トーク

YES
同志


リュートなゴールデンウイーク
20060507()

4
28日は巨匠ホピー(お酒じゃないよ ホプキンソン・スミス氏)のビウエラコンサートを聴きにいってきました。
イヤイヤやはりすごいコンサートでした。音の美しさ、表現力、どれをとっても世界最高峰!いろいろ勉強になりました。
特にコンサートオープニングとアンコールで弾いたルイス・ミランのファンタジア8番は
(
実はこの曲は2年前マスタークラスを受講した時の私の課題曲でした) 目からウロコ状態でした!
コンサート終了後プロモータの人とチョットはなしたのですが、次回来日の時はバロックリュートでバッハとヴァイスを弾かれるとの事、
今から楽しみです。
5
3日はリュートの会のグリーンコンサート!
3
発被弾したものの、とりあえず最後まで弾ききりました!
連休後半はプライベート録音用のソロ曲の練習、 はてさてどんな出来になることやら...


ドキドキのライブ
2006年0423()

土曜日の水鏡ライブ、無事終了いたしました。
今回のライブに、なんと新月のメンバーが見に来られて.....ドキドキのライブでした。
個人的に出来はxxxxでしたが....
コンサートの後に花本さん、津田さん、鈴木さん、高橋さんとお話ができた事
忘れられないライブになりました。


至福の一時
2006年0410()

今週末はプログレライブのハシゴで至福の一時をすごしました。
土曜日は川崎のクラブチッタでニュートロルスのライブ
(我が水鏡のドラマーの神山氏が急用で行けなくなったしまったのでチケットを譲っていただいたきました。感謝です!)
コンサートは2部構成で、一部はバンドのみの演奏、2部はストリングスセクションが入っての演奏でコンチェルト・グロッソを全曲演奏すると言うすさまじいライブでした。
そして日曜は原宿で新月の復活ライブ。イヤーほんとに感動しました。ライブの構成、演出、選曲全てがベスト!
「鬼」と「赤い目の鏡」では涙がでてきました。コンサート終了後はギターの津田さんに握手をしていただき、イヤー夢の様!
22
日のライブ前にパワーをいただいきました。


いよいよ
2006年0116()

昨日は今年初めての水鏡の練習でした。 いよいよセカンドCDの録音に向けての準備がはじまりましたよー!
個人的にはファーストの録音は不本意なできだったので、セカンドは気合をいれて録音に臨みたいっす!


ヴァイス のシャコンヌ
2006年0109()

今日、ひさびさにバロックリュートを弾いてみました。
毎年そうなのですが、この時期は皮膚が乾燥しているので、あまり弾く気にはならないのですが、案の定...(xx) の音でした。
練習したのはヴァイスのg-mollのシャコンヌ!とにかくムチャクチャ良い曲です。特に最後の16小節は背筋がゾクゾクしっぱなしです。
この曲はデュオ用の曲として書かれたらしく、和音の塊とソロが8小節づつ交互に繰りえされるのですが、
もう一方のパート譜が発見されていないので、デュオ曲とは断定はできないみたいです。
オススメの音源は、グロッサレーベルから出ているホセ・ミゲル・モレノの「ARS MELANCHOLIAE


1119日 水鏡ライブ
20051012()

11
19()水鏡主催「月読の歌姫vol2」に,なんと新月ギタリスト津田さん参加のバンドの出演が決定しました。
いまからワクワクソワソワなんとなく落ち着きません。うーっしがんばるぞー!!!


リュートの会定期演奏会
2005年0814()

定期演奏会まであと3ヶ月、今回は久々のソロでエントリーを検討中!
演奏会には超ビックな方(プログレ関係)がお見えになるかもしれないので、気合をいれなくては!!!


この前のレッスン
2005年0608()

:次の演奏会でWEISSのニ短調のプレリュード&フーガを弾いてみないか?
:えっあの曲結構難しいですよね!
:お前10年前は弾いていたじゃないか?
:あっ,そういえばそうでしたね!
:忙しいのは分かるが、近頃のお前レッスンにきても全然進歩がないぞ
リュートを始めた頃は日に日に上達するのがわかったが...
:そうですね、限りあるサラリーマンの余暇、いろいろな事をに首を突っ込みすぎていたかも...
ここらへんで一度立ち止まって何をやりたいか良く考えた方がよいかも知れませんね!
:次回は今自分が一番弾いてみたい曲をもってきなさい!
:はい!


先週の週末
2005年0427()

4月23()
12時より都内某所でガンバの坪田さんとグリーンコンサート演奏曲の初合わせ。
課題はいろいろあったものの、一回目にしてはマアマアの出来(^^)
練習終了後、新宿のディスクユニオンへ行きアネクドテンのライブCDを購入,(日本のプログレコーナの棚で「水鏡」を確認)
その後横浜へ移動し時間つぶしのため「Shall we Dance? 」を観る(オリジナルに負けず劣らずヨカッタ!!!楽しめたっす!)
大倉山に移動し井上さん山本さんのコンサートを観る。(さすがプロ、とてもよかった!)
帰りの電車でアネクドテンを聴くがゲゲゲ..大はずれ!

4
24()
PM3:00
より代々木にて「水鏡」のリハ(新曲にてこずりトホホ...)
その後「魚民」でメンバーと飲む (神山さんとカエルの話で盛りあがる!)


おそるべし「クロコダイル」
2005年0321()
土曜日(19日)の水鏡のライブ、無事終了!
今回のハコは憧れの「クロコダイル」...
いやーお店のコンセプト,スタップの技術力! 今までに出たライブハウスとは、レベルが 2ランク位違ってました。
まず驚いたのドラムレベルチェック時間の短さ!(約5分位だったかなー)トロ臭いライブハウスだとスネアのチェックだけで5分以上かかってしまうのにトータルで5分以内とは驚きです!
あと出音のバランスの良さ。
リハの時は高音が上がりすぎかなーと思っていたのですが、人が入った時の事を計算した上でバランスと知ってビックリ!
あと対バンさんの演奏を聴いていて気がついたのですが、ギターと歌の時はボーカルに程よいリバーブをかけ、バックの音量が上がると、リバーブを切り歌を立たせる等々..スゴイ!

又、お店の雰囲気も良く、お客様を飽きさせない工夫が随所に見え本当にビックリしました。
また出たいなー!


新年会の様子!
2005年0201()
1月8日の「花本彰さんを囲んでの新年会」の様子UPいたしました。
今回の新年会で花本さんが言われた事で一番印象に残ったのは「自分達の欠点をなくす努力より、自分達の得意とする事を
(
コレデモカー、コレデモカー)と表現する事のほうが良い結果に達する....
ウー「目からウロコ」です!


あがってしまった!
2005年0111()
先週の土曜日、高円寺の喫茶プログレさんで、なんと「新月」のリーダ、花本 彰さんを囲んでの新年会に参加させていただきました。
出席者は花本さん「新月公認サイト管理人さんのころんたさん、あと「水鏡」のメンバーの6人で、喫茶プログレさんを貸しきっての
ゴージャスな新年会でとても楽しい一時をすごさせていただきました。
私は会社の出勤日だったので、定時後速攻で帰宅し電車に飛び乗りプログレさんについたのはPM 8:40分頃、
店に入ると、ころんたさんのご好意で花本さんの横の席に座らさせていただき感激!!!
いろいろと質問事項を用意していったのですが(作曲の方法やセレナーデ時代の事..) 雲の上の人と思っていた人が横にいらっしゃると思った瞬間から、あがってしまってほとんど分けのわからない状態になってしまいトホホでした。
(
でもサインは頂いちゃいました、へへへ!)


耳をすませば
2004年1223()
今日は南さんと西さんと三人でコンクリーロードを録音しました(うそ)
ヴィオラ・ダ・ガンバの坪田一子さん、フルート、リコーダーの今井研二君とジョスカンとセルミジを録音!
こんな感じでした


リュート伴奏
2004年12o5()
今日は声楽家の山本のぞみさんと1212日のコンサートの練習をしてきました。
イヤー通奏低音初心者の私の初めての伴奏のお相手がプロの声楽家の方とは...
練習はじめから緊張のあまりアドレナリン出まくりで...一人相撲状態でしたが
さすがにプロの方、こちらの状態をすぐに見抜き適切なアドバイスをいただいた後からは
なんとか歌に合わせことができるようになりました。
とにかく練習して本番では足をひっぱらないようにしないと...!

クリスマスコンサート

場所:カトリック逗子教会
日時:1212日(日)
Open:13:30
Start:14:00
入場無料


アコースティックプロジェクト(A−PRO)
2004年44()
やっとアコースティックプロジェクト(A-PRO)を始動いたしました!
全体の青写真はまだ描ききってませんが、古楽、トラッドの癒し系音楽になるような気がいたします。
今回は「アイリッシュ・マリーズ」のお二人にゲスト参加していただきアイリッシュトラッドの曲を録音してみました。

A-PRO 3
21@「サウンド・アーツ」


15日のコンサート
2004212()
あとコンサートまで3日となりましたが、.....今回はハッキリいって練習不足!
残業と休日出勤で、体がヘトヘトの状態で、リュートの練習なんかデキマヘーン (xx) (xx) (xx)
だれかタスケテー!!


謹賀新年
2004年17()
皆さん、明けましておめでとうございます。いよいよ2004年の幕開けですね!
今年は、リュート絡みの自己アコースティックユニットの立ち上げと、そのユニットのセルフレコーディング、....
今年後半からは「水鏡」セカンドの録音と、何かと忙しくなりそうな感じです。

今年も宜しくお願いいたします。


ポセイドン・フェスティバル/水鏡LIVE無事終了!
2003年1118日(火)
15日のポセイドン・フェスティバル/水鏡LIVE無事終了しました!
今回はジャズロックバンドに挟まれてのLIVEだったので結構きつかったです!

今回のライブで圧巻だったのは「KBB」,本当にすごかったっす!


バグ取り
2003年1111()
MAPICS
(AS/400パッケージ)のバグとりで1日を潰してしまった!アーシンドイ!!!

全然関係ないけど、今週末LIVEが終ったら 「MATRIX」観に行こうっと!!!


リュートの会・定期演奏会 無事終了
20031106()
リュート会・定期演奏会に出演された皆さん、お疲れさまでした。ご来場された皆さん、ありがとうございました。
演奏ですが、安牌と思っていたヴァイスでこけました....ハハハハ
今回は、お客さんも雨の為か過去最低でしたし、アンケート回収枚数も6枚と、ちょいと寂しい定演でしたが、帰りの電車でアンケートを見てビックリ!超ビックな方(音楽関係)がご来場されてたみたいです。


リュートの会・定期演奏会のお知らせ
20031031()
日  :2003113() PM 2:00 OPEN START
場所 :聖グレゴリオの家
出演 :リュートの会・会員有志
入場料:無料
問合せ:beat@mc.kcom.ne.jp


水鏡、レコ発ワンマンライブ
2003
0622()
私が参加する和風プログレバンド「水鏡」7/21(祝)吉祥寺シルバーエレファントCD発売記念ワンマンLIVEをします。
OPEN
 18:30
START 19:00
CHARGE \1,500


フランチェスコ・ダ・ミラノ
2003
0518()
今日は久々のオフ日!(なーんも用事の無い日)だったので、朝から買いだめしてたCDを 狂ったように聴きまくりました。
その中で、クリストファー・ウィルソンの録音した「フランチェスコ・ダ・ミラノ曲集」は, すばらしいかったっす!
ウィルソンの録音と言う事をもあって、期待していたのですが、期待以上... 演奏者の技量もさることながら、楽曲がいいっすね!

作曲者のフランチェスコ・ダ・ミラノですが、彼は16世紀のイタリアのミラノで活躍したリュート奏者で「神がかり」と称された人でした。
ガルシダ・パルマしかり、当時のイタリア人にとって都市や町の名を自分の名に付けると言う事は、 ある種のステイタスになっていたんでしょうかねー?
現代だと「ジョン・デンバー」、日本だと「東京ボン太」や「さいたまんぞう」かなー???


P.F.M
2003
0309()
去年来日した、イタリアのプログレバント「P.F.M
(プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ)の日本公演のD.V.Dを買いました。
イヤー良かったす!観ながら涙がチョチョ切れました。特に「人生は川のようなもの」「九月の情景」「新月(原始への回帰)」は 最高っす!
まだ観てない人はレコード屋へ直行!!!!


今日、ついに!
2002
1208()
今日、ついにスティングレイベース(中古)を横浜のイシバシでGETしました!
物凄くパンチのある楽器っす
これで、鬼に金棒、カレーに福神漬け(なんのこっちゃ)
何方か一緒にファンクバンド組んでくれる方、いないっすかね−−−!


定演いよいよ明日っす!
2002
1103()
やる前に言い訳しちゃいますが、今回は本当にヤバイッス!
10月14日までほとんど楽器にさわれなったし、おまけに演奏する曲は約10分の対位法の曲..
(
対位法の曲って、途中で間違えるとゴマカシが効かないんですよね...)
とりあえず、最善をつくします!


LIVEのお知らせ
2002
0927()
私が参加する和風プログレバンド「水鏡」10/13(日)L@N AKASAKA/赤坂LIVEをします。
対バンはCinderella Search Wuthering
OPEN
 18:00
START 18:20
CHARGE \2.500


科戸の風
2002
0811()
私が参加する和風プログレバンド「水鏡」9/16(祝)吉祥寺の「シルバーエレファント」LIVEをします。
対バンは、元マグダレーナ 元ミダスの「スティック使い」松浦氏率いる「Derollin
テクノフォルクローレ?バンド「農林20号」
OPEN
 18:00
START 18:30
CHARGE \1.500


LIVEのお知らせ
2002
0806()
9月1日、新所沢の松明堂音楽ホール「JCT LIVE VOL2を開催します。
出演はIrish Maries (アイルランド音楽)をゲストに迎え、
「リュートの会」
のファイナリストの五十嵐氏(バロックリュート)、
プログレバンド「HEAD POP UPのキーボーディストの真柳氏率いる「HEGODAS」(インドの民族音楽)
同門で,美しい音を奏でる板井氏(クラシックギター)
「ぱれっとの会」
の猛者、佐藤氏(クラシックギター)
高浜氏率いる「麦酒空楽団」(タンゴ)、
その道のつわもの達が集う、音楽の異種格闘技戦!
PM2:00
開場 PM2:30開演
入場 無料
問い合わせ JCT企画 zanboni@mc.kcom.ne.jp


胃が痛い
2002
0720()
先週の日曜から、胃痛が続いている。 毎朝決まった時間に胃痛により目が覚める。
単なる夏バテだとよいのですが.. オエー!


orエイ?
2002
0505()
旧友からベースでのバンド加入のお誘いがあり、現在ベースを物色中!
リッケンバッカーやジャズベースあたりをと思ったのですが、やはりチョッパー をやりたいので、
BC.
リッチのイーグルベース(鷲)かミュージックマンのスティングレイベース(エイ)を買おうか迷ってます!
その前にお金を貯めないといけないんですが..トホホ
えっ!どんなジャンルのバンドに入るのかって、それは、ひみつ、ひみつ..


お知らせ
2002
0425()
濱田軍団の皆さんへ!
次回「鳥八研究会」は、6月15日(土)PM7:00からです。
それと、前回の研究会の写真は、来週中にアップいたしますので、お楽しみに!


こわーい
2002
0421()
国会では相変わらずの揚げ足とりの泥試合をやっている中、
有事立法やメディア3法が提出されて、世の中が急に右旋回しはじめたみたいっすね!
なんか戦前に戻るようで、こわーい


TACHON BABY
2002
0417()
この前の日曜日に、元スペース・サーカスの佐野行直さんのLIVEIに行ってきました。
佐野さんのホームページの写真で、現在のお顔は、だいたいわかってましたが、僕にとっては
長髪・レスポールのイメージが強烈でしたので、ストラトとを持った、短い髪の佐野さんの姿に、 ちょっとビックリしました。
演奏の方は、相変わらずのハイテクギタープレーでしたが、昔のように弾き倒すのではなく、
例えるとポルシェで高速道路を150km/hで走っているような感じの、遊び心のある素敵なプレーでした。
特に「追憶」を彷彿させる、ボトルネックを使ったギターソロは凄くよかったっす!
あと元クリエーションの小川ヒロさん(ベース)の知的でかつ攻撃的なプレーにビックリしました。
演奏のあと、佐野さんとお話した時に「FUNKY CARAVA」録音秘話なるものも聞かせていたたぎ
とても楽しい一時をすごせました。
えっ!録音秘話ってどんな話かって?それは佐野さんの許可を得てから次回にでも....


太陽賛歌
2002
0401()
昨日,ロジャー・ウォータースのコンサートに行ってきました。
「炎」から全曲、「アニマルズ」からdogs..あと「太陽賛歌」..
よかったっす! できれば「エコーズ」や「神秘」あたりも演奏してほしかったっす!

それと、開演前のアナウンスで「..お客様の近くに不審物や不審な人がいましたら
会場係員までお知らせ下さい...」  私のまわり!(私も含めて)なんか怪しい人たちばかりでした!!
(いつものプログレ系コンサートの風景)
ほげー!


いよいよ!
2002
0311()
いよいよliveまであと6日!なんかリュートの独奏の時とは違った緊張感が..!!
ある人が言ってましたが「演奏するメンバーの中の最低の技量の人のレベルがその合奏の最高のレベル!」
あー練習、練習!


ベース
2002
0216()
今日3年ぶりにエレキベースの弦を張り替えてみました。 イヤー5万円の安物ベースにしては結構パンチのある良い音が出てました! なんだかファンクバンドをやりたくなってしまった.. (とは言うもの限りあるサラリーマンの余暇、 トホホ) あー!でも「スティングレイベース」ほしいなー!
SAMPLE  282kb(MP3)
右クリック−ファイルに保存、でダウンロードできます


あーあ!
2002
0210()
昨日自作曲を録音しようと思い、プライベートスタジオの全部の機材の電源を9ヶ月ぶりに入れてみました。
!!!マルチエフェクターの「SE50」とシンセの「POLY61」の音が出ない!!
あーあ!また修理費が!...トホホ
(「SE50」はともかく、「POLY61」は21年以上前の機械なのではたして修理可能かどうか...)


私は風邪 トゥトゥトゥトゥール
2002
0201()
水曜の夕方から38度の熱が出て今日で2日目!熱は下がる気配なし。
大体どんな酷いカゼでも1日寝れば回復できたのに。歳かなー!
アーつらい!


印パ紛争
2002
0127()
インドとパキスタン!なんかキナ臭いっすね!
そう言えば小学生の頃、学校の席で机の中央に線を引いて、隣に座った女の子と
「筆箱がはみ出した、はみ出さない」でよくケンカしてました!
まあ、小学生ですから口ゲンカ程度ですが..
両国の指導者に一言!もう少し大人になってほしいっす!
(とは言ってもいろいろ複雑な問題がありますが..)

話はズレますが、インドの隣りの国がポーランドでなくてよかったー!と思うのは私だけでしょうか!


のどかな街
2002
0118()
1
14日、Keiinu氏と日立市の久慈浜町にいってきました。
いやーいいところすっね!都会の喧騒を忘れさせてくれる、のどかな街並み、
のんびりできました。


チケットわすれた!
2002
0112()
今日、小室さんとつのださんのコンサートを観に、松明堂音楽ホールに行ってきました。
ホールの受付で、チケットを家にわすれてきた事に気付き、ホール前で大パニック!!
受付の係員に事情を説明して無事入場できました。
(
松明堂のスタッフの皆さん、お騒がせしてすいませんでした。m(..)m)
さてコンサートですが、第1部はリュートでイングランド、スコットランドのフォークメドレーと武満の曲...
砕けたタイトルとは裏腹に少し堅苦しい感じがしました。
出演者、観客ともに、アルコールが入った第2部は雰囲気がガラットかわり....
小室さんと、つのださんのデュオで、60年代のヒット曲や、「500マイル」「ドナドナ」「花は何処へいった」等の
反戦フォークのオンパレード!ホール全体が新宿西口広場と化していました。


スティーブ・ハウ
2001
1220()
今日、会社帰りに寄った中古CD屋でスティーブ・ハウのアコースティック・ライ ブのLDを見つけました。
演奏曲にダウランドのガリアルドと書いてあったのでの、即 GET!
家に帰って聴いてみたらナーント!ロバート・ジョンソン
(16世紀イングランドのリュート奏者,作曲家)のアルメインと言う曲でした。
おまけに難しいところは端折って弾いているし、
最後に思いっきり音は外すし、あー!ガッカリでした。
(だいたい2拍子のガリアルドなんかあるわけね−だろ!)


ウイロー・ソング(柳の歌)
2001
1207()
今日、「女王エリザベスの恋」を見てきました。よかったっす!
つのだ先生と波多野さんの間のとり方と言うか、空間の使い方がすごかったー!
あとストーリ・テーラーのおばちゃんが、いい味だしてたー!


もうすぐ128
2001
1205()
もうすぐ12月8日、ジョン・レノンの命日ですね〜!
あの日の事は昨日のようにおぼえております。
学校から家に帰ると、祖母が「たいへんだよー!「ずうとるび」が撃たれたってよ..」
「えっ!誰が撃たれたの..山田、江藤、今村..」
「テレビでレモンって言ってたよ」
....?
あれからもう21年..


ジョージ・ハリスン
2001
1201(土)
元ビートルズのジョージ・ハリスンさんが昨日永眠されました。
心より御冥福をお祈りいたします。
ビートルズは私が洋楽を聴くけになキッカケなったバンドで、もしビートルズとの出会いがなかったら
今の自分の趣味は音楽ではなかったかもしれません。...
とてもブルーな気分で「マイ・スイート・ロード」を聴いています。


アイアンサイドのテーマ
2001
1125(日)
今日久々にクインシージョーンズのライブビデオを見た。
オープニング曲の「アイアンサイドのテーマ」..
僕はこの曲を聴くたびに、桂朝丸と泉ピン子の顔が 頭の中に浮かんでくる..


この前のレッスン
2001
1121(水)
この前のリュートのレッスン、練習して行かなかったので殆どの時間、師匠(濱田三彦先生)と 雑談になってしまった。
私 「友人とよくカラオケに行くんですが、歌える曲があまりないんですよね..」
師 「お前には悪いが、俺はカラオケが大嫌いだ!」
私 「それは、どうしてですか?」
師 「なんで人間が機械の伴奏しなきゃいけないんだ!」
私 「...そ,そう言われれば、そうですね..」納得!


輝けるアウローラ
2001
1120(火)
今日、つのだたかし先生のコンサートに行ってきました。よかったっす!
一つのコンサートで、ルネサンスリュート、バロックギター、キタローネを,苦もなく持ち替えてしまう..さすがプロ!
今まで歌伴や通低は、絶対足を踏み入れないと思っていたのに、 ここにきて信念がグラグラと...
今2年ぶりにテオルボを引っ張り出して弾いてます。


有意義な一日!
2001
1103(土)
今日の定期演奏会、とりあえず崩壊せずになんとか弾ききることができました。
(
音楽的にいろいろ問題ありましたが...)また、会としても雨の中約70名の来場者があり、 とりあえずは成功!!
それとお客さんの中に、なーんとリュート奏者の「つのだたかし先生」が、おみえになられていました。
定演の後の打ち上げにも出席していただき、その席上で音楽や人生..のアドバイスを受け
「目からウロコ.....有意義な一日でした!


涙のパバーヌ
2001
1007(日)
今日はリュートのレッスン!少し時間があったので、田園調布駅内の喫茶店に入った。
(この喫茶店は,BGMにルネサンス・バロックの曲が流れる、雰囲気の良いお店..)
席に座り今日レッスンを受ける曲の譜面を見ていると、オバサングループが入ってきた!
嫌な予感...予感的中!私の横に陣取り、デカイ声を出して井戸端会議をはじめた。
ウルセー!ドッカエイッテクレ−!!
その時BGMにダウランドの「涙のババーヌ」もとい「涙のパパーヌ」が流れていた。

そう言えばテレビ朝日の「反乱のボヤージュ」のBGMに「涙のパバーヌ」が使われている..


リハの後
2001
0921日(金)
この前の日曜、バンドのリハのあとメンバーと居酒屋に入った。
まずは、ビールで乾杯!しばらくしてからトイレに立った。
小便器の上、顔のまん前に「親父の小言」と書いてある額がかざってある...
うーん! なかなか良い事がかいてあるな...
1.
家事はすすんでやれ!
2.
家族を大切にしろ!
3.
人には馬鹿にされていろ!
うーんどこかの国の「エエカッコシー」の首相に聞かせてあげたいなー!


1/6ミーントーン
2001
0910日(月)
昨日リュートの2重奏の練習をした。
まずピッチをA=440Hzに合わせてチューニング、御互いの開放弦を鳴らし音程のチェックをして、演奏をはじめた。
...微妙にピッチが違う、弾いていて気持ち悪い!!!
とりあえず1曲終わった段階で御互いの楽器のチューニングを再チェックしたが特に問題はなかった。
もう一度同じ曲を演奏したが、やはりピッチがおかしい???
演奏の途中で、相棒が「あ!俺の楽器、平均律でなく16ミーントーンでフレッチング(調律)してあるんだ...」 と言った。
...そうか私の楽器は平均律で調律してあるので,それで和音を弾いた時微妙に違うのか!!
(リュートのフレットは移動できるのでフレットの位置をずらし調律を変えられる)
とりあえず16ミーントーンでフレッチングしなおして、再度挑戦。 今度は問題なし!!!
..演奏会まであと5日...


タッチがグチャグチャ
2001
0904日(火)
昨日ひさしぶりにリュートを弾いてみた。
ここ2ヶ月間エレキギターばっかり弾いていたので、タッチがグチャグチャ!
きたねー音。リハビリに時間がかかりそう...
2週間後は演奏会なのに...


気分はミルコ
2001
0831日(金)
いよいよライブまで3日をきりました。人前でエレキギターを弾くのは,ナーントと16年ぶり!!!
おまけに対バンはバリバリのプロ!
エレキベースやリュートは、ずっと続けてきたので人前で弾く場合、なんとなく場を読む事はできるのですが..
今回はいつもと勝手が違いそう..
藤田との異種格闘技戦を前にしたミルコ・クロップと同じ心境...
ミルコの様にカウンターの膝蹴りが当たればよいのですが... トホホ


8月15日
2001
0810日(金)
小泉さーん エックス・ジャパンの「フォーエバー・ラブ」じゃなくて、
浜田省吾の「八月の歌」を聴いた 方がいいんじゃないっすか!!!


 

トップページに戻る

inserted by FC2 system